2019/11/30/ (土) | edit |

newspaper1.gif
就職活動をなんとかこなして、晴れて社会人になったあとなのに、「学生時代に戻りたい」と思う人は少なくないという。メディア事業などを行っているベースメントアップスが運営する「退職前に読むサイト」が行った調査によると、回答者の8割以上が、回帰願望を持っていると回答した。2019年11月23日の発表。

ソース:https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/26373515.html

スポンサード リンク


1 名前:おでん ★:2019/11/29(金) 18:04:29.22 ID:HUCvWrXa9
就職活動をなんとかこなして、晴れて社会人になったあとなのに、「学生時代に戻りたい」と思う人は少なくないという。
メディア事業などを行っているベースメントアップスが運営する「退職前に読むサイト」が行った調査によると、
回答者の8割以上が、回帰願望を持っていると回答した。2019年11月23日の発表。

■自由がないことを実感

調査では「学生時代に戻りたいと思うか?」という問いに、61%が「とても戻りたい」と回答。
「少し戻りたい」(21%)と合わせ、82%がキャンパスへの回帰願望を持っていることがわかった。
ほかは、「どちらでも良い」が10%、「戻りたくない」は8%だった。

編集部では、欧米の社会学者らの研究に関連づけて、結果を分析している。
その研究によると、約5年ごとに行われている「世界価値観調査」で、日本は人生の自由度の観点で調査対象の55か国中最も低い点数。

社会人になると「自由」でないことを実感するようになり、
「自由度の高かった学生時代に戻りたいと思うことは不思議ではない」としている。

また、学生時代には学内での所属サークルや進路など、行動の選択権は自分にあったが、社会人になると、
とくに最初のうちは配属部署や業務など、会社の指示で動くケースが多い。
「学生時代に戻りたい」と嘆くのは、新社会人に多いが、それは「当事者意識」を持てず、やりがいが湧いてこないためという。

毎日同じことを繰り返す作業にうんざりして仕事に充実感がないことや、
学生時代のような親密な人間関係を築けていない、仕事とプライベートを切り分けている人が多いこと、
学生時代に「やっておけばよかった」と思うことがある、あきらめきれない夢があることなどがあるという。

「退職前に読むサイト」編集部は、現在の仕事を、見る角度を変えて「熱中」するよう試みるか、
起業や転職を選択肢に考えることを勧めている。

なお、調査は「仕事に関する意識調査」として2019年11月8日~15日に、インターネットを使って実施。235人から回答を得た。

https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/26373515.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:05:15.50 ID:3txdSNix0
どんな仕事でも繰り返しじゃん
4 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:06:06.52 ID:aStq/DB00
あと40年がんばれ
5 名前: 【東電 89.8 %】 :2019/11/29(金) 18:06:13.05 ID:3jcZaevM0
学校とか関係なく起業したら
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:07:27.91 ID:8pfeNx1U0
諦めきれないなら辞めればええやん

16 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:08:52.71 ID:aY0pV72i0
嫌だよ戻りたくねえわw
若返りてえとは思うけど
48 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:16:31.83 ID:ZaqiQk4n0
学生時代も同じことだろ
71 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:22:52.23 ID:Wf8iwLJM0
社会人になってからの方が楽しいけどな
97 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:32:49.82 ID:OpsFuE4S0
基本的に学生は金が無い。
125 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:38:45.97 ID:vL9FTQ/n0
誰だって戻りたいだろ。何度だって。
130 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:40:25.17 ID:P9Lhetov0
もう試験勉強とか嫌やわ
138 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:41:50.96 ID:66OQmzDP0
今の収入のまま学生時代に戻りたい
164 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:46:35.41 ID:eq+OKPoE0
肉体だけは戻して欲しい
173 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:48:11.14 ID:P9Lhetov0
白髪とシミのない肌には戻りたい
184 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 18:50:06.77 ID:2WCAq0qs0
戻れば良いじゃない
実際目標を見つけてそうしている人も居るんだし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575018269/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2452202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 11:06
同じことの繰り返しを打破する方法なんていくらでもある
それを実践できない人は、例え過去に戻ったとしても同じ人生を繰り返すだけだろ  

  
[ 2452206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 11:09

あの頃の生き方を あなたは忘れないで
あなたは私の 青春そのもの

人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって

あなたは私の 青春そのもの

  

  
[ 2452209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 11:15
年と経歴を戻したい  

  
[ 2452217 ] 名前: 消費税増税反対  2019/11/30(Sat) 11:37
大学生をもう一度やり直したいかもな。  

  
[ 2452218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 11:40
学生時代のほうが毎日同じことの繰り返しだろうに  

  
[ 2452225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 11:53
学生時代も同じことの繰り返しだろ
今の能力のまま学生時代に戻れるならアリだけど
もう1回同じ事を勉強して経験することになるだけならいいや  

  
[ 2452229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 12:01
高校の同級生だった奴が昔に戻りたいと言ってたの思い出した
戻った結果が今の自分かもしれん、戻っても同じだろって言ってやったら
今の記憶を持ったまま戻りたいとか言ってて笑ったわ
そんな都合のいい話あるかよ
そんな妄想する暇があるならこれから自分の道をどう生きるか考えろっての  

  
[ 2452235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 12:14
真新しさを感じるかどうかだからね
ときには興味もない突飛なレジャーでもやってみれば、まだ違う何かを感じられるかも

それで気分転換できればまたつまらないと感じる仕事にも励める・・・カモ  

  
[ 2452246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 12:30
昔は違ったんだよ。
仕事を任されて、できるようになると、楽しくて頑張っていたそうだ。

上役の劣化が原因ではないかと思うけど。
上の立つものはそれなりの努力をしたものだけど、今はどうしたものなのかね。  

  
[ 2452251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 12:53
毎日の繰り返しなんて言ってるなら、大した人生じゃないだろ?
戻ればええやん
こういう奴らの行き着くさきは「社会が悪い、国が悪い」w  

  
[ 2452256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 12:58
大学生の時代に戻りたいとは思うが、
就職の時は氷河期だったから大学生に戻りたいとは思わないなぁ
まぁ結局、人生をやり直したいかどうか、ってことだろ?  

  
[ 2452261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 13:10
捨てきれない執着や後悔は沢山あるけど、何もかもが実現できる世界じゃないからなここは
外部の評価を基準にしていたらいつまでも他律したままだ、だからやり直しは望まない
それに俺は恵まれている方だ  

  
[ 2452277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 13:34
夢があるなら会社やめて、やりたい道進めばいいだけじゃん。
学生に戻ったら何が違うんだ?親の仕送り?  

  
[ 2452278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 13:36
夢もないカネもない
カネがあれば夢がなくても幸せになれる気がする  

  
[ 2452315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 15:14
会社辞めて自費留学してた時期あったけど、ほんと楽しかったな
社会人のきつさを知った後だったからなおさら  

  
[ 2452368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:06
今現在得た知識を持って、学生時代に戻って勉強やり直したい。
  

  
[ 2452412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 19:23
今の記憶を持って199X年の中高生に戻れるのなら戻りたいけど
そうじゃないのなら別に良いわ  

  
[ 2452491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 21:58
登場真面目にやれなかった奴が
今戻って真面目にやれるわけねえだろ  

  
[ 2452584 ] 名前: us china eu  2019/12/01(Sun) 01:23
               韓国経済が危機的状況に
             GSOMIA破棄で半導体素材 枯渇の恐れw


Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
[ 2453091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/01(Sun) 19:40
肉体は学生時代に戻りたいがねえ
金もなく、好きなことがろくにできなかった昔に戻りたいとは思わんな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ