2019/12/23/ (月) | edit |

newspaper1.gif
防衛装備庁電子装備研究所は、高出力のマイクロ波をビーム照射してドローン(小型無人機)を撃ち落とす実験に成功した。マイクロ波によってドローンの電子回路に誤動作を起こす。ビーム照射の方向を素早く切り替えられる技術を使うため、多数のドローンが同時に襲ってくる攻撃にも対応できる可能性がある。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53543810Z11C19A2000000/

スポンサード リンク


1 名前:みんと ★:2019/12/23(月) 15:01:13.53 ID:rffM6rAa9
防衛装備庁電子装備研究所は、高出力のマイクロ波をビーム照射してドローン(小型無人機)を撃ち落とす実験に成功した。マイクロ波によってドローンの電子回路に誤動作を起こす。ビーム照射の方向を素早く切り替えられる技術を使うため、多数のドローンが同時に襲ってくる攻撃にも対応できる可能性がある。テロリストによるドローン攻撃や、無人航空機・巡航ミサイルによる攻撃に対処する新しいタイプの装備として開発を進める。

日本経済新聞 2019年12月23日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53543810Z11C19A2000000/
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:01:54.71 ID:8Q+Dq0mC0
マトリックスでみた
10 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:02:52.63 ID:SxYzvqsg0
イージスで旅客機落ちたら大変だ。
17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:04:52.29 ID:8hsdhvIs0
なぜか中国が反発しそう
21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:05:54.35 ID:vYTwo8Ny0
マイクロウェーブ、来るッ!
34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:09:09.28 ID:3dVParAV0
EPM
35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:09:10.55 ID:dCvYQAb80
まるで電子レンジの中のダイナマイトだな
44 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:10:20.04 ID:sFyTqFkh0
マイクロ波でドーンかと思った。

114 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:22:32.77 ID:R5oVW55t0
なんで発表するんだか、黙って配備しておけばいいものを。
それの対抗しろって言ってるようなもんだろ、
122 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:23:03.52 ID:S39OMbOW0
広範囲のEMP攻撃みたいなのは出来ないの?
141 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:26:14.14 ID:ihJjxC0Z0
もしかして、空戦のゲームチェンジャーになるのか?
156 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:28:06.02 ID:Esnj99YP0
巨大な電子レンジかな
250 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:41:47.30 ID:eHnvCqj80
てか、防衛装備庁ってのがあんのかw
なにやってんだろ
309 名前:名無しさん@1周年:2019/12/23(月) 15:53:13.41 ID:LlJxhss40
いざとなったらうちの電子レンジも動員するぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577080873/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2466664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 17:18
これな
ttps://www.youtube.com/watch?v=N7iy0vqUUFI  

  
[ 2466665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 17:18
電子レンジのマグネトロンを暴走させりゃ素人にもテロれるんだけどね。
今だそういったテロが無いと言うことはテロをやる奴の学力が無い証拠。
ゆえにパヨク=無学という事になる。  

  
[ 2466666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 17:19
この季節に落とすとか悪魔か  

  
[ 2466678 ] 名前: 名無しさん  2019/12/23(Mon) 17:37
ドローンを落とすのは簡単だけど、住宅地など落とすと、例えば交通事故が起こる恐れがあるし、運悪く人に当たるかもしれない。

そこで、ネット(網)で捕獲して、空き地や河に落とす。  

  
[ 2466680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 17:42
サヨク発狂  

  
[ 2466684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 17:49
>広範囲のEMP攻撃みたいなのは出来ないの?
そんなもん友軍の居ない敵陣ってスケールでしか使えないんじゃ…  

  
[ 2466693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 18:13
とっくに実用化されて、天皇のパレードの時には用意されてたで
隠すよりアピールした方が抑止力として得だと判断して公開しただけ  

  
[ 2466698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 18:18
大手メーカーがOEMで中国で作ったりしてな。  

  
[ 2466712 ] 名前: 名無し  2019/12/23(Mon) 18:45
ドローン側も対策してくるだろうな、電波なら薄いアルミで防げる、こう言う物は公表したらダメだろ。  

  
[ 2466718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 18:54
そのマイクロ波砲を在チ.ョ.ンに向けて発射して肉体を破裂させようwww  

  
[ 2466722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 19:01

こういうのは非公開でいいんじゃね?
どうせまた特亜に技術パクられるのに。
  

  
[ 2466743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/23(Mon) 19:26
これが弾道ミサイルや戦闘機にも対応できたらすごいことになる  

  
[ 2466930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/24(Tue) 06:14
アメリカさんも実用化してたな
なんでバラすのかって言うとバラすことで変なこと考えるあんぽんたんを減らす効果があるのと、予算はこう使いましたって公開しないと陰謀論とかワケワカラン事主張しだすあんぽんたんがいくらでも湧いてくるから  

  
[ 2466933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/24(Tue) 06:31
>ドローン側も対策してくるだろうな、電波なら薄いアルミで防げる、
そのドローンは何でコントロールしてるんでしょうね  

  
[ 2466975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/24(Tue) 08:24
やはりというか、
ガロードが混じってるな。  

  
[ 2467208 ] 名前: 狐  2019/12/24(Tue) 16:47
そのドローンの操縦桿を乗っ取れよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ