2019/11/19/ (火) | edit |

r293Ndx koizumishinjirou 小泉進次郎環境相は18日、神奈川県横須賀市で行われた「神奈川政経懇話会」で講演し、「日本は水道水をおいしく飲める、世界でも数少ない国」とした上で、日本の水道水を再評価すべきとの認識を示した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-11181063-nksports-soci

スポンサード リンク


1 名前:1号 ★:2019/11/18(月) 23:30:11.88 ID:3xxSzvGw9
小泉進次郎環境相は18日、神奈川県横須賀市で行われた「神奈川政経懇話会」で講演し、「日本は水道水をおいしく飲める、世界でも数少ない国」とした上で、日本の水道水を再評価すべきとの認識を示した。

プラスチックごみ削減の一環で、ペットボトルの削減の必要性も叫ばれる中、水道水をマイボトルに入れて飲む習慣がつけば「自然と、ミネラルウオーターのペットボトルは減るのではないか」との持論を示した。

進今年9月の国連気候行動サミット出席の際に開いた会見で、気候変動問題への取り組みを「セクシーに」と発言して波紋を広げたが、「みんなが(環境運動家の)グレタ(トゥーンベリ)さんのように、徹底することはできない。どうすれば長続きして取り組むことができるか」との考えがあったと主張。「単純にペットボトルをやめようと言っても、不満や、がまんばかりでは長続きしない」として、水道水のコストの安さに触れ「家計にやさしい気候変動なら、印象が変わるでしょ」と呼びかけた。

将来、銀座や渋谷、原宿などに観光地になる水飲み場をつくるプランも披露。「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、(海外にも)日本は水の国だな、日本の水はおいしいなと思ってもらえる。水道水にいくのが本質的だと思う」と訴えた。

11/18(月) 21:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-11181063-nksports-soci

r293Ndx koizumishinjirou_
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:30:40.73 ID:6MxpylEu0
新作ポエム きたーーーーーーーーー
3 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:30:53.24 ID:UORcsJ7K0
ポエムとしては、三点
8 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:32:07.32 ID:3CnAmG+Q0
貧乏くさいと思われるだけ
9 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:32:29.48 ID:jLozZJe/0
民営化したらまずくなるけどねw
14 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:32:57.88 ID:llvddeBp0
何言ってるのかよくわからない
15 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:33:06.36 ID:+i8NbCxf0
寝言は寝てから言え

17 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:33:13.96 ID:8cZ1SxIl0
水道水なら
持ち歩くイミないやん。
やっぱり小泉は上っ面やな。
21 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:33:43.54 ID:aH6XitCS0
昔は麦茶なら水筒に入れて持ち歩くだろ
30 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:34:21.56 ID:AOMm5iFZ0
政界のハンカチ王子
49 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:36:56.08 ID:VShzxQtF0
で、御自身は勿論実際やってるんですよね?
52 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:37:18.90 ID:4U3mor+70
自分じゃ絶対やらないだろ坊ちゃん
53 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:37:26.79 ID:ilOXE0Sv0
毎日この夫婦の持ち物検査して水道水が出てくるか確かめろ
73 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:39:17.64 ID:Nlz9THmI0
飲み水ぐらい好きにさせろやw
91 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:40:55.34 ID:ZJ/Wm01P0
水道管取り換えるのが先だろ
114 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:42:37.79 ID:SUD785Kt0
田舎じゃ普通なんだが
都会の水はそんなにダメなのか
122 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:43:45.97 ID:FmEf3y/u0
これどんなポエム?
125 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:43:57.51 ID:iu+MRNUY0
水道代高くなるよね
186 名前:名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 23:50:10.79 ID:G4MKgPMQ0
水道を売り渡しておいて何言ってんだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574087411/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2445315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:03
うーんセクシー坊ちゃん相変わらず軽い  

  
[ 2445317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:08
水だけで水分補給はキツい。倒れるぞ  

  
[ 2445318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:09
都会の水道水が美味しいとか、どんだけ豪華な浄水器付けてるんですかね?  

  
[ 2445319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:14
で?
水道水持ち歩いたら税金減らしてくれたりするのか?
そういうの『決める』のが大臣の仕事であって、しょーもないコメント出すだけならヒラ議員どころか芸能人とかでも十分なんだぞ  

  
[ 2445323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:19
水道民営化のタイミングで言うことかね
あと、そこはペットボトルじゃなくて竹筒だろ~
脱プラ()じゃなかったのか  

  
[ 2445324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:19
は?  

  
[ 2445325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:19
東京の水道水は不味いぞ、長野の水道水飲んでみ、お茶も美味しく感じるしご飯も美味しく感じるし。スイスだって多分美味しいと思う。  

  
[ 2445327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:21
フードコートでタダで飲み放題  

  
[ 2445328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:23
こいつの胡散臭さは自分の言葉で提案する癖に自分じゃやっていないこと  

  
[ 2445330 ] 名前: ここほれにゃんにゃん  2019/11/19(Tue) 18:27
ウマシカだな、こいつは。
日本の恥だ。  

  
[ 2445332 ] 名前: 女、子供に人気のある代議士使えんな  2019/11/19(Tue) 18:33
あんた、環境大臣辞めて観光大使になれよ。  

  
[ 2445333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:37
政治センスが皆無
絶望的な能力不足  

  
[ 2445335 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/19(Tue) 18:40
民営化したら飲めなくなるが。  

  
[ 2445338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:48
俺の住んでる市じゃ少なくとも40年前から生水は飲めないがな
水源地が街中にあって覗き込むと吐き気がする  

  
[ 2445339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 18:48
>プラスチックごみ削減の一環で、ペットボトルの削減の必要性も叫ばれる中、水道水をマイボトルに入れて飲む習慣がつけば「自然と、ミネラルウオーターのペットボトルは減るのではないか」との持論を示した。

減らしたいと思うのなら廃棄ロスとかをつついた方が良いと思うぞ  

  
[ 2445342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 19:04
最初に父親の私設秘書になったのが不味かったんじゃないすかね
「あ、政治家ってこれでいけるんや!」とかさ  

  
[ 2445353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 19:15
どんどんチンケな中身が露呈していく  

  
[ 2445374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 19:56
長時間屋外にいるのでない限り、水道水でいいならそこらで飲めるじゃん。
なんでわざわざ持ち運ぶのさ?  

  
[ 2445377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 20:02
もう余計なこと言わなければいいのに  

  
[ 2445380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 20:07
具体策何も考えてないな  

  
[ 2445386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 20:14
民主残党にも、このタイプの議員は多いけど……こういう頓珍漢な事をおおやけの場で言ってしまうという事は、「諫言してくれる人材がいない」か、「他人の意見を聞かない」かどっちかなんだよね。  

  
[ 2445387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 20:14
民営化でその水の供給が危ぶまれていることには触れんのか、やっぱセクシーポエムでしかなかったな  

  
[ 2445390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 20:20
麦茶とかならともかく、さすがに水道水は持ち歩かないぞ。
いや水道水普通に飲むけどさ  

  
[ 2445399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 21:11
水道民営化するから皮肉にしか感じられねぇ・・・

都内はまだしも、まず採算がとれない田舎の水道なんて壊滅的になってくわ・・・  

  
[ 2445401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 21:12
マイボトルの水が旨いかどうかは呑んだ本人しかわかんねーだろうが。
端から見たら不衛生で貧乏くさいだけだわ。  

  
[ 2445404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 21:16
※2445323
>あと、そこはペットボトルじゃなくて竹筒だろ~
「空のペットボトルに水道水入れて持ち歩け」とは言ってねえ。
単に「マイボトル」としか言ってねーから材質は竹でも金属でも構わんのだよ。
どっちにしろPET飲料の売り上げを落とす効果しかないが。  

  
[ 2445417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 21:44
水道水飲むならボトルいらんべ。どこにでも水道あるから。  

  
[ 2445429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 22:07
環境相なのに台風で太陽光パネルが大量に壊れた件について対策どころかコメントの1つすら出さない人  

  
[ 2445441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 22:25
銀座や渋谷や原宿に水飲み場造ったらポリタンク持った貧乏人がいっぱい出てくる  

  
[ 2445457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/19(Tue) 23:38
降って湧いた環境大臣の地位だけに勉強不足が目立つね
そういうことじゃないだろうに  

  
[ 2445473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/20(Wed) 00:47
大臣を自宅に招待したいね
テレビのコメントみたいにうまい!とかいうのかな?

浄水器つけないでそのままとか無理って俺の所は思うレベルだけど
  

  
[ 2445511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/20(Wed) 03:29
水道民営亡国論なんてのをまだ信じてる奴いるんだなw  

  
[ 2445598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/20(Wed) 08:36
野党も、桜を眺める会を責める代わりに、無能な環境大臣を更生させた方が、
よっぽど、仕事していると評価されるのに、なんで、突っ込まないんだ?

こいつの無能さは、筋金入りなのになぁ。  

  
[ 2445707 ] 名前: 名無しさん  2019/11/20(Wed) 11:40
水道水を持ち歩く意味がわからんがwww?
つーか最近塩素臭キツくなってんだけど…  

  
[ 2445719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/20(Wed) 11:52
浄水場で、ろ過・殺菌・消毒した上で飲料水として各家庭に
供給されているが、それでも不安なので浄水器も付けている。
でもダムの貯水水を見てしまうと沸騰させてからでないと
飲む気にはなれない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ