2019/11/23/ (土) | edit |

ソース:時事ドットコムニュース
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2019/11/22(金) 10:54:29.23 ID:CC6oMKpE9
パナソニックが2021年をめどに液晶パネル生産から撤退することを決めた。テレビ向けは既に16年に中止。自動車機器や産業製品向けに活路を求めたが、厳しい競争に打ち勝てず、赤字が続いていた。韓国メーカーなどの台頭で日本勢の生き残りが難しくなっていることが改めて浮き彫りになり、今後、事業見直しの動きが広がる可能性もある。
調査会社IHSマークイットが調べた出荷金額シェア(18年推計)によると、中小型液晶パネルの分野でジャパンディスプレイ(JDI)は17.6%で1位、シャープは9.3%で5位となっている。
ただ、事業環境は厳しく、債務超過に転落したJDIは資金調達を急ぐなど経営再建中。シャープのディスプレー事業は19年9月中間連結決算で黒字を確保しているが、先行きには不透明感が残る。
液晶パネルはかつて日本勢がリードした市場だが、1990年代後半に参入した韓国・台湾メーカーに加え、中国勢が台頭したため競争が激化。日立製作所や東芝、ソニーなどが事業継続を断念した。
パナソニックの完全撤退により、残る大手メーカーは、JDI、シャープ、京セラ、三菱電機のみ。汎用(はんよう)品となったテレビ用以外で特色を打ち出せるかどうかが、生き残りを左右しそうだ。
2019年11月22日07時21分 時事ドットコム
時事ドットコムニュース
14 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:00:31.56 ID:oUbzvY5s0調査会社IHSマークイットが調べた出荷金額シェア(18年推計)によると、中小型液晶パネルの分野でジャパンディスプレイ(JDI)は17.6%で1位、シャープは9.3%で5位となっている。
ただ、事業環境は厳しく、債務超過に転落したJDIは資金調達を急ぐなど経営再建中。シャープのディスプレー事業は19年9月中間連結決算で黒字を確保しているが、先行きには不透明感が残る。
液晶パネルはかつて日本勢がリードした市場だが、1990年代後半に参入した韓国・台湾メーカーに加え、中国勢が台頭したため競争が激化。日立製作所や東芝、ソニーなどが事業継続を断念した。
パナソニックの完全撤退により、残る大手メーカーは、JDI、シャープ、京セラ、三菱電機のみ。汎用(はんよう)品となったテレビ用以外で特色を打ち出せるかどうかが、生き残りを左右しそうだ。
2019年11月22日07時21分 時事ドットコム
時事ドットコムニュース
シャープは違うだろ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:01:56.79 ID:gOEddn4j0JDI(¯―¯٥)
30 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:04:39.29 ID:QgYIenP90日本メーカーはJDIだけ残りそうだな税金で
38 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:06:51.10 ID:6sPwf1xh0俺のビエラ。。
42 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:07:22.88 ID:kJCUt8K60
韓国メーカーはもうすぐ経済制裁で失速する。
中国メーカーも習近平の対応次第で失速する可能性も…
71 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:13:34.65 ID:5AJrmsbk0中国メーカーも習近平の対応次第で失速する可能性も…
パナソニックの4KTV買ったばかりなのに…
77 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:16:01.10 ID:sfymYok60おちぶれたねえ
101 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:21:58.15 ID:hUGoUCk10シャープは台湾企業だろ
127 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:28:47.29 ID:vwhQ9tJ90台湾ならいいよ
157 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:33:26.60 ID:7SUr2e1w0意外と沢山残ってるなw
220 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:44:38.24 ID:N6NCDDMi0発想の転換が必要だわ
249 名前:名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 11:51:59.65 ID:Tge89Wzb04Kテレビの低価格見たら、あんなものの商品開発なんでできないわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574387669/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【パソコン】新型「Mac Pro」59万9800円で販売開始、フルスペックだと574万円なり
- 【パナソニック】テレビ自社開発・生産は上位機種のみに
- 【スマホ疲れ!? 】PC販売 復活のワケ
- 【悲報】日本人、ついにカップヌードルを作るのも面倒に 全自動の「カップ麺メーカー」発売
- 【液晶パネル】パナソニック撤退…日本メーカー生き残り厳しく 韓国・中国・台湾台頭で競争激化 残るはJDI シャープ 京セラ 三菱
- 【テレビ】液晶テレビ市場、ハイセンスがパナとソニーを抜く
- 【労働技術】 ビックカメラ、業界初の10万円台を実現したアシストスーツ取り扱い開始
- 【テレビ】あの4Kテレビが2Kよりも「暗い」…輝度が十分足りない製品が多数出荷 東芝以外の4社は最大輝度「非公表」
- ソニー、ストリーミングも聴ける新ウォークマン「A100」 - Android搭載、USB-C採用
ビジネスモデルがBtoCからBtoBに変わったという話なんだけどな。
意思決定のスピードとか技術者に対するインセンティブとか。。。
日本型組織とそこから生まれる経営者の素質の問題だろう。
日本型組織とそこから生まれる経営者の素質の問題だろう。
劣化バッテリーの
再生工場に鞍替え?
日本の家電メーカーはどこ見て製品を作ってんだろうね
競争相手潰したら別の競争相手が出てくるのは当たり前なのにね
競争相手潰したら別の競争相手が出てくるのは当たり前なのにね
技術や技術者に金出さなかった結果
バ力だな、もうすぐ韓国がアボーンするかもしれんのに
メモリのように製造装置の問題になってくるから、技術で差別化できるもんじゃない
沈む瀬もあれば、浮かぶ瀬もあらーな
モノ作りなんてそんなもんだ、次の商材を探して西、東ってな
モノ作りなんてそんなもんだ、次の商材を探して西、東ってな
まあ組み立てだしね
コアな部分は独占的に作られてるし
コアな部分は独占的に作られてるし
プラズマディスプレイから撤退した時点で、勝負が決まっていた
未だにベゼルレスに出来ないSONYのスマホを見て何だかなあ
イヤホンジャックも無くしたくせに
イヤホンジャックも無くしたくせに
ディスプレイ事業は中韓が事実上国費を投入して推進してるから厳しい
でも日本としても国家として継続しておかなければいけない事業だと思うね
でも日本としても国家として継続しておかなければいけない事業だと思うね
いやいや、先進国で家電なんかに拘っているところはない
まぁ、そうだね。
中韓が、為替や優遇処置で、お金をぶち込んでいるので、公平な競争にはならないね。
焼き畑後の不当価格は考慮しておくべきだ。
因みに、高級コンパクトデジカメは値段が高くなってるだろ。
スマホの台頭も理由にあるけど。
中韓が、為替や優遇処置で、お金をぶち込んでいるので、公平な競争にはならないね。
焼き畑後の不当価格は考慮しておくべきだ。
因みに、高級コンパクトデジカメは値段が高くなってるだろ。
スマホの台頭も理由にあるけど。
技術を売ったのが悪い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
