2019/12/19/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗日本生産性本部は18日、一人の労働者が一定の時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを示す労働生産性について、2018年の国際比較を発表した。日本の1時間当たりの労働生産性は46.8ドル(購買力平価換算で4744円)となり、先進7カ国(G7)中で最も低かった。データが取得可能な1970年以降、最下位が続いている。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000204-kyodonews-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/19(木) 00:11:48.24 ID:SB9D5u5O9
 日本生産性本部は18日、一人の労働者が一定の時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを示す労働生産性について、2018年の国際比較を発表した。日本の1時間当たりの労働生産性は46.8ドル(購買力平価換算で4744円)となり、先進7カ国(G7)中で最も低かった。データが取得可能な1970年以降、最下位が続いている。

 経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国の中では21位だった。政府は効率的な働き方を推進しているが、労働生産性は6位の米国の6割強にとどまった。

 生産性本部の担当者は「省力化はかなり進み、サービス業の生産性向上には重要だ」と指摘した。

12/18(水) 19:33配信 KYODO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000204-kyodonews-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:12:57.81 ID:aw8c6+Zu0
経団連のせい
6 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:14:38.54 ID:sTWwGahs0
圧倒的にビリ
11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:16:03.08 ID:uUr1rtcV0
先進国なんてやめたら
12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:16:27.98 ID:sdN0gdnp0
まあ社会主義ですからね

47 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:24:09.17 ID:LDE90kjE0
以前は相対的貧困率の話ばかりしていたが
最近さっぱり聞かなくなった
どうなったんだ?
79 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:32:07.41 ID:t0Kh9j4a0
日本は資源も利権もないからね。
119 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:39:18.25 ID:AI1aBmtj0
生産性上げたら人かなりいらんくなるやん
これはええんちゃうかな
154 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:45:28.61 ID:Q6RSir7b0
世界一高い公務員の給料を介護士とIT土方に分配すればいい
192 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:49:51.26 ID:S2YBm71V0
苦労することことはいいことみたいな発想があるからな
生産性の低さはおそらくこれに尽きる
258 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 00:58:52.85 ID:OjU4naEo0
まあ日本は派遣会社とかコンサルとか
何も生み出さず、搾取する輩を野放しだからな。
271 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 01:00:26.67 ID:UqNEBIN40
OECDでも下から数えたほうがはやい
290 名前:名無しさん@1周年:2019/12/19(木) 01:04:28.40 ID:1+IDIK800
仕事してるふりだけの人が多数
就業時間が過ぎてからが本番
それまで体力温存
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576681908/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2464209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:02
アベノセイダー!
ジミンノセイダー!  

  
[ 2464211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:08
ちゃんと不法移民という名の奴隷を取り除いた数値なんだろうな  

  
[ 2464212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:08
無駄に残業して残業代稼がないと生活厳しいですからね
生産性度外視ですよ  

  
[ 2464213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:09
製造業の生産性は今でもトップクラス。
要はサービス業が低すぎるだけ。
だがその低さが日本のサービス業が世界中で絶賛される原因でもある。
で、どうすべえかね。
俺は現状で構わんと思うが。  

  
[ 2464214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:10
これ、「労働生産性」という言葉の持つ印象のせいで労働の効率の話だと思ってる人がいますが、大雑把に言うと働いた分お金が回ってない・労働者の給料が低い・更に付け加えると商品価格が安過ぎるって事です。  

  
[ 2464216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:13
効率化のための投資もできない零細企業が多すぎるのが原因  

  
[ 2464218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:14
>>258
そういう輩のほうが労働生産性は高いんだよなあ

>>270
低い原因はこっち

超単純に言うと労働時間あたりの「売上」だからインフレになってない上に
何もしてない時間が労働時間に計上されてるせい  

  
[ 2464219 ] 名前:     2019/12/19(Thu) 14:15
GDP/全人口で計算される労働生産性に、少子高齢化の影響が出ないわけがないだろ。

こういう生産性とかいう曖昧な言葉で日本人を騙すから、的外れな対策しか打たれない。

ホントいい加減にして欲しい。  

  
[ 2464221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:19
>生産性上げたら人かなりいらんくなるやん
>これはええんちゃうかな

日本は江戸時代からこの方針だからな
侍は俸禄をもらう代わりに、出陣時には割当された数の軍勢を連れて行く決まりだったので
規定数の人間を常に雇用せねばならず、そうやって富を分配し雇用を作り出していた  

  
[ 2464223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:23
格差の拡大を是認すれば、生産性は上がるだろうさ。
  

  
[ 2464224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:23
よろしい、ならば働き方改革だっ!!  

  
[ 2464227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:31
はっきり言ってこの手の数値って根拠が示されない時点で気にする価値もない  

  
[ 2464230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:35
すでに書かれてるけど、製造業の生産性はどうやっても上がらないとこまで極まってる
低いのは、サービス業で追加料金なしのサービスをガンガン増やしてる、
つまりダンピングを行なってるから  

  
[ 2464233 ] 名前:       2019/12/19(Thu) 14:38
いや、年齢構成の問題やろ
生産年齢人口あたりの数字はOECD上位言う統計もあるで
イタリアなんかも高齢化進んでるから、同じように総人口あたり所得は低いし
ま、それはそれで問題なんやが、公務員とか残業を省いてどうにかなる話ではない  

  
[ 2464235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:44
残業すればするほど労働生産性落ちるぞ  

  
[ 2464238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 14:51
残業代なしにして固定給上げたら統計変わりそうだが、、
為替や物価低いのもあるし計算次第じゃねーの?  

  
[ 2464242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 15:09
新卒一括採用以来、首に出来ずに人だけ抱えているからしょうがない。
  

  
[ 2464263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 15:51
>残業すればするほど労働生産性落ちるぞ

いや労働生産性は上がるんだなこれが。
ある一つの仕事に対する対価が上がれば上がるほど生産性は上がる。
さて問題。
なんでこんなこと必死にプロパガンダするんでしょう?
しかも働き方改革とセットで。  

  
[ 2464270 ] 名前: 名無しさん  2019/12/19(Thu) 16:03
欧米人の基準で生産性を考えたらダメ。 7位上等。  

  
[ 2464272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 16:06
外国より、安い値段でより良いモノやサービスを提供しているのです。  

  
[ 2464274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 16:12
>以前は相対的貧困率の話ばかりしていたが
>最近さっぱり聞かなくなった

完全に貧困国になったからだろ
ITでも人件費が中国より安いとか言われてるからな
もはや後進国の仲間入りだな
そのうち外資が日本工場作ったりするかもね
ありがたいありがたいw  

  
[ 2464277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 16:16
毎度おなじみ日本は既に後進国マン  

  
[ 2464292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 16:45
購買力が肝なのか?
なら無理じゃん。アベノミクスで倹約やぞ  

  
[ 2464302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 17:06
生産性は効率化の事じゃないから
生産性は労働当たりの稼ぎの事
だから同じ労働でも給料が高いと生産性は高くなる

日本企業はブランド力上げてものを高く売る先進国の様な売り方じゃなく
価格を下げて後進国と競ってるから生産性が悪くなる  

  
[ 2464316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 17:34
>経団連のせい
これ。
全てコイツラのせい!  

  
[ 2464318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 17:44
あほか、他は白人国家じゃねーか
あいつらいらねー奴はクビ切って人数減らし雇用主のためだけに労働生産性高めてるだけだろ  

  
[ 2464319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 17:48
G7で失業者がダントツに低いのは日本
今は世界的でそれなりに景気がいいから失業率も全般で下がってるけど
5%以上が普通みたいな国ばかりだぞ
  

  
[ 2464343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 18:53
生産性が上がる部分は、外に持って行ったからね。  

  
[ 2464346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 19:02
仕事出来て性格の好い人ほど組織から早く居なくなるからじゃない?  

  
[ 2464359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 19:28
呑気におもてなしとか言って金取らないからじゃないの?
  

  
[ 2464376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 20:00




    じゃなぜ、ココまで成長し、G7に出席できるまでなったのか


    生産性以外ポイントがある




  

  
[ 2464384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 20:16
日本はサービスの質が細かいからだってとっくに結論出てるんだけどね
道路工事やってると、爺さんが4人ぐらいで赤いライト振ってるだろ
ああいうのは海外では珍しいらしい
欧米企業なんかは問い合わせ窓口がないようなところも珍しくない
で、この手の統計はそれらによる効果は算出しないでコストだけ算出するからね  

  
[ 2464393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 20:38
過去の遺産で食ってる状態だからな
少子高齢化と増税でこれからもどんどん衰退していくけどずっと前から分かってたことだしな  

  
[ 2464395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 20:44
余計な仕事を長時間やりすぎという簡単な話  

  
[ 2464404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 21:14
そりゃお前らみたいに仕事もせずネットで負け犬の遠吠えかましているネトウヨが
わらわらいたら労働生産性も低くなるわ  

  
[ 2464412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 21:38
そりゃ公務員も含まれてるからな
EUとかに比べると給与10倍なんだし
生産性0の予算が40兆円以上だものビリで当たり前  

  
[ 2464417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 22:09
一言でいうと、中小企業多すぎ。
1つの品物を作るのに、原料から出荷まで、1社で済む場合と、10社の手を経る場合を考えたらいい。
どちらが効率よくて、無意味な中間マージンが乗っていないのか。だれでもわかる話。
日本は中小企業を称揚して、構造改革を怠ってきた。
中小企業を潰し、大企業に統合させるしかない。日本がすべきはこれ。  

  
[ 2464432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 23:01
その生産性の低い国に劣る国って何なの  

  
[ 2464435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 23:09
サービス業の効率が上がってないから生産性低いってことなら
そこの効率さえ上げればあっという間に日本の生産性は世界トップクラスになるってことだよな
あとは政府や地方自治体が使ってる使途不明金を洗い出し、無駄に高い議員や職員給与(=生産性に寄与しない経費)を適正なレベルに落せばさらに向上する  

  
[ 2464453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 23:29
ほかの先進国は日本みたいに馬車馬のごとく働かせたりしないし、人生のすべてを会社に捧げたりはせずその順位なんやで。当然、労働者の権利・法律などもきちんと守ったうえでの話。
日本は違法労働、違法経営、詐欺まがいの宣伝、必要もない中抜き派遣業者などなどのスポーツで言うところの『ルール違反・ドーピング』しまくって経済大国のふりをしてるだけ。

  

  
[ 2464460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/19(Thu) 23:55
効率よく稼ぐなんて少数精鋭の場合だけしか当てはまらない
無駄が多い方がみんながそれなりに稼げる
  

  
[ 2464507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/20(Fri) 03:31
そんな生産性で一時期でもGDP世界一位になったんだろ
それをまたやればいいだけじゃん  

  
[ 2464562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/20(Fri) 08:05
時間かけて丁寧な仕事やってたからな。
これからは特亜風の適当なやっつけ仕事だけしとけ…って意味かな。  

  
[ 2464833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/20(Fri) 15:51
不法移民や幽霊市民を勘定に入れない『奴. 隷制度が残ってる欧米』の数字信じるバ. カがまだ居るのかよ  

  
[ 2465481 ] 名前:       2019/12/21(Sat) 19:00
既に日本は共産主義国だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ