2019/11/15/ (金) | edit |

ファミマ 【速報】

ファミリーマートがほぼ全ての加盟店を対象に深夜休業を認めることが分かった

ソース:https://twitter.com/jijicom/status/1194611124131356677

スポンサード リンク


1 名前:チキンウィングフェースロック(岐阜県) [FR]:2019/11/13(水) 23:02:23.51 ID:VLMwHcQX0 

時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom 午後10:41 2019年11月13日

【速報】

ファミリーマートがほぼ全ての加盟店を対象に深夜休業を認めることが分かった

https://twitter.com/jijicom/status/1194611124131356677

2 名前:ダイビングヘッドバット(群馬県) [ニダ]:2019/11/13(水) 23:02:36.06 ID:zbQELrYW0
はい
4 名前:不知火(東京都) [US]:2019/11/13(水) 23:03:49.03 ID:LwQNxzM80
これはホワイト
5 名前:フォーク攻撃(埼玉県) [HK]:2019/11/13(水) 23:04:17.38 ID:0Ze8ZBrw0
弁当の増量も許可する
9 名前:ラダームーンサルト(東京都) [US]:2019/11/13(水) 23:06:58.85 ID:3JXegYu40
深夜はセブン行くわよろしく頼むで?

18 名前:腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) [US]:2019/11/13(水) 23:09:03.26 ID:vaEUxSt80
ローソンも弁当半額とかにしてるしな
いろいろ変わっていくわ
30 名前:フォーク攻撃(東京都) [US]:2019/11/13(水) 23:11:52.51 ID:IBatVpYl0
いいけどおにぎりの自販機置いてくれ
34 名前:雪崩式ブレーンバスター(愛知県) [AU]:2019/11/13(水) 23:13:31.80 ID:n4yWsNNg0
帰ってきてココストア
58 名前:アトミックドロップ(東京都) [US]:2019/11/13(水) 23:20:33.56 ID:6mnXGR0G0
うちの近くのファミマも夜バイトさんがいないみたい
オーナーさん大変みたいだから休んだ方がいいと思う
86 名前:魔神風車固め(栃木県) [IT]:2019/11/13(水) 23:28:15.16 ID:C5hkqH/C0
何でも自販機時代到来か!?
107 名前:ラ ケブラーダ(空) [TR]:2019/11/13(水) 23:36:37.17 ID:hp/kBuLW0
コンビニ業界大変革時代にはいったか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573653743/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2442324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:07
ファミリーマート「契約見直し!来年3月からほぼすべての加盟店で自らの判断により深夜休業OKやで。売り上げが少ない日曜日の深夜のみ実施するか、毎日続けるかは好きに選んで。午後11時から午前7時の間で加盟店が自由に店を閉めてええよ」

ローソン「うちも加盟店の申し出があれば深夜休業を認める方向やで」

セブンイレブン「本部と加盟店の合意が絶対に必要!(実質不可)」  

  
[ 2442327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:08
三大コンビニチェーンの中でセブンだけ頑なに従来のやり方を貫こうとしてる感じ。
組織が硬直化してるんだろうか?  

  
[ 2442331 ] 名前: Kudo  2019/11/15(Fri) 12:13

地方都市は夜9時過ぎたら客ほとんど来ない。

  

  
[ 2442337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:16
人手不足で中華系移民雇うくらいなら、休業してくれたほうが良いわ。
近場のセブンは中韓系で日本語もカタコトでお釣り間違えるし勘弁してくれ。  

  
[ 2442339 ] 名前: 名無し  2019/11/15(Fri) 12:17
※24422327
コンビニ業界ではセブンイレブンが売上で圧倒してるからね。
他社が実地実験してくれるのを静観して、今後の数字次第で動くんじゃないかな。  

  
[ 2442340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:17
澤田社長さん。素直に褒めるよ。  

  
[ 2442342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:18
少し不便になるが、まぁ仕方ないかな。
今までが便利すぎた感あるし。  

  
[ 2442346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:20
業績でトップをひた走るセブンイレブンだけど
その内情は業績優先のブラック企業って感じになってるな  

  
[ 2442357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:28
何でも自販機化でかつての「オートレストラン」復活まであるのか?  

  
[ 2442363 ] 名前: ななしさん  2019/11/15(Fri) 12:44
やってないならやってないで早めに買い物する様になるし
街中ならドンキだってあるからそっちの方がいいと思うわ
電力だって無駄に消費するしな
  

  
[ 2442366 ] 名前: べ  2019/11/15(Fri) 12:50
深夜閉めるとしたら、終電を降りた客が一巡したタイミングだろうな(am1時くらいか?)
11時に閉めると、あんまり美味しくない。
銭湯なんかも11時終わりで、コンビニ利用は12時までの間だろうし。  

  
[ 2442367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:50
飲食店小売店は営業時間を1日14時間以内に制限しろ
長時間営業は過労の原因だ  

  
[ 2442368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:51
2442327
従来?7-11のやり口は、グレーゾーンすれすれの違法に片足突っ込んてるってだけの話
オーナーの生活なんてまるで考えない本部運営方針はブラック企業そのもの

現場からの問題提起に対処しないってのは、やり方を貫くとか堅持ってことじゃない  

  
[ 2442370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 12:56
閉めるとわかっていれば先に買っておくものだからその辺をわかりやすく表示してあればいくらでも対応するよ。
しかし7~11時までという意味のセブンイレブンが一番24時間にこだわっているのがコンセプトと乖離しているなと思わされるw  

  
[ 2442374 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/11/15(Fri) 13:05


ドラッグストアが大コンビニ化している。

コンビニは大自販機化で生き残りなさい!





  

  
[ 2442377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:11
恐竜の様に変化を受け入れないと絶滅するだけやろ。  

  
[ 2442379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:13
休業する代わりによく売れる物を販売する自販機置いてくれないかな  

  
[ 2442381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:20
今ローソンとファミマが盛り返してる
セブンは何もかもが駄目  

  
[ 2442386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:29
店舗によって営業の時間帯変えたら良いじゃん。
そしたら客が分散せずに売上も上がる。
いっせーのーせい、で足並み揃える必要はない。  

  
[ 2442397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:47
田舎はコンビニ以外夜は閉まるからな
そんなところで開けてても無駄だらけ  

  
[ 2442402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:52
これで深夜帯がセブンの一人勝ちになったら嫌だな  

  
[ 2442405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 13:56
何処かが抜けがけして深夜営業やったらそこに集中して儲かるぞ
昔は年始から休む店が多く、元旦から年始に店開けたら大儲けしてみんなに真似されみんな休まなくなった  

  
[ 2442428 ] 名前: 名無し  2019/11/15(Fri) 14:40
深夜なんて人件費掛かる上にそこまで売上無さそうだし経営側からしたら休んで良さそう
金土日だけ26時まで営業するとか利口そう  

  
[ 2442457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 15:55
赤字補填してくれるわけじゃないしな  

  
[ 2442470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 16:28
俺の家の周り3店舗で囲んでおいてそりゃねーよ  

  
[ 2442471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 16:32
セブンには、時勢を読んで柔軟に対応する当たり前の事ができる器量の人材が生え抜きにいないだけだぞ
長き鈴木時代で、問題意識を感じて意見なんて言わない選りすぐりのイエスマンしか残れないんだぞ セブンペイ見てもわかるだろ  

  
[ 2442476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 16:45
配送がパニくりそう  

  
[ 2442482 ] 名前: 知ってた。  2019/11/15(Fri) 17:03
母体のイトーヨーカドーもそうだったが、
取引先を粗末に扱うのがIY&7ホールディングスの体質。  

  
[ 2442505 ] 名前: z  2019/11/15(Fri) 18:05
ハッキリ言ってこれは増税の影響モロにうけている。
ここのところ反日激安スーパーだけが流行りまくっているのが現状だ。
政府はこれを重く受け取るべきだ。  

  
[ 2442508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 18:18
レジ接客以外の掃除とか納品検品品出しとかはどうすんだろか?  

  
[ 2442539 ] 名前:    2019/11/15(Fri) 19:15
セブンは控えめにいってつぶれてほしい  

  
[ 2442543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 19:21
うちの近所のファミマは既にやってる。
まぁ、人が足りてないのもあって店長が大変そうだか…  

  
[ 2442562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 19:41
これはカラオケ屋とかもやるべきだな。深夜営業のサービス業なんかいらん  

  
[ 2442567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 19:49
そもそも24時間営業なんてのはバブルが終わるか終わらないかの時期に始めた制度。
当時と比べて賃金が低下の一途で且つ物価も税金も上昇してる現状で当時のやり方が時代に合ってないのは自明の理。  

  
[ 2442636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 22:24
うちの社員食堂にファミマの自販機がある。おにぎりとかの軽食・菓子が買える。
店の外にこんなの置いといてくれよ。店員のいる昼間でも助かる。
おにぎり1個のために、レジに行くのめんどくさいんだよ。  

  
[ 2442642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/15(Fri) 22:45
以外だけど、俺が贔屓にしてる711は深夜24時で営業終了してる。
京都の街中でオーナー店だから出来る事なのかもしれないけど、711はそれほど強固ではないのかもしれない。  

  
[ 2442778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 05:23
深夜なんて特定の店舗しか人こねーもんな。  

  
[ 2442794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 06:22
深夜休業しないとこ多そう
例えばヤマザキのFCは24時間営業のみじゃないけど、非24時間営業だと上納金のパーセンテージが上がる  

  
[ 2442837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 07:38
これはファミマを応援するしか無い。  

  
[ 2442865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 08:28
ワイコンビニ店員、深夜の客がそもそもいなさそうなとこやとええんやろうけど、ワイのとこはいくら国道沿いとはいえまわりに田んぼのド田舎なのに深夜でも1時間当たり8~10人は来るので休業しなさそうで涙ぐむ。  

  
[ 2442874 ] 名前: 名無しの  2019/11/16(Sat) 08:50
セブンはまず、弁当がまずくなったのをなんとかしろ。  

  
[ 2442954 ] 名前: -  2019/11/16(Sat) 10:47
客来ないのに開ける意味ないもんな。

※2442874
ここのところ加速度的に弁当の質が落ちてるよな  

  
[ 2442987 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/11/16(Sat) 11:46
ampmの解凍べちょべちょ弁当が好きじゃった誰か作ってくれ  

  
[ 2443014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 12:12
加盟店を増やしたい所と深夜の売り上げを取りたい所に別れたね
どっちが業績残せるかな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ