2019/12/14/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。

ソース:http://economic.jp/?p=87598

スポンサード リンク


1 名前:1号 ★:2019/12/13(金) 16:02:29.84 ID:lqHEteV49
 安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。

 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。

続きはソースで
2019年12月13日 06:40

http://economic.jp/?p=87598
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:02:55.54 ID:ovAA3TxT0
空っぽなんです
8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:04:26.91 ID:/TW4NAfk0
消費税廃止ならok !
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:04:45.47 ID:EN5fPb0k0
いやどす(ピシャリ)
15 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:05:54.45 ID:L2fV5xlW0
何言ってるんですかこの人
18 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:06:17.08 ID:xwY2wjOx0
企業に言え

24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:07:14.47 ID:0Q4p2d9k0
ヤフオクで中古買ったぜ
消費に貢献!
35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:10:47.91 ID:KFajOCl+0
増税しといてよく言えたな
45 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:11:46.99 ID:pRCFzEYE0
無い袖は振れないのです…
53 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:13:34.20 ID:3AxxsRd+0
給料アップしてないよ
社会保障でしっかりマイナス
79 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:18:19.26 ID:lsgWt9cD0
日経平均株も爆上げで安倍さんに感謝
102 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:21:15.77 ID:QIBHn3+o0
消費税廃止したらじゃんじゃん買うよ
107 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:21:48.74 ID:YmG4CGvy0
アベ友だけ税金を使い放題wwww
127 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:24:03.95 ID:C4tpf0HU0
財布の紐をゆるめても

中には何にもありません
146 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:26:39.74 ID:GeE/uCTF0
公務員に言えよ
物価だけ上がって給料下がってんのに
155 名前:名無しさん@1周年:2019/12/13(金) 16:27:33.93 ID:8aim/YiD0
無い袖は振れない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576220549/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2460607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 05:37
この発言にイラッとした人は立派なアベノセイダーズになれる素質があるニダ  

  
[ 2460611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 05:50
ボーナスの使いみちは?「貯金します!」
お年玉の使いみちは?「貯金する!」
年金入ったら?「2000万貯金しなきゃ!(爺婆ハッスル」
宝くじ当たったら?「もちろん貯金!」

  

  
[ 2460612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 05:53
金貯めるというよりは
買いたいものも別ないし、やりたいこともないから金使わないだけよ  

  
[ 2460614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 05:55
警告文:
ここでお金を使うと処罰されます。
罰金は使った額の10%です。  

  
[ 2460615 ] 名前:    2019/12/14(Sat) 05:56
※2
それでもロクに貯まらないというのがね  

  
[ 2460617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:00
10月を境にってので、さすがに原因は分かりきっているからなあ  

  
[ 2460618 ] 名前: 774@本舗  2019/12/14(Sat) 06:02
 国内で お金が流れるように工夫しなきゃダメだよう。
ふるさと納税とかでも、アレももっと工夫すれば 国内で 回るようになるはずだし。
 国内で お金が回るようにしようねー。  

  
[ 2460619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:10
やはり日本人に消費は向かない。
貯蓄こそが日本人の美徳。
いかにキリギリスを称えようと、お金を遊びに突っ込むのは良心が痛む。
ボロを繕い、爪に火を灯し、乾いた雑巾を絞り抜いてこそ、日本人の本領は発揮される。  

  
[ 2460625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:15
財布の紐を開かせるようにするのが仕事なのでは?  

  
[ 2460627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:18
増税しておいてよくこんなことが言えるもんだわ。
節約しないと年越し出来ない家の方が多いでしょう。  

  
[ 2460633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:27
坂道の上から球を転がしておいて、落ちるのはおかしいと言っている愚かしさを感じる  

  
[ 2460635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:30
財布が軽けりゃ、心は重い。
ユダヤの格言  

  
[ 2460636 ] 名前: 名無し  2019/12/14(Sat) 06:34
ボーナスめっちゃはいったし
豪遊するで!  

  
[ 2460637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 06:43
平均値の半額ボーナスなんで節約モード(年末年始旅行を縮減)ですが、何か?
まあ、その平均値も役付きの高額ボーナスで水増したっぽい印象だけど  

  
[ 2460643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:04
お前らがやる気を出せば業績上がるんだからやれよ!

みたいな無能上司とおんなじじゃん  

  
[ 2460645 ] 名前: 名無し  2019/12/14(Sat) 07:06
そりゃあ庶民からカツアゲせんと上級に配る金が無いもんな  

  
[ 2460647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:09
例えば特定品目にのみ課税してその品目の消費を抑えて抑えた分を他の品目の消費に誘導するというのが本来の税の使い方で、それが酒税やたばこ税なんだけど消費税とかいう悪税は逃げ道を完全に封鎖する勢いの課税範囲の広さと定率っぷりなので、いわゆる税による誘導先が「消費をしない」ことになるのは先の理論から自明であり景気が悪くなるのなんてあたりまえなんだよボ ケか すが  

  
[ 2460651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:13
外交どんなにがんばっても、消費税ですべて吹っ飛んだな  

  
[ 2460652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:13
すげー早口で言ってそう  

  
[ 2460655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:17
ないんだよ本当に金が、何言ってんだこいつは  

  
[ 2460659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:25
ウリが金を稼げないのはアベが悪いニダ  

  
[ 2460662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:31
実際さポイント還元や割引で増税前より安く買えるものですら買い控えが起きてるのはうーんってかんじ  

  
[ 2460665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:36
うるせーよ李晋三  

  
[ 2460670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:40
テョン火病なう  

  
[ 2460671 ] 名前: 革新保守  2019/12/14(Sat) 07:41
自分なんかは、デフレマインドの払拭は無理。というパターンも想定しているけどね。

幾つかのパターンの中で、デフレマインドの転換点というのが、企業個人の預金額が十分にある事。
っていうとんでもない状態しかないという。

そこまでは、どう煽ろうが足掻こうが、その一つの状態に向かって行ってしまう。

出来る事は、そこにたどり着く事を早くするか遅くするか?

この位だろう。

この特異点を回避する道筋を見つけないとね。  

  
[ 2460677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:49
家庭持ってたら、自分だけには使えないというのが現実
この馬 鹿は金回りを良くする道筋をすでに間違えているのに、それをならさず庶民をさらに突き落とすような真似をすんな

先ずやるべきは法人から吸い上げることなのに、集票でも狙ってんのかそれをやらん  

  
[ 2460680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 07:55
こんな無能の家族お気の毒  

  
[ 2460684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 08:01
俺はひとりもんだから無責任に好き勝手して死ぬだけの人生でいいんだけどね。まぁ…難しいわな。  

  
[ 2460686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 08:05
もう手遅れ感あるわ  

  
[ 2460688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 08:09
何で安倍ちゃんは頑なに法人税増税をしないの?
株価株価!! 業績最高!! 安倍政権すげえw
と持ち上げても一般消費者まで恩恵が下りて来なければ
消費が盛り上がらず結局景気は良くならないんだが。
山本太郎の肩持ちたくないけど今は実際消費税じゃなく
法人税上げてしのぐべき時だったんじゃないの?  

  
[ 2460690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 08:10
は?馬.鹿か!
増税しておいて消費増えるわけねーだろ!  

  
[ 2460693 ] 名前: どうしたもんかな?  2019/12/14(Sat) 08:15
消費税自体が国民を分割する原因。  

  
[ 2460694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 08:17
実はもう開いてるんだよ、ただ方向が違うだけで
ちょっと前ならそういうのは車買ったりとかだったんだけどイマドキの若いのはカネがないとかいいながら課金に万単位の銭突っ込んでる、買い物もアマゾンだしカネは使ってるけど政府にあんまりメリットがないだけじゃないの?

そもそも若い連中にカネがないのは昔っから  

  
[ 2460704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 08:37
世界で最も成功した社会主義国家である日本(笑)らしく企業の給料アップを強要しないとムリ。
そんなに難しい話じゃない。役員以外の人件費の損金計上は実支払いの125%とか150%とかで認めればいい。大企業の外形標準課税なんて胡散臭いもの認めてるんだから今さらだろ。勤め人の大多数を抱える中小零細が従業員に給料払った方が得な仕組みにするだけのこと。消費税が0の時代と比較して、実際の世帯所得は10%上がってるのかよ!てことだ。  

  
[ 2460730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 09:39
スタグフレーションじゃないのか?
内容量減らしたり108円(税抜き)で8→10%=2%じゃなくて
8→18%=10%値上げという何しても良いという大企業の傲慢が見えてるけど  

  
[ 2460733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 09:41
日経平均が26000円を超える経済対策打ち出したら、利鞘が確実に出るので財布の紐をその分、思いっきり緩めたるよ。  

  
[ 2460735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 09:42
一番財布のひもが固いのが政府という喜劇  

  
[ 2460747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 10:09
2000万貯めなきゃいけないんでそれどころじゃないでーす  

  
[ 2460749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 10:11
今この国で財布のひも緩めても平気な連中って
投機・投資関係者か犯罪者か自民党周辺で税金に集ってる業者だけやろ  

  
[ 2460760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 10:24
こんな記事にまでジミンガー  

  
[ 2460761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 10:27
おうッ!モチのロンだぜッ。。!2000万貯まったら財布の紐緩めるぜッ。。!ww  

  
[ 2460767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 10:31
※2460760
こんな記事にまでジミンガーガー  

  
[ 2460769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 10:32
消費税下げないと無理だよな。  

  
[ 2460823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 11:59
※2460769
消費税関係なく、今稼ぎが悪い連中は「もともと大した稼ぎがない」人らだから
メディアのあの手のアンケートって
「働いてない老人世代中心」に聞いてるからそりゃ景気の動向なんかわかんねーさw  

  
[ 2460844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 12:13
氷河期世代で、非正規で、賞与も出ないから無理っす。
  

  
[ 2460929 ] 名前: あ  2019/12/14(Sat) 14:45
財布の紐はゆるゆるだぜ!
空っぽだけどなw  

  
[ 2460937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 15:05
増税しておいて、いうことじゃないね。ほんと、経済政策はすっからかんだな。  

  
[ 2460991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 17:24
消費をするためには資金がないと無理
2013年以上の財政支出をしない限りは国民はついてこないだろうな
どうせ景気が良くなったら消費税15%って財務省が騒ぐだろうし  

  
[ 2461036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/14(Sat) 18:35
何言ってんのよ!このオッサン。消費税をあげといて、使える金も少なくなる一方で財布の紐をゆるめてね。なんて言われても財布の中はスッカラカンだよ。消費税でも減税してから言え。バァカ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ