2019/12/22/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00599119-shincho-soci
スポンサード リンク
1 名前:1号 ★:2019/12/21(土) 14:31:09.00 ID:XJz1UMpR9
英語がペラペラになってほしい、ノーベル賞を取れる科学者になってほしい――。未来ある子どもたちにそんな姿を望むのであれば、何よりも先に身につけさせなければならないことがある。それは「ちゃんとした」国語だ。読解力の急落という危機の元凶を糺(ただ)す。
***
我が子、我が孫がプロ野球選手になりたいと夢見ているのであれば、打撃術がどう、投球センスがどうと言う前に、まず1シーズン動けるだけの体力をつけさせなければお話にならない。
もし料理人を目指しているのならば、和食だイタリアンだと騒ぐ以前に、刃物が怖くて包丁を握れない子は論外である。
億万長者になりたいのであっても然り。何のために金を儲けるのか、その使い道を意識できていなければ、うら若き女優と浮き名を流してポイ捨てにしたどこぞのIT企業創業者のように、1千億円を通帳に記帳して悦に入るという醜態を晒すことになる。
言わずもがな、何事も「基本」や「土台」がなければ、それを礎として「上積み」をすることはできない――。
〈「読解力」続落 日本15位〉(朝日新聞)
〈「PISAショック」再び〉(毎日新聞)
〈読解力 転落ショック〉(読売新聞)
今月4日の各紙には、まさにショッキングな見出しが躍った。前日3日、経済協力開発機構(OECD)が発表した79の国と地域の15歳を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果によると、2018年の読解力ランキングで日本は15位となり、前回15年の8位から急落したのだ。
読解力、それはすなわちすべての学びの基本にして土台である。読解力が身についていなければ、数学の問題も解けないし、科学の知識も吸収できない。つまり今回のPISAの結果により、日本の教育の基礎が崩壊しつつあることが浮き彫りとなったのである。これは、03年の調査で読解力がその前回の8位から14位に落ちた「第1次PISAショック」以来の衝撃的結果だ。
国の将来を担う若年層の読解力低下。それは大げさではなく「国難」と言えよう。このまま放置すれば、日本に明るい未来が待っているはずはない。
対策を講じるにあたり、大事なのはその原因を分析することである。文科省は、読解力の低下は複合的な要因と分析しているが、真っ先に思い当たるのはスマホやSNSの弊害ではなかろうか。電車に乗ると老いも若きも一心不乱にスマホに見入る光景は、もはや現代日本では常態化している。
まずは認知症などの脳神経疾患を専門とする「おくむらメモリークリニック」の奥村歩院長が解説する。
「スマホは小手先の情報を処理するだけで、深い思考に到達しません。付け焼刃の情報処理を繰り返すだけで脳の活性化にはつながらず、フェイクニュースを信じて騙されるようになってしまいます。スマホ漬けは何も考えず、読解力もない、バカな子どもを生み出すばかりです」
また徳島文理大学の八幡和郎教授も、
「読解力の低下の原因は、スマホやSNSにあると言えるでしょう」
として、こう分析する。
「ツイッターやラインでの短文のやり取りは、本来、俳句や短歌に親しんできた日本人に合っている面があります。必ずしも論理的ではないものの、その行間に意味を込める短歌や俳句の文化がある日本に馴染(なじ)んだ。しかし一方で、ツイッターなどでの短文のやり取りに慣れ過ぎた弊害として、長文の読み書きを敬遠し、読解力の低下を招いてしまったと言えるでしょう」
数学者でお茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦氏も、
「子どもたちに、新聞を読み、読書をする習慣をつけさせ、活字離れを止めなければ読解力は身につかず、回復しません」
とした上で、スマホやSNSの「罪」を指摘する。
「では、なぜ子どもが新聞や本を読まなくなったのかといえば、スマホを触る時間が増えたからでしょう。事実、日本の中高生らのスマホ保有率は18年に83・8%に達し、約9割がチャットを毎日していて、ひとりでネットゲームをする生徒の割合も他の国に比べて高い。つまり今の子どもたちは、チャットやネットゲームをするのに忙しく、本を読む時間なんてないというわけです」
続きはソースで
12/21(土) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00599119-shincho-soci
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:33:27.53 ID:kznGdtW50***
我が子、我が孫がプロ野球選手になりたいと夢見ているのであれば、打撃術がどう、投球センスがどうと言う前に、まず1シーズン動けるだけの体力をつけさせなければお話にならない。
もし料理人を目指しているのならば、和食だイタリアンだと騒ぐ以前に、刃物が怖くて包丁を握れない子は論外である。
億万長者になりたいのであっても然り。何のために金を儲けるのか、その使い道を意識できていなければ、うら若き女優と浮き名を流してポイ捨てにしたどこぞのIT企業創業者のように、1千億円を通帳に記帳して悦に入るという醜態を晒すことになる。
言わずもがな、何事も「基本」や「土台」がなければ、それを礎として「上積み」をすることはできない――。
〈「読解力」続落 日本15位〉(朝日新聞)
〈「PISAショック」再び〉(毎日新聞)
〈読解力 転落ショック〉(読売新聞)
今月4日の各紙には、まさにショッキングな見出しが躍った。前日3日、経済協力開発機構(OECD)が発表した79の国と地域の15歳を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果によると、2018年の読解力ランキングで日本は15位となり、前回15年の8位から急落したのだ。
読解力、それはすなわちすべての学びの基本にして土台である。読解力が身についていなければ、数学の問題も解けないし、科学の知識も吸収できない。つまり今回のPISAの結果により、日本の教育の基礎が崩壊しつつあることが浮き彫りとなったのである。これは、03年の調査で読解力がその前回の8位から14位に落ちた「第1次PISAショック」以来の衝撃的結果だ。
国の将来を担う若年層の読解力低下。それは大げさではなく「国難」と言えよう。このまま放置すれば、日本に明るい未来が待っているはずはない。
対策を講じるにあたり、大事なのはその原因を分析することである。文科省は、読解力の低下は複合的な要因と分析しているが、真っ先に思い当たるのはスマホやSNSの弊害ではなかろうか。電車に乗ると老いも若きも一心不乱にスマホに見入る光景は、もはや現代日本では常態化している。
まずは認知症などの脳神経疾患を専門とする「おくむらメモリークリニック」の奥村歩院長が解説する。
「スマホは小手先の情報を処理するだけで、深い思考に到達しません。付け焼刃の情報処理を繰り返すだけで脳の活性化にはつながらず、フェイクニュースを信じて騙されるようになってしまいます。スマホ漬けは何も考えず、読解力もない、バカな子どもを生み出すばかりです」
また徳島文理大学の八幡和郎教授も、
「読解力の低下の原因は、スマホやSNSにあると言えるでしょう」
として、こう分析する。
「ツイッターやラインでの短文のやり取りは、本来、俳句や短歌に親しんできた日本人に合っている面があります。必ずしも論理的ではないものの、その行間に意味を込める短歌や俳句の文化がある日本に馴染(なじ)んだ。しかし一方で、ツイッターなどでの短文のやり取りに慣れ過ぎた弊害として、長文の読み書きを敬遠し、読解力の低下を招いてしまったと言えるでしょう」
数学者でお茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦氏も、
「子どもたちに、新聞を読み、読書をする習慣をつけさせ、活字離れを止めなければ読解力は身につかず、回復しません」
とした上で、スマホやSNSの「罪」を指摘する。
「では、なぜ子どもが新聞や本を読まなくなったのかといえば、スマホを触る時間が増えたからでしょう。事実、日本の中高生らのスマホ保有率は18年に83・8%に達し、約9割がチャットを毎日していて、ひとりでネットゲームをする生徒の割合も他の国に比べて高い。つまり今の子どもたちは、チャットやネットゲームをするのに忙しく、本を読む時間なんてないというわけです」
続きはソースで
12/21(土) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00599119-shincho-soci
日教組が諸悪の根源
16 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:34:58.47 ID:XKrwU/lt0パソコン配るのも辞めさせろ
25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:37:44.55 ID:vRK9CzMo0テレビの字幕もだ
33 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:39:17.39 ID:83Esa27Z0にっきょーそ、にっきょーそ
38 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:40:39.65 ID:zeuYtXfX0
そんな何の根拠もないスマホ悪者論じゃ解決せんだろ。
そもそもスマホ使ってんのは日本だけじゃないし。
学者を名乗るなら根拠となる統計のひとつでもだせよ。
54 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:44:17.07 ID:cjnzz0DE0そもそもスマホ使ってんのは日本だけじゃないし。
学者を名乗るなら根拠となる統計のひとつでもだせよ。
教育者の質が悪すぎ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:45:30.64 ID:K6sGts5r0奴隷に知識はいらんのだよ
78 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:53:48.25 ID:L0p5TH+y0スマホは世界中の子供が使ってるしSNSなんか日本より海外のほうが利用時間長いけどね
122 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 15:07:16.43 ID:80wQNpSE0ちょっと何言ってるかわからない
142 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 15:11:14.89 ID:FV2oRIsW0スマホなんて他の先進国も持ってるのに
原因は自民党の日本人少子化政策で競争が失われたから
159 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 15:15:33.43 ID:pliDRLdd0原因は自民党の日本人少子化政策で競争が失われたから
スマホは世界共通だろ
192 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 15:24:59.22 ID:8ASjw6GI0思考する機会が少ないからだろう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576906269/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 女子生徒が告発の手紙「男子へ嫌がらせ、給食時に」…担任が加害側生徒に見せる
- 【調査】クリスマスに予定があるふり、2割が「経験あり」会社員の5割が「クリスマスが楽しみ」と回答
- 大学で教えて実感した、「ニュースを読む学生と読まない学生」の知的格差
- 340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ
- 日本の読解力が世界15位に急落の元凶は「スマホ」と「文科省」だ
- 【研究】男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果
- 【技術】自衛隊向け「高機動パワードスーツ」、記者が着てみた
- 【調査】都内居住の25歳単身者は「月額24万6362円」が必要 最低賃金1013円では足りない実態が明らかに
- 【IR誘致】「日本のカジノは100%成功しない」ラスベガスで活躍する日本人ディーラーが断言、失敗の理由とは
パッと答えなければならないのはわかるが、文系の人たちってホンマ仮説や推論と、検証された真実の区別をつけないのな
何がダメって、そういうなんのエビデンスもない推論で振り回される教育現場だと思うんだけど
何がダメって、そういうなんのエビデンスもない推論で振り回される教育現場だと思うんだけど
だがちょっと待って欲しい。
新聞の文章も拙劣ではないだろうか。
新聞の文章も拙劣ではないだろうか。
上位以外全てに競争がないからなぁ
教育機関も教師も減らしてけよ
無償化もせめて半分は負担させて 入試や資格試験半分負担してやれ
教育機関も教師も減らしてけよ
無償化もせめて半分は負担させて 入試や資格試験半分負担してやれ
スマホが駄目だって思い込みだろ
他国も同様の環境だろうに
この著者は思考力、想像力が非常に弱い
浅い思考に、言葉こねくりまわすだけなんだなぁ
他国も同様の環境だろうに
この著者は思考力、想像力が非常に弱い
浅い思考に、言葉こねくりまわすだけなんだなぁ
こういう場所巡回してるわいらが批判できるもんじゃないが
こんなの「教育」の問題なんだから親と教師が一番悪いに決まっとろうが
現文の教育方針も教科書も(良くも悪くも)昔からほとんど変わってないんだから、学生の質が落ちてる原因は、教師の質の問題だよ
新聞読めばよくなる?
中身ス.カ.ス.カでエビデンスもない妄言垂れ流しの新聞なんて読ませても読解力はついても頭が悪くなるだろうがよ
子どもにとって毒にしかならない下らないデマばかり載せるのやめてから言え
現文の教育方針も教科書も(良くも悪くも)昔からほとんど変わってないんだから、学生の質が落ちてる原因は、教師の質の問題だよ
新聞読めばよくなる?
中身ス.カ.ス.カでエビデンスもない妄言垂れ流しの新聞なんて読ませても読解力はついても頭が悪くなるだろうがよ
子どもにとって毒にしかならない下らないデマばかり載せるのやめてから言え
韓国を震撼させたベストセラー「反日種族主義」 日本語版がついに登場!
Shiori Ito, symbol of Japan's MeToo movement, wins rape lawsuit damages.
A Japanese woman whose rape accusations against a prominent TV journalist turned her into a symbol of the country's fledgling #MeToo movement has been awarded 3.3m yen ($30,000) in damages.
The district court ordered Yamaguchi to pay 3.3 million YEN in damages for raping Shiori Ito.
Shiori Ito went public in 2017 with allegations that Noriyuki Yamaguchi who has close links to Prime Minister Shinzo Abe ,had raped her two years earlier.
Police eventually handed the case to prosecutors, and an arrest warrant was issued for Yamaguchi ,but then suddenly dropped on the instructions of a senior police officer. Police Agency was told to cancel the investigation by Itaru Nakamura and Shigeru Kitamura who are members of Abe administration. That is Abe's order.
A Racism Congresswoman ,Mio Sugita defends Noriyuki Yamaguchi who is a suspect of rape incident. Sugita and Yamaguchi are very close to Shinzo Abe.
Reiko Chiba ,Toshiko Hasumi ,and Mio Sugita scheme to do Second Rape to Shiori Ito. Chiba and Hasumi belong to "Cult Happy Science". A racism creator ,Toshiko Hasumi is famous for agitating Hate Speech.
#JAPAN #ABE #IRAN #CHINA #RUSSIA #USA #TRUMP #PUTIN
Shiori Ito, symbol of Japan's MeToo movement, wins rape lawsuit damages.
A Japanese woman whose rape accusations against a prominent TV journalist turned her into a symbol of the country's fledgling #MeToo movement has been awarded 3.3m yen ($30,000) in damages.
The district court ordered Yamaguchi to pay 3.3 million YEN in damages for raping Shiori Ito.
Shiori Ito went public in 2017 with allegations that Noriyuki Yamaguchi who has close links to Prime Minister Shinzo Abe ,had raped her two years earlier.
Police eventually handed the case to prosecutors, and an arrest warrant was issued for Yamaguchi ,but then suddenly dropped on the instructions of a senior police officer. Police Agency was told to cancel the investigation by Itaru Nakamura and Shigeru Kitamura who are members of Abe administration. That is Abe's order.
A Racism Congresswoman ,Mio Sugita defends Noriyuki Yamaguchi who is a suspect of rape incident. Sugita and Yamaguchi are very close to Shinzo Abe.
Reiko Chiba ,Toshiko Hasumi ,and Mio Sugita scheme to do Second Rape to Shiori Ito. Chiba and Hasumi belong to "Cult Happy Science". A racism creator ,Toshiko Hasumi is famous for agitating Hate Speech.
#JAPAN #ABE #IRAN #CHINA #RUSSIA #USA #TRUMP #PUTIN
そもそも使ってる言語が違うのに正確に他の国と比較できるの?
そこから疑問なんだけど
そこから疑問なんだけど
トップみずから貧困調査(性別年齢に制限あり)するような省庁だしな。
スマホのせいにしすぎてて論説が稚拙
スマホのせい。携帯のせい。テレビのせい。
国語の軽視でしょ
掛け算の順番を逆に書いただけで間違いにする教育に
疑いを持たないように育てられてることがヤバいと思う。
疑いを持たないように育てられてることがヤバいと思う。
国語教育の現場は酷いからね、教員の質が悪すぎる
本来意味が通る正答であっても、教本のアンサーとは異なれば不可にするなどしていれば、知育なんてものから遠ざかるわ
余りにも馬 鹿げた教育の結果でしかない、これは子供たちの知性の低下などでは決してない
本来意味が通る正答であっても、教本のアンサーとは異なれば不可にするなどしていれば、知育なんてものから遠ざかるわ
余りにも馬 鹿げた教育の結果でしかない、これは子供たちの知性の低下などでは決してない
今スマホなんてアフリカでもバングラデシュでも使ってるつーのに。
英語やる前に国語やれや・・・
あと課題で感想文書かせるなら書き方くらい指導しろ
あと課題で感想文書かせるなら書き方くらい指導しろ
新聞なんか情報としての価値がストップ安で文章としての価値だけ残っても誰も読まんやろ
SNSを悪にしてんじゃないよ、本来文章力は古典文学だけ読んで立ってつくもんじゃない、あらゆる媒体から文章を読むから力がつくんだよ
SNSを悪にしてんじゃないよ、本来文章力は古典文学だけ読んで立ってつくもんじゃない、あらゆる媒体から文章を読むから力がつくんだよ
2465656
どこそこの先住民族がーみたいにテレビで紹介されてる人達も、あれ全部演技で普段はスマホ使ってるしな
観光業で儲かってるから普通に金持ちだよあいつら
どこそこの先住民族がーみたいにテレビで紹介されてる人達も、あれ全部演技で普段はスマホ使ってるしな
観光業で儲かってるから普通に金持ちだよあいつら
まぁ、記事をつくっている人の日々の問題は、
新聞の売上低下と、スマホでの新聞評価なのだから。
頭の中身の半分がそこならば、問題として提起する頻度もその辺りの事柄に集中する。
新聞の売上低下と、スマホでの新聞評価なのだから。
頭の中身の半分がそこならば、問題として提起する頻度もその辺りの事柄に集中する。
レスに噛みつくくせに、論点全然違うことダラダラ垂れるだけの奴が増えたし
読解力下がってる奴が増えてんだろうなとは思うわ
小手先だけのネット知識だけで全て知った気になって、ちゃんと地道に本読んで
知識をモノにしようって努力はめんどくさくてイヤだって奴も増えたしな
読解力下がってる奴が増えてんだろうなとは思うわ
小手先だけのネット知識だけで全て知った気になって、ちゃんと地道に本読んで
知識をモノにしようって努力はめんどくさくてイヤだって奴も増えたしな
読書するならスマホでもいいんだけど
まあ、やらないだろうな
まあ、やらないだろうな
スマホで電子書籍読むくらいなら動画のほう見ちゃうだろうしね。
英語教育に力入れ過ぎて、読解力落ちただけでしょ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
