2019/12/02/ (月) | edit |

富士経済は2019年8月9日、水素燃料関連の国内市場に関する調査結果を発表した。2018年度の市場規模は73億円だが、今後一気に拡大し、30年度に4,085億円に達するとしている。
ソース:https://president.jp/articles/-/30475
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2019/12/01(日) 22:30:51.27 ID:HSPzsa+l9
富士経済は2019年8月9日、水素燃料関連の国内市場に関する調査結果を発表した。2018年度の市場規模は73億円だが、今後一気に拡大し、30年度に4,085億円に達するとしている。水素燃料関連市場は、燃料そのものを指す“水素燃料”、輸送設備や輸送用高圧容器を対象とする“水素輸送”、水素ステーションなどを対象とする“水素供給”、水素発電と車載関連機器を対象とする“水素利用”からなる。
水素市場の成長を牽引する要因の1つが、トヨタが20年末頃の発売を予定している燃料電池自動車(以下FCV)「MIRAI」の新型だ。富士経済大阪マーケティング本部の渡邉啓太氏は「デザイン、内部設計なども刷新され、FCV普及に向けた量産型の初期モデルという位置付けになります。燃料電池システムの主要部品は量産性が低いことが課題ですが、その点を改善するための技術が盛り込まれる」と説明する。
30年までには、大型水素発電システムの実用化も期待できそうだ。渡邉氏は「水素の大量輸送技術の実証実験が20年から、主要な発電方法になる水素ガスタービンを利用した実証実験が25年頃に計画されています。それらのステップが確立されたとき、市場の加速度的な拡大がみられるでしょう」と語っている。
2019/12/01 9:00
https://president.jp/articles/-/30475

3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:34:05.82 ID:QlLcyyh+0水素市場の成長を牽引する要因の1つが、トヨタが20年末頃の発売を予定している燃料電池自動車(以下FCV)「MIRAI」の新型だ。富士経済大阪マーケティング本部の渡邉啓太氏は「デザイン、内部設計なども刷新され、FCV普及に向けた量産型の初期モデルという位置付けになります。燃料電池システムの主要部品は量産性が低いことが課題ですが、その点を改善するための技術が盛り込まれる」と説明する。
30年までには、大型水素発電システムの実用化も期待できそうだ。渡邉氏は「水素の大量輸送技術の実証実験が20年から、主要な発電方法になる水素ガスタービンを利用した実証実験が25年頃に計画されています。それらのステップが確立されたとき、市場の加速度的な拡大がみられるでしょう」と語っている。
2019/12/01 9:00
https://president.jp/articles/-/30475

EVはどうすんだよ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:35:41.95 ID:R5mvsrQV0インフラを整備できないことにはどうにも
11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:36:45.66 ID:AzW6GaFk0地方には水素ステーションがありません(笑)
17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:40:44.27 ID:S7O/vDGJ020年前から水素電池言われてたけど
18 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:42:05.29 ID:CnViHww+0
個人でFCVに乗るのではなく
都内を走る循環バスにFCVがいいだろうね
まずはトヨタ傘下の日野のバスに
燃料電池を搭載するとか
22 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:45:32.13 ID:nIcYZbYB0都内を走る循環バスにFCVがいいだろうね
まずはトヨタ傘下の日野のバスに
燃料電池を搭載するとか
インフラ整備が鍵
そして見込みはほぼない
24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:47:20.35 ID:Z5JJOqXf0そして見込みはほぼない
水素社会はきません
インフラ投資なんて無駄不良債権化するの見えてる
25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:47:55.66 ID:i7rHN3C60インフラ投資なんて無駄不良債権化するの見えてる
10年で?ありえない
29 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:50:53.97 ID:1avFESyP0石油から水素を作ると二酸化炭素が発生する
俺らが飲んでいる炭酸飲料の二酸化炭素は石油由来だよ
34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 22:55:12.23 ID:p99cuyb00俺らが飲んでいる炭酸飲料の二酸化炭素は石油由来だよ
水素発電所まだー
48 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 23:00:37.91 ID:Ib0O2WLv0インフラ整備が無理ゲー過ぎるわ
68 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 23:13:17.72 ID:rIqxYYjk0水素燃料が普及すれば
水素対応の高耐久タンクも普及するから問題ないと思うが
79 名前:名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 23:21:56.76 ID:0ldyy7Iz0水素対応の高耐久タンクも普及するから問題ないと思うが
水素は無理やろ
EVプラス給電システムが最終アンサー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575207051/EVプラス給電システムが最終アンサー
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】ホンダの新型フィット、148万円から 来年2月発売
- 【韓国】現代自工場、労働時間中のWi-Fi禁止 → スマホ見ながら作業したい社員たちが猛反発 禁止撤回
- 【自動車販売台数】カローラが2ヶ月連続1位、ライズ4位(ロッキー16位) 軽自動車ではタント1位、N-BOX2位
- 【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
- 水素燃料市場は2030年度に現在の56倍に達する トヨタの燃料電池自動車が成長牽引
- 【自動車】「スカイアクティブX」を搭載した「マツダ3」が登場 新世代ガソリンエンジンがいよいよデビュー
- 【クルマ高齢化】売るものがない 我慢続く日産 新モデル投入効果は早くても20年後半から
- 【EV】テスラのマスクCEO、待望の電動ピックアップトラック発表
- 【人員調整】マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 業績不振響く
これマジなん
水素だけに甘い推測ちゃうん(´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・`)【審議中】
水素だけに甘い推測ちゃうん(´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・`)【審議中】
賢いフリした愚者かなw
また、手足縛られて感じ辛めにされるんか?
その前にやる事あるやろ?
頭の悪い安保理やら国連やらの世迷言で未来をグダグダにされますねん
また、手足縛られて感じ辛めにされるんか?
その前にやる事あるやろ?
頭の悪い安保理やら国連やらの世迷言で未来をグダグダにされますねん
水素作成原材料は大丈夫なの
宗教上アルコール禁止地域はどうなるんだよ
現在のEV車だと最も燃費が良い小型EV車でも走行距離30㎞前後で一般的な4人家族一世帯の一日分の電力を消費する。
一日に60㎞を走行する小型EV車の営業車が1万台普及したとしたら人口が8万人増えるのに等しい電力需要が生まれるという訳だ。
残念なことに現状の発電能力ではそれだけの電力需要を満たすことは難しく、新たに発電所を建設するのも難しいことから水素燃料発電によるEV車への充電なども考えられている。
例えば現在のガソリンスタンドの地下埋設タンクを液体水素タンクにしてガソリンスタンドで水素燃料電池による発電を行ってEV車に充電するとかね。
一日に60㎞を走行する小型EV車の営業車が1万台普及したとしたら人口が8万人増えるのに等しい電力需要が生まれるという訳だ。
残念なことに現状の発電能力ではそれだけの電力需要を満たすことは難しく、新たに発電所を建設するのも難しいことから水素燃料発電によるEV車への充電なども考えられている。
例えば現在のガソリンスタンドの地下埋設タンクを液体水素タンクにしてガソリンスタンドで水素燃料電池による発電を行ってEV車に充電するとかね。
科学をろくに理解せずビジネス金儲けしか考えていない連中やメディアによってイメージだけが先行
インフラ整備したらガソリン料金の倍位になったりしてな。そしてガソリン税も同時に上げる。官僚と企業がグルになったらそれぐらいやりそう。
※2453616
>水素作成原材料は大丈夫なの
酸素と違って水素は需要が少なく販売しても赤字になることから日本や他の先進国では大量に水素が発生する化学工場でも回収せずに大気中に廃棄している状況なんだよ。
日本の場合だと新たに水素を作らなくても廃棄している水素を回収するだけで当面の間の水素需要は賄えるよ。
>水素作成原材料は大丈夫なの
酸素と違って水素は需要が少なく販売しても赤字になることから日本や他の先進国では大量に水素が発生する化学工場でも回収せずに大気中に廃棄している状況なんだよ。
日本の場合だと新たに水素を作らなくても廃棄している水素を回収するだけで当面の間の水素需要は賄えるよ。
水素の供給は問題なく出来るの?
化石燃料からの製造以外にも副生ガスを精製するとか色々考えてるみたいだけど
この手の皮算用は経済産業省がやると悉く甘いから全く信用できないのよな
化石燃料からの製造以外にも副生ガスを精製するとか色々考えてるみたいだけど
この手の皮算用は経済産業省がやると悉く甘いから全く信用できないのよな
この先普及にはインフラ整備、国の投資が不可欠なのだが血眼になって税を取れるトコ探してる現状では夢物語
首が回らなくなりつつあるからとても国が投資するとは思えん
首が回らなくなりつつあるからとても国が投資するとは思えん
うーん
みんなまさか、水素を燃やしてエンジンを回す、と思ってないよね?
みんなまさか、水素を燃やしてエンジンを回す、と思ってないよね?
触媒の白金を何キロも使うんでしょ?世界中の白金で何台作れるんだろうね?
公共機関や市町村の公用車を全て水素燃料電池車にすべし
で、役場やバス・タクシーの基地に小分けタンクの水素を備蓄
地震等の災害時には発電機として地域で有効利用しよう
で、役場やバス・タクシーの基地に小分けタンクの水素を備蓄
地震等の災害時には発電機として地域で有効利用しよう
地元のスタンドに水素ステーションあったけど
最近見たら無くなってたな
最近見たら無くなってたな
したり顔でEVがファイナルアンサーとか言ってる奴は
EVが前普及した際に起こる副作用をまったく想像してない
電力不足や電池のリサイクルで何らかの問題が起こると思う
結局ハイブリッドが最適解と思う、内燃機関は限界と思われてるが
ガソリンディーゼルや早稲田が研究中の画期的な噴射装置など
まだリープ出来る要素がある
EVが前普及した際に起こる副作用をまったく想像してない
電力不足や電池のリサイクルで何らかの問題が起こると思う
結局ハイブリッドが最適解と思う、内燃機関は限界と思われてるが
ガソリンディーゼルや早稲田が研究中の画期的な噴射装置など
まだリープ出来る要素がある
EV以上にインフラに金かかりそうやね。
この手の無責任試算って誰か責任取らないのかね
どの業界も5年後には5倍くらいの市場規模になってる
どの業界も5年後には5倍くらいの市場規模になってる
水素スタンド立てるのに50億円かかるのに誰が出すんだよ
しかもそれを世界中とかぜった無理だろ
しかもそれを世界中とかぜった無理だろ
水素インフラなんて無理と言ってる人が多いが、日本のエネルギー政策は原発が駄目だからEVも駄目、二酸化炭素が出るからガソリン車もどんどん売る国が無くなっていく、中東紛争の度にシーレーンが脅かされる。
結局、残ってるのは水素しか無いと、すでに詰んでる事に気がついていない。
一度、水素インフラが構築されれば、これらの不安要素がすべて解決するから経産省もマジで取り組んでいるわけ。
水素スタンドに金がかかるとか、最初は採算がとれないとかそんなものは日本の未来にとって些細な事なんだ。
結局、残ってるのは水素しか無いと、すでに詰んでる事に気がついていない。
一度、水素インフラが構築されれば、これらの不安要素がすべて解決するから経産省もマジで取り組んでいるわけ。
水素スタンドに金がかかるとか、最初は採算がとれないとかそんなものは日本の未来にとって些細な事なんだ。
>>[2453622
>水素の供給は問題なく出来るの?
現状でも水素スタンドの価格はガソリンと同じぐらいだよ、しかも安定してる。
コメントにもあるけど炭酸飲料を作ると大量に水素が発生するから廃棄してるのを回収するとか、作りすぎて売電出来なくなってるメガソーラーで電気分解するとか水素って唯一無限に製造出来るエネルギーだから、どうにでもなるよ。
>水素の供給は問題なく出来るの?
現状でも水素スタンドの価格はガソリンと同じぐらいだよ、しかも安定してる。
コメントにもあるけど炭酸飲料を作ると大量に水素が発生するから廃棄してるのを回収するとか、作りすぎて売電出来なくなってるメガソーラーで電気分解するとか水素って唯一無限に製造出来るエネルギーだから、どうにでもなるよ。
水素を製造するための原料は、今の所天然ガスが最もコストが安いので主流
言うまでもなく、水分解するのに電力使用というのは論外だし、結局最適解が
見つかっていないのが現状なんだよね
天然ガスステーション建設に数億円なんて、GSが急速に消滅、EVステーションも
普及のスピードが遅い、今の日本で誰がやるの?と言う話
非技術系の経済記者の言うことは、100%信用するに値しないので注意すべし
言うまでもなく、水分解するのに電力使用というのは論外だし、結局最適解が
見つかっていないのが現状なんだよね
天然ガスステーション建設に数億円なんて、GSが急速に消滅、EVステーションも
普及のスピードが遅い、今の日本で誰がやるの?と言う話
非技術系の経済記者の言うことは、100%信用するに値しないので注意すべし
ホンダだったかな?低価格の小型水素ステーションを全国に設置していってるの。
小型なので、数台連続で充填したら、1時間くらい水素切れ起こすみたい。また圧力も弱く、時間がかかるようだ。ただ、補助金込みで、4千万円くらいで設置できるらしく、県庁などで設置が進んでるという記事を見た気がする。ちょっと大きめのは、2億くらいするらしくこちらは苦戦してるみたいだが、圧力は十分で早いらしい。
しかし、はっきり言って、EV車が圧倒するのは間違いないと言いたいとこだが、ちょっと雲行きが怪しくなってきた。チャデモの料金が上がる可能性が出てきたのと、日産の充電ステーションは5年間まで月2千円程度だったが、その後は使用時間が10分となり月額4千円という話らしい。これなら、ハイブリッドでええやんという流れができ、その間に水素ステーションが普及する可能性もなきにしもあらず。
小型なので、数台連続で充填したら、1時間くらい水素切れ起こすみたい。また圧力も弱く、時間がかかるようだ。ただ、補助金込みで、4千万円くらいで設置できるらしく、県庁などで設置が進んでるという記事を見た気がする。ちょっと大きめのは、2億くらいするらしくこちらは苦戦してるみたいだが、圧力は十分で早いらしい。
しかし、はっきり言って、EV車が圧倒するのは間違いないと言いたいとこだが、ちょっと雲行きが怪しくなってきた。チャデモの料金が上がる可能性が出てきたのと、日産の充電ステーションは5年間まで月2千円程度だったが、その後は使用時間が10分となり月額4千円という話らしい。これなら、ハイブリッドでええやんという流れができ、その間に水素ステーションが普及する可能性もなきにしもあらず。
燃料電池は実用化まであと5年と言われ続けて30年以上経っている。つまりそれだけ実用化が困難なしろものだ。白金、カーボン、テフロンなど構成材料が高価なものばかりで、コストが下がらないんだよ。いい加減甘い見通しで燃料電池を語るのはやめたほうがよい。
>> 2453727
燃料電池自体はとっくの昔に実用化されている。
30年前の東京モーターショーでGMが試走車を走らせて実演していた。
それが今までかかったのは水素を貯蔵するタンクが実用化出来なかったから。
マツダが20年前に水素吸着合金を開発したが、120kmしか航続距離が無かったがトヨタが水素高圧タンクを開発して市販化出来るコストにしてやっと販売出来るようになったわけ。
すでに枯れた技術だし必要な技術はすでにそろっている。
燃料電池自体はとっくの昔に実用化されている。
30年前の東京モーターショーでGMが試走車を走らせて実演していた。
それが今までかかったのは水素を貯蔵するタンクが実用化出来なかったから。
マツダが20年前に水素吸着合金を開発したが、120kmしか航続距離が無かったがトヨタが水素高圧タンクを開発して市販化出来るコストにしてやっと販売出来るようになったわけ。
すでに枯れた技術だし必要な技術はすでにそろっている。
水素なんかちょー環境に悪いのに
ほんと悪の組織だわ、トヨタは
ほんと悪の組織だわ、トヨタは
韓国 ムンジェイン政権の命運が尽きたあと、朝鮮半島はどうなるのか
Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.
In 2017 on Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.
In 2017 on Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
>>[ 2453807 ]
環境団体の人はどんなエネルギーにもケチをつけるから日本がどんどん衰退していく。
そんなに日本に滅びて欲しいのかと。
環境団体の人はどんなエネルギーにもケチをつけるから日本がどんどん衰退していく。
そんなに日本に滅びて欲しいのかと。
日本人が憎いんだと思うよ。自分は清くて他人は汚れた存在な。自傷的お花畑だな。
だったら良いねーw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
