2019/12/22/ (日) | edit |

img_cd6c30d4aa1d943b4e7f726badc19e75217363.jpg 【12月20日 AFP】オーストラリアで18日、全国平均最高気温が41.9度となり、前日の記録を1度上回って2日連続で「史上最も暑い日」の記録を更新した。当局が19日、明らかにした。

ソース: https://www.afpbb.com/articles/-/3260398

スポンサード リンク


1 名前:WATeR ★:2019/12/21(土) 14:11:14.60 ID:vtsZoBOS9
【12月20日 AFP】オーストラリアで18日、全国平均最高気温が41.9度となり、前日の記録を1度上回って2日連続で「史上最も暑い日」の記録を更新した。当局が19日、明らかにした。

 また豪気象局によると、南部ナラボー(Nullarbor)では19日、最高気温49.9度を記録し、同国で12月に観測された最高気温としてはここ45年で最高となった。

 17日には全国平均最高気温が40.9度となり、2013年1月に観測された40.3度の最高記録を破っていた。

 南部では19日も多くの地域で最高気温記録の更新が続いた。同国では干ばつにより広い範囲で前例のない規模の森林火災が発生しており、熱波によって事態はさらに悪化している。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3260398

熱波の襲来しているオーストラリア・シドニーで、浜辺で日没まで楽しむ人々
(2019年12月19日撮影)

img_cd6c30d4aa1d943b4e7f726badc19e75217363_.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:11:36.15 ID:HeF8xhAy0
冬なのにそんないくわけねーだろ
3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:12:12.56 ID:fiU9iDkh0
暖房いらずでよろしおすなあ
11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:14:13.45 ID:N8tJfxEv0
ほとんど砂漠だしなー
38 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:18:24.89 ID:U+fnXhFp0
なにがなんでも温暖化。
54 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:23:55.97 ID:NJ/geyGm0
蒸発するわ

59 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:25:30.18 ID:U2yybRqi0
向こうは湿度が全然低いから、気温高いっつっても、日陰は涼しいくらいだよ
日本の地獄みたいな蒸し暑さとは違う。
77 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:30:51.01 ID:F1wC5hzu0
砂漠かよ
78 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 14:31:04.20 ID:apZaK1Wz0
地球あやうし
127 名前:名無しさん@1周年:2019/12/21(土) 15:05:21.21 ID:pkrZWpdL0
暑すぎワロタ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576905074/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2465655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 03:38
そのうち全球凍結するから待ってろ  

  
[ 2465669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 04:56
オーストラリアでは、南部の方が南極に近いし、平均気温も低い。
日本でも東北地方の山形県が、
国内最高気温のタイトルホルダーだった事もあった。
普段から暑い所ではなく、比較的涼しい所の方が、
最高気温に成りやすいのは、何故?  

  
[ 2465679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 05:43
特別、大気汚染に貢献したわけでもないのに、気の毒に。
てか、オージーは、オゾンホールもできやすいし、災難やな。  

  
[ 2465744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 08:31
問題なのは大気汚染だよねぇ。二酸化炭素の排出量じゃなくて
ディーゼルが幅をきかせていた欧州の大気汚染酷かったんでしょ  

  
[ 2465809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 09:46
とりあえず温暖化やべーって言っとこ  

  
[ 2465838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 10:30
49.9って、それ50.0℃以上計測できなくてカンストしているってオチは無いよな?  

  
[ 2465970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 15:25
仮にそうだとしても
それオチでも何でもないやん  

  
[ 2466206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/22(Sun) 22:50
オーストラリアで45度を超えているのは基本的に南方から内陸部にかけてだから、人が多く住む東海岸側はそこまで極端じゃない
ただ火災もあるから色々大変みたいだね  

  
[ 2466308 ] 名前: 名無し  2019/12/23(Mon) 04:15
冬が~とか言ってるのいるけど南半球は今は夏だよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ