2019/12/11/ (水) | edit |

「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、 客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の 一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。
ソース:https://www.j-cast.com/2019/12/10374778.html?p=all
1 名前:みつを ★:2019/12/11(水) 01:49:26.14 ID:S2Wnv4v49
https://www.j-cast.com/2019/12/10374778.html?p=all
「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、 客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の 一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。
同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」 といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。
「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
\
■「このままではお近くの店を閉めることになります」
いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。
張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、 「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。 今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。
ところがこれに続くのは、
「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」
と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。 メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、
「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」
とストレートに来店を呼びかけた。
さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。 いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」 とサービスへの自信を見せている。
■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」
13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。 既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。 ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を 210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。
芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、
「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん~、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」
と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。
ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。 今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。 また、文字は手書きのようだが、
「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」
と説明した。
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:51:39.65 ID:4n1PUe6s0「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、 客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の 一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。
同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」 といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。
「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
\

■「このままではお近くの店を閉めることになります」
いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。
張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、 「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。 今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。
ところがこれに続くのは、
「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」
と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。 メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、
「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」
とストレートに来店を呼びかけた。
さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。 いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」 とサービスへの自信を見せている。
■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」
13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。 既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。 ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を 210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。
芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、
「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん~、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」
と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。
ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。 今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。 また、文字は手書きのようだが、
「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」
と説明した。
いきなり!ブレーキ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:51:48.73 ID:ha0eW7Ys0そだよ
8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:52:50.89 ID:56x3a9vg0正直良い肉買って自分で焼く方が旨いw
12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:53:11.87 ID:vfTTLcly0いきなり赤字…
13 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:53:28.15 ID:FeGCX89q0採算取れない店補展開したツケですわ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:54:34.36 ID:hpTANQz/0
「あれ? 焼き肉でよくね?」
って皆んな気づいたはず
31 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 01:55:50.09 ID:Y1caHNF40って皆んな気づいたはず
もうステーキは固い
連れが焼肉の方がいいって言ってたけど同感だった
あとあの目の前で肉切るパフォーマンスいらん
精度低すぎで見てて呆れる
52 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:00:03.99 ID:UXRkcx3e0連れが焼肉の方がいいって言ってたけど同感だった
あとあの目の前で肉切るパフォーマンスいらん
精度低すぎで見てて呆れる
泣き落としは日本人に通用する
経営者はそれをわかってる
60 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:01:34.85 ID:6aZxs0Va0経営者はそれをわかってる
いきなり貼り紙
61 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:01:34.90 ID:/N3NcFEM0逆効果やんこんなん
91 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:07:24.69 ID:2JWncNEI0泣き落としとか斬新だなw
99 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:08:39.59 ID:86oiJNbm0出店し過ぎた?
127 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:11:59.07 ID:W0iD/Aag0ステーキは座って食べたいんだよ。
145 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:14:51.32 ID:2zP6QIDZ0だって高いだけなんだもん
211 名前:名無しさん@1周年[ ]:2019/12/11(水) 02:26:32.09 ID:sH3VRgi90安くすれば解決
235 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:30:25.68 ID:78tVnbyP0夜にハンバーグやってくれよ
236 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 02:30:30.03 ID:3jZIboLg0高いんだよ。立って食わせるなら安くしろ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575996566/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ケンタッキー】客数12%増、異例のV字回復 社長が語る要因…500円ランチが大ヒット「ちょっと値段が高いよね」を払拭
- 【かつや】客離れ“起きず”12期連続増益の無敵経営…永久に100円引き、絶えず新商品
- 【必死続報】いきなり!ステーキ社長のお願いは従業員にも。「ご両親、兄弟、友人の来店を!」
- 【逆効果】「いきなり!ステーキ」社長の店頭張り紙が不評!「客減ってこの店閉めるかも・・・」
- 【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」
- 【KFC】ケンタッキーが『売れ残りのチキン』を子ども食堂に無償提供
- 【外食】トンカツとチーズの組合せは最強に決まってる! 松のやがチーズトマトロースかつ定食を発売
- 【ぼっち】おひとりさま歓迎 ファミレスに「1人専用席」広がる 半個室でコンセント有り、快適さ重視
- 【飲食】ガストの「1人席」はなぜ最高に仕事が捗るのか
社長謹製の怪文書って呼ばれてて草
しかしこれ逆効果ちゃうか客も納入業者も逃げるんちゃうかw
しかしこれ逆効果ちゃうか客も納入業者も逃げるんちゃうかw
社長のお前が悪い...転じて...首相の安倍が悪いw
488店舗もあるんだなぁ
まぁ頑張れ、いつか良いことあるって
まぁ頑張れ、いつか良いことあるって
グラム◯◯円で200グラムから〜なんて売方してるのってどうなの?
センス無し
京都に住んでいるけど、あんまり店を見たことがない。
東京には多いのかな?
東京には多いのかな?
経営や運営はそのままでってのが舐め腐ってる
客側の厚情だけに縋り付くやり口は下の下、あまりにも迷走しすぎている業態を改める方が先
客側の厚情だけに縋り付くやり口は下の下、あまりにも迷走しすぎている業態を改める方が先
自分で止め差してれば世話ないな
店に行かないと見られない張り紙に何の意味が?
遅かれ早かれチカラめし状態になるだろうな。
初期と比べてどれだけ値上げしてるんだよ。値上げ率があり得んレベル。
そりゃ、客が離れて当たり前。
初期と比べてどれだけ値上げしてるんだよ。値上げ率があり得んレベル。
そりゃ、客が離れて当たり前。
そう思って行ってみるといつも行列、どこがやねん
確かに、これ金貸しやら銀行が逃げるわな
借金取りが行列になる時期も近いんかね
借金取りが行列になる時期も近いんかね
客にお願いする前に自分はなんかしたのか?
役員報酬返上して値下げキャンペーンでもせえよ
役員報酬返上して値下げキャンペーンでもせえよ
アンタが辞めたら行ってやる。
社長の給料8千数百万円ですよ?そんな方に言われてもねえ。
この社長自店が未だに格安「高級」牛肉のステーキ店なんだとか思ってるようじゃ先はないな
ここより安くてうまい肉食える店はたくさんあるぞ
ここじゃなければって売りがいきなりレ イ プ以外ないんだよ
ここより安くてうまい肉食える店はたくさんあるぞ
ここじゃなければって売りがいきなりレ イ プ以外ないんだよ
外食産業って
要は価格に対してそれ以上の価値(満足感)を客に与えられるかどうかだからね
ここにはもうそういった価値が無いっての
要は価格に対してそれ以上の価値(満足感)を客に与えられるかどうかだからね
ここにはもうそういった価値が無いっての
ペッパーランチの事件知ってる人はこんな店行かないでしょ
詳しくはペッパーランチ事件で検索
詳しくはペッパーランチ事件で検索
そもそもなんで値上げしたんだ
立ったまま喰らうとか、
お里が知れます。
お里が知れます。
努力の方向が間違ってる。
客数の減少はサービスに対する客の評価がそのまま表れてるんだよ。
価格なのか品質なのか店作りなのかきちんと分析して見直さなければ客は戻ってこんよ。
客数の減少はサービスに対する客の評価がそのまま表れてるんだよ。
価格なのか品質なのか店作りなのかきちんと分析して見直さなければ客は戻ってこんよ。
ペッパーフードサービスねぇ。ペッパーランチの悪行はネット上で知れ渡ってるぞw
日本人にステーキを広めた役割は評価する
お疲れ様
お疲れ様
二人組でいったら低いついたて越しに別の二人組のおっさんと向き合いながら食べさせられて精神的に美味しくなかったわ
うわぁ…
いきなりステーキってペッパーランチの系列だったのかぁ。
ペッパーランチ事件知らなかった(覚えてないだけ?)けど怖すぎ。
社長の泣き落としとか読んでも1ミリも心動かされたりしないけど、そんな恐ろしい事件起こしてるんじゃ、ペッパーランチもいきなりステーキも二度と行かないわ。
どっちもいったことないけど。
いきなりステーキってペッパーランチの系列だったのかぁ。
ペッパーランチ事件知らなかった(覚えてないだけ?)けど怖すぎ。
社長の泣き落としとか読んでも1ミリも心動かされたりしないけど、そんな恐ろしい事件起こしてるんじゃ、ペッパーランチもいきなりステーキも二度と行かないわ。
どっちもいったことないけど。
そもそも肉を扱う商売してるやつにマトモなのはいないし
アヤシイくず肉売っりゃそうなる罠
アヤシイくず肉売っりゃそうなる罠
情けねえwwwこんなもん貼ってるとこでメシ食いたくねえわwww
調子に乗って店舗増やすからだぞwww東京チカラめしと同じ失敗してらあwww
調子に乗って店舗増やすからだぞwww東京チカラめしと同じ失敗してらあwww
高いし、アンガスはマズイ。費用対効果としてはかなり悪い。
せめて和牛。か国産F1。ホルス牡でも国産ならアンガスよりかなり美味い。
逆に飼い方によっては和牛種でも韓牛とかOG和牛みたいにマズくなる。
せめて和牛。か国産F1。ホルス牡でも国産ならアンガスよりかなり美味い。
逆に飼い方によっては和牛種でも韓牛とかOG和牛みたいにマズくなる。
絶対に潰れるわ
俺の言うことに間違いはないからな
俺の言うことに間違いはないからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
