2019/11/16/ (土) | edit |

ecd1911151454002-p1_.jpg 今年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をともに6年連続で増額する改正給与法が15日、参院本会議で可決、成立した。年間の平均給与は、行政職で前年度より2万7千円多い680万円となる。

ソース:http://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/191115/ecd1911151454002-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2019/11/16(土) 11:45:23.86 ID:Av/m8vZj9
 今年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をともに6年連続で増額する改正給与法が15日、参院本会議で可決、成立した。年間の平均給与は、行政職で前年度より2万7千円多い680万円となる。

 月給は平均387円(0.09%)引き上げる。夏と冬を合わせたボーナスは0.05カ月引き上げ、月給の4.50カ月分とする。いずれも4月にさかのぼって差額が追加支給される。8月の人事院勧告に沿った内容

 国家公務員はストライキなど労働基本権が制限されており、人事院が毎年、内閣と国会に適正な水準を勧告する。平成26年度以降、民間の賃上げの動きを受けてプラス勧告が続いている。

2019.11.15 14:54
http://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/191115/ecd1911151454002-n1.htm

ecd1911151454002-p1.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 11:46:33.16 ID:lvs2k9pW0
知ってた
4 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 11:47:14.88 ID:19RtYqW70
増税する意味
6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 11:47:57.77 ID:2eoB9ppW0
国民から搾り取った税金
13 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 11:51:23.30 ID:MbEeFeGy0
じゃまた増税な

18 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 11:52:25.86 ID:U8CLV7a50
公務員なってほんとよかった。
安倍政権つづくといいな
26 名前:名無しさん@1周年[ sage]:2019/11/16(土) 11:54:34.57 ID:+ny/RsCF0
上級国民とはこいつらのことだ
30 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 11:55:02.92 ID:iL8n/TBL0
増税効果
47 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:03:17.52 ID:WT0FE+Wn0
フザケンナ!
70 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:13:50.64 ID:e2Oia3Xl0
国家公務員はしゃーないと思うけどな
昼も夜もない職種多いし
88 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:18:32.60 ID:ElfDqdWa0
辞任したら半分返納というルールにしろ
99 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:22:40.20 ID:8As9ZseV0
消費税の使い途
141 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:39:48.45 ID:aEC0m9mj0
江戸時代から全く進歩してないな。
176 名前:名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 12:54:06.76 ID:vAiKgcWU0
消費税上げた分が全て流れる仕組み

わかってました
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573872323/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2443323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 21:03
増税しておいてこれかよ!とか言う奴の頭の悪さに同情するスレ  

  
[ 2443328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 21:20
国家公務員が金持ってるならそこから取りに行けばいいだけでしょ
どういうものにお金使うのか考えて動けば次に収入増えるのは自分だよ  

  
[ 2443330 ] 名前:    2019/11/16(Sat) 21:28
国家公務員にもよるぞ
三種なんか激務で薄給  

  
[ 2443331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 21:32
国家公務員って有名大出たスーパーエリートなのに政治家様の無茶な答弁書くために月500時間働かされて鬱になったりするやつだろ
それで年収700万も行かないのに取りすぎって言われるとかほんと夢が無い職種だわ  

  
[ 2443334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 21:43
景気良くて民間の給与が伸びたなら、公務員も伸びて当然。
逆に不景気には落とされているんだから、文句なんぞないわ。  

  
[ 2443336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 21:44
マジふざけとる!
公僕共の給料アップのための増税とか!!  

  
[ 2443352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 22:13
消費税を上げて法人税と所得税を大減税
そして公務員の給与は引き上げ
財源が少ないとは何だったのか  

  
[ 2443364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 22:29
ぶーぶー言ってる人は選挙行ったんか  

  
[ 2443368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 22:47
単純に民間の平均給料を基に算出されているのに、消費税絡めてるやつは何なん?  

  
[ 2443376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 23:07
いい歳こいたおっさんだけど未だに公務員にボーナスの発生するシステムが分からない  

  
[ 2443386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 23:16
反日野党もこれには大賛成。自治労もニッコリ  

  
[ 2443390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 23:24
※2443376
公務員にも民間と同じ時期に手当を出すことで、セール等にのりやすくして消費を促すために6月12月に手当を出してる
その手当を支給するために、月給を調整して
月給×12ヶ月分(期末・勤勉手当無し)のところを、月給12ヶ月+手当(月給4.50カ月分)
と同じ年収になるよう月給を調整して、民間のボーナス時期に手当を出してるってわけ  

  
[ 2443400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/16(Sat) 23:46
そのかわり国家公務員の責任も増やしてくれよ
官僚や公務員の横領や不正はもっと重くするべきだろうが
預かった年金溶かした奴とかのうのうと生きてるんだろうな  

  
[ 2443414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 00:08
こんなんで
財政がとかもう二度と言わないで欲しい
って言っても無理だけどねええ
好きにしたらw  

  
[ 2443443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 01:30
行政系公務員は大卒率上がり続けてるしね。出先機関とか昔みたいに高卒メインでいいと思うけどな。  

  
[ 2443468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 04:05
野党は国民の為にこれを反対しないのか?  

  
[ 2443476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 05:24
維新は大阪で公務員給与下げてるし
維新伸びてくれんかなぁ  

  
[ 2443600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 10:03
これがこの国の本質。
サラリーマンでボーナスがもらえるのは極々一部。暮らしは年々厳しくなってるのに公務員だけぬくぬく暮らす。
国家公務員も給料20万、ボーナスは成果主義で支給。それでもなりたい奴はたくさんいる。  

  
[ 2443631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 10:39
国家公務員はしゃーないだろ
確かに碌に働いてねえ奴もいるけど…そいつらのせいでまじめにやってる人らが正当に評価されないのは国家としてまずいでしょ
とりあえず政治家の報酬は半額でいいと思いますwww  

  
[ 2443675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 11:14
 公務員になるかもっと稼げる仕事すればいいだけ。
 とはいえ、多くの人にとってはどっちも難しいからベーシックインカムを推進する政党へ投票すればいいのでは?  

  
[ 2443722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 12:24
またルサンチマンの公務員叩きか
維新推してるのがいるが公務員の給料下げる=消費低下になる
要は民間給料上げるような政策を取らない緊縮政府が悪い  

  
[ 2443723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 12:28
維新w
大阪の役所はお前らの嫌う某派遣会社だらけになったやんけ  

  
[ 2443970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/17(Sun) 19:53
この後地方公務員も続くんやろ?
ほんとふざけんなって思うわ  

  
[ 2444288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/18(Mon) 07:52
利益が出ても内部留保して給与を上げない民間企業がダメなんだよ 給与を上げずしてどうやって景気を良くするんだい?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ