2012/11/07/ (水) | edit |

ハングル文字
ハングルは、15世紀に李朝の世宗国王の指示で作られた表音文字だ。それがなぜ「世界一」なのか、韓国人によれば「いかなる言語でも表記できる」からだそうだ。だが韓国社会に詳しい豊田有恒氏は、著書『韓国が漢字を復活できない理由』で、隣の国・日本の人名、地名すら正しくは表記できないと断じる。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352219707/

スポンサード リンク


1 名前: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/11/07(水) 01:35:07.50 0
「大阪特派員」時代に書いたことだが、かつての大阪には「東洋一」があふれていた。

戦前、大阪城の周辺にあった陸軍の大阪砲兵工廠(こうしょう)は「東洋一の軍需工場」だった。吹田市の旧国鉄吹田操車場は教科書に「東洋一の貨物ヤード」と書かれた。昭和31年ごろ建設が始まった枚方市の香里団地は「東洋一の団地」と言われたそうだ。

「世界一」とまでは言わないが、「日本一」なんてもんじゃない。そんな大阪人の気概のようなものが感じられた。

発展中の国や都市が「世界一」や「東洋一」を誇り、またそれを目指すのはごく自然なことだ。だが隣国・韓国の「世界一」自慢だけは、ちょっと度を越している。

韓国出身の呉善花さんの『虚言と虚飾の国・韓国』によれば、韓国民は自国の歴史の中にだけでも、いくつもの「世界一」を主張してきた。「中国四千年」を上回る「半万年の歴史」や「世界最古の木版印刷物」等々である。

だが呉さんに言わせれば、確かなのは「世界最古の金属活字と金属活字印刷本」ぐらいで、他は国際的に認められていない「世界一」だという。中でも理解不可能なのは「ハングルは世界一の文字」だ。

ハングルは、15世紀に李朝の世宗国王の指示で作られた表音文字だ。それがなぜ「世界一」なのか、韓国人によれば「いかなる言語でも表記できる」からだそうだ。だが韓国社会に詳しい豊田有恒氏は、著書『韓国が漢字を復活できない理由』で、隣の国・日本の人名、地名すら正しくは表記できないと断じる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000531-san-int

>>2以降に続く

ハングル文字

2 名前: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/11/07(水) 01:35:13.02 0
つづき
それでも「ハングルは世界一」はもはや「信仰」に近い信念らしい。かつては「ハングルの日」という祭日まであったという。

韓国政府も戦後、それまで漢字とハングルを併用していた韓国語表記から漢字追放に乗り出し、1970年以降は公用文書や教科書から姿を消していく。

豊田氏によれば、漢字排斥の背景には「反日」もあった。それまで使っていた漢語の多くは戦前、日本から流入したいわゆる「和製漢語」だったからだ。

いずれにせよ、この乱暴な国語政策は韓国文化を混乱させた。何しろそれまでの文書は文字の半数以上が漢字だったから、ハングルしか習わない世代は、古い歴史書も研究書もまともに読めなくなるのだ。

実はこうした「危機」は日本人も経験している。戦後すぐ日本の「教育改革」を進めるため来日した米国の教育使節団が、日本語のローマ字化を勧告したからだ。

「漢字は習得が難しいから日本人の教育程度は低く、軍部の独走を許した」というむちゃな理由だったが、日本人にも同調者が出る。ローマ字による実験授業まで行われた。

幸い日本人への読み書きテストをしてみると、漢字の習得率は極めて高いことが分かり、ローマ字化は見送られた。もし実現していたら、今の日本人は「日本書紀」や「源氏物語」はもちろん、近代の小説や戦前の新聞すら読めなくなっていた。

だから韓国も一刻も早く漢字を復活させるべきだ。などと言えば「余計なお世話」と反発されるだろう。だが「世界一」幻想で、自国や他国の歴史を客観的に学べなくなれば韓国人にとって不幸である。それでますます「反日」を強められては、甚だ迷惑な話だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000531-san-int

おわり



3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:39:26.50 0
そういうわりに発音できないのは何故だ?

4 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:40:49.34 0
ハングルは、小学生の作った暗号文、って有名じゃんw

5 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:41:10.37 0
へえ~すごいねぇ~。

6 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:42:04.98 0
ハイハイ、そのとおりでございますよ~っと

7 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:42:41.42 0
韓国人に生まれた時点で不幸

12 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:47:37.32 0
>漢字は習得が難しいから日本人の教育程度は低く、軍部の独走を許した

日本の教育水準は明治時代から既に世界のトップレベルだった。
軍部の独走を誘導したのは当時のマスコミ。

15 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:51:09.23 0
韓国人でも使えると言う意味では世界一の文字だろ

16 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:53:23.91 O
漢字は頭使うから脳に良いと思うけど
韓国人もボケ防止に漢字習ったら?

17 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:57:22.44 i
庶民用のバカ文字だったってわかってんのか?
あとね、広めたの日本なんで感謝しろよ

18 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:59:15.55 0
広めたというか復活させてあげたというか。

19 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 01:59:21.25 0
VやFがPになりZがJになりTSがTHになりSがSHになる
欠陥言語のど・こ・が 世界一なのでしょうか?

22 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 02:07:54.90 0
自分らでも何を言ってるのか理解できなくなってるらしいじゃん。
似たような言葉が多すぎて意味が伝わらないとか…
少しまともな朝鮮の学者(?)が漢字を排斥したことを「間違いだった」と断じてたね。

27 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 02:48:21.28 0
憐れ…

29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 03:09:44.03 0
>隣の国・日本の人名、地名すら正しくは表記できないと断じる。
いかなる言語でも表記できてないやんwww

34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 03:24:07.73 0
象形文字みたいなハングルが笑えるんだが

39 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 03:31:10.65 0
幻想は幻想に過ぎないww

42 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 03:36:57.11 0
どう見ても土人の文字だよなぁ・・・w


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 158818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 07:21
連中のウリナラマンセーが世界の失笑をかってるなんざ毎度の事だろ(笑)
むしろ韓国の漢字教育廃止は、たった半世紀前の自国の書物すら読めないという
立派な愚民化を推進した大成功の政策だったんじゃないか?(笑)  

  
[ 158828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 07:49
自国の歴史が学べないのはさすがに可哀想
  

  
[ 158831 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/07(Wed) 07:55
うぬぼれってこういう時に使うんだろうなぁ  

  
[ 158832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 07:56
朝鮮語の発音を表す、という意味においては世界一優秀な文字。
だけど、「(朝鮮語の発音を表す、という意味においては)世界一優秀な文字」としてしまったのが問題。  

  
[ 158833 ] 名前: 名無しの散歩さん  2012/11/07(Wed) 07:58
>確かなのは「世界最古の金属活字と金属活字印刷本」ぐらいで、

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
  

  
[ 158834 ] 名前: 名無しさん  2012/11/07(Wed) 08:03
>朝鮮語の発音を表す、という意味においては世界一優秀な文字。
全然そんな事もない
現に同音異義語でありながら同スペルが多くて混乱をきたしてるし(フランス語だと
発音しない子音を末尾に付けたりして同音でも表記が全然違ったりする)
というか既に南朝鮮と北朝鮮で同じ表記でも発音が離れていってるし  

  
[ 158837 ] 名前: 名無し  2012/11/07(Wed) 08:07
ハングル表記では明らかに足りてないよ。てか今さら何言ってんの?という話題。
それよりも戦後の日本の英語教育がショボ過ぎ。どうしてこんなに使えないし身に付かないんだよ。情けない(T_T)  

  
[ 158838 ] 名前: 名無しさん  2012/11/07(Wed) 08:07
>>自国の歴史が学べないのはさすがに可哀想
いやいや
彼らにとって歴史とは常に捏造するものでしかないし
実際の歴史を学びたいと思ってる韓国人なんて誰一人としていないよ  

  
[ 158841 ] 名前:    2012/11/07(Wed) 08:15
この理屈ならIPA発音記号が世界一の文字集合。
ハングルは字母40文字と言う発想はいいかもしれんが、組み合わせてユニコードに2万字近く登録させた世界一の欠陥文字集合。  

  
[ 158843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 08:26
たとえ表記できても発音できない欠陥言語w

ローマ字レベルの表音文字なのに字数だけは膨大。まるで山手線で一駅
なのに、逆回りするような無駄っぷり。  

  
[ 158845 ] 名前: 名無しの散歩さん  2012/11/07(Wed) 08:27
日本の初等教育は明治の終わりには90%超えてたよ。

というか、GHQがなんでそんな国内教育まで検討するのか。
いまさらながら腹が立つ。まぁホントにいまさらだけど。  

  
[ 158852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 08:50
コピーとコーヒーが同じ文字なのに?(笑)
というか外来語はおろか自国語も同音異義語だらけで
トラブルが多発してるのに優秀とか(笑)
  

  
[ 158854 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/07(Wed) 08:56
ひらがな50音とハングルの並びに整合性があるってどういう事だ?
15世紀のオリジナルだという話だったんだが、これ見て?となった。
ちょっと調べてみよう。  

  
[ 158856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 09:00
大学進学率世界一なんだから国民全員英語ペラペラだろwww
英語にしちゃえよwwww  

  
[ 158863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 09:21
つうか漢字廃止してハングル表記のみにした時点で間違ってる
それじゃ同音異義語が区別できない
日本語だと、ひらがなのみにするようなもんだからな  

  
[ 158887 ] 名前:    2012/11/07(Wed) 10:21
世界の言語を表現できるのが魅力なら、世界の言語があればハングルいらないってことじゃ……  

  
[ 158892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 10:28
>確かなのは「世界最古の金属活字と金属活字印刷本」ぐらい

全体的には割とまともなこと言ってるが、序文でのこれはないわー  

  
[ 158918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 11:18
朝鮮人内で留まってればいいが、あいつらハングルを本気で輸出しようとしてるからな。
インドネシアの文字を持たない部族に採用されたときは「優秀性が認められた」と大はしゃぎしてた。
でも最近インドネシア政府が否定して大ウソだったことが発覚。
すでに教科書にまでこの大偉業を載せていたのにw  

  
[ 158927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 11:29
はいはい、分かりました。

それならそれで結構ですので、ずっと半島に引き篭っていてください。半島から一歩も出ないでください。
世界にとって迷惑です。  

  
[ 158935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 11:36
>158837
>それよりも戦後の日本の英語教育がショボ過ぎ。どうしてこんなに使えないし身に付かないんだよ。情けない(T_T)

バカだなぁ。日本人が英語出来なくて済んでいるのは実に幸せな事じゃないか。
実際、外国語としての英語が優秀な国は、母国語が英語に近いヨーロッパの国か
植民地支配を受け、自国の母国語を統一できないために仕方なく英語を使っている国か
経済的に英語が出来ないと食べていくことの出来ない経済三流国家ばかりじゃないか。
後者2者は自国のアイデンティティ確立のため、どの国も必死に脱英語を図りつつあるのに。

英語なんて必要な人が必要なだけ勉強すれば良いだけ。長屋の八つぁんや熊さんまでが
英語が出来る必要なんて無いだろ。  

  
[ 158946 ] 名前: 名無しさん  2012/11/07(Wed) 12:13
すげえ汚ねぇ文字に見えますね  

  
[ 158963 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/11/07(Wed) 12:47
日本の若い兵隊さんが母親に宛てた遺書なんか
現代人には書けないような文章だ
昔の教育の高さがうかがわれる  

  
[ 158964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 12:48
1500年くらい前に発祥して、広まって洗練したらちゃんとした言葉になったかもしれないが、時間も能力も民族的に不足してるからなぁ  

  
[ 158968 ] 名前:    2012/11/07(Wed) 12:57
仮にそれが優秀な文字だとしても、どう使ってるかの方が遥かに重要。
朝鮮に際立った文学って、何かあるのか?
朝鮮(韓国)人の著名作家なんて聞いた事もないんだが・・・
  

  
[ 159006 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/07(Wed) 14:05
>>34
象形文字とは何かを知らない模様。  

  
[ 159032 ] 名前: オシラ774  2012/11/07(Wed) 14:50
作った王様はある意味偉かったが・・・・  

  
[ 159043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 15:19
ほんとうにひらがなみたいなはんぐるだけしかつかえないなら、かわいそうとしかおもえないかも。
あと100ねんもたてば、「にほんぐんにかんじしようきんしされた」とかいってきそうでこわいね。  

  
[ 159046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 15:21
発音記号みたいなものだから表記はできるだろうけど………
記述上で重複する単語が多いようだから記述に対応する為に語彙の増加が必要なんでないの?  

  
[ 159055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 16:41
たしかハングルだけだと差異表記できなくて交通案内とかに支障きたしてんだろ?  

  
[ 159084 ] 名前:     2012/11/07(Wed) 17:19
まぁ他国に言語の輸出するなら文字が無い言葉もウホウホとかのニュアンス表現だけの少数民族ぐらいにしか受け入れられないだろ
それで植民地にた気分にでもなってホルホルしときゃ丁度お似合いさw  

  
[ 159186 ] 名前:     2012/11/07(Wed) 19:26
韓国に言語の芸術が皆無なのは、こういう理由だったんだな。
時代が新しい上に、発音記号に近いのか。  

  
[ 159248 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/11/07(Wed) 20:59
「いかなる言語も表記できる」事自体には何の意味も無い。
ハングルで日本語や英語を表記したところで、日本人や英米人は自国の言語とは認識できないし、
君の国の言語をハングルで書いたのだと言われても「それに何の意味があるのか」と答えるだろう。
意味を持つとすれば、韓国が他国を支配し、その国の伝統的な文字の使用を禁止してハングルを強制する時だ。
つまり、「いかなる言語も表記できる」という主張は、自らの支配地域を拡大したいという
密かな願望の表れ。  

  
[ 159287 ] 名前: 名無しさん  2012/11/07(Wed) 21:53
韓国語では「約束」という言葉がないと聞いたけど・・・
はて  

  
[ 159306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 22:16
ハングル=作られた当時は奴婢・女・奴隷等に判りやすい文字を教える為に考えられた文字。  

  
[ 159309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 22:19
母音の「え」ですら日本人の発音と違うだろうが  

  
[ 159317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 22:33
日本人が英語で着ないのは、高等教育までも日本語で事足りるし、就職のために英語をしゃべれないとどうしようもないわけじゃないからだよ。
生きていくのに必要だったら、憶えるだろうしね。  

  
[ 159344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/07(Wed) 23:18
日本はGHQに日本語を奪われそうになったんだよ。
これに敗戦国でありながら反発した学者達がGHQに直訴したんだ。
そして識字率試験をやって決めようってことになって、その結果高い識字率が認められたんで余裕ぶっこいてたGHQも諦め日本語が守られたんだ。
でなけりゃ今頃俺達はフィリピンのようになっていたはず。
戦争に負けるってことは言葉さえも奪われる。そういうことだ。
金田一春彦さんが自著に書いている。彼は当時この試験の試験管だったそうだ。  

  
[ 159376 ] 名前: 名無しさん  2012/11/07(Wed) 23:46
アイアムザパニーズっていえるようになるよ。  

  
[ 159422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/08(Thu) 00:35
文字と言えば、文字コードについて悪名高い話を2つ。

韓国
…Unicode1.1→2.0バージョンアップの過程で、大量のハングル文字をねじ込ませ、結果として1.1以前と2.0以降の互換性を失わせた。これを「ハングル大移動」と呼ぶ。

北朝鮮
…北朝鮮フォントでは「キムイルソン」と「キムジョンイル」の字に専用のコードが割り当てられている。(要は「キム」等の字が各々2個づつ存在するw)  

  
[ 342817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/23(Tue) 18:30
アメリカにいたころ、韓国から来た旅行者との会話

オレ「あ~あの~あれ誰だっけ?あの、ドラマの24とかで主演してる役者さん」

韓国人「キーファー・しゃじゃーランド(きりっ)」

オレ「・・・・・・・・・」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ