2019/12/20/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012221511000.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/12/20(金) 03:40:52.08 ID:gMzGWgBP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012221511000.html
学校でパソコン1人1台使用へ ソフト面も含め施策推進 文科相
2019年12月19日 19時33分教育
小中学校で1人1台のパソコンを使える環境の整備に向けた推進本部の初会合が開かれ、萩生田文部科学大臣は活用方法などソフト面も含めた施策を推進していく考えを示しました。
政府は令和5年度までに、小中学校で1人1台のパソコンかタブレット端末を使えるようにするとしていて、その環境の整備に向けて関係省庁の担当者や教育関係者らでつくる推進本部の初会合が開かれました。
本部長を務める萩生田文部科学大臣は「ハードだけでなく、ソフト、人材が一体となって施策を推進することが必要だ。学校のICT=情報通信技術環境を抜本的に改善することで、学校や教師の在り方、子どもたちの学びは革新的に全く異なる次元へと変わっていく」と述べました。
このあと文部科学省の担当者がパソコンを来年度までに、小学5、6年生と中学1年生が使えるようにするとした段階的なスケジュールが示され、出席者からは「地域格差が広がらないよう、同じように行き渡るようにすべきだ」といった意見が出されました。

8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 03:47:25.20 ID:QJU8a7zc0学校でパソコン1人1台使用へ ソフト面も含め施策推進 文科相
2019年12月19日 19時33分教育
小中学校で1人1台のパソコンを使える環境の整備に向けた推進本部の初会合が開かれ、萩生田文部科学大臣は活用方法などソフト面も含めた施策を推進していく考えを示しました。
政府は令和5年度までに、小中学校で1人1台のパソコンかタブレット端末を使えるようにするとしていて、その環境の整備に向けて関係省庁の担当者や教育関係者らでつくる推進本部の初会合が開かれました。
本部長を務める萩生田文部科学大臣は「ハードだけでなく、ソフト、人材が一体となって施策を推進することが必要だ。学校のICT=情報通信技術環境を抜本的に改善することで、学校や教師の在り方、子どもたちの学びは革新的に全く異なる次元へと変わっていく」と述べました。
このあと文部科学省の担当者がパソコンを来年度までに、小学5、6年生と中学1年生が使えるようにするとした段階的なスケジュールが示され、出席者からは「地域格差が広がらないよう、同じように行き渡るようにすべきだ」といった意見が出されました。

特定の団体だけが儲かる安倍政治
17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 03:57:34.49 ID:UTLbUqdy0小学校は担任一人で教えるの?
19 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 03:58:22.43 ID:4dZ+GbMu0で何年前のマシンを使用するんだい
43 名前:名無しさん@1周年[hage]:2019/12/20(金) 04:20:30.41 ID:fBFb7HKG0MSX配るなら許す
51 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 04:23:06.07 ID:wK/jqE990大臣がITオンチだとダメやな
57 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 04:28:57.03 ID:z7xyXIan0
一クラス分だけあれば十分だろ
全員いうなら買わせろってw なんの利権だよ
82 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 04:39:53.41 ID:bVgLrH820全員いうなら買わせろってw なんの利権だよ
遅い、遅すぎる、20年前にやっとくべき
104 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 04:56:57.37 ID:tjJ1ZiVu0PCとか贅沢だ。
子供はそろばんで十分やろ。
106 名前:名無しさん@1周年:2019/12/20(金) 04:59:00.44 ID:yDQVha7E0子供はそろばんで十分やろ。
パソコンを使えない世代が考えそうなことだな。
パソコンなんか趣味でやるもんだよ。専門的に
やりたいなら専門学校へ行けばよい。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576780852/パソコンなんか趣味でやるもんだよ。専門的に
やりたいなら専門学校へ行けばよい。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- #政府 、留学生の就職支援強化 特定技能、国内受験を拡大
- 【は?】環境省「福島第一原発事故の除染で出た土を農地に再利用しても問題ない」
- 【マイナンバーカード】利点広がらず…政府想定「22年度末に全住民保有」に自治体疑問符 年間伸び率は2%程度
- 桜を見る会、ニューオータニ前夜祭「会費の5000円支払わなかった人がいる」参加者が証言
- 【学校でパソコン1人1台使用へ】ソフト面も含め施策推進 文科相
- 【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府
- 【アベノミクス】来年度の実質GDP成長率見通し +1.4%程度と上方修正
- 【鳩山由紀夫】<むしろあまりにも常識の欠けた政治家が多いので、議員になるために記述式試験を導入したらいかがか>
- 桜を見る会の説明に「納得してない」75% 室井佑月「逆に納得したって人になんでか聞いてみたい」 ネット「追及するなら、鳩山政権の…
発狂するこどおじ「俺の頃は無かったのにズルい!」
学校でパソコン使わせるのはともかく、全員分用意する意味は何?
キナ臭いな
一種の景気対策だろうがやらないよりは良いね
しかし教える側がポンコツなら何の意味もない
教員側の人材育成の問題がネックになりそう
しかし教える側がポンコツなら何の意味もない
教員側の人材育成の問題がネックになりそう
学校で使えるようにして欲しい、スマホしか使えないのが社会に出てきてもなんの役にも立たん、コロコロ変わったりムダに長い縄文、弥生時代教えるよりいいと思う
自分のものじゃなくても、その手の開発機がなく将来への方向性が狭められるという原因は少なくとも一つ減る
図書室にもその手の専門書物をいれればなおよし
低レベルのくだらない私大が増殖するより、金の掛け処として数倍マシ
図書室にもその手の専門書物をいれればなおよし
低レベルのくだらない私大が増殖するより、金の掛け処として数倍マシ
一人一台いらんやろ
これ前保証ありきで数十万ぼったくってんの見たわ
何年保証なら妥当とかサクラが騒いでたがそんなのよっぽどの低学歴だけだろ
3回全損レベルの修理しないと元取れないとか頭おかしい
何年保証なら妥当とかサクラが騒いでたがそんなのよっぽどの低学歴だけだろ
3回全損レベルの修理しないと元取れないとか頭おかしい
授業被る事も考えたらまぁ2教室分でええやろ
小学校段階では検索能力とその信ぴょう性やバイアスについてとかだな
中学では表計算ソフトでデータの加工や抽出とか、簡単な言語で数学の問題を解くコード書かせるくらいでいいと思う
小学校段階では検索能力とその信ぴょう性やバイアスについてとかだな
中学では表計算ソフトでデータの加工や抽出とか、簡単な言語で数学の問題を解くコード書かせるくらいでいいと思う
課外活動でそろばん教えろって
アベガーって言っても野党があれじゃ交代できないだろw
安倍政権安定の最大の功労者は野党やで
安倍政権安定の最大の功労者は野党やで
※2464597
そう思うやろ?
でも、学生のパソコンの扱いを舐めてはいけない。
うっかり床に落としたとかジュースこぼしたとかで
画面破損やHDDクラッシュを繰り返すやつもそれなりにいる。
もちろん年に何百人も出るわけではないが、
そいつらに補償を合わせるとああなる。
そう思うやろ?
でも、学生のパソコンの扱いを舐めてはいけない。
うっかり床に落としたとかジュースこぼしたとかで
画面破損やHDDクラッシュを繰り返すやつもそれなりにいる。
もちろん年に何百人も出るわけではないが、
そいつらに補償を合わせるとああなる。
教えられるヤツがいんのかよ、学生主導でパソコンという道具を使って創造的な活動ができるのにそれを無意味に危険視して取り上げるのが目に見えてる。
申請があれば原則自由に使える、ぐらい開かれた環境を用意してみろよ
申請があれば原則自由に使える、ぐらい開かれた環境を用意してみろよ
職員室にパソコン導入しようとした時ですら、年配教師らが「機械で生徒を管理なんて!」って反対してたからな。本音は新しい事を覚えたくない。今まで馴染んできた環境を変えたくないだけ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
