2019/12/11/ (水) | edit |

ソース:https://this.kiji.is/576961398888252513?c=39546741839462401
1 名前:記憶たどり。 ★:2019/12/10(火) 11:49:08.70 ID:NJ2bVyNE9
https://this.kiji.is/576961398888252513?c=39546741839462401
コンビニ大手セブン―イレブンで、フランチャイズ加盟店の従業員に対し、
長期間に渡って賃金の一部の未払いが発生していたことが10日、分かった。
計算プログラムのミスが原因で、総額は数億円に上るとみられる。
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:50:16.50 ID:yHpRNQ+60コンビニ大手セブン―イレブンで、フランチャイズ加盟店の従業員に対し、
長期間に渡って賃金の一部の未払いが発生していたことが10日、分かった。
計算プログラムのミスが原因で、総額は数億円に上るとみられる。
節子、それミスやない、故意や。
6 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:50:35.85 ID:vC8/UJaO0わざとだよね?
7 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:50:38.49 ID:pg0GEBRj0確信犯
8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:50:54.17 ID:G7bpNmzN0本当は払う気なかったんでしょ?
どんな気分?
16 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:52:44.87 ID:xL9R1R6I0やな気分
35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:56:43.54 ID:XqM7nAJd0
ミス?
ほんと?
47 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 11:59:20.73 ID:qfisdTpL0ほんと?
ミスだぞ! ミスだからな!
54 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:00:34.81 ID:i+hveNQf0黒すぎる
78 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:05:07.54 ID:yoxdZN4B0具体的に言えよ
95 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:07:58.17 ID:i3dVjCJU0わざとですねわかります
110 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:09:45.82 ID:Et4DtENQ0逆は絶対ないんだよなぁ
146 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:15:01.56 ID:orY0N9Oh0本当にミスなのかなぁ?
160 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:16:47.44 ID:Qmvkcigd0はいはいミスミス
184 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:22:02.55 ID:bzHbiHs40給与計算もまともにできず
50年間放置
すごい企業だ
191 名前:名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:22:56.06 ID:DIIIziZ+050年間放置
すごい企業だ
またセブンイレブンかよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575946148/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- セブンイレブン「勝手に時短営業した加盟店さん、苦情が多発してるから契約解除しますね」「ネット上でセブン批判も許せない」
- 【セブンイレブン】店舗指導の現場社員1000人減へ オーナー代行などに配置転換
- 【コンビニ問題】「オーナーが可哀そう」に流通アナリストが反論「商売をする覚悟が足りない」
- 【手当て未払い】セブンイレブン「残業手当の割増率はは0.25倍」
- 【コンビニ】セブンイレブン、計算ミスで長期間にわたり従業員に賃金未払い。総額は数億円に上る見込み
- 【コンビニ】なぜ「おでん」販売をやめるコンビニが増えているのか
- 【2020年2月1日から】ファミマが50万円の「加盟金」と100万円の「開店準備手数料」を廃止
- セブンイレブンの客数が前年割れ 台風来たから・・・
- 【ファミマ脱24時間】社長「金太郎アメの時代終わった」
1970年代から未払いがあった様だ、とか言われてるな凄まじいw
バイトの残業代が25%アップになってなかったとか?
TVだと40年くらい遡るって言ってたぞ
TVだと40年くらい遡るって言ってたぞ
ミスなら仕方ないね
10年以上前にバイトしてたけど絶対払ってくれないんだろうな
辞めたアフォバイトはどうせ泣き寝入りだろ踏んで発表したんだろうな
セブン「嫌ならやめろ」
システム更新なんて、やっているはずだから、その度に。ってことになる。
2000年問題で見直しが無かったはずはないしね。
当時からの『担当者』のコメントを一通り、取材を入れて、公表すべきだね。
再発防止ってレベルの話ではないね。これは。
2000年問題で見直しが無かったはずはないしね。
当時からの『担当者』のコメントを一通り、取材を入れて、公表すべきだね。
再発防止ってレベルの話ではないね。これは。
フリーダイヤル設置して過去バイトからの問い合わせに応える様にしたら大したもんだが、そこまでは多分やらないやろなぁ
>>10年以上前にバイトしてたけど絶対払ってくれないんだろうな
あわよくば年末調整の還付金的なモノが返ってくると思ってwお客様センター的な所に問い合わせたらええと思うぞ
>>10年以上前にバイトしてたけど絶対払ってくれないんだろうな
あわよくば年末調整の還付金的なモノが返ってくると思ってwお客様センター的な所に問い合わせたらええと思うぞ
もう信用ねえから故意だと思われてもしゃーないwww
ちゃんと払うのかねえwww
ちゃんと払うのかねえwww
お前らにやる残業代はねぇ!
過払い金も何も時効主張するからな
尚、個人情報は処分しており、当時の給与と勤務記録を証拠提示してください
尚、個人情報は処分しており、当時の給与と勤務記録を証拠提示してください
計算ミスを装った確信犯だよ
隙あらば利を貪ろうとするのは奴らの特性
隙あらば利を貪ろうとするのは奴らの特性
5億円誤魔化してたのか。労働管理局からの是正を求められているにもかかわらず、知らん顔していた。太い奴。目に付けられたら、2年間、立ち入り食らって、全ての書類を提出させられる。
狙ってやったかどうかは誰にも分らん
数万人のバイトが数年間も気づいてないんだからさ
数万人のバイトが数年間も気づいてないんだからさ
この話にアベノセイダーズが乗っかって「政府も大企業もトップのモラルが壊滅し総崩れの日本ガー日本ガー!」言ってるのを見て連中に付ける薬は無いなと思いますたw
ここ最近のセブンは絶好調だな!
>2458790
5億円は、記録が残っていて時効内の7年分だそうです。
50年近くやっていたらしいので、単純計算して数十億円じゃないでしょうか?
5億円は、記録が残っていて時効内の7年分だそうです。
50年近くやっていたらしいので、単純計算して数十億円じゃないでしょうか?
セブンじゃなければあるいは信じたかもしれんが
まあ別に何もしないでしょ
バレたから発表しただけで
バレたから発表しただけで
コンビニ会計っていうのは、普通の会計基準から、逸脱しているからね。
これが非常に問題をうむ原因になっているけど。
お花見を突っ込むより、問題をうむ会計方法を放置していた責任があるから、こっちの方がヤバいだろ。
これが非常に問題をうむ原因になっているけど。
お花見を突っ込むより、問題をうむ会計方法を放置していた責任があるから、こっちの方がヤバいだろ。
全体で数億円分やったら一人当たり千円未満ちゃうん?
オレ20年前バイトやってたけど、未払い金払ってくれよ
普段は夕勤のバイトが、急遽残って夜勤もこなす事になった
この場合、
17-23時が夕勤の時給
23-29時が夜勤の時給
と分けて計算されるのか?
それとも、17-23が夕勤時給、23-26時が深夜手当で夕勤時給の1.25倍、26-29が深夜残業でさらに1.25倍になるの?
15年前にバイトしてたけど、まったく気にしてなかったな
この場合、
17-23時が夕勤の時給
23-29時が夜勤の時給
と分けて計算されるのか?
それとも、17-23が夕勤時給、23-26時が深夜手当で夕勤時給の1.25倍、26-29が深夜残業でさらに1.25倍になるの?
15年前にバイトしてたけど、まったく気にしてなかったな
>2458994
本則で行くと、22時~翌朝5時は深夜業務となり割り増し(+25%)。
残業(通算8時間超過分)割り増しは+25%、深夜残業は双方加算されて+50%。
17-29時(朝5時)として12時間ですが、実際には
17-22時(5h)、22時-25時(3h通常深夜)、25時-29時(4h残業深夜)となりますので、
深夜業務分(+25%)が3時間、深夜残業分(+50%)が4時間、それぞれ支払われる必要があります。
私はオフィス業務なので通常は深夜業務は存在しない仕事ですが、昔深夜業務があって計算がえらい面倒だった…
本則で行くと、22時~翌朝5時は深夜業務となり割り増し(+25%)。
残業(通算8時間超過分)割り増しは+25%、深夜残業は双方加算されて+50%。
17-29時(朝5時)として12時間ですが、実際には
17-22時(5h)、22時-25時(3h通常深夜)、25時-29時(4h残業深夜)となりますので、
深夜業務分(+25%)が3時間、深夜残業分(+50%)が4時間、それぞれ支払われる必要があります。
私はオフィス業務なので通常は深夜業務は存在しない仕事ですが、昔深夜業務があって計算がえらい面倒だった…
セブン‐イレブン・ジャパンは12月10日、店舗従業員の給与支払い代行業務において、残業手当の一部支払い不足があったと発表した。
9月に労働基準監督署から加盟店1店への指摘により、2001年10月から2019年11月までの間、時給勤務者の「精勤手当」と「職責手当」に対応する残業手当の計算式に使用する数値が間違っていた。
労基署から指摘を受け、社内調査したところ、残業手当の一部支払い不足は2001年10月に把握していたが、公表と従業員への支払い対応が行われていなかったことも判明した。
社内には、オペレーション・フィールド・カウンセラーが担当する店舗に労基署から指摘があり、残業代の一部支払い不足があったことが判明した旨と、それを受けて、残業手当の計算式を変更した旨を残した書類が1枚だけ残っていた。2001年当時、この事態を担当者が役員にまで報告したのかは不明となっている。
永松文彦社長は、「2001年に問題が発覚した時に発表し対応すべき問題であったが、当時は、発表も対応もされなかった。
なぜ発表されなかったのか社内調査したが、当時の役員会の資料もなく原因は分からなかった」と謝罪した。
残業手当に使用する計算式に使用する割増率の数値を、1.25倍のところを0.25倍として算出していた。
計算式を意図的に間違えたかについては、「意図ではなかったと私自身は信じている。
社内に残っている担当者にも確認をしているが、2001年当時の記録、役員会の議事録が残っていないため、
原因は追究できなかった。法令の理解不足があった」と述べた。
>残業手当に使用する計算式に使用する割増率の数値を、1.25倍のところを0.25倍として算出していた。
これ、残業しても時給の1/4しかし払われなかったと言うことだよな…サビ残だな。
だいたい、計算式を変更したなら確認しているはずだし、まあ、未必の故意じゃないかな。
これ、残業しても時給の1/4しかし払われなかったと言うことだよな…サビ残だな。
だいたい、計算式を変更したなら確認しているはずだし、まあ、未必の故意じゃないかな。
1000円×1.25=1250円
1000円×0.25= 250円
1000円×0.25= 250円
0.25ってまじかよwww
自腹営業強いるは、残業代まともに払ってもらえないわ、散々だなww
自腹営業強いるは、残業代まともに払ってもらえないわ、散々だなww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
