2019/12/04/ (水) | edit |

K10012199311_1912021926_1912021949_01_02.jpg オーストラリアで、中国によるスパイ活動に関する疑惑が相次いで報じられる中、連邦政府は日本円にしておよそ65億円を投じて外国による内政干渉を防ぐための特別対策班を立ち上げることを発表しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012199311000.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2019/12/03(火) 15:52:56.64 ID:JWuoTLN19
◆ 豪 外国による内政干渉防ぐ特別対策班を創設へ 約65億円投入

オーストラリアで、中国によるスパイ活動に関する疑惑が相次いで報じられる中、連邦政府は日本円にしておよそ65億円を投じて外国による内政干渉を防ぐための特別対策班を立ち上げることを発表しました。

オーストラリアでは先月、中国のスパイ集団が連邦議会に中国系の男性を送り込もうとしたなどと報じられ、外国による内政干渉やスパイ活動に対する懸念が高まっています。

こうした中、オーストラリアのモリソン首相は2日、首都キャンベラで会見を行い、外国による内政干渉を防ぐため、日本円にしておよそ65億円を投じて特別対策班を立ち上げることを発表しました。

それによりますと、特別対策班は情報機関である治安情報局の幹部が指揮し、連邦警察の捜査員や金融情報を分析する機関などの関係者で構成され、各機関の連携が強化されるとしています。

これによって、内政干渉に関する動きをいち早く探知して阻止するとともに、関わった人物を訴追することも目指していくということです。

モリソン首相は、「外国による干渉はここ数年、進化し続ける脅威だった。干渉の発生源はさまざまで、対処できる能力があることが重要だ」と述べ、特別対策班の意義を強調しました。

オーストラリアは去年、外国の利益を代弁する政治活動に事前の届け出を義務づけたほか、外国人からの政治献金を禁止していて、内政干渉など外国による不当な活動を阻止する構えを強めています。

K10012199311_1912021926_1912021949_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012199311000.html
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 15:54:26.16 ID:FvlKcM0d0
それが普通だろ。
7 名前:名無しさん@1周年[ ]:2019/12/03(火) 15:55:06.17 ID:yh/zXL+G0
いまさら遅いアル
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 15:55:56.89 ID:F0KkqBRT0
日本もやれよ!

21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:05:29.73 ID:ltPBXksE0
なぜか日本はスパイ防止法を作らないよな
やはり売国する為には邪魔だから作らないのかな?
43 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:12:38.57 ID:LeptllH50
今からで間に合うのか、もう手遅れだろ、オーストラリアは
52 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:14:14.96 ID:kMosue6j0
日本も早くやれよ
54 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:15:23.07 ID:WYDHZ5p00
オーストラリアってすでに中の手下だもんな
遅すぎだろ
68 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:19:45.55 ID:P6DVzc8b0
オーストラリアさんなら盛大に叩き出してくれるはず
97 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:28:27.13 ID:T/MTWCAo0
オーストラリアやばそうだな
すでにかなり乗っ取られてそうだ
114 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 16:34:09.69 ID:N79yKOJ50
激安だな
138 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 17:01:37.01 ID:LCOr+WTO0
日本の方が深刻だろうな
与党も野党もスパイ議員がわんさかいる
143 名前:名無しさん@1周年:2019/12/03(火) 17:04:32.38 ID:gXgWiSZZ0
日本は早くスパイ防止法を作れ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575355976/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2454536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:06
残念オーストラリアはもう手遅れや  

  
[ 2454537 ] 名前: 名無し  2019/12/04(Wed) 08:08
日本も必要だわな

中国韓国からの工作資金を排除する・・・え?

日本のメディアや政治家の皆さんがどうしてそんなに反対するんですか?
なんで?!  

  
[ 2454538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:09
確か港を中華企業に99年間貸与しちゃったんだよなオーストラリア
あれどうなったんだろ  

  
[ 2454540 ] 名前: 名無し  2019/12/04(Wed) 08:11
あ、忘れてた

北朝鮮の資金も対策を投じるべきではないかと

同様に、日本のメディアや政治家から猛反対が出そうだけどね
日本の戦場はそこではないかもしれないが、考えないといかんところではあるね

絶対に今の日本のネットも、外国の資金による工作が入ってると思うことがあるもん。調べたら何か出てるんじゃないか?  

  
[ 2454541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:15
一方日本は13兆円かけて概算合計1兆円未満のパソコンを導入していた。  

  
[ 2454542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:16
中韓の恥ずかしい記事にシュバババババと現れるニホンハーさん  

  
[ 2454543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:16
スパイ にやられ放題の官僚、マスコミなど日本の状態が嘆かわしい。  

  
[ 2454544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:17
マスコミが外国から金もらってるんだから、ネット業界がもらってないわけないもんな
どこぞの半島の対韓世論対策費なんかはそうしたところに投入されている

怖いのは川崎市みたいに外国人への批判を一切禁止する条例などを作られて、各個撃破されること
だから国政よりも市政レベルでの工作対策も必要  

  
[ 2454552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:24
日本は既にマスコミや野党が。国籍が元外国なんて隠しもせずざら
民主党から北朝鮮へ何億と金が流れてもマスコミはスルー  

  
[ 2454558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:35

周辺にテロ国家がいない恵まれた立地条件が仇になって、後手後手すぎる。  

  
[ 2454561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 08:38

周辺にテロ国家がいない恵まれた立地条件が仇になって、後手後手すぎる。  

  
[ 2454591 ] 名前: 名無し  2019/12/04(Wed) 09:18
スパイ・工作員だらけでスパイ防止法が作れない日本  

  
[ 2454605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 09:48
日本はこれと一緒にマスコミ規正法も必要。  

  
[ 2454615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 10:12
いい加減日本もやれや
  

  
[ 2454658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 12:04
血が入ってる時点で弾けば安上がりなんやけどな  

  
[ 2454669 ] 名前:    2019/12/04(Wed) 12:14
ダブルスパイだらけになりそう。
  

  
[ 2454674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 12:19
日本はスパイしかないから、スパイ同士のバトルで逆に安全だぞ  

  
[ 2454719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/04(Wed) 13:01
日本のネットじゃ何年前からオーストコリアなんて揶揄されてたのに今さらかよww
ま、日本は笑えないか。スパイ防止法とかでサッサッと不法外国人を一掃しろ   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ