2019/11/29/ (金) | edit |

ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52654300X21C19A1000000?s=5
スポンサード リンク
1 名前:1号 ★:2019/11/27(水) 15:44:23.63 ID:QZGvaiGt9
世界気象機関(WMO)は、地球温暖化を引き起こす大気中の二酸化炭素(CO2)の世界平均濃度が2018年に407.8PPM(1PPMは100万分の1)となり、前年に続き観測史上最高を更新したと発表した。17年に比べて2.3PPM高く、上昇率は過去10年の平均を上回った。
WMOは「異常気象や海面上昇、生態系の破壊など、将来の世代が温暖化の深刻な影響に直面することになる」と警告した。来月2~13日にスペインで開かれる気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)で、日本を含む先進国や大排出国に大幅な排出削減を求める声が強まりそうだ。
CO2は石炭や石油といった化石燃料の使用に伴い排出され、温暖化ガスの中で最も排出量が多い。産業革命前の水準と比べ、大気中濃度は1.5倍ほどに増加した。
次いで排出量が多いメタンの濃度も、18年に1869PPB(1PPBは10億分の1)と観測史上最高を更新し、産業革命前と比べて2.6倍となった。
WMOのターラス事務局長は「パリ協定に基づき各国が排出削減目標を掲げているにもかかわらず、濃度が下がる兆しは見えない」などとして、目標の上積みが必要だと指摘した。
2019年11月27日 9:43
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52654300X21C19A1000000?s=5
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:45:34.46 ID:vWa6gf3d0WMOは「異常気象や海面上昇、生態系の破壊など、将来の世代が温暖化の深刻な影響に直面することになる」と警告した。来月2~13日にスペインで開かれる気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)で、日本を含む先進国や大排出国に大幅な排出削減を求める声が強まりそうだ。
CO2は石炭や石油といった化石燃料の使用に伴い排出され、温暖化ガスの中で最も排出量が多い。産業革命前の水準と比べ、大気中濃度は1.5倍ほどに増加した。
次いで排出量が多いメタンの濃度も、18年に1869PPB(1PPBは10億分の1)と観測史上最高を更新し、産業革命前と比べて2.6倍となった。
WMOのターラス事務局長は「パリ協定に基づき各国が排出削減目標を掲げているにもかかわらず、濃度が下がる兆しは見えない」などとして、目標の上積みが必要だと指摘した。
2019年11月27日 9:43
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52654300X21C19A1000000?s=5
進次郎チャンスやぞ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:46:40.63 ID:3vewNvyN0植物植えりゃいいんでないの
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:48:13.97 ID:yxzkZDxC0でも中国には何も言いません
11 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:48:16.36 ID:lr4pvnFY0よくもそんなことを!!(怒)
12 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:48:54.35 ID:O1uN+dl70えらいこっちゃ
22 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:51:38.08 ID:U3PYok+o0
もっと濃度が上がって欲しい
だから省エネとは逆の生活するわ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:54:52.51 ID:g6Yi/Pg30だから省エネとは逆の生活するわ
なんで海が排出する量は無視するの?
30 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:54:56.23 ID:Xd70kQ8P0CO2を地下に技術革新の日本
33 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:55:40.33 ID:yfubwy980そりゃ人口増えてるんだからあたりまえだろ
36 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 15:57:09.68 ID:m4yKlLHI0寒いんだが
78 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 16:25:40.18 ID:cJc5hesg0仮に言う通りなら既に手遅れ
あきらめろ
146 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 17:30:28.33 ID:ce3AUY5s0あきらめろ
どう考えても温暖化したほうがいい
生物は温暖な時期にこそ大繁栄する
160 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 17:40:10.30 ID:/pxJc1ZC0生物は温暖な時期にこそ大繁栄する
これは気温上昇の結果であって、気温上昇の原因ではない
225 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 18:00:52.62 ID:NSNG5aPD0人間増えすぎ
249 名前:名無しさん@1周年:2019/11/27(水) 18:08:44.21 ID:0PwNp9Pw0どうせまた日本からボッタクろうとしてるだけだろw
前回も鳩山のせいで大金が海外に流出した
おかげさまで相対的に日本がどんどん貧乏になる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574837063/前回も鳩山のせいで大金が海外に流出した
おかげさまで相対的に日本がどんどん貧乏になる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国政府「輸出規制問題はこの5カ月近く韓国経済の不確実要因となっており、速やかな解決が重要」
- 中国宣戦布告か 「アメリカが内政干渉するなら必ず報復する」
- 【旭日旗】 自民、旭日旗で対韓決議を検討→日韓関係配慮で保留に
- 【悲報】文ちゃん支持率45.8%(-2.5%)
- 【地球温暖化】CO2濃度上昇続く WMO、深刻な温暖化警告
- 【日台】台湾と日本は「心のつながった友人」日本の泉駐台代表、就任レセプションで「基本的価値を共有する重要なパートナー」
- 【速報】北朝鮮、ミサイル発射 日本のEEZ外に落下か
- 【速報】ドイツ銀、不要資産500億ドルをゴールドマンに売却=関係者
- 【悲報】トランプ大統領「韓国は友人じゃない」
既に日本は屋外で生存不可能なくらい夏暑いのに
毎年着実に地球の平均気温と二酸化炭素濃度が上がっているという現実
毎年着実に地球の平均気温と二酸化炭素濃度が上がっているという現実
あかん・・・
来年の夏はマジであちこちの家が吹き飛ぶ・・・
来年の夏はマジであちこちの家が吹き飛ぶ・・・
植物がせっせとCO2処理してくれてるのに、グレタみたいなヴィーガンがムシャムシャ食っちゃうから…
10年後、氷河期来るんじゃ丁度よくね。
CO2削減の条件飲んでない国が幅きかせてるからだろ
原油や天然ガスは二酸化炭素を増やす根本だから採掘するな!っていう極端な意見を言い出さないのかな?あの女の子は
森林を伐採して、植樹をしていけば、伐採した分だけCO2が減っていくだろ。
今の地球は暖かい周期だ
氷河期来たら温暖化とか
言ってられんからな
氷河期来たら温暖化とか
言ってられんからな
出番だぞセクシー進次郎www
草花がめっちゃ育ちそう。食糧問題も解決だな!
温暖化と言うより、太陽の長期周期による小氷期が終わるだけという話もあるからなぁ。
韓国経済 「11月危機」!?
GSOMIA破棄で半導体素材 枯渇の恐れw
Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.
In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
GSOMIA破棄で半導体素材 枯渇の恐れw
Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.
In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
