2019/11/30/ (土) | edit |

2019112901001959.jpg 【北京共同】「香港人権・民主主義法」が成立した米国への報復措置として中国政府が、香港に干渉していると見なす米企業や個人をリスト化し、中国市場から締め出すことを検討していることが分かった。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(英語版)が29日までに、専門家らの話として報じた。

ソース: https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112901001952.html

スポンサード リンク


1 名前:ちくわ ★:2019/11/29(金) 22:33:43.46 ID:dJPfsrjv9
【北京共同】「香港人権・民主主義法」が成立した米国への報復措置として中国政府が、香港に干渉していると見なす米企業や個人をリスト化し、中国市場から締め出すことを検討していることが分かった。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(英語版)が29日までに、専門家らの話として報じた。

 どのような企業を指すか明示していないが、中国では米企業関係者の香港に関する発言や広告が問題視されてきた。

 米中貿易摩擦の新たな争点となり両国の貿易協議がさらに遅れる恐れがある。強硬意見をちらつかせ、米政権をけん制する狙いもありそうだ。

米国で香港人権・民主主義法が成立したことを感謝する香港市民の集会
2019112901001959.jpg

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112901001952.html
2019年11月29日 16時00分
2 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:34:52.07 ID:VZygwDu00
中国オワタ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:35:57.11 ID:7Y12D28O0
またアメリカの圧勝か
7 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:37:00.08 ID:SN53DHdY0
こりゃ ブーストかかってきたねー
9 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:37:26.85 ID:qb7//XEO0
名指ししないと面白くも何ともないな
10 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:37:50.18 ID:gpI/8Fhy0
もともと規制してたじゃん
16 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:39:40.54 0
日本の立場は?
19 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:40:45.48 ID:StKOkdd00
争え・・・もっと争え・・・
31 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:49:40.57 ID:yTKdtqYW0
貿易戦争は儲かっていた方が傷を負う
39 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 22:53:54.43 ID:6U3QVUR00
やっぱ力こそパワーだな

60 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 23:08:26.04 ID:A8rBTKv80
損だ得だといっても結局ブロック経済化は止まらない感じ
早く移行した方が傷が少なくて済む
99 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 23:27:02.08 ID:6KF1b+Vr0
実際やったら貿易協議が遅れるとかのレベルじゃないんちゃうの
124 名前:名無しさん@1周年:2019/11/29(金) 23:37:30.33 ID:6s2GgRWN0
日本企業も排除してくれ
長い目で見れば国益になる
160 名前:名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 00:00:12.60 ID:8u3AZFc/0
ついでに日本企業も排除してよ!
劣化を招くだけの中国とは関わりたくないね
211 名前:名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 01:21:00.68 ID:Di4MkfFE0
これに関してはトランプの暴走とかじゃなくて議会の総意なんだよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575034423/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2452371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:09
どうせハッタリだろ
やれるもんならやってみろキンペー(全力煽り)  

  
[ 2452372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:19
本物の植民地ってやつをみせてやるよbyキンペー  

  
[ 2452374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:24
香港に干渉していると見られる米企業・・・ってマネロンしている企業?
えっ?トランプと習近平のプロレス?w  

  
[ 2452375 ] 名前: 名無しの壺さん  2019/11/30(Sat) 17:25
米国もこれでファーウェイを合法的に排除できるな。  

  
[ 2452377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:30
そして円高から一番あおりを食うのは日本という様式美  

  
[ 2452383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:49
やれないことわかって言ってるんだろ。
やったら中国は終わる。まぁ、やらんでもどっちにしろその内中国は終わるけど。  

  
[ 2452387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 17:54
アメリカ企業排除ってアメリカにとっては良いことだね。日本企業も排除してください。  

  
[ 2452397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 18:24
普通の国なら、選挙民の意思を優先させるよね。

それを否定する中共。  

  
[ 2452405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 18:42
上海ディズニーランドからディズニーを排除とかやってみたら面白い
世界で唯一の閉園したディズニーランドとして歴史に残るぞ。  

  
[ 2452408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 18:57
次はウイグル人権法だな。
いまウイグルを解放されば中国を恨む壁になるが、あと2.30年はたったら完全に中国の一部やね  

  
[ 2452418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 19:44
え、あれだけ勇ましい事言ってたのに未だに検討なの?  

  
[ 2452459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 20:40
これでアメリカ企業が進んで撤退してったら笑う。  

  
[ 2452463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 20:59
中国はこの所ずっと報復してない。単なるはったり。

そういう相手に遠慮するのは日本式。そういう相手に追撃の手を緩めないのが欧米。  

  
[ 2452464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 21:00
で遠慮した相手を騙すのが中国式。  

  
[ 2452467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 21:05
世界の工場化で今の地位に居るのにその企業の工場とか追い出したら・・・  

  
[ 2452478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 21:26
外需依存国家のシナがやれるのか、やれないのならヘタレと叩きまくるぞ

シナは面子が潰れるのを世界一嫌う民族だし   

  
[ 2452482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/11/30(Sat) 21:32
米企業を追い出す検討なんて、自 サツの検討と同義だろ  

  
[ 2452568 ] 名前: us china eu  2019/12/01(Sun) 01:15
                韓国経済崩壊か
           GSOMIA破棄で半導体素材 枯渇の恐れw


Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 On Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ