2019/11/28/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗
政府・与党は、国内に設置されるカジノで海外から訪れた利用客が得た利益について、所得税の源泉徴収を行う検討に入った。カジノ事業者に対し利用客のチップ購入履歴やゲームでの勝敗の記録・保存も求め、課税漏れを防ぐ。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20191127/k00/00m/010/308000c

スポンサード リンク


1 名前:フルネルソンスープレックス(茸) [US]:2019/11/28(木) 00:41:09.06 ID:LAyQUh5r0
元国税調査官・税理士 松嶋洋
正気の沙汰とは思えない。
カジノは数知れない日本の観光客誘致。何故課税強化する?


訪日客のカジノ所得 源泉徴収を検討 政府・与党 - 毎日新聞

 政府・与党は、国内に設置されるカジノで海外から訪れた利用客が得た利益について、所得税の源泉徴収を行う検討に入った。カジノ事業者に対し利用客のチップ購入履歴やゲームでの勝敗の記録・保存も求め、課税漏れを防ぐ。

 政府が観光振興策の一環として推進するカジノを含む統合型リゾート施設(IR)は2021年以降、最大3カ所で認可される見通しで、横浜市、大阪府・市などの自治体が誘致を表明。来年春以降に施設や事業の詳細が決まる予定で、税制面の対応も急ぐ。

https://mainichi.jp/articles/20191127/k00/00m/010/308000c
3 名前:ジャーマンスープレックス(中部地方) [ニダ]:2019/11/28(木) 00:43:03.15 ID:plT2q1eV0
各国がカジノ持ってるのってそれが目的じゃないの?
4 名前:目潰し(東京都) [TW]:2019/11/28(木) 00:43:19.45 ID:4u4S3hPD0
あー・・・・始まる前から終わってるw
6 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [US]:2019/11/28(木) 00:44:22.03 ID:fL92BBgc0
いいことじゃん
11 名前:アキレス腱固め(埼玉県) [US]:2019/11/28(木) 00:46:33.23 ID:5EXgejMv0
競馬もはやくなんとかして
16 名前:ラ ケブラーダ(東京都) [CO]:2019/11/28(木) 00:48:38.77 ID:twGhg6t10
財務省は不況が大好きなんやな

19 名前:かかと落とし(福岡県) [US]:2019/11/28(木) 00:49:52.98 ID:Qe3PceGT0
ベトナムでも取られる
つーか、100万とか勝ったらそもそも持って帰れん
しょぼい
25 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [ニダ]:2019/11/28(木) 00:52:13.80 ID:XY30Sn0N0
テラ銭じゃん?
何の問題があると?
37 名前:スターダストプレス(三重県) [AZ]:2019/11/28(木) 00:59:32.86 ID:0Bfb86OA0
つか、勝った金に課税するなら負けた金の分控除してくれよと
52 名前:サソリ固め(大阪府) [JP]:2019/11/28(木) 01:09:35.73 ID:x1hin2T20
日本独自のカジノやりゃいいやん
外国に合わせる必要なんて全く無い
61 名前:ときめきメモリアル(茸) [US]:2019/11/28(木) 01:21:15.76 ID:J/y3VUw20
パチンコだって年に20万以上勝ったら50%課税だろ?
でもたぶん申告してるやつはいないだろ?
76 名前:キン肉バスター(ジパング) [US]:2019/11/28(木) 01:54:46.64 ID:9+3BNsTd0
パチンコの3店方式だけどさ
なんで買取業者は消費税免除なの?
79 名前:かかと落とし(東京都) [HK]:2019/11/28(木) 02:05:49.93 ID:3dmB8uWr0
>>76
有価証券なんとか同じで予め換金目的のものっていう解釈の判例がある。
ギフトカード購入とかと同じ扱い。
85 名前:キン肉バスター(長野県) [US]:2019/11/28(木) 02:31:22.11 ID:5YD5Skl10
確定申告で敗けた分の税金戻るのか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574869269/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2450802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 05:12
パチンコと公営ギャンブルも頼むわ
  

  
[ 2450804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 05:18
財務省そんなに金ないの?  

  
[ 2450809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 05:36
正気なら10%にしてない
狂っとるよ  

  
[ 2450810 ] 名前:     2019/11/28(Thu) 05:39
ラスベガス方式のこの課税法だとカジノが脱税しにくいという利点もあるんだよ。
ラスベガスを抱えるネバダ州ではカジノからの税収だけで十分すぎる財政黒字だとして法人税や所得税が無いタックスヘイブンになっている。
  

  
[ 2450817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 05:52
税金とらなきゃ反社会的な外国人の巣窟になって犯罪の温床になりますよね。
税金とられても楽しくて魅力的だと思われるようなものが
作れればいいと思うけどね。  

  
[ 2450819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 05:53
よくわからんけどグローバルスタンダードに合わせたらいいだけちゃうの  

  
[ 2450820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 05:53
どこのカジノも同じちゃうん?  

  
[ 2450824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 06:05
パチと公営ギャンブルは全部廃止しろよ
街が薄汚くなって仕方ない  

  
[ 2450825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 06:06
立花といいコイツといい、離職してその知識を生かしたイキり活動家が増えすぎ  

  
[ 2450826 ] 名前: あ  2019/11/28(Thu) 06:07
いったんボールペンに代えたらええ
  

  
[ 2450834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 06:24
どこの国のカジノでも税引かれてから換金だぞ  

  
[ 2450853 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/28(Thu) 06:51
カジノは止めよう。  

  
[ 2450871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 07:26
この税理士はマカオやラスベガスのカジノで勝った場合の税金取られないとでも思ってんのか?w
各国のカジノ運営を少しはググって調べてからもの喋れよw  

  
[ 2450882 ] 名前: よた  2019/11/28(Thu) 07:50
ちなみにモナコのように国家がカジノを運営してる場合だけ税金がない。 そればっか報道されるから、頭悪い人はそれが世界共通だと勘違いしてる。  

  
[ 2450888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 08:08
アメリカラスベガス → 30%
  

  
[ 2450891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 08:12
勝ちが渋そうwww

誰も寄り付かない廃墟じゃん  

  
[ 2450896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 08:22
騒ぐ要素があるほど異例とは思わんけど……  

  
[ 2450911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 08:45
カジノはやらん方がよいな。  

  
[ 2450922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 09:11
じゃあ、パチンコも競馬もギャンブル全般マイナンバーカード通して買えるようにして厳しく取り締まったらどう。  

  
[ 2450928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 09:15
IKEA.com – International homepage – IKEA
  

  
[ 2450941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 09:37
公営賭博でも商売としての行為と証明できれば負け分も申告に組み込めるって判例出たでしょ、
ただし購入の全記録持ってないとダメだからカジノでは不可能だけど。  

  
[ 2450958 ] 名前: 名無しさん  2019/11/28(Thu) 10:12
※ 2450922おまえスゲー馬・鹿だなぁ(^^

そんなことしたら、せっかくの客が全部裏に流れちゃうわ  

  
[ 2450963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 10:22
いわゆるラスベガス方式だろ、普通じゃん
日本でも合法賭博の勝ちは一時所得と見做され50万以上は課税対象だよ  

  
[ 2450968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 10:31
税理士だけど松嶋とかいうあんな無試験のパチモンを専門家とか腹痛いからやめてくれ
ソースルールの考え方からすれば日本で源泉徴収することなんて別に不思議でもなんでもないから  

  
[ 2450973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 10:43
どこのカジノも税金取られるものだと思ってた  

  
[ 2450976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 10:50
勝った額に対して累進で最高95パーセント課税で良し。  

  
[ 2450981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 11:10
ラスベガスは普通に取られるぞ
というかマカオとか他国でも取られるのになんで取られないのがメジャーみたいな書き方してんのw  

  
[ 2450987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 11:32
バクチで地域振興とか下品だし日本に合わない。パチ屋もIRもいらん。  

  
[ 2450988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 11:33
取るのが普通では。
宝くじも納税してもらえばいいのにと思う。  

  
[ 2451002 ] 名前: あ  2019/11/28(Thu) 11:51
ラスベガスも大勝ちしたらその場で税金取られるな
今の日本人はアメリカから日本の税関に連絡が行って、日本の税関で納税する仕組みになったけど
日本の空港で申告しないと脱税になる  

  
[ 2451007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 12:09
そう、欧米各国人や日本人などは現地で30%の天引きをせず自国で納税をすることもできる
税金を収める場所が変わるだけで、カジノの儲けで税金を取られることには全く変わりない
記事の自称税理士は本当に税理士なの?  

  
[ 2451020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 13:18
毎日変態セクハラ新聞で語る様な自称税理士は碌な奴じゃないだろ  

  
[ 2451021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 13:20
つまりさ。賭博には賭博税や所得税がかかるぜ、って言うごく当たり前の理論なのさ。
翻って、賭博税払ってない賭博は違法行為として消滅させるって話さね。
それが何か?なんて言うまでもないよね。
租税回避地を使った課税逃れが全世界的に蔓延しており、それに対処することを前提に、国内も同様に処置するってごく当たり前の話。
これに反対する連中ってのは違法賭博を堂々とやって儲けてきた連中なわけ。ぶっちゃけ、反社会勢力ってことだ。
逃げ道は無いよ。
先進国はどこに行っても同様だし、途上国は先進国の右に倣え、でないと自分たちの首を絞めることになるから、途上国に逃げても無駄。
ゴーン容疑者には「無罪請負人」と呼ばれる弁護士が付いたが、無駄だろうね。
裁判を何とかやり過ごしても、政府が立法で脇を固めれば、ゴーンのような悪さは今後、不可能になる。
同様に政・官・学・民のあらゆる場所に潜んだ反社会勢力も同じ流れの中で駆逐される運命。  

  
[ 2451085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 16:11
日本なら大勝ちしても取られるの税金だけだろ
人気出るぞー  

  
[ 2451102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 17:12
予め換金目的のものってそれじゃ賭博って認めてるやん
やっぱ日本のギャンブル関係はなんの正義もないな
腐臭が立ち込めてる  

  
[ 2451217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/28(Thu) 20:45
安倍、竹中コンビは日本人は搾取していいと思ってて、その感覚で外国人から税金を取ろうと言い出した
反論が出たことにとても驚いている
安倍「虚をつかれる思いがした!」とか言ってると思うよ  

  
[ 2451374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 01:46
日韓 GSOMIA 失効問題で 「トランプ大統領は日本側に立つ」 と韓国側に伝えていた!

                     日本政府高官「ほとんどパーフェクトゲーム」



Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ