2019/11/26/ (火) | edit |

ソース:https://www.webcg.net/articles/-/41988
スポンサード リンク
1 名前:自治郎 ★:2019/11/25(月) 21:54:53.34 ID:DPP2njuH9
マツダは2019年11月25日、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブX)」を搭載する「マツダ3ファストバック」「マツダ3セダン」を、同年12月5日に発売すると発表した。
■ファストバックでは6段MT仕様も選択可能
スカイアクティブXは、マツダ独自の燃焼制御技術「SPCCI(Spark Controlled Compression Ignition:火花点火制御圧縮着火)」によって圧縮着火を実現したガソリンエンジンである。圧縮着火のディーゼルエンジンが持つ優れた燃費やトルク、応答性と、ガソリンエンジンならではの高回転までの伸びのよさを併せ持っているという。
今回、マツダ3に搭載されるユニットの排気量は1997ccで、圧縮比は15.0。スーパーチャージャーの力を借りての最高出力は180PS(132kW)/6000rpm、最大トルクは224N・m(22.8kgf・m)/3000rpmと公称されている。
また同エンジンの搭載車については、最高出力6.5PS(4.8kW)/1000rpm、最大トルク61N・m(6.2kgf・m)/100rpmのアシストモーター(交流同期電動機)と24Vのリチウムイオン電池からなるマイルドハイブリッドシステム「M Hybrid(Mハイブリッド)」も組み合わせることで、さらに燃費性能を追求。レスポンスのよいエンジンの力を遅れなく伝える高剛性駆動力伝達システムや、エンジンをカプセルのように遮音材で包む遮音システムの採用なども特徴となっている。
グレードは、セダンは「Xプロアクティブ」「Xプロアクティブ ツーリングセレクション」「X Lパッケージ」の3種類で、ファストバックはこれらのグレードに「Xバーガンディーセレクション」を追加した4種類。すべてのグレードでFFと4WDが選択可能で、またファストバックについては6段ATに加えて6段MTも用意されている。燃費は、ファストバックが16.2~17.8km/リッター、セダンが16.2~18.2km/リッター(WLTCモード)。
価格はファストバックが319万8148円から368万8463円、セダンが319万8148円から361万6963円。(webCG)
2019.11.25
https://www.webcg.net/articles/-/41988
マツダ3 ファストバック


3 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 21:56:36.12 ID:CxHBRtuV0■ファストバックでは6段MT仕様も選択可能
スカイアクティブXは、マツダ独自の燃焼制御技術「SPCCI(Spark Controlled Compression Ignition:火花点火制御圧縮着火)」によって圧縮着火を実現したガソリンエンジンである。圧縮着火のディーゼルエンジンが持つ優れた燃費やトルク、応答性と、ガソリンエンジンならではの高回転までの伸びのよさを併せ持っているという。
今回、マツダ3に搭載されるユニットの排気量は1997ccで、圧縮比は15.0。スーパーチャージャーの力を借りての最高出力は180PS(132kW)/6000rpm、最大トルクは224N・m(22.8kgf・m)/3000rpmと公称されている。
また同エンジンの搭載車については、最高出力6.5PS(4.8kW)/1000rpm、最大トルク61N・m(6.2kgf・m)/100rpmのアシストモーター(交流同期電動機)と24Vのリチウムイオン電池からなるマイルドハイブリッドシステム「M Hybrid(Mハイブリッド)」も組み合わせることで、さらに燃費性能を追求。レスポンスのよいエンジンの力を遅れなく伝える高剛性駆動力伝達システムや、エンジンをカプセルのように遮音材で包む遮音システムの採用なども特徴となっている。
グレードは、セダンは「Xプロアクティブ」「Xプロアクティブ ツーリングセレクション」「X Lパッケージ」の3種類で、ファストバックはこれらのグレードに「Xバーガンディーセレクション」を追加した4種類。すべてのグレードでFFと4WDが選択可能で、またファストバックについては6段ATに加えて6段MTも用意されている。燃費は、ファストバックが16.2~17.8km/リッター、セダンが16.2~18.2km/リッター(WLTCモード)。
価格はファストバックが319万8148円から368万8463円、セダンが319万8148円から361万6963円。(webCG)
2019.11.25
https://www.webcg.net/articles/-/41988
マツダ3 ファストバック


やっと出るのか
11 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 21:58:20.17 ID:yZEJuv390燃費が思ってたより…
13 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 21:58:42.63 ID:45BDKnAd0アルファコンプレックス
14 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 21:59:05.15 ID:ZL3fEe/N0なんか、のぺーっとしてメリハリがないな。
21 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:01:13.16 ID:TROtaJP00ファミリアです。
23 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:01:23.33 ID:TDL2LQbH0後席が狭いのはこれか
44 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:08:20.42 ID:suwPTbQ50
研究してた点火プラグ使わず自然発火させるやつか
久しぶりにガソリンエンジンに革命が起きた
57 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:12:30.78 ID:f2J5c07G0久しぶりにガソリンエンジンに革命が起きた
狭っ苦しいセダンはセダンにあらず。
81 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:18:18.45 ID:nPpVtoNE0スーパーチャージャーにハイブリット付けて
普通のエンジンと変わりがないのに高いだけの車
85 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:18:46.07 ID:Hk+aDOvL0普通のエンジンと変わりがないのに高いだけの車
赤いファミリア300万円
136 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:31:34.89 ID:61iv4rBs0300出すならレガシーかカムリ買うわ
144 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:33:29.45 ID:vKEZ0WV5Oゴチャついたエンジンだなあ
手を出す気にまったくならないよ
168 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:41:26.28 ID:aJx8d0At0手を出す気にまったくならないよ
でもMAZDA車は買おうと思わないんだよなぁ~
223 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:51:33.37 ID:oPMpy3qh0これ愛車遍歴で見てよさそうだと思った
243 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:56:30.69 ID:GyrMaSPs0地獄から抜け出せてニッコリ
247 名前:名無しさん@1周年:2019/11/25(月) 22:57:34.08 ID:ik2SL4CX0お、いよいよか
待ってたぜ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574686493/待ってたぜ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】現代自工場、労働時間中のWi-Fi禁止 → スマホ見ながら作業したい社員たちが猛反発 禁止撤回
- 【自動車販売台数】カローラが2ヶ月連続1位、ライズ4位(ロッキー16位) 軽自動車ではタント1位、N-BOX2位
- 【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
- 水素燃料市場は2030年度に現在の56倍に達する トヨタの燃料電池自動車が成長牽引
- 【自動車】「スカイアクティブX」を搭載した「マツダ3」が登場 新世代ガソリンエンジンがいよいよデビュー
- 【クルマ高齢化】売るものがない 我慢続く日産 新モデル投入効果は早くても20年後半から
- 【EV】テスラのマスクCEO、待望の電動ピックアップトラック発表
- 【人員調整】マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 業績不振響く
- トヨタのデザイナー(スピンドルグリルをダサいダサい言いやがって…これならどうだ!) レクサスLF-30
あれ、確かnaなのに2Lで180馬力!って触れ込みだったんでは…
2Lにスーパーチャージャーなんてつけたら普通のエンジンでも180馬力くらい出るよ
2Lにスーパーチャージャーなんてつけたら普通のエンジンでも180馬力くらい出るよ
ノーマルエンジンより60㌔重くて燃料はハイオク。2.2d載っけりゃいいじゃん
320万でたった180馬力って
今乗ってる車とパワー変わらんやん
今乗ってる車とパワー変わらんやん
いちゃもんの嵐だと思ったら案の定だよ 野党か君ら
技術としては凄いんだけど燃費も現行とほとんど変わらないしユーザーにメリットが無さ過ぎてな…
昔、整備士の友人が言ってた。
マツダの車整備してると「ここはこういう風に造ればいいのに、何でワザワザこんな変な回りくどい造りになってるんだろう」
みたいなのが随所にあるそうな。
今回のも、燃費良くしたかったのか運転楽しくしたかったのか、何か新しい体験があるのか、何の為の新技術か全く分からん。
昔のミラーサイクルエンジン積んだ車とか彷彿とさせる。
マツダの車整備してると「ここはこういう風に造ればいいのに、何でワザワザこんな変な回りくどい造りになってるんだろう」
みたいなのが随所にあるそうな。
今回のも、燃費良くしたかったのか運転楽しくしたかったのか、何か新しい体験があるのか、何の為の新技術か全く分からん。
昔のミラーサイクルエンジン積んだ車とか彷彿とさせる。
言ってることがずいぶんしぼんだなぁ、
何のための技術なのかボヤボヤだ。
何のための技術なのかボヤボヤだ。
スーパーチャージャー積んで、やっと普通のスペックなの?
ファミリア言われてしっくりくるのは60代以上だろ。。
高齢化が凄いな。。
高齢化が凄いな。。
最初の発表から徐々にしぼんでいくのはRX-8の件ででわかってたでしょ
スカイアクティブDの二の舞か汚名返上するか
で、いつになったらマツダは電動自動車作るの?
まさにオーパーツだね
機械生命体の心臓部という印象
機械生命体の心臓部という印象
いいんだよ、マツダはこれで!
トヨタとか本田とかじゃない、よくわからん尖がった所がマツダ。
気分は外車のっている感じなんだよ。
特別感つーの?
トヨタとか本田とかじゃない、よくわからん尖がった所がマツダ。
気分は外車のっている感じなんだよ。
特別感つーの?
圧縮比をディーゼル並に高めていったらガソリンとディーゼルのいいとこ取りが出来たと言うのが売りだがスペック的にはどっちつかずで訴求効果がいまいち。
しかし、実際乗ってみないとわからん。
しかし、実際乗ってみないとわからん。
新技術投入のスーチャー付き2リッターエンジンとしちゃ大したスペックでもない感じが…
言うてカタログ燃費はWLTCモードだろ?
昔のJC08モードで29kmでるトヨタのハイブリッドが
WLTCモードだと22kmぐらいになるんだから、まぁ実燃費ぐらいの指標に生りつつある
昔のJC08モードで29kmでるトヨタのハイブリッドが
WLTCモードだと22kmぐらいになるんだから、まぁ実燃費ぐらいの指標に生りつつある
飲んでハイテンションになるのがMDMA
乗ってハイテンションになるのがMAZDA
乗ってハイテンションになるのがMAZDA
ターボだとどうしても低回転のレスポンスが僅かに遅れるからね
スーチャだと応答性がいいはず
しかし環境対応しようとすると、これだけコストがかかるわけだ
世界的に見て自動車産業は大丈夫なのか?
スーチャだと応答性がいいはず
しかし環境対応しようとすると、これだけコストがかかるわけだ
世界的に見て自動車産業は大丈夫なのか?
乗らずに語る
スペック厨房か?
スペック厨房か?
T/CとS/Cの基本的な特徴の差異すら知らないとか、何しに来てるのかな?
おじいさんは名前や格()やらで車買うからしゃーないけど マツダは異様にこういうところで目の敵にされるな
ちょっと欲しい・・・
マツダ謹製の6ATより、レシオカバレッジ7.56のダイレクトシフトCVT乗っけたほうが燃費よくなるよね
ミッションで損してる
ミッションで損してる
カモメエンブレムもダサいし、グリルもダサいからどんな良い性能の車を出そうとマツダは選択肢に絶対に入らない。
相変わらず軽四買うのが精一杯の奴らが買えもしないクルマの話で吠えまくってるな
マツダは好きなんだけど、最近のお顔が…
先代デミオを嫁に買ってやって、俺もたまに乗るが、ルックス含めいいクルマだよ。
たかだか1.3LのNAで、オートマの癖になかなか元気に走る。
今の国産の大衆車じゃ、スズキのスイフトと双璧じゃないかな?
先代デミオを嫁に買ってやって、俺もたまに乗るが、ルックス含めいいクルマだよ。
たかだか1.3LのNAで、オートマの癖になかなか元気に走る。
今の国産の大衆車じゃ、スズキのスイフトと双璧じゃないかな?
詳しく知らないけどこれってガソリンディーゼルエンジンじゃなくてスパークプラグ利用した圧縮着火とかいう代物でしょ?
これって圧縮着火って呼んでいいの?
これって圧縮着火って呼んでいいの?
実際乗って無いとは言っても。馬力もトルクも燃費も含めて、あまりも凡庸なスペックだろ。
しかもメカが複雑過ぎて高い。
それともMAXトルクがアイドリングから4000回転までずっとフラットで続くとか、特性が凄く変わってるとかだろうか?
しかもメカが複雑過ぎて高い。
それともMAXトルクがアイドリングから4000回転までずっとフラットで続くとか、特性が凄く変わってるとかだろうか?
他のメーカーが見限った技術を市販にこぎつけてリコールの嵐を呼んで自滅するのが得意なマツダさん。直6を開発してるらしいけど大丈夫かな?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
