2019/11/24/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020年度税制改正に向けた議論を本格スタートさせた。12月12日をめどに与党税制改正大綱を取りまとめる。10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。【藤渕志保、深津誠】

ソース:https://mainichi.jp/articles/20191121/k00/00m/020/282000c

スポンサード リンク


1 名前:1号 ★:2019/11/23(土) 00:29:12.14 ID:Tyt2WL0t9
 自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020年度税制改正に向けた議論を本格スタートさせた。12月12日をめどに与党税制改正大綱を取りまとめる。10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。【藤渕志保、深津誠】

 「未来を先取りし、公正で公平な税制を築いていく。責任ある議論を展開してほしい」。自民党の総会でこう…

この記事は有料記事です。
残り699文字(全文906文字)

2019年11月21日 21時32分
https://mainichi.jp/articles/20191121/k00/00m/020/282000c
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:31:56.24 ID:OmEmcALl0
大企業からはむしり取れよ
11 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:32:09.30 ID:0rFrJLa20
で穴埋めに消費税さらに増税かw
16 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:33:12.20 ID:gU2tASGg0
はああ?
17 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:33:14.82 ID:hu0HdpJV0
これは安倍ちゃんグッジョブやね

25 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:34:17.66 ID:7d5HJcVF0
自民党の支持率はいつも高いよ
ただし支持と投票先は別だからな
31 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:35:25.55 ID:FwG9ASVf0
やりたい放題だな・・・
37 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:36:12.37 ID:ZLJmzF710
消費税は更にアップされる
57 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:38:12.35 ID:lWEaESed0
自民党と公明党に投票した奴は文句言うなよ
60 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:38:30.37 ID:Mip9QEOM0
はぁ???
68 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:39:29.57 ID:7RvzhWAo0
まあお優しいこと
138 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:52:47.52 ID:k83go/Xs0
増税すると韓国の様になってしまう
146 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 00:54:14.69 ID:xaed4G8T0
キタコレ

消費税の使い道w
214 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 01:04:09.62 ID:O2QLgJD20
法人税上げて、消費税下げてくれよ、、
215 名前:名無しさん@1周年:2019/11/23(土) 01:04:12.10 ID:yZfIY9nI0
あれ?最近下がったんだよな?
2割切るのかな?2割切ったら驚くわ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574436552/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2447933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:05
法人税を国際標準に合わせるのはしかたないけど脱税は厳罰化しろよ  

  
[ 2447934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:07
法人税減税するなら、ちゃんと社員の給与に還元する法律もセットにしろよ
この数年で、トリクルダウンはある程度強制的にやらんと回らんってわかったやろ  

  
[ 2447936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:09
そんなことより野党や韓国の話しようぜ  

  
[ 2447937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:09
内部留保に課税するぞって脅して、給料上げさすか、設備投資に使わしたらいいやん。
給料からは所得税と消費税、設備投資からは消費税取れるでしょ。  

  
[ 2447939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:15
ほんと経済政策に関して学ばんよなこの政府
トリクルダウン理論で大失敗してんのに繰り返す  

  
[ 2447940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:19
学ばないってどう考えてもわざとだろ
学ばないのは国民の方だな  

  
[ 2447941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:24
大企業だけは増税してくれ
  

  
[ 2447945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:36
反対してる人って何処に所属してるんや?
派遣かアルバイトの人達なんけ?  

  
[ 2447948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:44
>>トリクルダウン理論で大失敗してんのに繰り返す

安倍は「トリクルダウンなんて言ったことがない」と口にしてるんだけど……。つまりただの格差拡大政策。  

  
[ 2447951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 00:50
そりゃそうだろ、アカの民主が盛大にコケて、アオの自民が好き放題出来る
  

  
[ 2447964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 01:16
投資家への配当金を増やしたいんですね、分かります。  

  
[ 2447968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 01:24
公務員給与引き下げしようぜ。
特に地方公務員  

  
[ 2447972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 01:43
この政権は経団連との結びつきが強く献金も貰っているから経済界の話は通りやすい
株価だって政府が吊り上げているし
法人税減税で大きな利益あげてせめて給与に反映させたらと思うが
企業にとっては従業員はコストらしいので微々たる額しか上げない
  

  
[ 2447982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 02:08
消費税増税前に法人税を大減税しといて更にまた大減税か
消費税は限度なくあげ法人税は限りなく下げる
どれだけ企業と癒着してんだよ  

  
[ 2447995 ] 名前: 名無し  2019/11/24(Sun) 02:29
韓国エク ソダスって話題になってるだろ。
消費税上げずに法人税上げた結果がそれ。
企業が韓国大脱出で失業ラッシュ。
無職だらけじゃ消費税下がったって何も買えねーよ。  

  
[ 2447998 ] 名前: ななし  2019/11/24(Sun) 02:38
自民党は国民の方向なんか見てないって  

  
[ 2447999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 02:47
下げるのは歓迎。
YahooやAmazonからちゃんと取るようにすればいい。  

  
[ 2448000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 02:55
※ 2447998
でも野党は日本の方すら向いていないぞ。
  

  
[ 2448012 ] 名前: ななし  2019/11/24(Sun) 03:27
日本の方向すら向いてないぞ
とかいうけど自民党は現に今移民を大量に連れて来とるじゃないか
今では世界第4位の移民大国なんですけど?
やれ規制緩和だ構造改革だって日本をぶち壊しとるやないか
不平等な経済の条約をアメリカとも結んどるし
自民党のどこが日本を向いてるの?  

  
[ 2448027 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/11/24(Sun) 04:02
内部留保使うたら更に減税するって案出してるのに法人税も更に下げるんかいな、その分消費税や走行税とかいう訳分からん税これからも増やして毟り取るんやね国民から。
下痢三君、やりたい放題し放題やんけ自民と公明に投票した人尊敬するわ  

  
[ 2448078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 06:41
税率高くしたって意味ねえんだからドンドン下げろ
中国や東南アジアより高いとかア.ホとしか言い様がないわ
こんなもん反対してんの低学歴のマルクス信者くらいだろ  

  
[ 2448093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 07:04
ここまであからさまにやるとはね。  

  
[ 2448095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 07:05
法人減税で企業誘致を進める政策はチリを含めて複数で失敗の傾向が出てるよ
最後に頼れるのは内需と国産企業だよ  

  
[ 2448097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 07:09
2448095
東南アジアでは大成功だけどな  

  
[ 2448101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 07:14
中小企業の優遇措置めっちゃ多いけど大企業もある程度優遇措置作った方がええな  

  
[ 2448153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 08:15
法人税の減税を行いたければ、まず、年金運用で得た利益で幼保小中高まで、順に給付する制度を充実させる事だね。

資本家と労働者の利益が一致し、
子供に投資がなされ、年代間の資産格差が多少修正できる。  

  
[ 2448200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 09:10
2周遅れの世界基準。
各国で失敗して修正に入っている政策を今さら実行。

これが、経済界と官僚に操られている安倍政権の実態。
政治なんてないのさ。  

  
[ 2448235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 09:51
必要なのは、高所得者の所得税大増税ですよ。
守銭奴が、この国を疲弊させたのです。
そして、高所得者ほど、日本人が少ないらしいです。  

  
[ 2448282 ] 名前: ななし  2019/11/24(Sun) 11:11
社会保障費の負担を引き上げ年金やらなんやら支給を下げる自民党のどこが国民の方を見ているのですか?
私はそこが聞きたい
移民を連れてきて国民が豊かになるのですか?  

  
[ 2448307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 12:03
欲しがりません、勝つまでは!!!1  

  
[ 2448410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/24(Sun) 14:27
大手からはガッツリ取れよ…
タックスヘイブンはどうなったんだよ  

  
[ 2451413 ] 名前: us china eu  2019/11/29(Fri) 02:04
日韓 GSOMIA失効問題で  「トランプ大統領は日本側に立つ」 と韓国側に伝えていた!

                     日本政府高官 「日本の完全勝利に近い」



Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ