2019/12/13/ (金) | edit |

「日本って給料安いんじゃない?」。昨春からジャスダック上場のソフトウエア開発会社で働く香港出身の楊燕茹さん。日本行きを相談した時の両親の心配そうな顔が忘れられない。米国でシステムエンジニアとして働く弟の給料は楊さんの4倍だ。
ソース: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53122660Z01C19A2SHA000/
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/12/12(木) 20:00:22.63 ID:CAP_USER
「日本って給料安いんじゃない?」。昨春からジャスダック上場のソフトウエア開発会社で働く香港出身の楊燕茹さん。日本行きを相談した時の両親の心配そうな顔が忘れられない。米国でシステムエンジニアとして働く弟の給料は楊さんの4倍だ。
「物価が安いし、何よりウェブデザイナーとして学ぶことは多い」。楊さんは気に留めないが、米系人事コンサル大手、マーサー日本法人の白井正人執行役員は言い切る。「失われた30年を…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53122660Z01C19A2SHA000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:02:16.50 ID:ddB5baYl「物価が安いし、何よりウェブデザイナーとして学ぶことは多い」。楊さんは気に留めないが、米系人事コンサル大手、マーサー日本法人の白井正人執行役員は言い切る。「失われた30年を…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53122660Z01C19A2SHA000/
時給1400円は普通かな
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:04:17.48 ID:lNDdumI7そのうち日本人が海外に出稼ぎにいくようになるわな
9 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:13:40.85 ID:zVlZuKZE年収900万欲しいなあ
19 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:20:26.29 ID:W73iHx9S
年収1000万って底辺?
70 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 21:22:21.82 ID:QzzEw3D6
>>19
上位3%
33 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:32:42.70 ID:OWoSJiQa上位3%
とうとう気づかれてしまったかw
34 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:34:02.17 ID:GeQqo5E3なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
36 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:35:54.74 ID:Y2S02qN1なんもできんでも
1000マンおるからな
これは
なんとせんとな
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:48:30.53 ID:dcnPAyRA1000マンおるからな
これは
なんとせんとな
額面高くなっても手取りが低くなる分
優秀な人材は留まれない
50 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 20:51:34.42 ID:kw+zI+Dp優秀な人材は留まれない
優秀とかじゃないだろ
中国で売りたいからコネ代1400万だろ
88 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 22:08:32.16 ID:C0zKkaEg中国で売りたいからコネ代1400万だろ
なお日本は平均値が400万とのこと
マジでそんなに貧しいのか
96 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 22:36:46.60 ID:SM0W3sB3マジでそんなに貧しいのか
左翼は夢ばかりみて国を滅ぼす
121 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/13(金) 00:52:55.83 ID:SzgyTFj2なんでも800万稼げば大体幸せらしいね。
それ以上稼いでも幸福度は上がらない。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576148422/それ以上稼いでも幸福度は上がらない。
スポンサード リンク
- 関連記事
有能だから年収1000万越えなのであって、アメリカに行けば誰でもそれぐらいもらえると勘違いしているのが多い事よw
アメリカでも無能は年収150万ぐらいだぞ。
アメリカでも無能は年収150万ぐらいだぞ。
ITに関して言えば、2周も3周も日本は周回遅れだからね。
去年の額面は570万だったなぁ
それなりに大手なんだけど、残業ほぼしなかったらこんなもん
それなりに大手なんだけど、残業ほぼしなかったらこんなもん
だいたい中国の大卒IT系の初任給は70万だし
スレタイが年収1400万円になってるが・・・
※2460476
リンク先見てから言え
普段からそうやって騙されてるんだろうな
リンク先見てから言え
普段からそうやって騙されてるんだろうな
日経らしい事実関係を混ぜこぜにした記事だが
ウェブデザイナーはアメリカでも安い
高いのはシステムを作れるエンジニア
こいつらは高給取りだが、業務内容が半端ないし残業もすごい
逆に能力のないヤツはすごい安いし、格差は日本よりもビックリするくらい違う
日本のIT技術者となのるネットのコードをコピペしてスパゲッティコード作る連中はすぐクビになるから思い上がってはいけない
ウェブデザイナーはアメリカでも安い
高いのはシステムを作れるエンジニア
こいつらは高給取りだが、業務内容が半端ないし残業もすごい
逆に能力のないヤツはすごい安いし、格差は日本よりもビックリするくらい違う
日本のIT技術者となのるネットのコードをコピペしてスパゲッティコード作る連中はすぐクビになるから思い上がってはいけない
日本と全く事情がちがう
日本の年収500のSEでもアメリカいけば余裕で1500万
逆にアメリカはITの管理職はどんなに頑張っても600万
アメリカでやれと言う話になるが
英語が最大の障壁
日本の年収500のSEでもアメリカいけば余裕で1500万
逆にアメリカはITの管理職はどんなに頑張っても600万
アメリカでやれと言う話になるが
英語が最大の障壁
アメリカは極めて優秀ならITエンジニア年収億いくからな
底辺でも500から
メジャースポーツのアスリート並み
底辺でも500から
メジャースポーツのアスリート並み
PS4/WiiU比較記事でメインメモリと2次記憶を混同したり
nvidiaを謎の半導体メーカーと称するような素人メディアが
のさばってる国だからね
nvidiaを謎の半導体メーカーと称するような素人メディアが
のさばってる国だからね
そもそも、日本のアプリを作ってる程度のSEとアメリカのGoogleやフェイスブックのような巨大システムを作るSEが同じ仕事なわけないじゃんw
日本のガラパゴスSEがアメリカへ行っても、まともに仕事できんぞ。
日本のガラパゴスSEがアメリカへ行っても、まともに仕事できんぞ。
※2460497
まぁまぁ分かる
コピペで出来る仕事が多いけど、それで業務改善できるくらい不要な労働力が使われてるってのが現状じゃないかな
OSS系の業務なんてコピペで上手くいかないから調査して改変して最適化してってだけのお仕事
ちゃんとご飯食べられるから、この業界おいで
まぁまぁ分かる
コピペで出来る仕事が多いけど、それで業務改善できるくらい不要な労働力が使われてるってのが現状じゃないかな
OSS系の業務なんてコピペで上手くいかないから調査して改変して最適化してってだけのお仕事
ちゃんとご飯食べられるから、この業界おいで
オブジェクト指向というかフレームワークなんだからスパゲティコードはならんやろw
速度あげるのに数学やコンピュータサイエンスのセンスがいる感じやな
速度あげるのに数学やコンピュータサイエンスのセンスがいる感じやな
※2460524
簡単なものにわざわざフレームワーク入れないぞ
何でもフレームワーク入れようって脳死は喜ばれない
自分が楽したいってのと話を混同したら仕事としては下かなぁ
簡単なものにわざわざフレームワーク入れないぞ
何でもフレームワーク入れようって脳死は喜ばれない
自分が楽したいってのと話を混同したら仕事としては下かなぁ
※2460526
しかし、実際に100ステップ程度の処理でも「これもフレームワークに入れて」と言ってくるコピペプログラマは多い。
「そんなの今回しか使わないんだから自分で書けよ」と言うと舌打ちしていく。
あいつら、いつコード書いてんだってぐらい仕事しないよな。
しかし、実際に100ステップ程度の処理でも「これもフレームワークに入れて」と言ってくるコピペプログラマは多い。
「そんなの今回しか使わないんだから自分で書けよ」と言うと舌打ちしていく。
あいつら、いつコード書いてんだってぐらい仕事しないよな。
※2460532
気持ちは分からないでもないんだよな
正直だるい、けど最終的なモノに対する意識がないから放言してるんだろうなと推察できる
放言するならまだしも、これで”仕事”しましたみたいな、何も活用できないgmを作り上げるのとはまた話違うよねw
作りましたと仕事として完遂しましたには大きな隔たりがあり、作業員とビジネスマンの違いが大きいのかなと思う
仕事として受けてて作業しかしないならお前は要らんぞと
気持ちは分からないでもないんだよな
正直だるい、けど最終的なモノに対する意識がないから放言してるんだろうなと推察できる
放言するならまだしも、これで”仕事”しましたみたいな、何も活用できないgmを作り上げるのとはまた話違うよねw
作りましたと仕事として完遂しましたには大きな隔たりがあり、作業員とビジネスマンの違いが大きいのかなと思う
仕事として受けてて作業しかしないならお前は要らんぞと
派遣制度を止めればいい
ソフトウエア開発会社業界で有能な人材を確保となるとまだ足りないケースもあるよね。まあアメリカなら高待遇で雇ってくれる場所もあるだろうさ。
※2460456
無能でも100万以上もらえるなんて・・・・。
日本じゃ0を通り越して生ポですが。
無能でも100万以上もらえるなんて・・・・。
日本じゃ0を通り越して生ポですが。
※2460539
これに関しては逆なんだわ。
正規社員だとか終身雇用とかいう旧態依然としたシステムが、現代日本を衰退させている。
もっと雇用は流動化させなればならない。優秀な人間ほど一つの職場に長くいないのが海外の常識。
エンジニアであるなら猶の事。
これに関しては逆なんだわ。
正規社員だとか終身雇用とかいう旧態依然としたシステムが、現代日本を衰退させている。
もっと雇用は流動化させなればならない。優秀な人間ほど一つの職場に長くいないのが海外の常識。
エンジニアであるなら猶の事。
※2460539
「攻め」を忘れた日本企業ではどんなに働いたところでキャリアは頭打ち。
ステップアップしたい向上心のある技術者ほど、職場自体にうま味ががなくなり、
下手すると効率化と称して配置転換、全く門外漢のことまでやらされる始末。
そりゃ辞めるわ。
「攻め」を忘れた日本企業ではどんなに働いたところでキャリアは頭打ち。
ステップアップしたい向上心のある技術者ほど、職場自体にうま味ががなくなり、
下手すると効率化と称して配置転換、全く門外漢のことまでやらされる始末。
そりゃ辞めるわ。
1400万ウオンだぞ。
高度人材どころか単純労働者も来なくなるからな。
若者が増えて内需が増えて急速に経済発展しているアジア諸国から、今更日本に移民は来ないからね。
若者が増えて内需が増えて急速に経済発展しているアジア諸国から、今更日本に移民は来ないからね。
※2460712
単に狭き門なだけで、相変わらず希望者は捌ききれないほど大量にいるけどな。
だからあぶれた移民が韓国や中国へ行くわけで。
単に狭き門なだけで、相変わらず希望者は捌ききれないほど大量にいるけどな。
だからあぶれた移民が韓国や中国へ行くわけで。
※2460495
有料記事誘導のバイトさんですかね
有料記事誘導のバイトさんですかね
日本はラベルに弱いよな。
博士だったり、社会人だったり、ソフトウェアエンジニアだったりいろんなラベルがあるけど、その中身が違うんだよ。各ラベルの平均年収調べて、俺もおんなじラベルだから日本はおかしいみたいに論じるやつがいるが、浅はか。
別に日本が正解とは言わないが中身の比較に気づかないようなやつが有能なわけがない。
博士だったり、社会人だったり、ソフトウェアエンジニアだったりいろんなラベルがあるけど、その中身が違うんだよ。各ラベルの平均年収調べて、俺もおんなじラベルだから日本はおかしいみたいに論じるやつがいるが、浅はか。
別に日本が正解とは言わないが中身の比較に気づかないようなやつが有能なわけがない。
年収1000万円で、 幸 福 度 が 頭 打 ち と い う の は 嘘
俺はマックス1億までいったが、増えれば増えるほど幸福度は増した
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
