2019/11/23/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗日本での高度人材の不足ぶりはアジア太平洋地域で最悪だとする調査を、英国の人材紹介大手ヘイズの日本法人がまとめた。特にデータ科学やAI(人工知能)、サイバーセキュリティーなどの分野で深刻だといい、専門性の高い分野の報酬水準も上がっていないという。「高齢化時代だけに、大学卒業で教育は終わりという考え方を変えるべきだ」と提言している。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASMCP5KGZMCPULFA02W.html

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2019/11/22(金) 12:11:18.83 ID:CAP_USER
 日本での高度人材の不足ぶりはアジア太平洋地域で最悪だとする調査を、英国の人材紹介大手ヘイズの日本法人がまとめた。特にデータ科学やAI(人工知能)、サイバーセキュリティーなどの分野で深刻だといい、専門性の高い分野の報酬水準も上がっていないという。「高齢化時代だけに、大学卒業で教育は終わりという考え方を変えるべきだ」と提言している。

 世界34カ国・地域のITや金融などの分野で人材を得やすいかどうかについて、ヘイズ日本法人が英オックスフォード大学系の調査機関「オックスフォード・エコノミクス」と共同で調査した。

 人材ミスマッチや賃金、教育など7指標について、スコア5を最も均衡が取れた状態として0~10のスコアをはじき出した。

 人材ミスマッチは日本は9・8…

残り:418文字/全文:733文字
2019年11月22日11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMCP5KGZMCPULFA02W.html
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 12:27:14.61 ID:kfYRQ8oW
英国は不足していないのかな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 12:31:38.74 ID:WwrQK7Jd
待遇悪いし給料安いから魅力はないわな
28 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 12:49:21.10 ID:Woy7CK81
さっさと大学無償化しろ

31 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 12:57:57.68 ID:+7p4LIOk
日本企業は、高度人材を安月給で雇いたい。
その結果、誰も努力しないし、海外からも来ない。
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 13:46:18.51 ID:RbEaUzrJ
アナログで生きて行く方針だから仕方ない
63 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 14:19:25.59 ID:MZRXoNnb
氷河期世代を見捨てたせいだな
91 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 15:20:40.88 ID:piNxp8fb
自分の立ち位置がなくなると困るし
128 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 17:09:25.37 ID:rC3GuDLj
育てても優秀なのはぐぐるあたりがかっさらってくし
待遇良くしないと育たないし集まらん
それだけ
133 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 17:31:41.04 ID:MZRXoNnb
国賊小泉純一郎と売国奴パソナ竹中のせいだな
180 名前:名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 23:14:58.11 ID:XxoFFmZM
専門職を冷遇しすぎたからしょうがないね。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574392278/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2447413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 08:21
文系の技術軽視。
理系は理系で、技術の安売りするし。  

  
[ 2447415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 08:24
お前等は低度人材だから関係の無い話だろ  

  
[ 2447419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 08:32
自らを守るために敢えて成長やめてるんだよ  

  
[ 2447420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 08:35
日本に大学無償化なんて要らんだろ

五大学以外
大学を全廃しろよ

国賊の在庫  

  
[ 2447424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:00
お花畑な老害と無気力無能な若者世代が罵り合う国になってしまったのね  

  
[ 2447425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:01
来年からまた派遣法が変わる。
だから下請け企業の実態調査の方がいいかも。
大手の方は就職氷河期世代がゴッソリいないのは新卒がワンサカ集まる企業の特性上、どんなに気をつけても発生してしまう厄介な案件だな。
メンタル面とか色々見れる人が欲しいけど採用のあり方とか様々なのがおかしいと思う。俺だって新卒が足りないとか喚かれた事あるし。  

  
[ 2447427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:03
大学もそうだけど、高校の方が問題に見える。
無駄な3年間のせいで卒業時は中卒時より酷い有様とかもあるし。  

  
[ 2447434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:24
そりゃ引きこもってネットで喚いてるだけのネトウヨが相当数いるような国だからな
1億人支えるにはどうみても人材不足だろ  

  
[ 2447436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:28
企業経営者が、既存主要事業に選択と集中というお頭の悪い方針。
コストだけが追及されるルーチンワーク。先見性を芽をつぶしては回るようなもの。
志がある若者は先端技術をやりたいだろうに、夢のない組織で大望を潰される。
  

  
[ 2447437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:29
すべては大卒一括採用のせい。これに乗り遅れると人生が詰む。

学校というのは、いわば社会が必要とする人材をかたちづくる場。
社会がイエスマンがほしいといえばイエスマンを育てるし、
発想力がほしいといえばそのようなカリキュラムになるだろう。

つまり学校教育の問題ではなく、社会(企業)の人材に対する考え方があまりに幼稚なため。  

  
[ 2447438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:30
自国の技術者を優遇することから始めないと。  

  
[ 2447447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:40
頭いいから頭悪くなるという皮肉  

  
[ 2447451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:43
外人が日本に入ってきた為に、教育現場や企業もおかしくなってる、そりゃダメになる  

  
[ 2447452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 09:52
中学の教育は必要だが
高校の普通科って必要なんかな?  

  
[ 2447460 ] 名前: さかなクン様  2019/11/23(Sat) 10:15
山中教授みたいな世界的にすごい人でも、まともに研究の時間取れずに資金繰りに奔走してるオワコンジャパン
20年後は企業も政治も中国あたりに乗っ取られてるだろうな  

  
[ 2447461 ] 名前: SSEEDDII  2019/11/23(Sat) 10:16
日本では英語さえ出来れば優秀だからなww  

  
[ 2447484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 11:35
英国って言っても中国や韓国が作ってることも多いし
人材紹介所の調べでしょう。
日本に余計な人たちを送り込みたい人たちでしょう。  

  
[ 2447485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 11:36
失われた30年間、人材投資を怠り派遣など人材を使い捨てにして利益を捻出してきたので
今人材不足に陥っている
自社で育てず都合の良い人材が外から簡単に集まるわけもない  

  
[ 2447503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 12:22
何で、記事が間違ってるって解らないの?
元々、日本はハードウェアの国だっての。ソフトウェアは後発で遅れてるの。ソフト系企業が少ないんだから人材少ないのも当たり前だし、人材少ないのに仕事量がハードで辞める人も多いという悪循環
だから記事にあるようなセキュリティ関連もダメダメ
そんな状況でキャッシュレスとか泥棒に金をバラ蒔いてるのと同じこと  

  
[ 2447528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 13:04
つまり安倍はただの奴隷移民を入れてたってことか  

  
[ 2447552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 13:51
労働者を奴隷化したくてたまらないケケ中みたいな連中が大暴れしている上に、
財務省による緊縮財政が長年続けば人材なんか育つわけないだろ。  

  
[ 2447654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 16:09
高度って何や?社畜の事か?  

  
[ 2447732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/23(Sat) 18:56
ブ リ カ ス企業は自国のことでも憂いてろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ