2019/12/05/ (木) | edit |

2019年10月1日より、消費税率引き上げに伴い軽減税率が導入された。現在、飲食店やコンビニでは、「テイクアウトならば8%」「店内飲食やイートインならば10%」の税率が課されている。
ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68694
スポンサード リンク
1 名前:マスク着用のお願い ★:2019/12/05(木) 09:47:04.85 ID:IkGAhOMc9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68694
「イートイン脱税」は、なぜ私たちをこんなに「ムカつかせる」のか?
進化心理学が暴く「ムカつき」の論理
2019年10月1日より、消費税率引き上げに伴い軽減税率が導入された。現在、飲食店やコンビニでは、「テイクアウトならば8%」「店内飲食やイートインならば10%」の税率が課されている。
事前に出ていた懸念通り、レジで「イートイン」と申告せずに、あるいは「テイクアウト」と虚偽申告して、税率2%分の“おトク”をかすめ取るという行為が、日本国内のあちこちで横行しているようだ。*1
この行為には「イートイン脱税」とのキャッチーなネーミングまでついて、メディアやSNSを大いに賑わせた。
言うまでもなく、「イートイン脱税」は一回や数回はならお目こぼししてもらえるだろうが、常習すれば犯罪と見なされる可能性が高い。このような混乱を招く制度設計も問題であろう。しかし、そもそもこのような言葉が生まれ、議論が盛り上がった背景には、「脱税者」=「ズルをする者」に対する人々の“怒り”がある。
(リンク先に続きあり)
2019.12.05
12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:50:54.42 ID:VZ8Vy2yF0「イートイン脱税」は、なぜ私たちをこんなに「ムカつかせる」のか?
進化心理学が暴く「ムカつき」の論理
2019年10月1日より、消費税率引き上げに伴い軽減税率が導入された。現在、飲食店やコンビニでは、「テイクアウトならば8%」「店内飲食やイートインならば10%」の税率が課されている。
事前に出ていた懸念通り、レジで「イートイン」と申告せずに、あるいは「テイクアウト」と虚偽申告して、税率2%分の“おトク”をかすめ取るという行為が、日本国内のあちこちで横行しているようだ。*1
この行為には「イートイン脱税」とのキャッチーなネーミングまでついて、メディアやSNSを大いに賑わせた。
言うまでもなく、「イートイン脱税」は一回や数回はならお目こぼししてもらえるだろうが、常習すれば犯罪と見なされる可能性が高い。このような混乱を招く制度設計も問題であろう。しかし、そもそもこのような言葉が生まれ、議論が盛り上がった背景には、「脱税者」=「ズルをする者」に対する人々の“怒り”がある。
(リンク先に続きあり)
2019.12.05
イートインとか考慮せずに全部8%にしてればよかったんだよ
18 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:51:58.20 ID:OsvLbdPr0大多数は気にしていないから
19 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:51:59.94 ID:Io7CCqWs0まったくむかつかないけど
21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:52:04.30 ID:PYt/DEdd0
脱税て
制度の不備だろうが
31 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:54:25.28 ID:gzX8ZKhn0制度の不備だろうが
よく他人をそこまで観察してるよなー
32 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:54:32.03 ID:6YktZR6b0申請したら8パーにすればいいじゃん
何も言わなければ10ぱー
そうすればイートイン脱税が激減する
34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:54:58.29 ID:1y7AANkx0何も言わなければ10ぱー
そうすればイートイン脱税が激減する
イートインでキレてるやついるのか?
42 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:56:12.98 ID:1LRP73SA0うっかり税
47 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:58:06.97 ID:EbR6+jwf0正義マンホイホイ
79 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:03:28.53 ID:j2E+cJAk0だれもムカついてないよ
どうでもいい
88 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:05:20.55 ID:2y8SJZEG0どうでもいい
別に
99 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:06:14.76 ID:Qyz3it560口だけ正義マンが一番イラんけどな
116 名前:名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:07:27.05 ID:6gzxPzdR0聞かれないしムカつかない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575506824/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北電子の新作スロットのロゴがクロノトリガーのモロパクリだと話題に
- 【調査】婚活で重視することトップ3は性格・価値観・思いやり→「薄毛の男性は結婚対象になるか」 なる58.3% ならない41.8%
- 【広島】牛を襲うカラスに酪農家悲鳴。「群れを追い払えない。行政も助けてくれない」
- 【環境】海に流れ込むマイクロプラスチックの28%がタイヤ
- 【イートイン脱税】なぜ私たちをこんなに「ムカつかせる」のか?
- 恥ずかしすぎる! 自分の親にはやめてほしい、大人の「いきすぎた節約」
- 東京五輪の開催費用、3兆円突破へ
- 【紅葉ピーク】このままでは京都がつぶれる!紅葉シーズン真っ盛り・・・殺到する観光客で大混乱
- 【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ
孫正義の脱税の方がムカつくだろ
こう言う時は❝欧米では❞...とは言わんのか!?😝
全く気にならん。
軽減税率なんて意味ないもんの導入の方が気持ち悪い。
軽減税率なんて意味ないもんの導入の方が気持ち悪い。
他人の行動見張ってるほど暇じゃないわ
調理も配膳もしないのに外食扱いする国にムカつく、という話かと思ったら逆かよ
気の毒だわ
そんな奴おらへんやろ~と思ったら
ベクトルは違うがムカついてる奴が米欄に2人もいて草
ベクトルは違うがムカついてる奴が米欄に2人もいて草
軽減税率という脱税をし続ける新聞の方が遥かに腹がたつけど、そこんとこどうなん?
こいつら増税自体賛成してるから、イートインがー言ってるだけだし
結論は週刊現代が潰れれば良い。
結論は週刊現代が潰れれば良い。
イートイン見てイラつく?
それ、何かの病気やで?w
それ、何かの病気やで?w
イートイン自体しないなぁ
外食だろうが食料品は全部減税でええやろ
底辺が夜勤終わりに牛丼屋でぼそぼそ牛丼食うのが10%でファミリーがピザデリバリー頼んで家でパーティするんは8%とか色々おかしいやろ
底辺が夜勤終わりに牛丼屋でぼそぼそ牛丼食うのが10%でファミリーがピザデリバリー頼んで家でパーティするんは8%とか色々おかしいやろ
戦時中も近所同士でこんなかんじだったんだろうなあ
諸悪の根源は財務省のポチ=麻生。
増税法案化はどぜう野ブタがやったが、回避する方法はいくらでもあった。
軽減税率も一律10%を自発的に受け入れる風潮が生まれるようわざとややこしくしたんだろ。本気でやるんなら全品目に軽減税率をかけるという屁理屈じみた増税回避法だってとれたろうに。
増税法案化はどぜう野ブタがやったが、回避する方法はいくらでもあった。
軽減税率も一律10%を自発的に受け入れる風潮が生まれるようわざとややこしくしたんだろ。本気でやるんなら全品目に軽減税率をかけるという屁理屈じみた増税回避法だってとれたろうに。
こういうことが起きるのは予想できてたのにゴリ押しした安倍のせいだろ
こういうインチキ野郎が得をする制度を作った方が悪い
こういうインチキ野郎が得をする制度を作った方が悪い
コンビニなんかのイートインなんて外食扱いじゃなくていいだろうに。
コース料理の有無で10%かければ居酒屋かレストランになるんだからそういう分け方にすれば底辺のファーストフードやファミレスも除外できたろ。
コース料理の有無で10%かければ居酒屋かレストランになるんだからそういう分け方にすれば底辺のファーストフードやファミレスも除外できたろ。
こういうのこそ、画面でイートインボタン押させたらええんちゃうの?
全く同じ物の税率が変わるのはおかしいだろ
GSOMIA迷走のウラで、韓国経済はまさしく「大ピンチ」
Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.
In 2017 on Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
Japanese Prime Minister Shinzo Abe under fire for shredding documents scandal.
Abe turned Japan's longest-serving prime minister final week, however his approval rankings are falling on accusations that he used an annual state-funded social gathering over the cherry blossom season to ask lots of of his supporters and cronies.
Opposition politicians argue that the visitor record for an annual social gathering held by the prime minister to look at cherry blossoms in Tokyo's Shinjuku Gyoen Nationwide Backyard in April had grown to an unsustainable measurement, with 15,000 individuals invited at a complete price of 55 million yen ($500,000) and with members of the ruling Liberal Democratic Celebration being rewarded with tickets.
They alleged that members of organized crime teams have been invited to combine with politicians, diplomats, celebrities and different public figures beneath the blossom-laded bushes.
Whenever a scandal surfaces, the bureaucrats' go-to excuse is that all pertinent documents have been "discarded" or "cannot be located." Perhaps this is what they have to say to survive under the Abe administration.
In 2017 on Abe's school scandal, Prime Minister Shinzo Abe made Ministry of Finance alter official documents of Moritomo Gakuen.
数円程度で自分の意思を左右されるような人だけがイライラするんだろう
どうでもいいwww
消費税という税制自体にムカついてるから、イートインン云々だけ抜き出してどうこうはないな。
コンビニの買い物の2%何て数円だろ。
そんなにイラつくか?
そんなにイラつくか?
まあ話を聞くだけなら別にムカつかないかな
いかにも図々しそうな奴が図々しく目の前でやらかしたらムカつくだろうけどw
一切ムカつかないって奴は自分がやる側だからだろ
まあ相手の裏をかくのが「賢いやりかた」と豪語する韓国人みたい性根なら止めようが無いだろうからしゃーないわなw
いかにも図々しそうな奴が図々しく目の前でやらかしたらムカつくだろうけどw
一切ムカつかないって奴は自分がやる側だからだろ
まあ相手の裏をかくのが「賢いやりかた」と豪語する韓国人みたい性根なら止めようが無いだろうからしゃーないわなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
