2019/12/08/ (日) | edit |

c_AS20191206002532_comm.jpg 神奈川県が持っていた個人情報を含む膨大な行政文書が流出した問題は、本来なら破壊処分されたはずのハードディスク(HDD)を、ネットオークションで落札した男性が見つけたことで発覚した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASMD65CTGMD6UTIL040.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2019/12/07(土) 11:03:58.30 ID:Pnhpag769
神奈川県が持っていた個人情報を含む膨大な行政文書が流出した問題は、本来なら破壊処分されたはずのハードディスク(HDD)を、ネットオークションで落札した男性が見つけたことで発覚した。

 「なんだこれは……」。IT関連企業を経営する男性はこの夏、パソコン画面を見つめながら絶句した。

 税金の滞納者と滞納額、差し押さえを検討する書類、入札金額について検討した書類、学校の教職員名簿、発電所の設計図とみられる図面、職員の勤務表、水道局の工事に関する図面……。これまで見たことがないような情報ばかり。「これはまずい」と直感し、背筋が寒くなった。

 男性は、仕事に必要な中古のH…残り:999文字/全文:1268文字

2019年12月7日04時50分 朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASMD65CTGMD6UTIL040.html

c_AS20191206002532_comm.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:04:55.07 ID:f7htYgh30
地方自治体の闇は深いな
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:06:20.92 ID:Muv0YW8S0
回収されたスマホとかも復元されてるんだろう
21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:07:35.50 ID:5bLIt3350
ディープラーニングに使えないかな
39 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:09:44.03 ID:9mHoeTH20
知られてこ困るものはない。( ̄ー ̄ )

43 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:10:11.76 ID:7wyaYnqE0
いい人で良かったな
悪い人ならデータを販売するわ
60 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:11:52.98 ID:Usp+/x1k0
これまで5000ヶも横流ししてるんだから、
既にいろいろな機密情報も中華その他へ漏れてるだろ
さぁどうなるんだろうな
73 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:12:39.21 ID:Xbrgg5EW0
復元してこれなのか
何かしら期待はしてたんじゃないの?
81 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:12:58.01 ID:R9C+lTdE0
また天下りか
93 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:13:31.90 ID:0VfWq4Uw0
今世紀最大の流出事件になりそうな予感
150 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:17:28.10 ID:JhvjR02X0
自身で復元しておいてなんだは無いだろ
178 名前:名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 11:20:06.65 ID:RM/8iEdV0
単なる削除だったら簡単に復元できるけど
別のデータを上書きしたら復元は難しいんじゃね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575684238/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2456927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:16
新聞のこの小学生の作文のようなドキュメンタリー調嫌い
あとHDDなんて消耗品だから中古で買うとか何らか意図がないとやらない
要するにこういうHDDを探してたんだろう  

  
[ 2456929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:16
中古のHDD買ったやで
復元してみるやでー

この思考のが怖い  

  
[ 2456930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:18
流出したデータさえあればどんなHDDにもコピー出来るからな
盗まれた他人のHDDデーターなのか破棄されたHDDからなのか分からないな  

  
[ 2456931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:21
「これはまずい(朝日にたれ込まなきゃ!!)」  

  
[ 2456932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:21
個人的にHDDを処分する時は、HDDを開けて中の円盤(これが重要)外して
円盤に紙やすりで表面こすってからドリルで穴開けて別々に捨てるけどな  

  
[ 2456945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:30
なんでこの人は中古HDDのデータを復元しようと思ったんですかね?
出品者とグルなのでは?  

  
[ 2456950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:37

そもそも県が胡散臭い業者なんかに頼まないで自分達で情報管理の徹底や、それらのデータの入ってる機器を処分するなら職員が責任を持って復元されないように破壊、廃棄等々しろよ!
  

  
[ 2456952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:39
前にハードディスクも作っている大手のITメーカーに勤めていた時、ハードディスク廃棄担当の部署にいた事があって、地方銀行の古いハードディスク処分をしていた時期がある。それぞれの銀行で処分方法の内規が違っており、各銀行に合わせた対応をしていた。行員立会の元でハードディスクを分解して、電動ドリルで記録板に穴を空ける所を行員に確認させる銀行。わざわざ各支店まで赴き、記録板にダイヤモンドカッターで傷をつけて現物を各支店に返さねばならない銀行。銀行本社に電磁波で記録版のデータをメチャクチャにする機械を持っていくだけで、処分は行員が行う銀行など、様々だった。一番驚いたのは数台のハードディスクを段ボールの宅配便で送りつけてきた地方の某零細銀行。  

  
[ 2456955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:50
「面白いものが出てきた、朝日にタレコミだ(なんだこれは、これはまずい)」  

  
[ 2456957 ] 名前: 名無しのにゅうす  2019/12/08(Sun) 01:55
スケベを期待して復活の呪文を唱えたらお宝が出てきた。これは新聞社に売れる。100万はゲットしたよね。  

  
[ 2456958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 01:59
これが後の「朝日が倒産することになった捏造事件」かも  

  
[ 2456959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 02:00
なんつーかこれわかってやってる気がするな  

  
[ 2456960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 02:00
犯人は1200万以上売上あったらしいね。  

  
[ 2456961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 02:02
復元自体は下手すりゃお宝ファイルが
手にはいるんだからちょっと知識ある奴は普通にやるだろ
違法でも何でもないし
むしろ中古でHDD買う奴なんか間抜けか復元目的かのどっちかやろ  

  
[ 2456966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 02:17
市販のソフトは記録領域上書きされると無理だけど
民間業者だと記録領域2回上書きくらいまでなら残留磁気で復元できるらしい  

  
[ 2456967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 02:22
市販の復元ツール使ってる時点でただの善人とは思えんが  

  
[ 2456976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 02:41
中古HDD買って復元ソフト使うのが趣味の人か  

  
[ 2456990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 03:12
※2456950
富士通が胡散臭かったらこの世の企業全部駄目やん  

  
[ 2457029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 05:55
>>2456967
自作の復元ツールじゃないだけマシじゃねえか?w  

  
[ 2457034 ] 名前: りぬむつ  2019/12/08(Sun) 06:12
会社ぐるみの犯罪と言っていい。  

  
[ 2457084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 07:47
野党「この復元した人に桜の名簿の復元を頼もう!」  

  
[ 2457133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 09:03
>違法でも何でもないし
>むしろ中古でHDD買う奴なんか間抜けか復元目的かのどっちかやろ

なんで自己紹介しちゃうですかね
  

  
[ 2457169 ] 名前: SSSEEEDDDIIII  2019/12/08(Sun) 10:06
中古のHDD買って、データ復元するために買うもんだろw  

  
[ 2457233 ] 名前: かるちゃん  2019/12/08(Sun) 11:42
やくざに売り渡されなくて良かったと思わないかんで。  

  
[ 2457304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 14:01
まさかと思うがそのまんま残っていたのかファイルが?!それすらあるのか?!  

  
[ 2457327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/08(Sun) 14:52
※2456945
ネット記事じゃなくて、紙面の記事のほうに
「HDDを機器にセットしたらエラーが出たので不審に思って中身を調べてみた」と書いてあった。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ