2019/11/29/ (金) | edit |

1kannkoku韓国国旗 2019年11月27日、中国メディアの中国青年報は「元徴用工への賠償問題と半導体素材の輸出規制に対する日韓両国の対処次第で、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延期を再度議論することになるだろう」と分析した浙江外国語学院東方語学院の劉[王路](リウ・ルー)氏のコラムを紹介した。以下はその概要。

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b762801-s0-c10-d0146.html

スポンサード リンク


1 名前:ガラケー記者 ★:2019/11/28(木) 15:16:21.38 ID:CAP_USER
2019年11月27日、中国メディアの中国青年報は「元徴用工への賠償問題と半導体素材の輸出規制に対する日韓両国の対処次第で、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延期を再度議論することになるだろう」と分析した浙江外国語学院東方語学院の劉[王路](リウ・ルー)氏のコラムを紹介した。以下はその概要。

11月22日、韓国政府が日本とのGSOMIAの条件付き延期を決定し、日韓両国間で輸出規制問題解決に向けた話し合いが再開されることなったが、最大の問題である元徴用工の賠償問題が未解決のままで、条件付き延期が日韓関係の転機となるかについては先行きが不透明だ。

「条件付き」で延期されたGSOMIAについて、韓国大統領府の金有根(キム・ユグン)国家安保室第一次長は、「いつでもGSOMIAを失効できるという前提で、破棄を取り消した」「輸出管理政策の対話が正常に進んでいる間は、日本を提訴したWTO(世界貿易機関)の手続きを停止する」と述べたそうだ。GSOMIAは日本と韓国の間で直接軍事上の秘密を要する情報を共有することができる協定だ。2016年11月23日に署名後、1年ごとに自動更新するが、協定を破棄する場合は90日前の8月24日に通告することになっていた。韓国は今年の8月24日にGSOMIAの破棄を日本に通告し、11月23日午前0時に失効する予定だったが、失効前日の11月22日に破棄通告を停止した。

元徴用工への賠償問題は、日韓関係に危機をもたらす導火線だろう。2018年10月30日に韓国大法院が元徴用工をめぐる裁判で日本企業に賠償を命じる判決を出し、韓国合弁企業の株式や知的財産権などの日本企業の資産が差し押さえられた。これに対し、日本政府は1965年の日韓請求権協定において元徴用工に対する補償の請求権は完全かつ最終的に解決されていると主張。その状況下で「ホワイト国」のリストから韓国を除外し、半導体素材の輸出規制を決定した。元徴用工をめぐる訴訟を原因とする「経済報復」とも言えるだろう。「戦犯企業」と見なされた日本企業を訴えた韓国人元徴用工の弁護団は、10月30日のソウルでの記者会見で「差し押さえた日本企業の資産の現金化は、2020年の上半期にずれこむ」との見通しを示したという。この件について、日本の茂木敏充外務大臣は「現金化はあってはならない。関係はさらに深刻な状態になる」と述べた。あと1カ月で迎える2020年は、「日韓関係のレッドライン」の到来を意味しているだろう。

GSOMIAの延期により、日韓関係が「対話を開始」したことについて肯定的に評価するが、日本と韓国のそれぞれの立場は非常に明確だ。韓国の目的は日本の輸出規制の撤回だが、日本は「GSOMIAと輸出規制は別問題」という立場だ。元徴用工の賠償問題と輸出規制の問題で日韓両国のどちらかの対処次第で、GSOMIAの延期に関する議論が再度浮上するだろう。

Record China
2019年11月28日(木) 15時0分

https://www.recordchina.co.jp/b762801-s0-c10-d0146.html
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:16:57.19 ID:BMJxZQ5j
溝は深まるばかりです
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:18:31.33 ID:y1fJ8JZx
いいから書類出せよ
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:20:21.71 ID:Ss/EuS5F
何で勝手にズレた方に合わせないと駄目なんだよ
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:20:39.91 ID:UH2Dha7T
無理ですw
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:24:54.54 ID:ZucLZWyp
はよ破棄しろよ
また祭りになるぞ w

44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:30:14.20 ID:NtuLqWzr
一方的にズレてるだけやん
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:36:10.75 ID:zXVsYD4A
何が条件付きだ
ただの言いがかりで溝が埋まるわけ無いだろう
101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 15:47:40.33 ID:cv9iahs3
そもそもズレていない
日本は次元の違う問題だと最初から言ってる
152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 16:02:47.62 ID:4NpRGbq8
誰が条件付きで延期したの?
162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/28(木) 16:06:09.03 ID:fxz/Aral
もうGSOMIA破棄して
米国から往復ビンタしてもらえ
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574921781/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2451912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:05
素直に日本との関係よりもアメリカが怖いから延長しましたと言えばいいのに、変にイキるからこうなる  

  
[ 2451914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:09
日韓のズレとかそんな問題じゃないっちゅうねん
はよ過去三年ぶんの書類出せっての  

  
[ 2451915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:13
条件付きとか言ってる時点でズレてるだろw  

  
[ 2451917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:22
撤回に条件なんか最初からついてない、あれは韓国が勝手に言っているだけ

それに日韓GSOMIAの主体は日本ではなく、あくまで米韓の問題だ
あれは日本が米韓の連携がスムーズに行くようサービスで提供してやってるだけだ
日本が韓国からの情報になにかを期待していると思ったら大間違いだよ、あれは日本側からのサービスだ  

  
[ 2451921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:39
とりあえず差し押さえの現金化を早くしろ
どんどんやってくれ溝は深い方が正常だ  

  
[ 2451923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:47
アタリ屋詐欺師に一方的に日本が絡まれてるだけやで。
相手にするはず無いやん、アンポンタンかとw  

  
[ 2451924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 20:47
そもそもムン政権からこっちずっと要求してた貿易管理の定期協議にやっと応じただけのことでそれで何か条件をつけるような性格のものではない
さっさと応じてればここまでこじれることもなかった話  

  
[ 2451926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 21:01
マスコミがまた工作するぞ。  

  
[ 2451941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 21:23

嘘つき韓国よ、お前ら条件付き、条件付きと偉そうにほざいてるが米国に同じ事を言ってるのか?

  

  
[ 2451953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 21:34
好きなようにしろ。どのみち日本は何の問題もない。  

  
[ 2451962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 21:47
わざわざ説明を聞きに行く意味もわからない、説明しに来なよ  

  
[ 2451977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 22:16
延期なんてGSOMIAに規定されていないから米国的には韓国はもう延長した事になっている
これでまたゴネたらただじゃ済まないだろうな
  

  
[ 2451980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 22:18
別に日本にメリットある話じゃないし  

  
[ 2451982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/29(Fri) 22:28
もうやるかやられるかの二択だろう。本気で奴らを無視すれば勝てる。  

  
[ 2452020 ] 名前: 20世紀名無し  2019/11/30(Sat) 00:09
日韓には日本海という強大な溝がある。
埋まるわけないだろーw  

  
[ 2452021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 00:09
韓国が勝手に人の道から外れてるだけ  

  
[ 2452050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 02:13
いやだから、継続しなかった時点で条約は失効してた
先日までの猶予期間に見えていたものはあくまでも実務上の引き継ぎというか撤退期間だっただけで、その間にGSOMIAやめるのやめた、で済む話じゃあない
日米に土下座謝罪して条約の再締結をお願いするところから話が始まる
仮に韓国がアメリカと交渉したいのであれば今はそういうマイナススタートなのに、条件付き延期とか全くの論外
米国だって延長なんて言葉は使わず、再契約って言葉を選んでいるからな  

  
[ 2452072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 04:50
再三再四日本側から要請があった会議に3年越しでようやく応じる
これを譲歩と捉えるのはあちらの勝手だが
だからと言って今年中に優遇措置が戻るわけではない

さすがに向こうも理解してると思うけど
まさか今年中に戻ると本気で思っては無いよな・・・  

  
[ 2452104 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/11/30(Sat) 06:26
優遇されて当然って思い込める精神構造が怖いわwww
やっぱ人間じゃねえわアイツラwww  

  
[ 2452594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/01(Sun) 01:27
         韓国経済が危機的状況に
        GSOMIA破棄で半導体素材 枯渇の恐れw


Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ