2019/12/09/ (月) | edit |

newspaper1.gif私の入っている自治体。入会金や月会費が高すぎると思うんです――そんな怒りのメールが、編集部に届いた。投稿者は千葉県在住の40代女性。彼女によれば、入会金は4万円。それとは別に、月に1700円の会費があるという。つまり、この土地に引っ越してきた初年度には、あわせて6万円以上を自治会に支払わなくてはならないのだ。

ソース:https://article.yahoo.co.jp/detail/4aaf6f3e98ace0d1266edcc5f3301a13041843f4

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2019/12/08(日) 18:55:44.69 ID:6pWU4yIf9
12/7(土) 17:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/4aaf6f3e98ace0d1266edcc5f3301a13041843f4

私の入っている自治体。入会金や月会費が高すぎると思うんです――

そんな怒りのメールが、編集部に届いた。投稿者は千葉県在住の40代女性。彼女によれば、入会金は4万円。それとは別に、月に1700円の会費があるという。つまり、この土地に引っ越してきた初年度には、あわせて6万円以上を自治会に支払わなくてはならないのだ。

なぜ、そこまで高額なのか。メールには、あまりに身勝手すぎる自治会サイドの姿勢が、こと細かに書かれていた。

入会しても「デメリットしかない」

千葉県K市のとある自治会の話です。

まず、入会するには4万円を支払わなくてはなりません。分割で支払ってもよいそうです。

なぜこんなに高いのかというと、集会所を自前で所持しているためです。以前の会員が集会所を建てるためにお金を出したから、これから入会する人も負担をしなくてはならないという理屈だそうです。

月の会費も1700円と高額。たしかその内の1000円は、将来的に集会所を建て替えるときのための積み立てとか。

以下ソースで
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 18:57:55.15 ID:kR+/2A570
賃貸が良いってことだな
5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 18:58:03.01 ID:mT6bIfBy0
働けば良いだろ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 18:58:08.17 ID:/sbHiJMj0
引っ越したら?
11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:00:05.20 ID:3Z62af+60
人口がそんな多くない地区はこんなもんよ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:01:58.47 ID:AaCQCrl20
自治会といえば横領

24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:03:27.65 ID:pu1VKPbB0
若くて元気な間は邪魔でも
年を取ったら地域の福祉が有り難いのにな
25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:04:28.95 ID:nnV81PSX0
入会金とかいるんや…
32 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:06:23.64 ID:WJvm+rZA0
年間2000円だけど
40 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:08:47.92 ID:smq5xyH50
年寄りが威張り散らす会ね
時代錯誤だよね
53 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:11:46.83 ID:VK9EEasB0
5000円くらいだったと思う。
69 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:14:44.79 ID:JPc3r+uY0
ブラック自治会
107 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:22:20.21 ID:vZt7KCuI0
ああまあ田舎はね…
そのうち高齢者のお宅訪問して世話することもノルマになる
113 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:23:44.64 ID:oX6l1Wy70
高すぎwおかしいだろ
182 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:33:13.61 ID:s84RQPnu0
こういうブラック自治会のブラックリストを作って公開してほしい
(事故物件の一覧みたいな感じで)
193 名前:名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 19:35:02.68 ID:B4xPGXZ40
流石に高杉
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575798944/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2457578 ] 名前: 消費税増税反対  2019/12/09(Mon) 02:06
田舎はこういうのが嫌だなあ。  

  
[ 2457583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 02:31
ネット民は基本外に出ないから、自治会関係の情報が入ってこなくてこれ絡みの話は毎回否定的な話で終わる。

公民館建て替えの積み立ての金を集められるのが嫌だという人は、公民館建て替えの際にどうするつもりなのか。金は降ってわいてくるものではない。

公民館建て替えの積み立て抜いたら月700円で戸建て住宅なら安い方。

自治会費でガタガタ文句言うのならなぜ引越しする前にしっかり調べておかなかったのか。

自治会があるのに入らなければ村八分に会うのは当たり前、災害が起こっても周りの住民は助けてくれない。どうぞご自由に好きなところに逃げてくださいだな。若いうちは自分で逃げられるからいいけど年取ったら悲惨。
  

  
[ 2457585 ] 名前: 消費税増税反対  2019/12/09(Mon) 02:46
こち亀に両さんが町会長代行をやって莫大な町内会費を徴収する話し合ったな。  

  
[ 2457596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 03:37
※2457583

公民館じゃなくて、自前の集会所ね。
普通は公民館とかがあるから、自前の集会所なんか必要ない。
その「普通は必要ないもの」のために、入会金4万円と、毎月の積立金千円は払いたくないよな。  

  
[ 2457599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 03:57
2457578
福岡市もあるけど。博多から15分の範囲でも。賃貸で年間5000円位かな。
何に使われているか分かんないが、年に数回小さい祭りはやっている。  

  
[ 2457611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 05:03
町内会長の酒代に消えそうw  

  
[ 2457613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 05:13
賃貸だけど、勝手に自治会費が家賃の中に入ってて
勝手に請求されてるわ  

  
[ 2457615 ] 名前: 名無し  2019/12/09(Mon) 05:35
いつも思うんだけど、こんなに色んなところに税金払っているのに、まだ自治会とやらに払わなきゃならないのは異常だと思う。これは市の役目  

  
[ 2457641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 07:07
掲示板で晒す自治会をネットで晒せばおk
引っ越し減って淘汰されるやろ
請求書なり付きで頼む  

  
[ 2457644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 07:12
難しいところです、町内の街灯っても、町内会で負担しているわけでインフラ代ともいえる。が、その街灯の設置は、年寄り連中が決めるという極めてて偏っているのも事実。このケースの場合は、納得できなかったら町内会に入る必要性は無いんじゃないか?但し、市の広報等が、全く入らなくなる、別に支障はないし、有っても見ないけどね。  

  
[ 2457651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 07:31
10年か20年前だったけど、富山県の中でも田舎の方の自治会費だか町内会費だかが高くて新聞に載ってたわ
引っ越してきた時の入会金が30万だった  

  
[ 2457665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 07:48
うちの自治体は集会所の維持以外にも
公園の草刈りや剪定、防災備蓄なんかもしてるから
結構必要なんじゃないかと思う  

  
[ 2457700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 08:49
本来は、氏神さまの所に入るって意味で、氏神さまに報告するんだよね。

集会所っていうのも、そこか、お寺になるんだから、別途で集会所や自治会を作れば、二重に費用が発生するのは、当たり前のこと。  

  
[ 2457702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 08:56
見せしめにされてるなら、K市とか伏せないで見せしめに報道したったらよくない?  

  
[ 2457703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 08:59
>こういうブラック自治会のブラックリストを作って公開してほしい(事故物件の一覧みたいな感じで)

これやればダメな自治体はますます崩壊してくね
それでいいと思うけど  

  
[ 2457722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 10:22
町内会長って朝鮮やろw
千葉ならありえるw  

  
[ 2457738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 11:05
細かい明細とか請求しても絶対出てこないんだろな  

  
[ 2457773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 13:12
某政令指定都市の町内会費は3600円/年だが
正月に子供がついた餅(切り餅2個)を持ってくるだけで他になんも受けてないな。
会計報告見ると年間百万弱が使途不明の雑費で消えているが幹部(ここ10年くらい固定)のだれに聞いても知らないと言って逃げる。  

  
[ 2457810 ] 名前: 田舎者  2019/12/09(Mon) 14:52
だとしたら、うちの団地の自治会は超優良団体だな。
使途不明なんて皆無だし、繰越し金も2億超えてる。
ほぼ固定の役員達は、事あるごとに大車輪の活躍。
自治会コンテストがあったら優勝するわ。  

  
[ 2457920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 20:03
※2457810

>繰越し金も2億超えてる。

それって、異常だよ。逆に多少の予備費が残る位の会計が普通、つまり年の予算は、基本的に収入とほぼイコールにならなければおかしい。  

  
[ 2457922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/09(Mon) 20:08
※ 2457583

>公民館建て替えの積み立ての金を集められるのが嫌だという人は、公民館建て替えの際にどうするつもりなのか。

公民館の所有者は誰か?次第の話。基本的に公民館なら市町村所有の物件のはず。個人の敷地・物件なら、所有者に対し賃貸料を払うはず。当然、その家賃収入の中から租税公課を負担・修繕も負担するわけだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ