2019/11/21/ (木) | edit |

セブン-イレブン・ジャパンが11月20日に発表した10月度のセブン-イレブンの売上状況、商品動向によると、既存店売上高は、前年同月比3.4%増となった。
ソース:https://www.ryutsuu.biz/sales/l112050.html
1 名前:ガーディス ★:2019/11/20(水) 18:09:41.61 ID:2ZDVWCvc9
セブン-イレブン・ジャパンが11月20日に発表した10月度のセブン-イレブンの売上状況、商品動向によると、既存店売上高は、前年同月比3.4%増となった。
客数は2.2%減、客単価は5.7%増だった。既存店の売上高は2カ月ぶりに前年を超えた。一方で、客数は11カ月ぶりに増加に転じた9月から一転し前年割れとなった。客単価は2カ月ぶりに前年を超えた。
キャッシュレス・ポイント還元事業による2%のポイント還元の効果などがあり、売上高に寄与した。
客数は、10月は週末に続けて大型の台風が上陸し、月を通じて降水量が多く、前年割れとなった。昨年10月は、たばこの買い控えがあったこと、ラグビーワールドカップによる家飲みの増加、台風による買いだめなどを受け、客単価は上昇した。
店舗数は2万993店(9月末現在)で、チェーン全店売上高は5.3%増だった。
10月1日から開始したキャッシュレスポイント還元の影響もあり、売上は好調に推移した。商品面では、気温低下に伴う電子レンジ麺の販売や、セブンプレミアムの冷凍食品が堅調に推移した。スイーツいおいても、新商品の発売が売上をけん引した。
主な前年比プラスカテゴリーは、米飯、麺類、デリカテッセン、スイーツ、フライヤー、牛乳・乳飲料、生活デイリー、パン、和風菓子・豆菓子、スナック菓子、加工食品、冷凍食品、アイスクリーム、洋酒・ワイン・雑酒、タバコ、紙・生理用品、玩具など。
https://www.ryutsuu.biz/sales/l112050.html
3 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:11:01.05 ID:7lMnwwCm0客数は2.2%減、客単価は5.7%増だった。既存店の売上高は2カ月ぶりに前年を超えた。一方で、客数は11カ月ぶりに増加に転じた9月から一転し前年割れとなった。客単価は2カ月ぶりに前年を超えた。
キャッシュレス・ポイント還元事業による2%のポイント還元の効果などがあり、売上高に寄与した。
客数は、10月は週末に続けて大型の台風が上陸し、月を通じて降水量が多く、前年割れとなった。昨年10月は、たばこの買い控えがあったこと、ラグビーワールドカップによる家飲みの増加、台風による買いだめなどを受け、客単価は上昇した。
店舗数は2万993店(9月末現在)で、チェーン全店売上高は5.3%増だった。
10月1日から開始したキャッシュレスポイント還元の影響もあり、売上は好調に推移した。商品面では、気温低下に伴う電子レンジ麺の販売や、セブンプレミアムの冷凍食品が堅調に推移した。スイーツいおいても、新商品の発売が売上をけん引した。
主な前年比プラスカテゴリーは、米飯、麺類、デリカテッセン、スイーツ、フライヤー、牛乳・乳飲料、生活デイリー、パン、和風菓子・豆菓子、スナック菓子、加工食品、冷凍食品、アイスクリーム、洋酒・ワイン・雑酒、タバコ、紙・生理用品、玩具など。
https://www.ryutsuu.biz/sales/l112050.html
そうペイね!
7 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:12:48.09 ID:uzi4bSDHOコンビニが無くても問題ない
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:13:46.21 ID:jIpm3VfC0テンコーガー
23 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:26:11.52 ID:FPYQJm3H0世間の風当たりが台風並みだったって?
27 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:31:36.34 ID:YKmkMhcD0セブンで久しぶりに弁当買おうと思ったら値段上がりすぎ
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:10:36.22 ID:EvxoajH00天候「また俺かよ」
36 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:38:22.41 ID:qm/xL88/0
現実逃避みたいな分析ね
43 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 18:53:02.52 ID:VfqsxTNk0セブンとファミマはほぼ使わない
ローソンかデイリーヤマザキだな
57 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:29:01.17 ID:YQLWcFPu0ローソンかデイリーヤマザキだな
ここ数年セブンには行ってない
58 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:29:06.52 ID:UAQcebfr0去年も台風来てるよ
74 名前:名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 19:59:57.62 ID:WXVnm6iK07ペイの大失敗じゃないの?
85 名前:名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 02:21:06.78 ID:sKRkELzL0なんとかペイの会見から使ってない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574240981/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【手当て未払い】セブンイレブン「残業手当の割増率はは0.25倍」
- 【コンビニ】セブンイレブン、計算ミスで長期間にわたり従業員に賃金未払い。総額は数億円に上る見込み
- 【コンビニ】なぜ「おでん」販売をやめるコンビニが増えているのか
- 【2020年2月1日から】ファミマが50万円の「加盟金」と100万円の「開店準備手数料」を廃止
- セブンイレブンの客数が前年割れ 台風来たから・・・
- 【ファミマ脱24時間】社長「金太郎アメの時代終わった」
- セブンイレブン「おでんの無断発注をした本部社員2人を懲戒処分にした」
- 【速報】 ファミマ「全加盟店に告ぐ!深夜休業しても構わへんよ」⇒ 7-11「(゚Д゚)ハァ?」
- 店舗オーナー不在時に数値目標達成のために商品を無断発注 セブンイレブンで横行
他のコンビニのデータも一緒に出してくれないと何とも言えんが色々あってセブンイレブンの好感度が下がっているのは確かかな
これ、好感度関係なく、劣化してるよ。
売上が増える提案も、客数が増える好循環も、本部が分かっていない。
会長の商才が全体に行き渡っていたのが、消えたから、その差の分だけ個別の店舗では落ちてゆく。
売上が増える提案も、客数が増える好循環も、本部が分かっていない。
会長の商才が全体に行き渡っていたのが、消えたから、その差の分だけ個別の店舗では落ちてゆく。
2つ以上の商品を会計すると表示価格より高くなる店なんて行くか ってことよ
もう対応されてんの?
もう対応されてんの?
>キャッシュレス・ポイント還元事業による2%のポイント還元の効果などがあり、売上高に寄与した。
企業努力「おいしくなってリニューアル」は「など」扱いの程度なのか?
企業努力「おいしくなってリニューアル」は「など」扱いの程度なのか?
コンビニはスーパー閉まってる時間帯だけの存在意義貧乏人になってしまった日本人にはもう敷居が高い
色々あって評判悪くなってるのが目に見えるな
会社のお偉いさんが改善しなきゃこのまま衰退するんじゃないかね
改悪しかしてないから期待は出来んね
会社のお偉いさんが改善しなきゃこのまま衰退するんじゃないかね
改悪しかしてないから期待は出来んね
セブンは本部を改革しないとだめだわ
客商売がパブリック・エネミーになってどうすんだよ
客商売がパブリック・エネミーになってどうすんだよ
客数に関しては前年同月比なら普通にあり得る話だからなあ
むしろ売上増なのが意外
むしろ売上増なのが意外
後、個々の店舗の売上は、まぁ、そんな感じだと思うけど、問題は、オーナー店長をどうやって獲得していくのか?
まぁ、今の今までは、補償制度みたいなものがあるから、大丈夫なんて事を言っていたけど、もう、その手口は通用しない。雪国の時の扱いみたいな判断しかできない企業だからね。
だから、新規に始めようとする人は、激減する訳だ。
更に、高齢化で、辞めていくわけだから、やる人はいなくなる。
というのが、店舗数。を予測するんだ。
売上 × 店舗数 × ロイヤリティ なんだから、未来を信じて頑張れ!
セブンイレブン。
まぁ、今の今までは、補償制度みたいなものがあるから、大丈夫なんて事を言っていたけど、もう、その手口は通用しない。雪国の時の扱いみたいな判断しかできない企業だからね。
だから、新規に始めようとする人は、激減する訳だ。
更に、高齢化で、辞めていくわけだから、やる人はいなくなる。
というのが、店舗数。を予測するんだ。
売上 × 店舗数 × ロイヤリティ なんだから、未来を信じて頑張れ!
セブンイレブン。
増税後不況入りしたやろ
ATMしか使わん
上層部が本当にこんな考えをしてるのならもう駄目だろうね
俺も今年は全然行ってないからな
俺だけでも年間50000円くらいは減ってるはず
俺だけでも年間50000円くらいは減ってるはず
客単価増えたっていうデータあるけど、商品の質が落ちて値段だけ上がっている現状が口コミで広がっているから、どんどん客離れが進んでいるよ
このままじゃもっと酷い数字が出始める
このままじゃもっと酷い数字が出始める
現実見たくないからデイドリームビリーバーに…
自己分析誤ってると投資家は撤退するぞ
違うだろ、度重なるPB改悪とメイン商品であるコンビニ飯の
値上げとあからさまな減量のせいだよ
お得感のある盛りがあるほうへ客が流れる、なにやってもこれだけは影響が多大
値上げとあからさまな減量のせいだよ
お得感のある盛りがあるほうへ客が流れる、なにやってもこれだけは影響が多大
最近、シェア自転車(?)で駐輪するところふさがってないか?
セブンイレブン批判ってライバル会社の社員がやってんだろうけど、やり方が韓国っぽいよね。
気に入らない相手を韓国人扱いする奴は誰だよと思ったら「あ」やんけw
2446376
バ カジャネーノ、大手三社の中で7-11だけは褒める処を探すほうが大変な事実を前にして、トチ狂ったこのコメントよw
客観視ができない朝鮮 人ぽいお前のほうこそが何らかの関係者なんじゃねーのと云われるだぞ馬 鹿がw
バ カジャネーノ、大手三社の中で7-11だけは褒める処を探すほうが大変な事実を前にして、トチ狂ったこのコメントよw
客観視ができない朝鮮 人ぽいお前のほうこそが何らかの関係者なんじゃねーのと云われるだぞ馬 鹿がw
フジテレビを見ているようだ
じゃ、お言葉に甘えて、もう少しね。
セブンイレブンの残されたアドバンテージは、巨額を掛けた、立地。
他のチェーンでは出せない額の家賃で、お客を呼び込める場所を取っていった。
で、場所を取っても、今は、集客できる魅力は無いからね。
現場で仕事をしてくれるオーナー店長も引退していくし。
家賃に相応する仕事ができないといけないんだけどね。
ほら、頑張らないと。
セブンイレブンの残されたアドバンテージは、巨額を掛けた、立地。
他のチェーンでは出せない額の家賃で、お客を呼び込める場所を取っていった。
で、場所を取っても、今は、集客できる魅力は無いからね。
現場で仕事をしてくれるオーナー店長も引退していくし。
家賃に相応する仕事ができないといけないんだけどね。
ほら、頑張らないと。
キャッシュレス還元いっても、それ自分(国民の血税)の金だよね?
増税前にトイレットペーパーなど買い込んだ層が押し寄せたのだろうか?
駅の近くで良い場所で主要道路も脇にあるが店舗向きではないなと思うところに、出来たなとおもったら数ヶ月で更地のあと住宅数軒になったの見るとね、どういう出店方法なのか気になるが
セブイレオーナーには申し訳ないけど
相次ぐ不祥事と弁当のぼったくりがね…
相次ぐ不祥事と弁当のぼったくりがね…
地方都市だけど7-11が一番車が停まってる。
私は貧乏なのでスーパーとドラッグストアにしか行けない。
私は貧乏なのでスーパーとドラッグストアにしか行けない。
そうそう、弁当の値上がりって、
取引先に圧力掛けたら、バイト労働化して原価をさ上げようとして、そしたら人が集まらなくなって、派遣賃金になって、コストが上がった。
自業自得だから。
取引先に圧力掛けたら、バイト労働化して原価をさ上げようとして、そしたら人が集まらなくなって、派遣賃金になって、コストが上がった。
自業自得だから。
台風のせいwww台風のせいwww
決して本部のク ソ 対応とかが問題じゃないよwww
その調子で突き進んでくれたまへwwwwww
決して本部のク ソ 対応とかが問題じゃないよwww
その調子で突き進んでくれたまへwwwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
