2019/12/22/ (日) | edit |

本コラムでは、今年10月の消費増税による景気への悪影響をたびたび指摘してきた。そしてついに、具体的な統計が明らかになってきた。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00069274-gendaibiz-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/22(日) 15:23:41.75 ID:T1DPLabv9
消費税ショック…落ち込み幅が大きい
本コラムでは、今年10月の消費増税による景気への悪影響をたびたび指摘してきた。そしてついに、具体的な統計が明らかになってきた。
総務省が12月6日に発表した10月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万9671円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5・1%減少した。さらに、内閣府が同日発表した同月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5・6ポイント下落したという。
おまけに、同日発表された11月上中旬分の貿易統計速報では、輸出金額は前年同月比の10・1%減、輸入金額は14・2%減となった。
これらの数字は、消費増税の悪影響が現れてきたことを如実に示している。まず、貿易統計における輸入の減少は、国内需要の弱さを示す。GDPは国内所得と同義だが、それが下がると、国内消費および海外からの輸入が下がる。つまり、輸入の落ち込みは景気悪化の第一段階といえる。
次に国内需要の大半を占める消費だ。家計調査でわかった消費の落ち込みは、想像以上にひどい。消費税率が8%に上がった'14年4月より落ち込み幅が大きい。前回の増税時よりも増税率が1%低かったにもかかわらずだ。そして、駆け込み需要があまり起こらなかったのも痛い。
しかも、景気動向指数の下落幅は東日本大震災があった'11年3月(6・3ポイント)以来、8年7ヵ月ぶりの大きさだ。その中身を見ると、さらにひどい。
景気動向指数の一致指数は、(1)生産指数、(2)鉱工業用生産財出荷指数、(3)耐久消費財出荷指数、(4)所定外労働時間指数、(5)投資財出荷指数、(6)商業販売額(小売業)、(7)商業販売額(卸売業)、(8)営業利益、(9)有効求人倍率から算出される。
ところが10月の速報では、データのない(4)所定外労働時間指数と(8)営業利益以外の算出に用いる7指標のすべてがマイナスだった。要するに、景気を表す統計数字すべてが「悪化」を示している悲惨な状態なのだ。
景気に関していえば、安倍政権は2回の増税により、7年前の第二次政権発足時に逆戻りしてしまったような形である。今回の消費増税で景気が悪くなるという予測は多かった。それでも安倍総理は、増税延期で二度もメンツを潰した麻生太郎財務相を立てるため、「三度目の正直」として増税を断行した。
これに合わせて、今年7月の参院選直後に経済対策のパッケージを示唆していた安倍政権。政治的には盟友の麻生財務大臣の顔を立てつつ、経済的には景気を悪化させないように対策を打たなければいけない。
普通に考えれば、増税してそれを還元するというのなら、そもそも増税しなければいい。一方で政治家は、増税してもまたそれを吐き出せば許されるだろうと思っている。
.
景気悪化は明らか
国・地方合わせた財政支出は13・2兆円、民間支出も加えた事業規模は26兆円。巨大な経済対策が閣議決定されたが、果たしてどこまで効果があるのか。
景気悪化は明らかに進んでおり、確実に手を打たなければならない。
にもかかわらず、臨時国会では、補正予算に関する議論ではなく、「桜を見る会」など国政に関係のない議論に終始していたのが残念だった。
12/22(日) 8:01配信
現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00069274-gendaibiz-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:24:50.41 ID:x+4Tsj9a0本コラムでは、今年10月の消費増税による景気への悪影響をたびたび指摘してきた。そしてついに、具体的な統計が明らかになってきた。
総務省が12月6日に発表した10月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万9671円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5・1%減少した。さらに、内閣府が同日発表した同月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5・6ポイント下落したという。
おまけに、同日発表された11月上中旬分の貿易統計速報では、輸出金額は前年同月比の10・1%減、輸入金額は14・2%減となった。
これらの数字は、消費増税の悪影響が現れてきたことを如実に示している。まず、貿易統計における輸入の減少は、国内需要の弱さを示す。GDPは国内所得と同義だが、それが下がると、国内消費および海外からの輸入が下がる。つまり、輸入の落ち込みは景気悪化の第一段階といえる。
次に国内需要の大半を占める消費だ。家計調査でわかった消費の落ち込みは、想像以上にひどい。消費税率が8%に上がった'14年4月より落ち込み幅が大きい。前回の増税時よりも増税率が1%低かったにもかかわらずだ。そして、駆け込み需要があまり起こらなかったのも痛い。
しかも、景気動向指数の下落幅は東日本大震災があった'11年3月(6・3ポイント)以来、8年7ヵ月ぶりの大きさだ。その中身を見ると、さらにひどい。
景気動向指数の一致指数は、(1)生産指数、(2)鉱工業用生産財出荷指数、(3)耐久消費財出荷指数、(4)所定外労働時間指数、(5)投資財出荷指数、(6)商業販売額(小売業)、(7)商業販売額(卸売業)、(8)営業利益、(9)有効求人倍率から算出される。
ところが10月の速報では、データのない(4)所定外労働時間指数と(8)営業利益以外の算出に用いる7指標のすべてがマイナスだった。要するに、景気を表す統計数字すべてが「悪化」を示している悲惨な状態なのだ。
景気に関していえば、安倍政権は2回の増税により、7年前の第二次政権発足時に逆戻りしてしまったような形である。今回の消費増税で景気が悪くなるという予測は多かった。それでも安倍総理は、増税延期で二度もメンツを潰した麻生太郎財務相を立てるため、「三度目の正直」として増税を断行した。
これに合わせて、今年7月の参院選直後に経済対策のパッケージを示唆していた安倍政権。政治的には盟友の麻生財務大臣の顔を立てつつ、経済的には景気を悪化させないように対策を打たなければいけない。
普通に考えれば、増税してそれを還元するというのなら、そもそも増税しなければいい。一方で政治家は、増税してもまたそれを吐き出せば許されるだろうと思っている。
.
景気悪化は明らか
国・地方合わせた財政支出は13・2兆円、民間支出も加えた事業規模は26兆円。巨大な経済対策が閣議決定されたが、果たしてどこまで効果があるのか。
景気悪化は明らかに進んでおり、確実に手を打たなければならない。
にもかかわらず、臨時国会では、補正予算に関する議論ではなく、「桜を見る会」など国政に関係のない議論に終始していたのが残念だった。
12/22(日) 8:01配信
現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00069274-gendaibiz-bus_all
うわ、この国の所得…低過ぎ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:35:59.31 ID:owpJ16iX0だから消費増税は日本語ではない
13 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:36:17.95 ID:sVY9xXoM0年末の無駄な道路工事は自民の十八番
32 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:43:15.35 ID:JP4r2VcQ0元からやばいぞ
40 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:45:18.29 ID:G12FNZfm0消費税5%の太郎で
57 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:49:51.56 ID:AdkK6sBE0
景気悪くなるの分かっててあげたんだから、仕方ない
みんな分かってた事。
69 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 15:53:26.76 ID:OpZArskP0みんな分かってた事。
年収500万以下は住民税、所得税0にすればいいだけ
それで足りなくなる分を企業と金持ちから取る
98 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:01:25.78 ID:2X7qhJUv0それで足りなくなる分を企業と金持ちから取る
給料は上げない
税金は上げる
老後は自助努力が必要だから貯金しろ
年末は財布の紐を緩めて消費しろ
安倍ちゃん・・・
113 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:04:41.90 ID:F/XVYG2M0税金は上げる
老後は自助努力が必要だから貯金しろ
年末は財布の紐を緩めて消費しろ
安倍ちゃん・・・
最低賃金上げると韓国みたいになるしな。
124 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:07:18.37 ID:l78PF4Qk0でもメディアとかも増税前は別に声あげないよね
133 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:09:30.86 ID:l78PF4Qk0でも経団連ももっと消費税上げろ言ってるし・・・
216 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:25:55.49 ID:s6+a+8RY0公務員の給与を民間企業並にとは言わないが下げるべき
219 名前:名無しさん@1周年:2019/12/22(日) 16:26:40.26 ID:69EZo9JG0せめて水道料金位非課税にしてくれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576995821/スポンサード リンク
- 関連記事
>>13
ああ、まだこんなこと言ってるア.ホが・・・・。
どうせ年末に予算使い切るために一斉に道路工事する認識なんだろうけど、
現実には年中通してコンスタントに日本全国津々浦々、順繰りに工事が行われているだけだという。
生活範囲、行動範囲が狭い人間が陥りがちな視野狭窄という。
ああ、まだこんなこと言ってるア.ホが・・・・。
どうせ年末に予算使い切るために一斉に道路工事する認識なんだろうけど、
現実には年中通してコンスタントに日本全国津々浦々、順繰りに工事が行われているだけだという。
生活範囲、行動範囲が狭い人間が陥りがちな視野狭窄という。
なんか最近やたら日本ヤバい記事多いな
いよいよ政権攻撃ネタに尽きて漠然とした不安を煽る事しか出来なくなってきたか
いよいよ政権攻撃ネタに尽きて漠然とした不安を煽る事しか出来なくなってきたか
>普通に考えれば、増税してそれを還元するというのなら、そもそも増税しなければいい。
それが出来るならとっくにやってる、できないから政治判断でも可能な還元政策をしてる
消費税なんて議論もしないとメチャイキリまくってた民主党政権がどうなった?
鬼のようなツラした財務省にボッコボコにタコられて泣きながら増税決定したじゃん
くっそ弱い政治家なんかいくら叩いたって何にもならんと早く気付け
それが出来るならとっくにやってる、できないから政治判断でも可能な還元政策をしてる
消費税なんて議論もしないとメチャイキリまくってた民主党政権がどうなった?
鬼のようなツラした財務省にボッコボコにタコられて泣きながら増税決定したじゃん
くっそ弱い政治家なんかいくら叩いたって何にもならんと早く気付け
たかが数%の増税のなにがきついんや?
ヒュンダイビジネスだから
公務員の給与下げてどうすんだよ…いるよな公務員に敵意持ってるやつ
せめて公務員の給与だけでも上げろってのが筋だろ
せめて公務員の給与だけでも上げろってのが筋だろ
※2466090
ごく潰しの公務員の給料を上げる為に増税なんて必要ないだろw
ごく潰しの公務員の給料を上げる為に増税なんて必要ないだろw
在*日のナマポやク*ソな外人優遇しとるからな
※2466087
そもそも「税制」そのものを理解してないんだろうなあ。
あるところから取って、必要なところに回すという、経済政策の基本中の基本なのに。
貧乏人からとって云々と批判するのも居るが、
もっと言えば「若く、健康である」というだけで財産だってことを忘れがち。
現金だけが富ではないと、福祉を考え始めると、その辺実感するもんだけどねえ。
そもそも「税制」そのものを理解してないんだろうなあ。
あるところから取って、必要なところに回すという、経済政策の基本中の基本なのに。
貧乏人からとって云々と批判するのも居るが、
もっと言えば「若く、健康である」というだけで財産だってことを忘れがち。
現金だけが富ではないと、福祉を考え始めると、その辺実感するもんだけどねえ。
※2466100
そのごくつぶしのやってる仕事を君がかた代わりできるとでも?w
大言壮語もいい加減にしたまえよww
そのごくつぶしのやってる仕事を君がかた代わりできるとでも?w
大言壮語もいい加減にしたまえよww
景気悪化は明らか‼️書くのは勝手だが、責任も付いて回るぞ、そもそも普通の家庭が27万❓2人暮らしでそんなに使えるかよ❗️バブリー過ぎるだろ
2466086
何で、実際に経済が悪いという考えに至らないのか、それが不思議
消費税増税と米中貿易戦争の影響合わせると、短期的にはリーマンショック級、長期的にはそれ以上の経済の打撃がある
日本経済危機➡パヨクだ! みたいな意味不明な志向経路が出来てるとしか思えん
何で、実際に経済が悪いという考えに至らないのか、それが不思議
消費税増税と米中貿易戦争の影響合わせると、短期的にはリーマンショック級、長期的にはそれ以上の経済の打撃がある
日本経済危機➡パヨクだ! みたいな意味不明な志向経路が出来てるとしか思えん
実行犯は民主の野田だが、それにかこつけ何も対策を取らない、いや取らせなかったのが財務省のエス、麻生。消費税5%のときもこいつがきっかけ。ハナから増税を止める気はない。そうすることで財務省に手柄を与え、力の増大に手を貸していたんだからな。
減税して税収上げたトランプが正解なのに
日本の政府や経済関係者の、頭の悪さときたら・・・
日本の政府や経済関係者の、頭の悪さときたら・・・
> 増税延期で二度もメンツを潰した麻生太郎財務相を立てるため、「三度目の正直」として増税を断行した。
国益を最優先ではなく、財務省や経団連のお偉い方のメンツを立てるために国政をすれば
その国はたちまち傾く
国益を最優先ではなく、財務省や経団連のお偉い方のメンツを立てるために国政をすれば
その国はたちまち傾く
麻生太郎の顔をたてる為に今年10月の増税は決行て国民なめてるよね。
デフレ下に増税して財政出動も無し。そりゃ景気も悪くなってやばくなるよ。
国民不在の国民不利益ばかりの政策しか取れない馬、鹿政府。日本つぶれるよ。
デフレ下に増税して財政出動も無し。そりゃ景気も悪くなってやばくなるよ。
国民不在の国民不利益ばかりの政策しか取れない馬、鹿政府。日本つぶれるよ。
妄想で発狂する奴こえーよ
いきなり切りつけて来そう
いきなり切りつけて来そう
財務省を分割して、税制を作る税制省を作らないとダメ💢
消費税増税は麻生太郎の顔を立てるためじゃないよ。自民党としての約束を守るためだよ
それのおかげで民主党が終わったのだから仕方のない犠牲で、その件で責任があるとしたら民主党に任せた国民全体だ
それのおかげで民主党が終わったのだから仕方のない犠牲で、その件で責任があるとしたら民主党に任せた国民全体だ
未だに消費税を民主のせいにしてる奴いるのに驚く
景気条項排除して、約束の議員定数削減どころか増やしたんだけど
何が約束を守ってるんだ?
景気条項排除して、約束の議員定数削減どころか増やしたんだけど
何が約束を守ってるんだ?
重税で苦しんでる日本の貧困層がかわいそう
彼らは日本国民からも政府からも
まるで存在しない人々として無視されている
もしもみんなが貧困層を無視していなかったとしたら
日本政府も重税の道からは離れていたはずだろう
彼らは日本国民からも政府からも
まるで存在しない人々として無視されている
もしもみんなが貧困層を無視していなかったとしたら
日本政府も重税の道からは離れていたはずだろう
官製不況。
何度同じ過ちを繰り返すのか。失われたうん十年になる。
何度同じ過ちを繰り返すのか。失われたうん十年になる。
橋本、三重野コンビで20万人程ジェノサイドした続きを、安倍、麻生で行っているのだろうよ。
現代ビジネスww
何としても安倍政権を倒したいメディアだらけだな
どこから命令出てるんだ?w
何としても安倍政権を倒したいメディアだらけだな
どこから命令出てるんだ?w
実際、他の国は収入と税金の比率はどうなんだろうね。
結局、社会保障費がネックなんだろうが。
結局、社会保障費がネックなんだろうが。
>>それのおかげで民主党が終わったのだから仕方のない犠牲で、その件で責任があるとしたら民主党に任せた国民全体だ
消費税増税を発議したのは民主前の麻生だし、民主勢力が弱まった時に消費税増税を猛プッシュしたのも麻生。景気条項削除したのは安倍。消費税以外にも第二次安倍政権では増税しまくってる。一緒に約束した議員定数削減は無視。
これで民主が悪いとか、完全に信者だな。
消費税増税を発議したのは民主前の麻生だし、民主勢力が弱まった時に消費税増税を猛プッシュしたのも麻生。景気条項削除したのは安倍。消費税以外にも第二次安倍政権では増税しまくってる。一緒に約束した議員定数削減は無視。
これで民主が悪いとか、完全に信者だな。
本当にやばくなった時は生活苦でやむを得ず強盗が増える
昔のスラム街みたいな感じになる
昔のスラム街みたいな感じになる
各種公務員栄えて国滅ぶ
角栄ぃぃぃ…
角栄ぃぃぃ…
政府はインフレ率のみに注意すれば無限に通貨発行できる
だから不景気なら税金を安くして、政府は財政出動を景気が良くなるまで行える
逆に好景気なら税金を高くして、財政出動を抑える
つまり政府はマイルドなインフレ率を維持するように動くべきで、今みたいな財政健全化なんかする必要が無い
だから不景気なら税金を安くして、政府は財政出動を景気が良くなるまで行える
逆に好景気なら税金を高くして、財政出動を抑える
つまり政府はマイルドなインフレ率を維持するように動くべきで、今みたいな財政健全化なんかする必要が無い
ポイント還元が終わってからが落ち込みの本番なのにwwwww
緊縮を繰り返していたら悪化しまくるのは当然だわ
もう景気を良くする気はないんだろ
もう景気を良くする気はないんだろ
収入の少ない人に公的補助をって言う人多いけどさ、
頑張った人より頑張ってこなかった人を優遇する理由って何?
頑張った人より頑張ってこなかった人を優遇する理由って何?
公務員が給料もらいすぎなんだろ
※2466103
公務員さんはもう既にきつい仕事めんどい仕事は業務委託と派遣にやらせてるじゃん
そのうえ年金では特別待遇で年金払い退職給付の上に確定拠出年金っていうわけのわからんボーナスまで貴重な税金から毟り取ってるくせにいけしゃあしゃあと
国民にブーイング喰らいたくなかったらその特別待遇を自主放棄してからにしろよな
だいたい日本の公務員はアメリカの公務員の倍も給料貰ってるんだぞ
おかしいだろ
せめてアメリカ並まで下げろよ
アメリカは公務員に無駄金使わず予算はちゃんと経済政策に回してずっと好景気だぞ
この差は本当に情けない
公務員さんはもう既にきつい仕事めんどい仕事は業務委託と派遣にやらせてるじゃん
そのうえ年金では特別待遇で年金払い退職給付の上に確定拠出年金っていうわけのわからんボーナスまで貴重な税金から毟り取ってるくせにいけしゃあしゃあと
国民にブーイング喰らいたくなかったらその特別待遇を自主放棄してからにしろよな
だいたい日本の公務員はアメリカの公務員の倍も給料貰ってるんだぞ
おかしいだろ
せめてアメリカ並まで下げろよ
アメリカは公務員に無駄金使わず予算はちゃんと経済政策に回してずっと好景気だぞ
この差は本当に情けない
いよいよ隠す気が無くなったみずほ銀行 韓国と一大プロジェクトへ
Shiori Ito, symbol of Japan's MeToo movement, wins rape lawsuit damages.
A Japanese woman whose rape accusations against a prominent TV journalist turned her into a symbol of the country's fledgling #MeToo movement has been awarded 3.3m yen ($30,000) in damages.
The district court ordered Yamaguchi to pay 3.3 million YEN in damages for raping Shiori Ito.
Shiori Ito went public in 2017 with allegations that Noriyuki Yamaguchi who has close links to Prime Minister Shinzo Abe ,had raped her two years earlier.
Police eventually handed the case to prosecutors, and an arrest warrant was issued for Yamaguchi ,but then suddenly dropped on the instructions of a senior police officer. Police Agency was told to cancel the investigation by Itaru Nakamura and Shigeru Kitamura who are members of Abe administration. That is Abe's order.
A Racism Congresswoman ,Mio Sugita defends Noriyuki Yamaguchi who is a suspect of rape incident. Sugita and Yamaguchi are very close to Shinzo Abe.
Reiko Chiba ,Toshiko Hasumi ,and Mio Sugita scheme to do Second Rape to Shiori Ito. Chiba and Hasumi belong to "Cult Happy Science". A racism creator ,Toshiko Hasumi is famous for agitating Hate Speech.
#JAPAN #ABE #IRAN #CHINA #RUSSIA #USA #TRUMP #PUTIN
俺は調査されてないんだが?
※2466116
トランプは法人税さげてるからやってることは安倍総理と同じだぞ
関税上げとセットで法人税さげまくって製造業の国内回帰だから
日本も同じ効果がでてるけど
トランプは法人税さげてるからやってることは安倍総理と同じだぞ
関税上げとセットで法人税さげまくって製造業の国内回帰だから
日本も同じ効果がでてるけど
※2466223
アメリカは、比率だけで日本より3倍近く公務員が多いんだが
これに人口比掛け合わせて絶対数基準での支出考えてみろよ。
アメリカは、比率だけで日本より3倍近く公務員が多いんだが
これに人口比掛け合わせて絶対数基準での支出考えてみろよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
