2019/12/17/ (火) | edit |

post_132305_1_ とんかつ店「かつや」が増殖している。11月末時点の国内店舗数は直営とフランチャイズチェーン(FC)を合わせて402店。1年前からは14店増えた。とんかつ業態では国内最多を誇り、国内店舗数はラーメンチェーンの「日高屋」と同程度だ。

ソース:https://biz-journal.jp/2019/12/post_132305.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/12/16(月) 08:33:25.83 ID:iFm1MJ2P9
とんかつ店「かつや」が増殖している。11月末時点の国内店舗数は直営とフランチャイズチェーン(FC)を合わせて402店。1年前からは14店増えた。とんかつ業態では国内最多を誇り、国内店舗数はラーメンチェーンの「日高屋」と同程度だ。

 かつやの売りは、なんといっても安さだ。「カツ丼」は539円(税込み、以下同)とお手頃価格となっている。ほかにも、「ロースカツ定食」(759円)、「カツカレー」(715円)といった低価格のメニューがずらりと並ぶ。主要客は30~50代の男性で、平日の昼時はこうした層を中心にどこも賑わっている。

 とんかつ店といえば「とんかつ和幸」と「新宿さぼてん」が特に有名だ。両店は1000円以上のメニューが中心で、中価格帯のとんかつ店といえる。これらと比べるとかつやの価格の低さは際立っている。

 かつやの安さの秘密は、とんかつを揚げるオートフライヤーにある。衣をつけた豚肉を油の中に入れると、ベルトコンベヤーの上などを豚肉が自動的に流れて揚げられる。簡単な訓練を受けるだけで、誰でも同じレベルで仕上げることができるのだ。オペレーションが簡素化されるので、ローコスト運営が可能となり、低価格が実現できている。

 かつやを運営するのは、アークランドサービスホールディングス(HD)だ。同社は1998年にかつや1号店を神奈川県相模原市に開いた。その後、徐々に店舗網を拡大し、現在は前述の通り全国に約400店を展開するに至っている。

 同社の直近本決算である2018年12月期連結決算は、売上高が前期比15.3%増の306億円、本業のもうけを示す営業利益が9.4%増の41億円だった。07年の上場以来、11期連続の増収増益を達成した。19年12月期は売上高と営業利益ともに前期を大幅に上回る見込みで、12期連続の増収増益が確実視されている。

 かつやは定期的に値引きキャンペーンを行うので、その時はさらに安い価格で食べることができる。最近では12月6~8日の限定で4品をそれぞれ550円に値下げするキャンペーンを実施した。4品のなかで1番価格が高い「カツカレー(竹)」の定価は869円なので、319円引きだ。

 また、会計の際、次回来店時に500円以上の商品に使える「100円引き券」をもらえるのも魅力だ。割引券を使用して会計をした時にも、再び券をもらえるので、使用できる期限内に行けば、制度が終わらない限り永久的に100円引きで食事ができる。カツ丼であればワンコイン(500円)でお釣りがくる。この制度により、根強いリピーターの獲得に成功している。

 期間限定商品も人気だ。最近では、12月9日からラーメンチェーン「幸楽苑」とのコラボ商品「ラーメンコロッケとロースカツ定食」を売り出したほか、11月8日には「出汁あんかけカツ丼」、10月11日には「牛丼カツ丼」を発売。ひと月に1商品のペースで次々と期間限定の商品を投入し、顧客を飽きさせないようにしている。

以下ソース先で

2019.12.15
https://biz-journal.jp/2019/12/post_132305.html

post_132305_1.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:34:22.62 ID:9DNaGaU70
かつやだけ勝ったか
3 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/12/16(月) 08:35:00.18 ID:CbC5kpTL0
かつやはたまに行く
8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:36:00.85 ID:WipzeWxj0
カツ丼旨いよな
なかなかの発明だと思う

11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:37:28.78 ID:I16iKKlh0
昔の分厚いカツなら行くんだけどなあ
16 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/12/16(月) 08:38:12.91 ID:bBP9B8oe0
永久ではないだろ
18 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:38:23.00 ID:HeJurck20
仕方ない
みんなお金ない
22 名前:高篠念仏衆さん[age]:2019/12/16(月) 08:39:32.21 ID:ViysiU7t0
🇷🇴大勝利やん
25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:39:41.92 ID:yHgGrKVH0
最近は松乃家にしてる
37 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:42:07.05 ID:xz6r0lV+0
カツカレーが高いんだな
600円で良いと思うけどな
70 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:46:30.64 ID:A41z3Caq0
令和のデフレ競争はじまったな
84 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:48:34.44 ID:cxzYpGsq0
まぁ過剰なのはだめだけど常連にはある程度サービスはすべきだと思う
無限割引券は結構良いと思う
102 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:53:08.16 ID:igcTXgGL0
チキンカツを返して
119 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:58:13.42 ID:GNqHsz0J0
たまたまたまったのかもしれないか
油ギットギトで2度と行ってない
120 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:58:14.67 ID:XgTYBcy/0
松の屋もうまいけど
123 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 08:58:51.06 ID:3e5Z8Wht0
岩塩ガリガリするやつ置いてほしい
ロースカツのはしっこは塩でいきたい
131 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 09:00:24.15 ID:NNkf+AAI0
ロースかつ定食が自分の定番
でも最近キツくなってきた
137 名前:名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 09:01:32.27 ID:XAAN94+F0
500円でかつ丼食えるもんな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576452805/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2462547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 04:46
テレビで坂上忍や芸能人がかつやを絶賛してて胡散臭かった
坂上忍の年収ならもっと高くて美味いかつ丼食えるだろうになに庶民面してんだ?  

  
[ 2462555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 05:14
胡散臭いんじゃなくて演出に決まってるだろ。台本があるの知らないの?
状況してきてTV局始めてみた修学旅行生の中学生みたいだね、君。  

  
[ 2462556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 05:17
地方中学生 「上京してテレビ局はじめました」

なんという有能起業家  

  
[ 2462563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 06:14
チーズトッピング消したから切ったわ  

  
[ 2462566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 06:46
意識高い人やインスタグラマー相手に商売してないから安定飛行してんじゃねえの  

  
[ 2462568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 06:56
十数年前に一度行ったけどトンカツやカツ丼好きには物足りない味だった、当時でどんどん程じゃないかなというレベル、でも今では味も良くなったのかな、まあ、当時でもそこまで好きじゃない人にとってはコストパフォーマンスがとても高い店だと思う、客が絶えないのも分かる  

  
[ 2462572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 07:05
いま話題のハッピーグルメ弁当…?  

  
[ 2462612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 08:39
>>2462555
東京のテレビ番組には台本があるのは知ってるよ
あの笑点ですら台本があるからね
ただ、番組で坂上がかつやよく行ってる美味しいと言ってたからそれすら台本ならかつやは芸能人使ってテレビでステマしてるってことになるよね?  

  
[ 2462646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 09:56
近所にないなぁ。見たことがないレベル。松屋は2店舗有るんだけど。
そもそも吉野家がないから、大阪はちょっと少ないのかな?  

  
[ 2462661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 10:13
安いわりに味はそれなり
健康志向とか高級志向とか勘違いした経営しないから強い  

  
[ 2462713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 12:16
かつ屋なんて近くにねーな。
聞いたこともない。
ひょっとして地元にはねーんじゃなかろうか?  

  
[ 2462722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 12:34
10年ほど前に高速SAで初めて食った時に、「粉っぽいな~」と感じた。2年くらい後に地元に開店したので食いに行ったら、やはり粉っぽくて以後は一度も「かつや」に行っていないWWWWW  

  
[ 2462746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 13:36
いきなりステーキみたいに無闇に広げすぎて悪化しないようにな  

  
[ 2462769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 14:52
※2462563
それも含めて、メニュー改変されてつまらなくなったわ。
かつや側としては、思ったほど需要が無いから効率化したんだろうけどさ。
それを限定メニューで補ってる部分もあるんだろうけど、当り外れが大きいよね。  

  
[ 2462934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/17(Tue) 20:43
何言ってんだ
ローコストは成形肉だからが主要因だろ
和幸もさぼてんも基本成形肉は使ってない  

  
[ 2464499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/20(Fri) 02:09
松のやの方が普通に良いんじゃないの?
定食550円で(セルフ店は)ごはんお替り自由
座席もいい感じだし、コロッケ無料券までもらえる
「得朝ロースかつ定食」に至っては400円!(+コロッケ券)
 ここ2か月で5回は行ってる

味もまぁまぁ
かつやは座席は狭いし、ついたても無い
味も良かった記憶が無い
一回行ってそれっきり  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ