2019/12/16/ (月) | edit |

20191215-00000003-courrier-000-view_.jpg 今年もまた入試シーズンが近づいてきている。ところで日本の大学について、最近なにかポジティブな評価を耳にしたことがあるだろうか。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00000003-courrier-int

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/15(日) 19:22:12.96 ID:ZcuwjS+p9
東京大学
20191215-00000003-courrier-000-view.jpg



今年もまた入試シーズンが近づいてきている。ところで日本の大学について、最近なにかポジティブな評価を耳にしたことがあるだろうか。

「大学改革」の盛大な滑りっぷりも、世界大学ランキングに如実に反映されているようだ。どうしたら日本の大学は「スーパーグローバル」になれるのか。香港メディア「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が5人の専門家に取材した。
.

低迷する日本の大学の国際競争力

2013年、日本の安倍晋三首相は、世界の「優秀大学百傑」に日本の大学をせめて10校、向こう10年以内で入れるという構想を発表した。その期限まであと4年となったが、目標達成までの道のりは長い。

国内の大学に77億円の資金を投じるという安倍首相の教育改革とは裏腹に、2019年9月に発表された「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」による「世界大学ランキング2020」は、日本にとってなんとも都合の悪い内容だった。

世界のトップ200にランクインしている日本の大学は、たったの2校だったのだ。5校ランクインしていた2013年からさらに悪くなっている。

2019年、東京大学は36位でキングスカレッジロンドンと並んでいるが、35位の香港大学には及ばなかった。京都大学は65位で、韓国のソウル大学校に1位負けている。

国公立、私立合わせて何百とある(2017年の推定では604校)日本の大学にとって、順位の低さは長年の痛点だ。「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が取材した教育専門家5人全員が、その理由については同じ見解だった。英語でのイノベーション、大学財源、国際化のいずれもが欠けていることの結果だという。
.

世界大学ランキングはどうやって決める?

THE世界大学ランキングは、次の5要因で評価する。

1. 教育(学習環境)
2. 研究(量、収入、評判)
3. 論文引用数(研究影響力)
4. 国際観(教職員、学生、研究)
5. 産業収入(知識転移)

各カテゴリのウェイトは同じではなく、合計で最終スコア100となる。

引用数のカテゴリは、その大学から出版された各論文が国際的な研究者によって引用された回数の平均を計算し、100点満点中30点もの配点となっている。

日本では、論文のほとんどが未だに日本語で出版されており、外国人の学者にはほとんど活用してもらえない──と言うのは、早稲田大学研究戦略センターの松永康教授だ。日本の大学の国際順位の低さに関する著書も多い。日本で研究しているが、海外とのギャップを埋めるため、これまでに12論文を英語で翻訳・出版している。

松永は言う。

「工学などの自然科学分野でも、研究は日本語で実施されます。この傾向は社会科学でも見られます。それは研究が日本語で評価されるからです」

12/15(日) 11:30配信  クーリエジャポン 続きは↓で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00000003-courrier-int
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:23:16.37 ID:9HQokEDL0
能力通りのランクに落ち着いただけ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:25:26.30 ID:r0/H6H+P0
官僚養成機関

19 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:30:30.50 ID:W1B/Wrdf0
ならんでいいんだよ
なろうとしてなるともんでもねえから
34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:34:39.65 ID:s7/Qp2Zx0
外国の大学だって
日本語出来ないんだぜ!
37 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:35:36.97 ID:3NLSRSSp0
とりあえず
大学って名前のついてるトコ位
出とかないと就職もできねーぞ
64 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:43:41.76 ID:/M2EjmQu0
理科大二浪して卒業したが
子供はアメリカの二年制大学いかせて
四年制大学に編入させようと思う
何を学んだかは日本では必要ない
69 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:44:42.66 ID:8yVgrl/d0
そりゃ淘汰されるべき大学を税金で
延命しているからだ
88 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/12/15(日) 19:52:52.75 ID:Rocp+siE0
簡単に卒業できるからだめなんだよ
120 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 20:02:47.94 ID:2t6+/uLL0
スーパーグローバルに日本がなる事はないんじゃない

言語の壁やら地理的に
137 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 20:06:27.48 ID:lHVDKat1O
そりゃあ左翼の巣窟になったらまともな学問なんて出来ないし
147 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 20:09:07.44 ID:9/4zu9Di0
世界を統一規格にしたい連中がいるんだよ。
175 名前:名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 20:20:49.89 ID:HZk8VlJ70
もうグローバルと真逆の時代じゃないの
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576405332/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2462046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:02
はいはい日本は遅れてて落ちぶれる落ちぶれる  

  
[ 2462050 ] 名前: 名無し  2019/12/16(Mon) 10:08
スーパーグローバルとかいう言葉を持ち出す時点で出遅れている、そういうのが出てきた時に行動している状況では決して先頭に立てない。  

  
[ 2462054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:30
スーパーグローバルってことはグローバルの先、つまりは自国優先のナショナリズムだな。  

  
[ 2462055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:31
>4. 国際観(教職員、学生、研究)

教職員に外国人が少ないって日本人に教えられる人材が多いって事じゃねーの?

自分は底辺短大だから良く知らんけど  

  
[ 2462057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:39
ソースを見ても誰が書いた記事かよく判らん  

  
[ 2462059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:48
英語中心のグローバル化は人材をアメリカに持ち逃げされるだけの植民地化
寧ろ逆行したほうが良いんだよ
過去日本の大学はずーっと世界ランキングから遅れていたけど優秀な頭脳が国内にいたからノーベル賞も多発し産業も世界をリードしたんだよな。
  

  
[ 2462064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:56
大学の研究内容にポリコレが働いたり、天下り先になる割には研究費がガンガン削られて最新の研究なんか出来なくなるし
マジで終わってる

日本人は環境さえ整えば絶対に素晴らしいものを生み出し、結果も出す  

  
[ 2462065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 10:56
山中教授の予算すらケチろうとする政府がある限り、グローバルなんて夢のまた夢  

  
[ 2462070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 11:04
東大をグローバル大学にしたい?
なら入試改革をして3000名の定員のうち2000名は外国籍の人間を合格させるって規則を作ろう
大学事務職員教員を含めて半分を外国籍の人間で運用するって規則を作ろう
え?それは出来ない?何で?
入試の公平性?外国人に日本語の試験しか受けさせない段階で不公平では?グローバル大学になりたいんだよね?違うの?

  

  
[ 2462073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 11:09
知らんけど、香港とかソウルの学校は研究において
東大や京大以上の結果を出してるの?  

  
[ 2462076 ] 名前: ななし  2019/12/16(Mon) 11:12
教職員に外国人が少ないって日本人に教えられる人材が多いって事じゃねーの?
 ↑
コレ!
途上国は最新技術を学ぶには外国人を呼ぶしか無いだけ  

  
[ 2462079 ] 名前: 名無し  2019/12/16(Mon) 11:18
日本は世界でもほんの一握りしか無い
自国語で学べる国だから不要だっただけじゃね?  

  
[ 2462082 ] 名前: ななし  2019/12/16(Mon) 11:22
最新学術も最新技術も
自国内で完結出来る
先進国は世界に
数カ国しかない  

  
[ 2462091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 11:45
大学ってグローバル化させるための機関じゃないぞ。
日本の国力を上げるため若者が知識と技術を得るための場所だぞ。
そうじゃないというのなら税金入れるな。  

  
[ 2462092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 11:45
日本語の論文を税金から給料が出る翻訳者に翻訳させて国際的に発信するのでは駄目なの?  

  
[ 2462095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 11:48
私立は少子化で財源縮小
公立はそもそも予算枠が決まってる以上冒険できないする気もない

これで発展するわけがないやろw  

  
[ 2462115 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/12/16(Mon) 12:38
実際はそんな事は無い。
裏には中韓の工作員が居るからな!  

  
[ 2462117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 12:42
> 日本では、論文のほとんどが未だに日本語で出版されており、外国人の学者にはほとんど活用してもらえない

これ、日本の学会が強くてアメリカとかに頼らなくても活発に活動していることの証左だからなあ。海外の目に触れにくいというのは確かにそうなんだけど、東南アジアとか国内での学会活動が盛んじゃないから欧米の論文誌に投稿するしかないという事情の違いは大きい。
日本人が英語をしゃべれないのは、必要ないからってのと同じ構造。  

  
[ 2462118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 12:46
外国籍というだけで教授に成れるんだから楽だわな
カンサンジュなんて何教えてるの?  

  
[ 2462159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 14:15
就職予備校は日本人専用でいいよ
外国人は日本以外の好きな外国選べばいい  

  
[ 2462168 ] 名前: 革新保守  2019/12/16(Mon) 14:32
卒業ってのの無い大学に行きたいんだけど。
自分の研究のために勉強を教えてもらえる環境は欲しいのだけど、卒業ってのが要らないんだけど。  

  
[ 2462188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 15:12
反日外国籍の教授と、脳味噌お花畑パヨパヨチ~ン教授ばかりだからじゃね?
反日思想は侵食伝播する洗脳みたいだかからね。

挙げ句が反日思想が強すぎて就職出来ずに革命とか言ってる頭がおかしい連中とつるむポンコツが出来上がるとね。

親もさ、そんな風にする為に大学行かせた訳じゃないんだろうけど。

そんなポンコツが田舎に帰らずに都会の端にぶら下がってて…
邪魔にされるというヲチが付くと。
  

  
[ 2462237 ] 名前: あ  2019/12/16(Mon) 16:48
国際観で英語圏とEUに敵わないなら世界ランキングを気にするだけ無駄

無能な外国人に奨学金をばらまいたり無理やり雇ったりしないほうがいい  

  
[ 2462329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 19:02
そもそも大学評価する基準が曖昧なものばっかり。日本語で教育ってのも、裏を返せば日本語で大学教育できるってことだからな。
韓国の理系学部なんてハングルじゃ対応不能で英語でやらざるを得ないだけだしな。で、理数系の能力が秀でていても英語での講義に着いていけなくてじんせいからドロップアウトってのが多発してるんだしw  

  
[ 2462346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 19:34
はいはい。日本の大学は遅れてる。
なんなら先進の韓国とか中国の大学に行ってそのまま帰化すれば良い。
誰も止めない。  

  
[ 2462387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/16(Mon) 20:29
専門学校的F欄を税金で維持して、最先端にお金を回さないから。  

  
[ 2462401 ] 名前:    2019/12/16(Mon) 20:58
>64
アメリカ2年制大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ、単なるコミュニティカレッジだよね、大学というのもおこがましい
まずもって、入学するのにすげーレベルの低いアメリカの4年生に入れない時点で
人生の敗者ってくらい、おまえの子供低レベルなんだけど
マジ、うける。知らないと思ってるかしらないけど、留学してたらみんな知ってるってぇの  

  
[ 2462501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 00:39
創価大学がスーパーグローバル校に認定されてるんやで

それがスーパーグローバル  

  
[ 2462715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 12:18
捏造反日しかしない在チ.ョ.ン教授なんかが台頭してるからだろ。
そりゃレベル落ちるわwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ