2019/12/04/ (水) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/
1 名前:ひぃぃ ★:2019/12/04(水) 21:21:20.63 ID:ZO0rGAkr9
東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。
2ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。
■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
スレッドでは、
「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」
と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか
「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」
と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。
■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?
都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、
「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」
と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、
「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」
と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。
2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/
画像
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:21:53.94 ID:Wlurl/rV02ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。
■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
スレッドでは、
「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」
と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか
「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」
と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。
■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?
都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、
「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」
と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、
「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」
と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。
2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/
画像

遷都しようぜ
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:22:28.83 ID:yF7Fs2BW0マンション作りすぎなんだよ。
8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:23:18.58 ID:s4s088OV0まだまだ、空中も地下もある
12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:23:32.50 ID:5VYR+7C80武蔵小杉にタワーマンション建てればok
34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:26:43.31 ID:hCAjfE8x0
住民票だけ地方にして東京に住めばいい
まずは国家公務員が地方へ移転しろよ
62 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:28:56.41 ID:4eguAiUF0まずは国家公務員が地方へ移転しろよ
政府が200万人ぐらい
地方に強制移住させれば
いいんだよ
86 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:30:55.20 ID:jwBbbdWw0地方に強制移住させれば
いいんだよ
江戸のころからずっと集中が続いてるんか
118 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:33:02.76 ID:hazCGC6W0政治と大学をとりあえず地方に移せ
194 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:38:08.57 ID:A6xDPVHm0通勤定期に課税したら良いよ
218 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:39:42.59 ID:zSJ9eEXy0第三新東京市を作ろう
219 名前:名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 21:39:43.89 ID:vVaihasl0税金高くしろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575462080/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【イートイン脱税】なぜ私たちをこんなに「ムカつかせる」のか?
- 恥ずかしすぎる! 自分の親にはやめてほしい、大人の「いきすぎた節約」
- 東京五輪の開催費用、3兆円突破へ
- 【紅葉ピーク】このままでは京都がつぶれる!紅葉シーズン真っ盛り・・・殺到する観光客で大混乱
- 【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ
- 新語・流行語大賞が発表 今年は「ONE TEAM」が年間大賞という微妙な結果に
- 【マナー向上委員】エレベーターで「開」押す親切、でも無言 変じゃない?
- 【結婚】40代の未婚率はどの程度?結婚するための対策は?生涯未婚率は男性が23.6%で女性が14.1%
- 口座維持手数料の導入、7割以上が「納得できない」と回答 「利息も還元せずに…図々しいにもほどがある」
>税金高くしろよ
住民税なんか結構払ってるけどその分サービスも充実してるからな
以前の県では似たような値段を払って何一つ恩恵が感じられなかった
駅前周辺にサッカースタジアムだの公園だの箱物ばかり整備して、うちの地区は側溝に何年も穴が空いてたわ
住民税なんか結構払ってるけどその分サービスも充実してるからな
以前の県では似たような値段を払って何一つ恩恵が感じられなかった
駅前周辺にサッカースタジアムだの公園だの箱物ばかり整備して、うちの地区は側溝に何年も穴が空いてたわ
とりあえず渋谷で暴れている連中だけでも故郷に強制送還させろよ
新宿ならまだしも渋谷なんかを日本の中心扱いするなよ
上京民だらけだろ渋谷は
新宿ならまだしも渋谷なんかを日本の中心扱いするなよ
上京民だらけだろ渋谷は
※2455059
あれの多くは渋谷民じゃなく関東近郊在住のイキリ連中
中心から離れると関東東京もまだまだ田舎もんばっかだぜ
あれの多くは渋谷民じゃなく関東近郊在住のイキリ連中
中心から離れると関東東京もまだまだ田舎もんばっかだぜ
上京民なんて殆どが給与が理由やろ
企業も地方に移転したら法人税優遇とかして分散させたらええねん
賃金格差も少なくすれば地方に人が分散されるやろ
企業も地方に移転したら法人税優遇とかして分散させたらええねん
賃金格差も少なくすれば地方に人が分散されるやろ
東京はほとんど外人だらけだからな
税金高くして地方へ回し、地方はあまり働かなくてすむようにしたり税金ゼロにすれば良い
限界を超え人が増えすぎて住みづらくなっても、保育園が足りない!国ガーなんて言って改善しろと文句を言ってるんだからキリがない
限界を超え人が増えすぎて住みづらくなっても、保育園が足りない!国ガーなんて言って改善しろと文句を言ってるんだからキリがない
税金爆上げしたら人減るんじゃない?
やっぱ大学は地方に置くのがいいんじゃね?
地方復興に回される特別課税(住民税)
大企業の地方移転推進(法人税の地方優遇東京課税)
南海トラフ・主津直下型地震対策で少々強硬に首都機能分散を進める
とかかな。
大企業の地方移転推進(法人税の地方優遇東京課税)
南海トラフ・主津直下型地震対策で少々強硬に首都機能分散を進める
とかかな。
それに比べて地方の悲惨さときたらハンパないねぇ
出張で岡山の田舎に行ったんだが、町で唯一のスーパーがガラガラで敷地の半分しか使われておらず、国道で信号待ちしてる車が多い時でも2~3台という有様で絶句したわ
子供の姿も殆ど見なかったし、50年後には消えてんじゃねぇかな
出張で岡山の田舎に行ったんだが、町で唯一のスーパーがガラガラで敷地の半分しか使われておらず、国道で信号待ちしてる車が多い時でも2~3台という有様で絶句したわ
子供の姿も殆ど見なかったし、50年後には消えてんじゃねぇかな
移転先は島根くらいにしとけ
※2455138
基本的に都市は出生率が低く人手不足になりがちなので、不足を地方から補充してたけど、地方で人が増えないとなると日本全域で人口減少状態になる。
そうなると移民の他に選択肢がなくなる。
基本的に都市は出生率が低く人手不足になりがちなので、不足を地方から補充してたけど、地方で人が増えないとなると日本全域で人口減少状態になる。
そうなると移民の他に選択肢がなくなる。
田舎者の私は勝ち組だな。
楽でいいや。
楽でいいや。
じたばたすんなよ今に始まった事じゃねえだろ。つまりは解決策がないのか若しくはやる気がないだけ。
リモートワーク進めろ
通勤が無駄すぎる
通勤が無駄すぎる
江戸時代みたいに地方からの浪人で仕事の決まらないやつは地方に追い出せばいいんじゃないか?
今や東京(自治体、住人)から金をむしり取って地方に税金を回してる状態だが
結局地方の支配階級が全部自分の身内や贔屓の企業に回して、下には落ちてこないからな
従って現状の経済体制が維持されて、変革は起きずじっくり衰退していくしかなくなる
結局地方の支配階級が全部自分の身内や贔屓の企業に回して、下には落ちてこないからな
従って現状の経済体制が維持されて、変革は起きずじっくり衰退していくしかなくなる
外人(中華系)が多すぎるんだよ。人口増えても内訳はお察し。
そんなことより外人の入国条件厳しくすりゃいいじゃん。
そんなことより外人の入国条件厳しくすりゃいいじゃん。
上京民は移民と似てる
自分に都合のいい方を選んで渡り歩くことに抵抗がない
自分に都合のいい方を選んで渡り歩くことに抵抗がない
東京なら無能でもそこそこやっていけるからな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
