2019/11/13/ (水) | edit |

syokuji_vegetarian.png 訪日外国人の増加で「ベジインフラ」の整備という課題が浮上してきた。動物性食材を使わない料理の用意や食品への表記などが欧米に比べ遅れ、肉を食べないベジタリアンや、卵や牛乳も避けるビーガン(完全菜食主義者)が安心して旅行・生活できない問題を指す。解消に向け国会で議員連盟も発足したが、省庁間の温度差は大きい。2020年の東京五輪に食のバリアフリー化は間に合うか。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51945080Y9A101C1I00000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/11/11(月) 16:18:29.81 ID:CAP_USER
訪日外国人の増加で「ベジインフラ」の整備という課題が浮上してきた。動物性食材を使わない料理の用意や食品への表記などが欧米に比べ遅れ、肉を食べないベジタリアンや、卵や牛乳も避けるビーガン(完全菜食主義者)が安心して旅行・生活できない問題を指す。解消に向け国会で議員連盟も発足したが、省庁間の温度差は大きい。2020年の東京五輪に食のバリアフリー化は間に合うか。

「これで安心して日本を旅行できますと、…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51945080Y9A101C1I00000/
4 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 16:24:34.92 ID:nDhgROts
ガビーン
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 16:32:11.41 ID:iVkMtJF0
宗教みたいなもんなこれ
12 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 16:34:03.92 ID:wlop2V0l
流行ってるな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 16:37:06.82 ID:Bza5w9eK
まぁ飽きたらこっそり肉食えば良いしなw
20 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 17:04:38.42 ID:hZTrb6vB
直すべきは、食べしゅぎ

26 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 17:27:05.37 ID:JsZoATPK
そんなに偏った食生活なら、弁当でも
持ってくればいいじゃん
38 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 18:10:05.44 ID:+m6V8jv9
カツオ出汁ダメってありえへん
61 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 21:41:20.22 ID:6gALGfuf
菜食って葉っぱかしかない感じだけど
肉さえ使わなければありとあらゆる果物とか豆や穀物があるから
本人がやりたければある程度の自炊能力あればできなくはないな
73 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 22:58:28.80 ID:SRwqD0Iz
精進料理食えよ
80 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/11(月) 23:08:51.95 ID:KiPq1w2k
つうか肉を食わないんなら野菜も食うべきじゃないだろ。
霞を食えば良いんだし。
93 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 00:24:26.56 ID:nXHqjpge
バランスよく食べたほうがいい
121 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 10:35:33.10 ID:LzyPZ7AF
豆腐ステーキ最高
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573456709/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2440632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:12
日本なら昔の農村の食事を出すだけでほぼ解決だろ
粟粥か稗粥、たくあん、それと菜っ葉、これで完璧だ

なにまずい?贅沢言うな
数百年以上の歴史と伝統に裏打ちされた本物のヴィーガン食に失礼だろ
ましてや肉の代替品だと?貴様は精進が足りん  

  
[ 2440636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:23
煙草の次は肉食禁止ということだな。現実に肉を使わないハンバーグも出て来たし。動物性たんぱく質を取らなければ寿命は縮まる。嫌煙権者は騙されたんだよ。  

  
[ 2440637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:23
肉のかわりに疑似肉って未練たっぷりにしかみえないんだがな。まだまだ悟りの境地には程遠いね。  

  
[ 2440638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:26
>食のバリアフリー化

障害者は好きで障害者になったわけじゃないから、バリアフリーは必要だが
菜食主義は自分の好きでやっているのだから、バリアフリーの必要などなかろう  

  
[ 2440639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:29
ビーガンって勝手に縛りプレイしてるくせに声高に権利や待遇を要求してくるよね。
草食動物は食物連鎖ヒエラルキーの下位に居ることを自覚してひっそり暮らせばいいのに。  

  
[ 2440640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:34
カルトの人たちが来ない方がいい  

  
[ 2440641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:35
私は肉しか食べませんよ  

  
[ 2440648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:43
>菜食って葉っぱかしかない感じだけど
>肉さえ使わなければありとあらゆる果物とか豆や穀物があるから
>本人がやりたければある程度の自炊能力あればできなくはないな

いや結局は豆ばかり食う生活に陥るよ、足りないアミノ酸を体が無意識に要求するため
その体が求めるアミノ酸が入っていない豆を食い続けるという不毛なサイクルにね

ちなみに豆の中には加熱が不全だと中毒を起こすものもある
「そら豆中毒」でググってみよう  

  
[ 2440657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 00:54
人間の人間たる理由を自ら捨てる愚行
自己満足もここまで来るとただただ哀れ
野菜への虐待は正義ですか?
  

  
[ 2440664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 01:20
海外はさー、拝金主義で
売れりゃ なんだっていー「肉」を売っているわけですよ。
成長剤入りや、その他 もろもろ
本当に鳥なの? マジで豚なの?
肉の触感だけで、味は何でもできるだろ。
おかげで
身体は大きくなるけれど、劣化が酷い。
ガンもやばい。
まぁ、医療は「毎度あり」なんだろけどね。
そのうち怪しい肉は、タバコと同じ意図をたどるよ。
しかし長生きしすぎたら人口が増える一方やんけ。
肉をガンガン食ってガンガンいけ  

  
[ 2440666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 01:25
自分で材料買って作れよ。
アレルギーや宗教で牛、豚がだめなのは仕方がないが、お前らが肉食わんのはただの偏食だろうが。  

  
[ 2440667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 01:26

食欲落ちてくる中高年狙いの市場経済と思って、温かい目で見ています。
他人に押し付けるのはダメだけど。  

  
[ 2440668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 01:33
高価なサプリメントで補わない限り野菜・豆類を大量消費するから皆が始めると破綻するし
オーガニック系や予防接種拒否とかに通底する選民意識に根ざした思想だわな。
声高に主張せず粛々と個人的にやるぶんには感心・尊敬すらするが。  

  
[ 2440678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 02:06
ビーガンの子育てどうしてんだ?
下手すると虐待になるんじゃね?  

  
[ 2440688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 02:46
ヴィーガン何て絶対体壊すし無理だよね
こっそり肉食ってるんじゃないかな  

  
[ 2440692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 03:00
是非もない
すきなもの喰えばいいと思う
思想の押し付けは立場を逸脱した傲慢さゆえ許せないけど  

  
[ 2440695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 03:05
ムチャな注文してくる奴になんで親切にしてやって世話やかないかんねん  

  
[ 2440705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/13(Wed) 03:28
次はハラールマークのためにムスリムを雇わされる
外来種が居着きやすいようにしたら日本人が追いやられる
言葉の壁はすでに崩されてる
英語と中国語とオデン話者は日本語できなくても余裕で暮らせてる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ