2012/11/03/ (土) | edit |

橋下徹 a
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は3日、次期衆院選に関し「この機会を逃したら以前の政治の枠組みに戻ってしまう。古い政治体質の人は国政の現場から排除する」と述べ、連携する勢力とともに過半数を目指す考えを示した。大阪市内で記者団の質問に答えた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351945880/

スポンサード リンク


1 名前:再チャレンジホテルφ ★:2012/11/03(土) 21:31:20.34 ID:???0
 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は3日、次期衆院選に関し「この機会を逃したら以前の政治の枠組みに戻ってしまう。古い政治体質の人は国政の現場から排除する」と述べ、連携する勢力とともに過半数を目指す考えを示した。大阪市内で記者団の質問に答えた。

 橋下氏は、石原慎太郎前東京都知事が結党する新党の母体となるたちあがれ日本のメンバーを念頭に「合理性を感じない人とは政治はやりたくない。古い『真正保守』とか言っている人たちには、早く退場願った方がいい」と重ねて強調した。

 これに先立ち出演した読売テレビの報道番組では「今の政治が動かない最大の原因は憲法だ」と憲法改正の必要性を主張。消費税の地方税化と地方交付税の廃止、脱原発依存など、日本維新の政策を説明した。番組後、記者団に「維新の会の主張をしっかり伝えるための理論武装がほぼ整った」と出演理由を述べた。

2012.11.3 12:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/stt12110312130003-n1.htm



6 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:32:39.77 ID:NT3PkK610
古い政治体質の人=石原、ハシシタ

21 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:38:16.52 ID:UIvfClwY0
まずその維新という名前を下ろしてから言ってくれ

22 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:38:17.94 ID:VLNDQi0R0
石原って新しかったんだw

23 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:38:22.29 ID:AkX3HRtq0
橋下ってホント排除好きだな。思っても言う必要ないだろうに。

28 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:38:56.00 ID:tIGbIEYf0
コウモリ引き込んだお前が言うなwww

40 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:41:19.83 ID:A+bqkXB/0
排除するのが大好きだなコイツw

49 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:42:35.59 ID:LKtTyBr60
橋下は弁護士時代に相続税100%を主張していたけど、
最近は控除なしの相続税一律20%課税に主張を転換したな

相続税100%を言ってたころより丸くなったな

63 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:44:54.50 ID:Icz4rw/D0
こいつ国民の金を摂取することしか考えてないだろ。

78 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:47:08.99 ID:UFmUxkxF0
ブチ壊し&思いつき&粛清タイプだねw

110 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:52:31.52 ID:6IRKwdf00
真っ先に石原が消えるなw

112 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:52:32.76 ID:lK3bfgtF0
どんな人間か?と言うのには全く興味はないし、知ろうとも思わない。

ただはっきり確実にいえるのは、政策が酷いw
船中八策とか先人に失礼、おまえは船酔いしてるだけだ。

119 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:53:47.08 ID:dQIgDNQB0
コイツ、嫌になったらすぐ投げ出しそう。

126 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:55:16.84 ID:7hkqmkxY0
だったら石原慎太郎を真っ先に排除だろ

134 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:56:04.42 ID:GC39noVJ0
自分が権利欲しいだけだよね?

137 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:56:16.91 ID:GiQDPo/s0
一院制と首相公選制だけは絶対にダメだ

道州制の「効率化」の掛け声だけはそのとおりだが
国の仕組みのコピーを複数作って、小さい単位になったがゆえに
特定の「塊」が幅を利かすような脆さを取り除かない限りダメだ

140 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:56:31.99 ID:IgeNwMYw0
民主に騙された人は今度は橋本教ですか

142 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:56:45.51 ID:0czS07Vq0
なぜ民主議員を仲間にいれた

145 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:57:20.61 ID:lK3bfgtF0
選挙前に立ち枯れ・・・・
メッキが剥がれるのは早すぎる。
政策が酷すぎて、フォローのしようもない、する気もないけどw

162 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:00:07.94 ID:8u7I+Ogh0
保守がグレートリセットとか言うかっちゅーの

183 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:03:54.32 ID:l6j+Xujj0
こえーな。

自分と考えが違うものは排除か。
それって独裁の論理じゃないの?
少なくとも民主主義的ではない…。

184 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:03:57.97 ID:cXY6R6RU0
日の丸君が代で注目集めたけど
何がやりたいのかわからないな

196 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:06:02.15 ID:crmkmlgY0
維新は一度人気があがってそっからおちたからな
また回復するのはかなりきつい

205 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:07:31.77 ID:l6j+Xujj0
今日の辛坊の番組で橋下は

・資産課税といっても念頭にあるのは不動産。
・だから、キャピタルフライトは起こらない。
・相続前に現金化したらとか色々考えればキリが無い。
 政治家が大方針を示して官僚が精度設計すればよい。

って言ってたよw


215 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:09:12.76 ID:bf8otMuh0
>>205
どんだけ不動産憎いんだよw

221 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:10:14.94 ID:LKtTyBr60
>>205
金融資産にかけたら
キャピタルフライトが起こるという辛抱の反論に対して、
不動産のみにかける案も橋下が言ってたな。

1年間の相続財産50兆円のうち
不動産は20兆円

10兆円の財源のために
不動産のみに相続税課税するなら
不動産の相続税率が一律50%になるな


217 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:09:19.81 ID:C5tBI9cX0
古い政治体質って石原や立ち枯れ日本じゃねーかw

222 名前:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:10:35.41 ID:L9JKY/1I0
こいつは危険なにほいがプンプンするぜ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 156631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:09
長いから3行でまとめろ  

  
[ 156636 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/03(Sat) 23:18
藤井さんの考えには賛同するとこ多いけど、あちこちでこんな長文貼っ付けたら逆効果になるぞw

橋下氏は支持率落ちたら誰かを叩くのはヤメーよ。
教育改革だけやってれば良いと思うんだが。  

  
[ 156638 ] 名前: q  2012/11/03(Sat) 23:24
橋下は、今の日本が望める「職業としての政治家」ではたぶん一番いいかもな

そういう割りきりを出来れば、ではあんだけど  

  
[ 156639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:26
3行以内でまとめたら

橋下は詐欺師

ってなるからあらぬ論争を巻き起こしちゃうぞ  

  
[ 156640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:26
どこが一番よ? ただの意固地にしか見えんが。
改革の大ナタと言うより、ただデタラメにブン回してるだけの大ナタ。  

  
[ 156641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:27
3行でまとめる
   ↓
改行無くす?  

  
[ 156643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:27
結局橋下が大阪で評価されたのも、やってる事は仕分けの部分だけでしょ  

  
[ 156645 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/03(Sat) 23:29
古い体質だの改革だの馬鹿馬鹿しい
お前の頭が一番古いんだよグルーバルキチガイ
この20年ずっと似たこと言ってきたんじゃねーか馬鹿かw
構造改革だの行政改革だのくだらないことしてこの有様だよ  

  
[ 156647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:32
新しけりゃいいってものでもないし大衆が好みそうなフレーズ多用してマスコミみたい。なんか有権者見下してる所が所々顔を出すし
寧ろ一昔前のテレビが取り上げないところを省いた政治家みたいな所があるような  

  
[ 156648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:33
橋下のロジックは、

変革が必要
そのためには、自身への権力の集中が必要
権力集中のためなら、政策の中身は問わない

の3行で言い尽くされる。
権力集中のネタを作るために、敵を作り、

敵のために改革ができないから、われに権力を

ということになる。


  

  
[ 156650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:34
>156641
こんなことしてるお前だから、空気読んだり、場に合った的確な対応が苦手なんだろ。
お前には難しいかもしれんが、触りやポイントだけ書いて誘導しろ。
  

  
[ 156651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:34
大衆が気持ちの良いと思う事をその時の状況によって言ってるだけ
別に、万が一政権を取った後やるかは状況によって簡単に変わる
なぜなら、ただの個人的な欲で動いているだけの存在だからって所か?
3行でまとめてください、長すぎます・・・  

  
[ 156653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:37
毎回この手の常套句ってどうにかならないのかね
新しい風とか改革とか幸せとかさ

散々そうやって政権とってきた政党がやったことをまともな国民は忘れないよ
  

  
[ 156657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:39
「保守」が古い…?
古いって何だ?w  

  
[ 156659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:42
3行でまとめると
橋下は自分のために政治家になった
オレオレ詐欺と論争できないだろ?他とやるよガチャンピイピイピイまた来週
FROM京都大学  

  
[ 156662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:46
流石に3行にまとめたら誤解があるだろう名前や日付を省いたとして
ポイントを太字にするか色付けたらいい  

  
[ 156664 ] 名前: 名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:47
最近※1が長過ぎ
文字制限連投弾き希望  

  
[ 156671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:58
それを言ったら、石原何て古い政治体質そのものじゃないか?  

  
[ 156672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/03(Sat) 23:58
橋下よ あんた 何様のつもり あんた調子に乗りすぎだよ。排除されたら いいのはあんただよ。改革 改革 抽象論ばっかり言いやがってさ~中身のない すっとこどっこいめ!  

  
[ 156678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 00:06
古くても新しくてもいいから日本のことを考えてる奴にしてくれ‥  

  
[ 156679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 00:07
橋下が新しい政治体質の代表だとしたら古いほうがまだマシ。  

  
[ 156680 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/04(Sun) 00:07
橋下は、人間として極悪とか反日とか言うのではないのでしょう。
かなり、直情径行ではあるけれど、人としては善人の部類に入るのだと思う。
ただ、事を判断するに当たり、正義と悪とを自分の思想で単純2極化し過ぎる。
善と悪との2原論は、分かり易くて万人受けするけれども、思想に裏打ちが無いとね。
  

  
[ 156682 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2012/11/04(Sun) 00:10
古いも新しいも売国奴には無理。それ以前の問題だろ。  

  
[ 156684 ] 名前:     2012/11/04(Sun) 00:12
この人は三方一両損みたいなのをやりたいんだろうなと思うけど、こと外交に関していえば個々の事案に対しては配慮する必要はあれど、基本国益を優先するようにすればいいのになとおもうね。最初から譲歩しながら外交する必要などあるのか。
  

  
[ 156690 ] 名前: マッキー  2012/11/04(Sun) 00:43
まあ、言いたい事は分かる。 政治が機能しないのは政治家よりもそのシステムによるものという考え方。だから自民、民主などどの政党が与党になってもあまり代わり映えしないのである。多分今のシステムでは維新や共産党が与党になっても変わらんでしょう。石原氏が総理大臣になっても、下らない権限しか与えられなければ結局は同じ。もう嫌と言うほど見てきたでしょう。云わばハシモト氏が考えてるのは、官僚主体の体制から脱却する合法的なクーデター。但しそのクーデターは合法ゆえに、時間も掛かるし、それなりの痛みも伴う。国民は果たしてそのようなクーデターを本当に望んでいるのか。その辺りが論点だ。  

  
[ 156692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 00:52
古いどころか腐った奴ら集めて政党成立させておきながら、どの口で…。  

  
[ 156693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 00:53
ド派手な政治資金パーティーやって
現状にそぐわない新自由主義を唱えて
敵を作って口撃し、ワンフレーズ連呼する
のは古くないのか?  

  
[ 156702 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/04(Sun) 01:07
言いたくないけど、ヒトラーや社会主義者と同じじゃねーか
革新思想で日本破壊したいなら、大阪市で実験してろや  

  
[ 156705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 01:11
彼の外交姿勢を見ていると橋下自身が、「最後の昭和議員」って
感じなんだよな。

国民には威張り散らして金を貰える中国・韓国には媚びへつらう。

そもそも維新は「尊王攘夷」から始まっているのに彼の主張は
むしろ無理矢理開国して安政の大獄を起こした
幕府の井伊直弼に似ている。

あるいは高度経済成長時代の政治家に憧れる「新撰組」。  

  
[ 156716 ] 名前:    2012/11/04(Sun) 01:26
橋下の売国奴ぶりはもう証明されているから、おいておくとして
石原新党の母体の「たちあがれ日本」を障害になるから切り捨て、
石原本人とのみ連携など、どれだけ自分勝手なんだ。
石原前都知事も情けない。数合わせだけでまとまっても、将来必ず分裂するだろうに。  

  
[ 156718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 01:29
※156636
実際、教育改革と役所の改革を期待されてたんだけど
民主みたいに横道にそれちゃった

奄美大島のマングースみたい  

  
[ 156720 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/04(Sun) 01:35
※156690
システムが良くなっても政治家が良くないと意味ないよ。世界主要会議とか結局G8とかでも管直人は何していいかわからず官僚に言わされてたでしょ。むしろ管直人や鳩山見たいに好き勝手言わせたらまずい。官僚の中には使える奴と自分の既得権益や保身を図る使えない奴二択いる。何か今の風潮は全て官僚が悪いみたいになってんのはおかしい。
馬鹿な議員でも閣僚なれんだからそいつらが馬鹿しないような予防線が官僚なんだろ。
維新に外交任せられんの?今やんないといけないのは二択の官僚をしっかり分けて余計なこと考えてる奴は決定権のあるポストから外して、使える奴を見定めることだろ。
  

  
[ 156733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 02:06
じゃあ石原は何なんだよw  

  
[ 156734 ] 名前: アイス  2012/11/04(Sun) 02:06
橋下の教育改革って何かと思いきやバウチャー制度の導入、だもんなぁ
教育に市場原理導入することが一番不味いと何故わからないのだろうか
(大学の研究室等は兎も角として)

安倍さん直属機関として動いてる教育再生本部見てみろよ、あれが真の教育改革だろ
橋下が言ってるのは改革と言う名の破壊でしかない  

  
[ 156740 ] 名前:    2012/11/04(Sun) 02:34
平和→革命→戦争→平和 以下ループ

今は革命の刻

  

  
[ 156744 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/04(Sun) 02:44
1970年代の新自由主義的な改革をやろうとしてる奴らが古い頭なんじゃないか?
古い自民党みたいな政治に戻せばいいだけ
グローバルとか構造改革とか行政改革とかもういいから
国民も少しは成長してほしいわね
  

  
[ 156767 ] 名前:    2012/11/04(Sun) 04:04
まともに人材すらあつめられないこいつがどうして新しいことできるんだよ
結局クラッシャーで終わりそうだな  

  
[ 156772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 04:19
いや、もう無理です。論理の破綻が外交問題への対応でバレたし。
何よりも法律家にありがちな頭でっかちの理屈を振りかざしはじめた。
非現実的・・・これにつきる。維新はいらない  

  
[ 156774 ] 名前:    2012/11/04(Sun) 05:02
没を未公開と言い張ることができるならば
その意味でいう限り橋下は間違いなく新しい  

  
[ 156805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 07:24
橋下は、3~4日前のツイートでも

日本人の不動産相続も禁止するとか言ってるからな ( 不動産を担保に年金を支給、 死んだら不動産を没収)


こいつは、卑しい生まれにコンプレックスを持ってて、
日本人が財産を保つことや、領土を保全することが憎くて堪らない、反日人間なんだよ

だから橋下を支援してるのも、ソフトバンク、マルハン、パチンコ組合、韓国民団といった、在日韓国人ばかりだろ
  

  
[ 156869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 10:37
不動産没収して、在日地区みたいなのを増やすんだろ?
冗談じゃない。
古い政治体質、恐怖政治の人が橋下だろ。  

  
[ 156889 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/11/04(Sun) 11:06
背後にパチンコマネー。
まず、お前が下衆金すすって生きるクズだろ。
  

  
[ 156919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/04(Sun) 12:23
最近橋下信者減ってつまらない
人のこと在日とか部落とかB層とか公務員とか言ってた彼らはなにしてるんだろ  

  
[ 157286 ] 名前: マッキー  2012/11/04(Sun) 22:41
>[ 156720 ]
確かに現在の政治家のレベルは低い。それはあまりにも行政官僚機構が機能し過ぎていて、実質的に立法も操作している現時のシステムにおいては、低レベルの政治家の方が官僚にとっては都合が良いため。 政治主導とか言って、まじめに言っている頭の良い政治家は官僚のサポートもないし、スキャンダル流されて、おしまい的になる。  

  
[ 157864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/05(Mon) 23:51
合流した松浪や松野は「新しい考え方」の政治家か?
一番、「当選すればいい」という古いタイプの蝙蝠政治家だろうが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ