2019/11/27/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
11月21日に「憲政史上最長」の在任期間に到達した安倍晋三首相。ところが、これと並行するように政権の大暴落が進んでいる。一連の「桜を見る会」問題が発覚以降、報道各社が行う内閣支持率が急落しているのだ。

ソース:https://president.jp/articles/-/31027

スポンサード リンク


1 名前:1号 ★:2019/11/26(火) 23:02:49.92 ID:W6zshUIz9
首相復帰後、「初の危機」に直面している

11月21日に「憲政史上最長」の在任期間に到達した安倍晋三首相。ところが、これと並行するように政権の大暴落が進んでいる。一連の「桜を見る会」問題が発覚以降、報道各社が行う内閣支持率が急落しているのだ。
約7年におよぶ長期政権を支えてきた安定的な支持が崩れ始めた今、安倍氏は、2012年暮れに首相復帰後、初の危機に直面している。

内閣支持率は48.7%は「数値よりも内容が悪い」

共同通信社が23、24日の両日に行った世論調査によると、内閣支持率は48.7%。10月の前回調査と比べて5.4ポイント下がった。
「桜を見る会」問題に火が付いて以来、各社が行っている世論調査は、おおむね同じ傾向が続く。内閣支持率は5~7ポイント程度下落して5割前後になっている。
「5割」という数値は必ずしも低いとはいえない。共同通信社の調査でも安倍内閣の支持が4割を割り込んだこともある。その時と比べれば十分高い。しかし、世論調査ウオッチャーたちによると、今の内閣支持率は「数値よりも内容が悪い」という。

これまでは2~3カ月すると持ち直していたが…

かつて安倍内閣の支持が落ちたのは、特定秘密保護法や、集団的自衛権の行使を一部容認した安全保障関連法などを成立させた時だった。反対が根強い中で強引な国会運営をした影響もあったが、ある程度支持率が下がるのを覚悟して、信念に基づいて政策を押し通した結果だった。覚悟していたから、措置しやすい。だから2~3カ月すると支持は持ち直していた。
10月下旬、菅原一秀経済産業相と河井克行法相を巡る「政治とカネ」の問題が起きた時も、安倍氏はある程度支持が下落することを予測し、2人をあっさりと更迭。前後して、国民から批判が集まっていた大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入も見送る決断をした。
その後の世論調査では、内閣支持率は下がらず、むしろ評判の悪い英語民間検定の導入を見送ったことで評価を高めたほどだ。こういった危機管理が長期政権を築いてきた知恵でもあった。
しかし今回の支持低下は安倍氏にとって想定外だった。安倍氏も、安倍事務所も、首相官邸も「桜を見る会」についての危機感は乏しかった。この問題は10月13日、「赤旗」日曜版で問題点が指摘されている。しかし11月8日に参院予算委員会で共産党の田村智子氏が追及するまで十分な対策を練っていなかった。

不支持理由の圧倒的1位は「首相が信用できない」

共同通信のデータを元にもう少し深く分析してみたい。安倍内閣を「支持しない」と答えた人にその理由を聞いた設問がある。その中で圧倒的な1位は「首相が信用できない」で36.0%。前回は27.8%だから、8.2ポイントも上がったことになる。さらに「首相にふさわしいと思えない」も前回の11.4%から15.3%に上がっている。
前回は「経済政策に期待が持てない」が1位だった。要するに安倍政権を評価しない人は、前月までは政策に対する批判が多かったのだが、今は安倍氏自身に拒否反応が主となっている。理由は「桜を見る会」への対応だ。
この問題につい安倍氏の発言を「信頼できる」という回答は21.4%、「信頼できない」は69.2%。「桜を見る会」を巡って安倍氏に不信が高まったことが内閣支持の低下の主要因になっていたことが、はっきり分かる。

続きはソースで
2019/11/25 18:00
https://president.jp/articles/-/31027
6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:05:42.35 ID:Pn0wCORh0
現代じゃなかった!
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:06:46.78 ID:7dTUa+3d0
5割切りってそんなに焦る水準か?
12 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:07:06.01 ID:D4KDFJ1z0
高すぎるわ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:08:30.00 ID:ewpx2Fvu0
今まで何回あったことか。
27 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:10:31.41 ID:sZVCyDPi0
むしろ今まで信じてたのがすごいw

31 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:11:47.04 ID:yTz1+auS0
よし選挙しようぜ!
立憲が政権奪取なんだろ?
93 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:21:24.45 ID:nC6LxChY0
まぁ、あと1ヶ月以内に安倍ちゃん下ろせないと、
韓国がヤヴァイことになるからな・・・。どこも必死よw
131 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:26:42.37 ID:PD10Vm3m0
まさか50%をハードルにしてくるとはw
132 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:26:46.75 ID:6LFMocct0
野党は安倍以上に信頼できないからな
215 名前:名無しさん@1周年:2019/11/26(火) 23:36:01.15 ID:bfHiI2V/0
そんな安倍ですら最長取っちゃうほど野党が駄目なんだよなぁ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574776969/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2450064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:05
>不支持理由の圧倒的1位は「首相が信用できない」
いつも言ってるが
反対派がこんな韓国人レベルの情緒主義者の集まりでは、絶対安倍自民には勝てんよ  

  
[ 2450067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:17
そういうことにしたい勢が蠢いているだけで、裏を返して全体の支持率を比較すると、焦っているのは実は与党派ではない

連合まで発したのに、減っていく勢力がいるんだ
場当たり的でどうでもいいことの悪手を連発し、非難轟々なのはどこなのかを見ていないイカれた与太記事  

  
[ 2450068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:18
普通に考えて問題ないと思ってる人たちが安倍は信用できるってタグをわざわざつけると思うか
増えてきたなんて記事マッチポンプかと疑うわ  

  
[ 2450069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:20
サクラを見る会の捏造報道で下がったのかな?
マスコミの印象操作もまだまだ影響があるという事。
「信用できない」なんて具体的な落ち度が挙げられない場合に出てくる理由だな。  

  
[ 2450070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:24
お前らマスゴ.ミのマッチポンプじゃねえか
政治家の問題なら平等に責めろやマスゴ.ミさんよー  

  
[ 2450071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:24
歴代政権で就任直後のご祝儀以外で5割越えてるの小泉と安倍くらいだぜ
だいたい総理支持率は30%でも高いほう
50%切ったら退陣だなんて言うのはサヨクの願望  

  
[ 2450072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:32
よし!解散総選挙w  

  
[ 2450074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:39
むしろ野党・メディアへの不信が大きくなるばかり
総理をこき下ろすばかりでなんでこれまでの功績を正当に評価しないの?
なんでここまで続いたと思ってんだよ?!  

  
[ 2450076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:42
正しくは、支持率下がらなくてメディアが焦ってるだろ。  

  
[ 2450078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 04:56
日本共産党の田村はひとごろ〇し。共産党から逃げようとした朝鮮をころしたひとごろ〇し。  

  
[ 2450080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:09
ヤフーニュースもまだ桜満開だな。
アチラ系の孫がいるからか、ネタ元は朝日、毎日、テロ朝、TBS  

  
[ 2450080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:09
ヤフーニュースもまだ桜満開だな。
アチラ系の孫がいるからか、ネタ元は朝日、毎日、テロ朝、TBS  

  
[ 2450081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:17
どうせそのうちまた上がるし数%上げ下げ繰り返すのいつものことじゃん
  

  
[ 2450082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:17
見た事ないけど、こんなタグのツイート。
ツイッターのトレンドに一瞬でも載った事すらないのでは?  

  
[ 2450085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:24
そもそも自民だと「わからない」や「ふつう」などの肯定否定でないものを数値から除外し
民進や野党達だとなぜか数値に肯定に含んで水増しするからな
これもごく一部が騒いでるだけなのは明白だわ  

  
[ 2450087 ] 名前: ななし  2019/11/27(Wed) 05:24
今までに何回もあっただろ。w
  

  
[ 2450088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:24
普通の政権だと5割前後なら何の問題もない
むしろこれだけの長期政権での支持率なら立派な数字だ

大体は支持率乱高下して一旦下がった支持率はなかなか上がってこないけど
一定の強固な支持層があり、一時的に落ちてもすぐに回復してくる
その理由メディアはわかっていても触れないし、評価もしないからね  

  
[ 2450095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 05:39
支持率5割切って焦るんだったら、
次期総理は枝野さんです!!!
って言っているあの政党はどうなるんだよ・・・  

  
[ 2450114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 06:48
シュレッダーを見に行ったりで掛かる無駄な税金をどれくらい使ってるか
野党のせいで停止してる審議や政治政策とか
そういうのを調べて批判するのがマスコミやメディアの役目なんじゃないんですかね  

  
[ 2450119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 06:57
景気条項外して消費税増税、憲法改正する気なし、香港デモに日本だけ無反応で習近平国賓で呼ぶ。
こいつのどこが保守なんだ?  

  
[ 2450120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 06:58
他にまともな選択肢があるならいくらでも下ろすのに協力したるで  

  
[ 2450122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 07:06
俺はむしろ対チャイナ外交に不信感があるなぁ、香港問題にダンマリだったり一帯一路だったりrsepだったり、財界におもねりすぎじゃないか?法人税減税とかまた言ってるしな  

  
[ 2450124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 07:07
安倍晋三支持者の俺でさえ、保身の為に憲法改正を先送りしてきたようにしか見えない。  

  
[ 2450128 ] 名前: 名無し  2019/11/27(Wed) 07:19
創刊から読んでるが月刊プレジデントもいつの間にか安倍批判がメインになっちゃった。
こんなに政治色が濃くなかったのに幹部が左翼の乗っ取りにあったのかな?  

  
[ 2450131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 07:21
小泉政権の最終支持率何十%
と思ってるんだよと。
それより遥かに高いぜ。  

  
[ 2450143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 07:30
またねつぞうきじですか

やとうなんか自分達の事は棚上げって中学生でも理解してるんだぜ
ごみ記事の事なんてどうでもいいよね  

  
[ 2450147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 07:37
他人の批判と罵倒と審議拒否しか出来ない野党よりは、自民党政権の方が遥かに良い
日本人は自分達に無関係な話は二ヶ月で忘れるから、どうせ支持率は回復するよ  

  
[ 2450153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 07:48
安倍さんの前に朝日、毎日、共同通信、現代という報道各社が
信頼できない。  

  
[ 2450168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 08:08
自分達の仕事もせずに韓国や自分のために年中倒閣運動に明け暮れる野党やマスコミ  

  
[ 2450176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 08:16
不謹慎だが、今、野盗が政権を盗っていたという世界線を1度見てみたい気はする。
一体どれだけ韓国に忖度するのか…想像するだけで恐ろしい。  

  
[ 2450179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 08:18
いつまでマスコミは野党の甘やかし癖なおるんだ。
膿がとどまり続けてるぞ。  

  
[ 2450184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 08:24
与党政府の経済政策は打首もんだけどシュレッダー野党に任せられないのも事実。  

  
[ 2450186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 08:27
この手の記事が出回るってことはよほど焦っているんだな

大韓民国さんがwww  

  
[ 2450194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 08:44
こういうあからさま過ぎるのを流行らせようとするのって左翼の常套手段だよな
またハゲたジジイが流行らせたい言葉をホワイトボードに書き連ねてるんじゃねえの?  

  
[ 2450198 ] 名前:    2019/11/27(Wed) 08:56
マスコミの信用なんて
一割くらいしか無いんですがね  

  
[ 2450204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 09:12
選挙で国民に信を問えばいい  

  
[ 2450206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 09:15
シュレッダーを見る会で騒いでるような連中に政権は預けたいとは誰も思ってないということには目を向けないんだね  

  
[ 2450208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 09:17
消費税増税で来年は景気が後退すると思うし、アベノミクスは頓挫したし、憲法9条の議論もする気ないし、国民投票の法案も通せないし、中国の今の状態で最悪のタイミングで近平国賓で呼んじゃうし、相当やばいんじゃね。来年一年持たないと思うわ。次の首相は多分親中親韓の議員の可能性大。  

  
[ 2450214 ] 名前: 日本人  2019/11/27(Wed) 09:24
今の日本で一番足らへんのは除鮮や。日本に巣くっとる反日罪人チョセン人を野放しにしとんのがあかん。こいつら隙あらば悪さばっかしくさるさかいな。安倍総理海外にばっか目向けて国内ないがしろやからあかんのや。せやから先だっての愛知トリなんちゃらとかでもくだんねー日本人への嫌がらせがここかしこで起こっとる訳や。総理が先頭に立って除鮮徹底図らな日本人の安寧は取り戻せへんで。ちゃんとチャーハンせーへんからまたやられるんや。  

  
[ 2450216 ] 名前: 犬豚韓国人  2019/11/27(Wed) 09:26
コイツらって煽るだけ煽るが責任は何も取らないマスコミ‼️  

  
[ 2450248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 10:21
現代じゃなかった。まあ特アという意味では変わり無いか  

  
[ 2450255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 10:29
自民もダメか  

  
[ 2450258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 10:36
8月くらいのニュースで、韓国による日本への情報工作資金が3倍とか5倍とかになるって話が出てたけど、
この記事もその影響なのかねぇ?
  

  
[ 2450260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 10:39
共同通信世論調査 対前年比較

2018年11月 2019年11月
支持する 47.3%⇒48.7%

内容が悪い?
首相が信頼できない 40.3%⇒36.0%
首相にふさわしいと思えない 15.6%⇒15.3%

対前年プラスやん

国会が始まって、連日夜盗とマスコミが騒ぐ季節性があるから
企業業績と同じで、対前年で見ないとねw  

  
[ 2450269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 10:47
民主党の時の方が酷かった証拠がガンガン出てきてるのに馬 鹿だろこいつ
で、流石に無理筋と思ったのか?
最後には安倍総理の岩盤支持層は3割から3.5割もあるとか増えてることを認めんなよバーカw  

  
[ 2450276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 10:57
記事書いているのが特ア系かの国人で、
かの国基準で考えて5割をボーダーライン()にしているとか?
  

  
[ 2450304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 11:47
50%切りでピンチとか、直接選挙制の韓国大統領みたいな基準ですね  

  
[ 2450326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 12:21
首相を信頼出来ないと言ってる人達はもっとマトモな事を言ってくれ。
あんたらの方が信頼出来ない  

  
[ 2450337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 12:35
だいたい支持率なんて選挙権持ってない奴らも数に入るんだから、何のあてにもならんでしょ  

  
[ 2450411 ] 名前: 名無し  2019/11/27(Wed) 15:06
八方美人で滅茶苦茶やり過ぎて保守層が離れつつあるから仕方ないね
かといって野党はアレだから、今まで通り既得権益層のパシリやってても地位は安泰、最高ですな
  

  
[ 2450415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/27(Wed) 15:10
こんなに各新聞、各局に俺からも受信料を奪ってるNHKまで桜キャンペーン中
それなのに思ったよりは下がらないね~残念ですね~
って俺の周りには野党支持者はいないんだがね~野党支持率0パー
  

  
[ 2450504 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/27(Wed) 17:04
支持率下がれば安倍晋三もやりたい放題できなくなるだろ。  

  
[ 2450578 ] 名前: おもてなし  2019/11/27(Wed) 19:41
心配無用。
ワシは信頼しておるぞ。  

  
[ 2451401 ] 名前: us china eu  2019/11/29(Fri) 01:58
日韓 GSOMIA失効問題で  「トランプ大統領は日本側に立つ」 と韓国側に伝えていた!

                             日本政府高官 「完全勝利に近い」



Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ