2019/11/10/ (日) | edit |

日本には多くの美食があり、海外からの旅行者を喜ばせているが、外国人にとっては食指の動かない食べ物もあるようだ。中国メディアの今日頭条は5日、「日本の卵の生食」文化を紹介する記事を掲載した。中国では食べられないとされている生卵が、なぜ日本では食べられるのか分析している。
ソース:http://news.searchina.net/id/1684203
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/11/09(土) 18:57:07.08 ID:P6bodSpt9
2019-11-09 07:12
http://news.searchina.net/id/1684203
日本には多くの美食があり、海外からの旅行者を喜ばせているが、外国人にとっては食指の動かない食べ物もあるようだ。中国メディアの今日頭条は5日、「日本の卵の生食」文化を紹介する記事を掲載した。中国では食べられないとされている生卵が、なぜ日本では食べられるのか分析している。
記事はまず、中国人旅行者にも評価の高い日本料理だが、「生卵だけは普通食べられない」と紹介。日本料理には、生卵かけご飯だけでなく、ラーメンのトッピングとして乗っている半熟卵や、焼きそばに乗せた半熟の目玉焼きなど、何かにつけて完全に火の通っていない卵が出てくるが、どうしても受け付けないという中国人は少なくないようだ。
その理由について記事は、主に「味」ではなく「安全面で不安がある」ためだと指摘した。卵にはサルモネラ菌が付着している可能性があるからで、加熱処理すると死滅するため、中国では卵に完全に火を通してから食することが常識になっている。ではなぜ日本では生でも食べられるのだろうか。
記事は、日本で販売されている卵は「新鮮」なので安全だと紹介。日本の卵には、一般に1つずつ賞味期限の記載されたシールが貼ってあり、採卵日を記載しているものもある。また、日本では出荷前に「殺菌消毒されている」ので安全だと紹介。サルモネラワクチンを接種することも多く、日本ではいかに安全性に気を配っているかが分かる。さらに、生産者が分かるように販売していることもあるが、鶏の写真と名前が貼ってある店まであると紹介、「直接の生産者」まで分かると驚いた様子で伝えている。
以下ソースで
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 18:57:51.53 ID:9ZrTpPQG0http://news.searchina.net/id/1684203
日本には多くの美食があり、海外からの旅行者を喜ばせているが、外国人にとっては食指の動かない食べ物もあるようだ。中国メディアの今日頭条は5日、「日本の卵の生食」文化を紹介する記事を掲載した。中国では食べられないとされている生卵が、なぜ日本では食べられるのか分析している。
記事はまず、中国人旅行者にも評価の高い日本料理だが、「生卵だけは普通食べられない」と紹介。日本料理には、生卵かけご飯だけでなく、ラーメンのトッピングとして乗っている半熟卵や、焼きそばに乗せた半熟の目玉焼きなど、何かにつけて完全に火の通っていない卵が出てくるが、どうしても受け付けないという中国人は少なくないようだ。
その理由について記事は、主に「味」ではなく「安全面で不安がある」ためだと指摘した。卵にはサルモネラ菌が付着している可能性があるからで、加熱処理すると死滅するため、中国では卵に完全に火を通してから食することが常識になっている。ではなぜ日本では生でも食べられるのだろうか。
記事は、日本で販売されている卵は「新鮮」なので安全だと紹介。日本の卵には、一般に1つずつ賞味期限の記載されたシールが貼ってあり、採卵日を記載しているものもある。また、日本では出荷前に「殺菌消毒されている」ので安全だと紹介。サルモネラワクチンを接種することも多く、日本ではいかに安全性に気を配っているかが分かる。さらに、生産者が分かるように販売していることもあるが、鶏の写真と名前が貼ってある店まであると紹介、「直接の生産者」まで分かると驚いた様子で伝えている。
以下ソースで
卵には醤油だろ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:00:27.44 ID:isCXJRZv0中国人でもサルモネラ菌には勝てないのか
13 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:00:44.18 ID:j3TIpDpE0ピータン食うのに
24 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:02:26.37 ID:1NT/9Aia0知られると卵不足になりそうだから教えなくていいよ…
39 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:06:48.76 ID:jF5pPo5K0
ホント日本に生まれて良かったな
卵さえあれば何とかなるからな
93 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:23:44.53 ID:bBm/cWJz0卵さえあれば何とかなるからな
殺菌して流通管理してるからだが
それでも年に数十件はサルモネラ菌由来の食中毒が出てるわけで
107 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:26:53.23 ID:6NcRYUmO0それでも年に数十件はサルモネラ菌由来の食中毒が出てるわけで
そりゃ本物の卵だからだろ。
121 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:30:21.89 ID:S4Ohz9tD0( ;゚д゚)え?もしかして生卵は日本だけ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:35:14.91 ID:06Sp0Alk0中国はすべての食材を高熱で料理するよな
157 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:37:21.82 ID:c6YumOPP0何回やんだよこの話wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
160 名前:名無しさん@1周年:2019/11/09(土) 19:38:26.81 ID:UQkr0oHY0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
デジャヴ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573293427/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本政府関係者「韓国は相当焦っているようだ」
- 韓国人、NYタイムズスクエアで東京五輪、旭日旗使用禁止デモ …「全世界でデモをして国際問題化する」
- 【テレビ】<英BBC取材陣>「愛すべき日本文化」を称賛!>「誰も見ていなくても信号待つ」
- 韓国「フッ化水素100%国産化に成功!」→日本から原材料を輸入して加工しただけでした
- 【中国メディア】中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」
- 【23日午前0時】迫るGSOMIA終了期限 韓国政府の苦悩深まる
- 韓国が攻撃型原子力潜水艦の保有を準備 日本が狙われる可能性
- 【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに
- 【韓国】文大統領「血で結ばれた韓米同盟は永遠だ」
爆買いと乱獲されるから教えなくていいぞ
「なぜ中国人は段ボール入り餃子を食えるのか」を語ってくれよサーチナ
卵をちゃんと摂取してると体調良くなるから不思議
日本人「中国人は何でも食う」
中国人「日本人は何でも食う」
中国人「日本人は何でも食う」
生魚も生卵も日本だけでいいよ。
中国に教えると後先考えずに食い尽くすから
中国に教えると後先考えずに食い尽くすから
プラスチック米・・・・・・・。
※2439054
火を通そうが生だろうが消費量は変わらんと思うがw
火を通そうが生だろうが消費量は変わらんと思うがw
生卵が食用出来るかどうかは衛生管理の問題だけ。
日本の場合、鳥が産んだ卵を、人手を一切介さずに完全自動で洗浄選別してパック詰めまで行う設備があったりする。
そこまでやるかどうかってだけの話だから、中国でも出来ないわけではない。維持管理が出来るかどうか。
日本の場合、鳥が産んだ卵を、人手を一切介さずに完全自動で洗浄選別してパック詰めまで行う設備があったりする。
そこまでやるかどうかってだけの話だから、中国でも出来ないわけではない。維持管理が出来るかどうか。
一番大きいのは、殻のひび割れを自動検知して限りなく100%に近く排除できるようになったことなんだってね。
叩いた音で判別するシステムをテレビで紹介してたの見たわ。
叩いた音で判別するシステムをテレビで紹介してたの見たわ。
中国でも田舎で鶏飼ってれば、産みたて卵なら生食いけるんじゃないか?
というか日本は生卵を食べる人が多いから日本では生卵基準で生産されるだけで
多くの中国人が生卵を食うようになれば中国でもすぐに生産できるよ
別に技術的に難しいことじゃないからな
ただしその場合全国統一的に卵の価格を決めないと中国特有の問題が起きる
消費期限が長くて安い加熱用を仕入れ、高い生食用と偽って売るようなことがね
多くの中国人が生卵を食うようになれば中国でもすぐに生産できるよ
別に技術的に難しいことじゃないからな
ただしその場合全国統一的に卵の価格を決めないと中国特有の問題が起きる
消費期限が長くて安い加熱用を仕入れ、高い生食用と偽って売るようなことがね
大陸国は元々流通に時間が掛かるから全部火を通す習慣じゃん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
