2019/12/02/ (月) | edit |

newspaper1.gif安すぎる給料で働き続けることは"自己責任"なのか?「後から入社する若い世代にも迷惑。やめちゃえばよかったんだよ」勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか。キャリコネニュースで掲載した「手取り14万円は自己責任か」という記事の反響を受け、読者から寄せられたさまざまな声を紹介した。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/ad8f9b770eb86b5f5117b750561d07c6addceba2

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2019/12/01(日) 15:25:31.51 ID:ZWbxF5sX9
11/30(土) 15:54配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/ad8f9b770eb86b5f5117b750561d07c6addceba2

安すぎる給料で働き続けることは"自己責任"なのか?「後から入社する若い世代にも迷惑。やめちゃえばよかったんだよ」

勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか。キャリコネニュースで掲載した「手取り14万円は自己責任か」という記事の反響を受け、読者から寄せられたさまざまな声を紹介した。

実際の回答では、「自己責任だ」という意見が大半だ。「転職や新たな資格取得など努力をしていない」(40代女性/販売・サービス職)というように、14万円で働き続ける人の問題点を指摘する回答もあった。

国税庁の調査によると、正規社員の平均年収は504万円。手取り14万円だと、ボーナスが計4か月分出たとしても年収200万円台になる。

「転職せずに国のせいにするのはどうかと思う」

この「手取り14万円問題」は、ガールズちゃんねるのトピックで「12年勤務して手取り14万円。日本終わってますよね?」という投稿がきっかけだった。キャリコネニュース読者からはこの「日本終わってますよね?」に疑問を呈する声が寄せられている。

「さすがに手取り14万円だったら転職を考えると思うし、転職をせずに国のせいにするのはどうかと思う」(20代男性/技術職)

トピ主の、仕事を辞めるなどの行動を起こさずに国のせいにする姿勢批を批判する人も少なくはない。中には、

「不満であればもっと早くその状況を脱する行動をすべきだった」(30代男性/管理・事務職)

以下ソースで
★1 2019/12/01(日) 08:50:01.11
前スレ★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575174854/-100
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:26:42.48 ID:x4dLqkZR0
普通転職考えるね
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:28:29.86 ID:XjMb1uaX0
経団連と悪人だらけの政治屋の責任です
16 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:29:56.55 ID:YWaDOLse0
母親の教育が悪い
17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:30:10.04 ID:IuFsOLnE0
バイトでも2 3種類掛け持ちでやればもっと稼げるだろ
23 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:31:28.68 ID:WerI7A9Q0
昔は年齢の数だけ月収があると思ってた
53 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:36:51.29 ID:SGlQVlIP0
バイト二つした方がいいかも。

56 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:37:17.85 ID:TGqd/rdX0
もう橋下みたいな地方分権しかないけど
過去の栄光にすがる老害は反対するからねえ。
87 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:42:01.64 ID:IdLp8y8H0
手取り14万円って普通ですけど
仕事があるだけまし
89 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:42:20.97 ID:XFKJLVWP0
嫌ならやめろ
153 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:52:13.38 ID:XCG1zRl30
なんで転職せんの
179 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 15:56:54.34 ID:4l+a++vU0
会社に文句があるなら直接言えばいいのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575181531/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2453307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 03:29
勉強しなかった…という自己責任  

  
[ 2453313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 03:43
事務職の薄給・・・その分単純労働でその日その日の安楽を甘受したんだろ?

営業職のノルマでもなく、量的激務をこなしているわけでもなく、伴う給与に見合わないって話とは全く種類が違う  

  
[ 2453319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 04:45
地域、性別、時間外有無の記載をしてから出直せ。  

  
[ 2453320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 04:57
月14万なのはソイツの責任
失われた20年は国の責任
この二つは重複しない  

  
[ 2453324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 05:17
就職氷河期とかあって転職するにも仕事がなかった時代もあった
貨幣刷らずにインフレ政策しなかった国の責任 (消費税含む増税)
どこかで社会状況であきらめて行動してなかったらソイツの責任  

  
[ 2453325 ] 名前: 池田茂  2019/12/02(Mon) 05:23
サーラスポーツ浜松で10年以上スイミングコーチしてたけど同業他店の一年目より低い時給だったよ
大人のマスターズ練習やプログラムも同じ時給でした。  

  
[ 2453330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 05:33
どれだけ喚こうとパクパク口開けて待ってるだけじゃ何も変わらないよ  

  
[ 2453332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 05:44
結論から言うと従業員に投資しないからこそ最終的な収益が上がらないのである。
従業員の労働力に見合った対価を与えず、精神論先行で只管無駄な努力を強いている。
売れないものを売るために無意味にリソースを割くから利益が上がらないのだ。
  

  
[ 2453333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 05:51
※2453324
氷河期氷河期言うが、選ばなきゃ仕事はいくらでもあったのが現実。
就職倍率という表面的な数字だけ見て判断している。
例えば流通業などは、通年人手が足りず定員割れを起こしている。
こういう業界はいくつもあるが、中身もよく知らずにブラックだ3Kだとか言って避けているだけ。
そうやって自分の価値を高く見積もり過ぎというのが、あの世代の特徴。
  

  
[ 2453334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 05:52
こういう時って絶対学歴とかスキルや職歴とかの情報ないよな
勤続年数だけでどうこう言われても判断つかんわ  

  
[ 2453336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 05:56
免許とってドライバーなれ
ばかでもなれるし、30万はもらえるからな
10年以上も何して生きてきたんだか  

  
[ 2453343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 06:37
どうせ実在しないよ
パヨクが政府批判のために捏造してるだけだわ  

  
[ 2453350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 06:56
そもそもこの無能は日本以外ならもっと稼げるとでも思ってんのかね?
日本以外ならとっくに首切られてもおかしく無いんじゃね?  

  
[ 2453366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 07:41
何の情報もなく、ただ給与額だけ見せられても何とも言いようがないよな・・・

※2453333
ブラック企業には採用があったから大丈夫?
マジク ソムカつくよなこいつ、精々氷河期が味わった辛酸を社会全体が味わえばいいと思うわ
現実にはもう始まってるけどな、それも自己責任だろ?なぁ  

  
[ 2453367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 07:43
人を見下すのはよくない。がんばって生きていきましょう。  

  
[ 2453380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 08:05
自己責任ですね
転職考えずのうのうとしてる時点で同情の余地なし  

  
[ 2453382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 08:05
転職活動するだけの余力なんてないんですよ。  

  
[ 2453386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 08:11
はいはい、自己責任自己責任  

  
[ 2453399 ] 名前: ななし  2019/12/02(Mon) 08:34
GDP=C(消費)+I(投資)+G(政府支出)+純輸出
政府支出が増えるか減るかなんて個人にどうしろと?  

  
[ 2453404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 08:50
自分自身が転職するでも無し、労基に報告するでもなし、ストライキするでもなし
企業にたいし自分は何もしてないのに

国がーなんて国に対してだけ文句だけ言っててもね・・

国に文句言うのは労基に報告しまくったのに何も動いてくれないときに初めて文句を言うべき  

  
[ 2453405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 08:56
正社員制度を無くせばいいと思うわ。優秀な人材は流動的に転職できる環境になるでしょ、ブラック企業は人材確保が難しくなるだろうし、生産性の低い人材はすぐ切れる。みんな契約にすれば。  

  
[ 2453423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 09:24
>2453333
>氷河期氷河期言うが、選ばなきゃ仕事はいくらでもあったのが現実。
これを言う人が多いけど、選ばなくても仕事がなかったのが本当の氷河期。
ブラックだろうが何だろうが、求職人口に対して職口が半分しかなかった。
これを知らない人が多いんだよね。

しかし…12年目で手取り14万はいくら何でも低くないかな。時給換算で833円位だから、相当な田舎なんだろうか。  

  
[ 2453514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/02(Mon) 12:20
え、俺勤続一か月で27万だけどw  

  
[ 2453846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/03(Tue) 01:26
                                                       韓国 ムンジェイン政権の命運が尽きたあと、朝鮮半島はどうなるのか


Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.

In 2017 on Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ