2019/11/25/ (月) | edit |

木星の衛星エウロパで水蒸気を検出…
生命の存在を確認するために探査機を2020年に打ち上げ
ソース:https://www.businessinsider.jp/post-202912
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/11/24(日) 07:54:14.62 ID:iX5l1Oql9
https://www.businessinsider.jp/post-202912
木星の衛星エウロパで水蒸気を検出…
生命の存在を確認するために探査機を2020年に打ち上げ
Nov. 24, 2019, 07:00 AM
・NASAは、木星の衛星エウロパの表面で初めて水蒸気を検出した。
・エウロパは、氷の下の海で生命を宿しているかもれない。エウロパは地球の2倍の水を保持している可能性がある。
・今後、NASAの探査機がエウロパを訪れ、地球外生命体についての手がかりを探すことになる。
・以下は、エウロパとその海、そして地球外生命の可能性についてわかっていることだ。
氷に覆われた木星の衛星は、ますます生命をその海に宿しているように見える。
11月18日、NASAはエウロパと呼ばれる木星の衛星で、水蒸気を初めて、公式に測定したと発表した。この発見は、エウロパが生命に適した材料をすべて備えていることを示している。適切な物質と火山活動を考えると、エウロパの地表下の塩水の海の奥深くに生命が誕生する、あるいはすでに誕生している可能性はある。科学者たちが宇宙の生命を探すためにエウロパに注目している理由はここにある。
NASAは初めてエウロパで水蒸気を測定したことを発表した
(リンク先に続きあり)
NASAの探査機エウロパ・クリッパーの想像図。

2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 07:55:09.62 ID:dTJVWfWL0木星の衛星エウロパで水蒸気を検出…
生命の存在を確認するために探査機を2020年に打ち上げ
Nov. 24, 2019, 07:00 AM
・NASAは、木星の衛星エウロパの表面で初めて水蒸気を検出した。
・エウロパは、氷の下の海で生命を宿しているかもれない。エウロパは地球の2倍の水を保持している可能性がある。
・今後、NASAの探査機がエウロパを訪れ、地球外生命体についての手がかりを探すことになる。
・以下は、エウロパとその海、そして地球外生命の可能性についてわかっていることだ。
氷に覆われた木星の衛星は、ますます生命をその海に宿しているように見える。
11月18日、NASAはエウロパと呼ばれる木星の衛星で、水蒸気を初めて、公式に測定したと発表した。この発見は、エウロパが生命に適した材料をすべて備えていることを示している。適切な物質と火山活動を考えると、エウロパの地表下の塩水の海の奥深くに生命が誕生する、あるいはすでに誕生している可能性はある。科学者たちが宇宙の生命を探すためにエウロパに注目している理由はここにある。
NASAは初めてエウロパで水蒸気を測定したことを発表した
(リンク先に続きあり)
NASAの探査機エウロパ・クリッパーの想像図。

近づくな
3 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 07:55:30.44 ID:0w8JYzVo0エウロパには近づくな
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 07:55:09.62 ID:dTJVWfWL0近づくな
3 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 07:55:30.44 ID:0w8JYzVo0エウロパには近づくな
4 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 07:56:17.24 ID:ZqfTH2Wf0星を継ぐもの
12 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 07:59:06.10 ID:ZrUwyzLa0木星人の風呂の湯気
18 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 08:02:46.76 ID:4/c3C+ao0素晴らしい何かが起きそう
36 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 08:12:23.35 ID:2jOss9Tp0
宇宙船で木星を目の前でみたら脂汗が止まらんだろな。
圧倒的な大きさと、ただでさえキモいシマシマ模様が動いてるんだぜ?
70 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 08:38:50.94 ID:Ci+YyaA40圧倒的な大きさと、ただでさえキモいシマシマ模様が動いてるんだぜ?
禁断の地エウロパ
104 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 09:09:02.88 ID:jCGorsAs0日本もぜひ飛ばそう
162 名前:名無しさん@1周年:2019/11/24(日) 11:49:40.23 ID:fzoFFzQp0生命体いた方が面白い
別に単細胞生物やウイルスとかでも構わない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574549654/別に単細胞生物やウイルスとかでも構わない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】鳩山元首相「韓国では安倍首相は金正恩委員長より独裁政権であるとの噂が広がっていると聞いた」
- 【韓国政府】日本政府が歪曲(わいきょく)して発表したと遺憾の意を表明
- 【日経世論調査】 韓国に譲歩する必要ない 69%
- 【友愛】韓国の檀国大学校が鳩山由紀夫元首相に名誉博士号を授与
- 【木星】衛星エウロパで水蒸気を検出…生命の存在を確認するために探査機を2020年に打ち上げ
- 【韓国】 文政権、強まる逆風 GSOMIA譲歩に反発も
- 【韓国】米国の“お仕置き”が怖くてGSOMIA延長
- 【ほえー】空気が原料のプロテイン「Air Protein」登場
- 韓国「何とか文大統領の顔を立ててほしい」 外務省では譲歩案も 経産省&首相官邸「絶対に譲らない」
地球は水の惑星とか言っても表面にうすーく張ってるだけだもんな
エウロパは地殻が小さめで丸ごと海だからいろいろ楽しそうだ
エウロパは地殻が小さめで丸ごと海だからいろいろ楽しそうだ
またナサか
予算獲得に必死すぎんだろ
予算獲得に必死すぎんだろ
確か太陽系で最も凹凸が少ない星なんだっけ
エウロパをビリヤード玉のサイズにしたと仮定すると
本物のビリヤード玉より表面がツルツルになるとか
エウロパをビリヤード玉のサイズにしたと仮定すると
本物のビリヤード玉より表面がツルツルになるとか
NASAの目的のひとつが今世紀中に太陽系内で生命を探す事だからね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
