2019/12/12/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00222833-diamond-cn
1 名前:みなみ ★:2019/12/11(水) 19:05:53.44 ID:vsrhq1JY9
12/11(水) 6:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00222833-diamond-cn
オフィス街や大学など、至るところで見かけるようになった中国人。増え続ける彼らの舌に合わせるようにして日本の中華料理も徐々に進化してきているが、それでも“本場”の中華料理とはだいぶ異なる点があるようだ。具体的に聞いてみると、意外な違いを指摘され、中国に通い続けている私も、思わず「そうだったのか!」と驚かされた。(ジャーナリスト 中島 恵)
「ここが変だよ、日本の中華!」と 思っている中国人はけっこう多い
「『ここが変だよ、日本の中華!』。こういうふうに思っている中国人はけっこう多いと思いますよ。日本人に申し訳ないし、外国(日本)でアレンジされた料理って、たぶんそういうものだと思うので、あまりそのことを大きな声で言わないだけです」
こう語るのは日本に住んで10年以上になる中国人男性。出身地は中国の内陸部、四川省だ。四川省といえば、日本人の誰もが思い浮かべるのが「パンダ」や「麻婆(マーボー)豆腐」。どちらも日本人になじみ深いもので、人気がある。
以下ソースで
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:06:31.71 ID:95d5FXFE0https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00222833-diamond-cn
オフィス街や大学など、至るところで見かけるようになった中国人。増え続ける彼らの舌に合わせるようにして日本の中華料理も徐々に進化してきているが、それでも“本場”の中華料理とはだいぶ異なる点があるようだ。具体的に聞いてみると、意外な違いを指摘され、中国に通い続けている私も、思わず「そうだったのか!」と驚かされた。(ジャーナリスト 中島 恵)
「ここが変だよ、日本の中華!」と 思っている中国人はけっこう多い
「『ここが変だよ、日本の中華!』。こういうふうに思っている中国人はけっこう多いと思いますよ。日本人に申し訳ないし、外国(日本)でアレンジされた料理って、たぶんそういうものだと思うので、あまりそのことを大きな声で言わないだけです」
こう語るのは日本に住んで10年以上になる中国人男性。出身地は中国の内陸部、四川省だ。四川省といえば、日本人の誰もが思い浮かべるのが「パンダ」や「麻婆(マーボー)豆腐」。どちらも日本人になじみ深いもので、人気がある。
以下ソースで
前置きだけかよ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:07:13.43 ID:GaXA70oD0もう日本料理だからな
22 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:13:17.21 ID:oiHwla6w0でっていう
24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:13:44.71 ID:DBBhslHT0羽根つき餃子旨い!
41 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:20:05.17 ID:gR/u8Tad0
名前だけの別物だし
もう日本料理だよ焼き餃子やマーボー豆腐とか
42 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:20:19.00 ID:Rt55rpHd0もう日本料理だよ焼き餃子やマーボー豆腐とか
日本発祥だからな
61 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:25:02.17 ID:cV98eR/00カルフォルニアロールみたいなもん
88 名前:名無しさん@1周年[psage]:2019/12/11(水) 19:32:45.76 ID:aQgOSB1d0ちなみに餃子は中国発祥じゃないけどな
古代メソポタミアから食べられてる
115 名前:名無しさん@1周年:2019/12/11(水) 19:40:47.67 ID:3ujyPL/f0古代メソポタミアから食べられてる
日本風中国料理の方がピッタリだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576058753/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日韓】武藤元大使「文政権は内政も経済も外交もすべて失敗してるのに支持率が変わらない。不思議で仕方ない」
- グレタさん「私達は変われる・・」
- 【日台】訪台日本人、リピーター率高く 訪台経験回数5回の人の割合は2割に上る グルメや治安の良さを台湾の主な魅力
- 【環境少女】グレタさん、ブラジル大統領に「ガキ」と言われ、ツイッターのプロフィールに嫌み(?)で「ガキ」と表記
- 【日本の料理】中国人が日本の回鍋肉や羽根つき餃子を見て衝撃を受ける
- 【軍事】日韓関係悪化「日米韓から韓国が離脱した場合…日本の生命線は38度線からい対馬海峡に降りてくる」
- 韓国・文政権、許しがたい侮辱! 「旭日旗は憎悪の旗だ」と公式発信 自民議員怒り「昔なら戦争になりかねない事態だ」
- 【中国経済】アナリストがズバリ回答「中国バブル、崩壊する?」
- 【調査】 韓国の消費者34・4% 「日本製品不買運動は1~3年続くと思う」、25・9%「3年以上続くと思う」
ウリが考えた事を日本に盗まれたニタ"!
都市部には普通に日式の焼き餃子あるよ
成都に行くと発展ぶりがやばい
日本人が思うパンダやチベットの四川省と全然違う
成都に行くと発展ぶりがやばい
日本人が思うパンダやチベットの四川省と全然違う
本当チャイニーズは負けず嫌いだな
回鍋肉はキャベツじゃなくわけぎや葉ニンニクなんだよなあ
魔改造しちゃうけど、発祥は忘れんから許してくれや。
中華料理うまいよな。
中華料理うまいよな。
中国も広すぎて色々だからだろ
焼き餃子は満州の影響
ギョーザはラビオリみたいなラテンの料理がシルクロード伝ってきたもんやろ
どんどん言ってくれ
うまそうなら全力で寄せるから
うまそうなら全力で寄せるから
とりあえず陳建民のレシピのほうが美味しい
違うのは知ってるから、中国人が食べてどう思ったのか知りたい
中華料理を日本人好みに改良していったものだしな。
どっかの韓国みたいに起源は主張しないよ。
どっかの韓国みたいに起源は主張しないよ。
中国の餃子は茹でた物でしょ?
あれク.ソ不味いし俺らにとっては到底受け入れられない
それに日本人が日本人向けに改良した物を中国人が叩くというのはおかしな話
あれク.ソ不味いし俺らにとっては到底受け入れられない
それに日本人が日本人向けに改良した物を中国人が叩くというのはおかしな話
わかったよ、じゃあ麻婆豆腐はマンボー豆腐に羽根付き餃子はハゲ好き餃子に改名な。
※2459876
水餃子も結構好きだけどなあ。
雲吞の亜種みたいな感じだし。鍋の具材としても結構ポピュラーだろうし。
まあ焼き餃子として売られてるもので代用すると、皮が破け易い欠陥があるが。
水餃子も結構好きだけどなあ。
雲吞の亜種みたいな感じだし。鍋の具材としても結構ポピュラーだろうし。
まあ焼き餃子として売られてるもので代用すると、皮が破け易い欠陥があるが。
※2459878
角切り豆腐の中華風ピリ辛ソース和え。
肉野菜入り薄皮一口饅頭、お焦げ付き。
角切り豆腐の中華風ピリ辛ソース和え。
肉野菜入り薄皮一口饅頭、お焦げ付き。
だいたい陳建民の美味しいウソのおかげ
※2459876
日本人じゃないよ、陳建民だよ
日本人じゃないよ、陳建民だよ
エビチリとかも陳建民だっけか
他にもこの人が日本風にアレンジして根付いてるのが色々あったような
他にもこの人が日本風にアレンジして根付いてるのが色々あったような
中華料理って言い方をやめればいいんじゃね
ラビオリとかペリメニとか点心料理の派生形ではあるけど中華料理なんて現地語で言わないだろ
焼き餃子もラーメンも日本独自に進化した料理だから
ラビオリとかペリメニとか点心料理の派生形ではあるけど中華料理なんて現地語で言わないだろ
焼き餃子もラーメンも日本独自に進化した料理だから
中華料理は日本で作られた造語。
鎖国時代の外国人居留地域にいた中国人から教わった日本人の作る料理をどう呼ぶかということで作られたらしい。
中国人の作る料理は中国料理。
そもそも中華人民共和国が出来たのは最近の話だから、四川とか広東みたいな地域名でしか呼んでなかった。
鎖国時代の外国人居留地域にいた中国人から教わった日本人の作る料理をどう呼ぶかということで作られたらしい。
中国人の作る料理は中国料理。
そもそも中華人民共和国が出来たのは最近の話だから、四川とか広東みたいな地域名でしか呼んでなかった。
「中国ではキャベツではなくニンニクの芽を使います」
「中国では焼き餃子より水餃子の方が一般的です」
って言ってるだけの記事。何だこの記事
「中国では焼き餃子より水餃子の方が一般的です」
って言ってるだけの記事。何だこの記事
そもそも中国で餃子といえば水餃子の事だからな。台湾では焼餃子の事は鍋貼と呼ばれていたよ。
『至るところで見かけるようになった中国人。増え続ける彼らの舌に合わせるようにして日本の中華料理も徐々に進化』 ← こんなことでよく仕事ができてるな
羽根つき餃子はただの手抜き提供から始まったんだけどな、昔はちゃんとはみ出したとこは落として提供してた
担々麺も汁なしが本場だよね?
担々麺に汁を入れたのも陳建一?
「汁なし担々麺」は「回らない寿司」みたいなもんか。
担々麺に汁を入れたのも陳建一?
「汁なし担々麺」は「回らない寿司」みたいなもんか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
