2019/12/11/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
そしてまたですね、本年、令和の時代がスタートした際にですね、新元号の発表に当たっては、インスタグラムやツイッターなど、インターネットでライブ中継を行ったところ、たくさん若い皆さんがですね、関心を持って見てくれました。

ソース:https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/1209kaiken.html

スポンサード リンク


1 名前:イータ・カリーナ(愛媛県) [ニダ]:2019/12/10(火) 13:07:06.55 ID:ye/1jr0B0 
令和元年12月9日
安倍内閣総理大臣記者会見


(略)

 そしてまたですね、本年、令和の時代がスタートした際にですね、新元号の発表に当たっては、インスタグラムやツイッターなど、
インターネットでライブ中継を行ったところ、たくさん若い皆さんがですね、関心を持って見てくれました。今の若い世代の皆さんはですね、こうしたSNSなど、新しいツールを使いこなし、自らの意見を発信し、あるいは今までの通常のメディアからだけではなくて、ネットを通じて世界中のですね、様々な出来事を自分自身の情報収集力によってですね、自分の頭で考え、判断をしている、そういう世代がいよいよ台頭してきたと、こう思っています。

 その中でですね、ですが、そういう意味においては、ただただ関心がないということではないのだろうと思いますが、ただ、国会においてですね、一方が提案するだけ、一方は批判するだけということではですね、国民の関心を喚起することは難しいと思います。様々な政策テーマについてそれぞれの政党がしっかりと対案を示し、建設的な議論をすることが若者に求められている、私たちの責任ではないかと、こう思います。

(略)

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/1209kaiken.html
8 名前:熱的死(滋賀県) [CN]:2019/12/10(火) 13:09:41.02 ID:GbLrn6PD0
新聞テレビはやりすぎたんだよ
9 名前:ハービッグ・ハロー天体(東京都) [KR]:2019/12/10(火) 13:10:12.13 ID:OAhMoli10
テレビと新聞と韓国の信用はゼロだよ(´・ω・ `)
15 名前:アリエル(岩手県) [ニダ]:2019/12/10(火) 13:12:57.56 ID:kwBw26rK0
そもそも支持率下がっても辞める根拠がない
16 名前:キャッツアイ星雲(東京都) [BR]:2019/12/10(火) 13:13:04.15 ID:DC42jHxU0
麻生政権の頃もっとスマホが普及してればなあ

33 名前:アリエル(東京都) [US]:2019/12/10(火) 13:19:28.37 ID:MlDaLlRg0
既存メディアの上に乗るしかないのは確かなんだが
そこで思い通りに踊らされるかどうかは別の話
54 名前:クェーサー(東京都) [FR]:2019/12/10(火) 13:24:15.75 ID:JrMXJLMI0
スマホが老若男女行き渡ったのが大きい
10年前はまだ大半騙されてた
94 名前:エンケラドゥス(茸) [EU]:2019/12/10(火) 13:40:15.78 ID:6zge1A090
今日のひるおびは全力で偏向してきたな
97 名前:クェーサー(大阪府) [US]:2019/12/10(火) 13:41:40.77 ID:5CzEvZd50
安倍ちゃんに任せておけば日本がどんどん豊かになっていく
もう働かなくても生きていけるな、ありがとう安倍ちゃん
109 名前:カノープス(ジパング) [US]:2019/12/10(火) 13:44:21.79 ID:Lw51iK1g0
メディアのフェイク、偏向に騙されなくなったのは大きいよな
152 名前:アルビレオ(埼玉県) [CN]:2019/12/10(火) 13:56:42.67 ID:aWjkcjNu0
安倍総理はよくわかってるわな
伊達に憲政史上最長在任総理じゃないわ

やっぱり長州出身って地頭がいいのかねぇ
160 名前:ボイド(北海道) [US]:2019/12/10(火) 14:02:09.13 ID:bBJd74/80
安倍ちゃん現状よく見てるわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575950826/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2458853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:11
>テレビ、新聞、韓国の信用はゼロ
野党もな。
受け身の情報で騙されているうちは何もわからないと思うよ。  

  
[ 2458855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:13
既存メディアが正しい情報を発信してそれを受けてそれに倣うっていう様式にこれまで浸かりきってる世代が今更方向転換なんぞ出来ん。相当柔軟じゃないとね
「既存メディアが正しくないのかもしれない」って疑問に行き着くことすら困難なんだよ
そして日本はそういう年寄りがあと20年以上多数派、なにが変わるっていうんだ。  

  
[ 2458859 ] 名前: 日本人  2019/12/11(Wed) 10:20
騒いとるメディアと議員はみなチョセン人ちゅうこっちゃ。除鮮や除鮮。  

  
[ 2458862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:22
テレビや新聞は自分や野党がかっこよく政府を追及している映像に神編集して報道するからなぁ・・
元がブーメランで自分に跳ね返って大ダメージな映像を  

  
[ 2458864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:29
>>2458855
俺も5年くらい前迄はそう思ってたけど
モリカケあたりから
割と年寄り連中もメディアを簡単に信じなくなってきてるんだよなぁ
まぁだからといって年寄りが簡単にネットから情報得る様になる訳ではないが
少なくとも野党マスコミの自民党批判を鵜呑みにする奴は老若男女問わずかなり減ってきてる  

  
[ 2458865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:31
テレビは気持ち悪いからなあ
流行語は日本誌ね!とかいう狂った放送を見せられる子供たちが可哀想すぎる  

  
[ 2458867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:39
安倍首相「日本を取り戻す!」
テレビ・新聞「日本誌ね!」

どうなってるのホント  

  
[ 2458868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:40
マスごみが夜盗を持ち上げた結果、「悪夢の民主党政権」
そこから何も学ばずに、マスごみも夜盗も同じことをしてる
若者に限らず、もうその手には騙されんだろうよ  

  
[ 2458871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:43
麻生太郎「朝日新聞がいくら安倍さんを攻撃しても、若い人はもう新聞を読んでいませんよw 部数は減るし、記者の質も下がる…スキャンダルは全部『週刊文春』におんぶに抱っこww」  

  
[ 2458873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:49
匿名発信なんだからネットの方が情報操作しやすいだろ。自分で考えられる人間なんてごくわずかしかいないんだから、都合のいい情報大量にばら撒き、都合の悪い情報を出す相手はひたすら罵ればいい。
専属のサクラを千人も雇えばほぼ民意を調整できるよ。自民のネットサポータークラブの規模はもっとデカいけどな。  

  
[ 2458874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:51
ジミンガーさんイラッイラで草  

  
[ 2458875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:52
※2458873
はいはい だからといってマスメディアが調子乗り過ぎなのは変わらんよね?
恣意的にゴリ推してるのは変わらないよね? いい加減にしなよ  

  
[ 2458879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 10:56
>> 2458873
マスメディアの自己紹介かな??
記事は匿名、自分で考えない読者、視聴者に都合のいい情報を発信し、都合の悪い情報は流さないか編集する

専属のの記者を雇えば民意を誘導できた・・・・・・・

もう今は無理だけどねwww  

  
[ 2458882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 11:02
既存メディアはいい加減信頼が自分たちにないということを自覚しないとね・・・・
やってることが週刊誌と変わらん

仮にもクオリティーペーパーと言われてる新聞社が週刊誌と同じ内容じゃ
しょりゃ売り上げも落ちる  

  
[ 2458892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 11:15
うちの母は虎ノ門ニュース見てる意識高い系BBAだけど
病院とかで他の老人連中と話すとテレビに感化されてる人が多くて困る
と嘆いているわw ネットニュース見るなんてどうしょうもなく少数派だよね
やっぱ電波オークションと最低でもNHK改革が必要だわ  

  
[ 2458904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 11:24
老人自身がネットニュースから情報得るのはまだまだ難しいけど
老人でも子供世代、孫世代なんかとコミュニケーションちゃんと取れてる人はネットニュースの情報も割と知ってたりするイメージ  

  
[ 2458918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 11:36
キン屁のような人564を国賓待遇するような李ポチ三が何だって?
笑わせるなwwww  

  
[ 2458920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 11:38
※2458918みたいなやつの立ち位置はどこなんだよw おまえは誰が首相なら納得なんだ?
  

  
[ 2458924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 11:46
そりゃ中韓に甘い奴、石破や進次郎辺りやろなぁ  

  
[ 2458934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 12:01
20年前は「ネットde真実」とか笑われたけど、今じゃマスメディアの方が劣化して
ネットde真実どころか「ネットga真実」になりつつあるからな

マスメディアはいちいちネットでファクトチェックしないとまともに読めない情報ばかり出してくる
だから読む側もネットで「洗浄」の終わった情報を見るようになる、それじゃ新聞テレビは売れなくなるよ  

  
[ 2458938 ] 名前: あ  2019/12/11(Wed) 12:07
スナック菓子ばっか食って野菜は不味いと残す幼児みたいなのばかりだがね  

  
[ 2458942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 12:12
何を言っているのかさっぱりだが「あ」が悔しそうなのは解ったw  

  
[ 2458950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 12:20
政治家=政治が仕事
なのに政策や経済の事発信しなけりゃ仕事サボってるようにしか見えない。
マスコミ=情報発信が仕事
その情報が嘘なら信用下がるの当たり前  

  
[ 2458960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 12:30

マスメディアから得られない情報はネットで色々知る事が出来る。
特に特定野党共やマスメディアに入り込んでる奴等の素性とかだな…(笑)

  

  
[ 2458968 ] 名前: 名無し  2019/12/11(Wed) 12:42
それは間違いないがお前なんか功績上げた?  

  
[ 2458978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 13:04
アベノセイダーズの瞳には何が見えてるんだろう  

  
[ 2458989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 13:11
2458920
山本太郎が保守だと思ってる様な輩じゃないかw  

  
[ 2459018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 14:29
もう十年以上、テレビ新聞と野党とサヨクと韓国が全く同じことを全く同じタイミングで言ってるんだもん。
 
そりゃ誰も信じなくなるわ(笑)  

  
[ 2459029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 14:59
15年前「で、出たー!ネットde真実ww(嘲笑)新聞ぐらい読めよ文盲www」

10年前「ま、まあマスコミに出ない情報はネットで見るのもアリだよな(冷静)」

5年前「マスコミに出てる情報と事実が全然ちがうじゃないか…(狼狽)」

現在「もう情報はネットで見ないとマジで危ないわ…(意気消沈)」

こうなっちゃったらマスコミなんて存在意義ないわな
金を払って買った上に自分でファクトチェックしなきゃいけないメディアとかどんな罰ゲームだよ  

  
[ 2459056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 16:20
若い人ほどこれからこの国で生きていく時間が長いのだから
この国の為に働かない野党やそれに加担しているマスコミには不信感しか抱かないだろうね  

  
[ 2459060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 16:32
ネットが普及するまではマスコミが一般大衆を洗脳、扇動して操ってた感あったね
鳩山とかいう狂人が圧倒的支持の下に総理になったのがその代表例
今なら鳩山は選ばれないと確信できる  

  
[ 2459065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 16:51
※2459060
しかし石破は選ばれるかもしれない  

  
[ 2459069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 17:07
自民党員以外にいくら支持されても、自民党総裁にはなれない  

  
[ 2459117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 18:37
※2459065
ないわw  

  
[ 2459120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 18:41
※2458873
>自分で考えられる人間なんてごくわずかしかいないんだから
 
いいかげんマスコミ連中は、 「マスコミのぼくらはじぶんでかんがえられるすぐれたにんげんだ!」 ってキモい妄想から離れたほうがいいと思う。
あと、 「いっぱんじんはぼくらよりばかだから、ぼくらがゆうどうするんだ!」 って勘違いな選民意識もね(笑)  

  
[ 2459177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/11(Wed) 19:54
で当の本人らはPCどころかスマホの扱いも怪しいんだろw
おまいうかよw
せめて閣僚はPC使えるレベルになっとけや  

  
[ 2459401 ] 名前: 消費税増税反対  2019/12/12(Thu) 03:36
>2459060
もうネット普及してただろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ