2019/12/25/ (水) | edit |

ソース:https://trafficnews.jp/post/92469
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2019/12/25(水) 07:40:46.43 ID:KzCsKfzS9
国土交通省は2019年12月24日(火)、10月に実施した「宅配便再配達実態調査」の結果を取りまとめ、「再配達率」が15.0%だったと発表しました。この数値は佐川急便(飛脚宅配便)、日本郵便(ゆうパック、ゆうパケット)、ヤマト運輸(宅急便)のサービス合計配達数から割り出されたものです。
10月実施の調査では、配達総数229万5395個に対し、再配達数は34万4139個。全体の再配達率としては、1年前の2018年10月調査時と比べて0.2ポイント減少しました。エリア別で見ると、人口密度が低い「地方」で1.4ポイント、東京郊外の「都市近郊部」で0.3ポイント減少しましたが、東京23区内で単身世帯の占める割合が高い「都市部」では0.1ポイント増加しています。
国土交通省では2017年度から4月と10月に、前出の大手宅配事業者3社を対象として再配達率の実態調査を実施しています。宅配ボックスの普及促進をはじめとする、「多様な受け取り機会の提供」などの取り組み成果を明らかにすべく、その基礎資料を得ることが目的です。
近年、電子商取引(EC)の急拡大により宅配便の取り扱い個数が増加している一方で、宅配便の再配達がCO2(二酸化炭素)排出量の増加やドライバー不足を深刻化させていることから、国土交通省ではこれを「重大な社会問題」と位置づけています。再配達率の削減目標として同省は、2017年度の「16%程度」を、2020年度には「13%程度」にすることとしています。
2019.12.24
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/92469
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:41:24.77 ID:Z2JbmTby010月実施の調査では、配達総数229万5395個に対し、再配達数は34万4139個。全体の再配達率としては、1年前の2018年10月調査時と比べて0.2ポイント減少しました。エリア別で見ると、人口密度が低い「地方」で1.4ポイント、東京郊外の「都市近郊部」で0.3ポイント減少しましたが、東京23区内で単身世帯の占める割合が高い「都市部」では0.1ポイント増加しています。
国土交通省では2017年度から4月と10月に、前出の大手宅配事業者3社を対象として再配達率の実態調査を実施しています。宅配ボックスの普及促進をはじめとする、「多様な受け取り機会の提供」などの取り組み成果を明らかにすべく、その基礎資料を得ることが目的です。
近年、電子商取引(EC)の急拡大により宅配便の取り扱い個数が増加している一方で、宅配便の再配達がCO2(二酸化炭素)排出量の増加やドライバー不足を深刻化させていることから、国土交通省ではこれを「重大な社会問題」と位置づけています。再配達率の削減目標として同省は、2017年度の「16%程度」を、2020年度には「13%程度」にすることとしています。

2019.12.24
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/92469
不動産側に宅配ボックスを義務づけてくれ
3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:41:27.27 ID:0Jrx9ECK0宅配ボックス設置してない家は割増料金。
5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:42:02.49 ID:Yp/OFVre0ドアの前に置き配でいいと思う
12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:43:46.39 ID:sAm5e23X015パーとか全然低いじゃん
15 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:44:31.30 ID:BklHYXs30宅配BOXに補助金出せばいいと思う
18 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:45:27.85 ID:dOWG+lZs0NHKの受信料やめたら再配達率下がる
41 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 07:54:34.59 ID:QYYncZG80
普通に再配達なら
追加料金取ればいいだけで。
72 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 08:07:18.05 ID:49182Q7t0追加料金取ればいいだけで。
時間指定してるのに7件(軒)に1件は不在なのか
さすがにもう少し減らしたいだろうね
98 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 08:15:27.23 ID:fwNzc6cZ0さすがにもう少し減らしたいだろうね
コンビニ受取、ボックス受取をデフォにしてくれよと
最近はクロネコ会員登録してコンビニ受取にしてる
仕事帰りに荷物受け取れてスムーズ
124 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 08:21:21.41 ID:8sYnircc0最近はクロネコ会員登録してコンビニ受取にしてる
仕事帰りに荷物受け取れてスムーズ
まずは、指定時間通りに来いや。
話はそれからだろ。
話はそれからだろ。
129 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 08:22:33.74 ID:npPyh6p+0
185 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 08:33:19.00 ID:sGbY3bDD0だからさ完璧な宅配ボックス配って欲しいの。
268 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 08:46:34.38 ID:udroa/1Z0時間指定しといていないとかザラだもんなぁ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577227246/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【食品ロス】余った給食(パン1000個・牛乳4200本)4年間持ち帰った教諭の懲戒処分にネットで疑問の声…「何が悪いの?むしろ良い事」
- 【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない
- 【ブラック】ドトール「暦通り休むなら有休取得を」→「実はうちも」「これやる経営者めちゃ多い」
- 若者の1人暮らし「時給1600円は必要」 佐賀県労連が初試算
- 【国土交通省】宅配便「再配達率15%」 1か月あたり約34万件 国交省「重大な社会問題」
- 温暖化で海底のメタンハイドレートが溶け出しました。地球はもうおしまいです
- 「中高年ひきこもり」は他人事ではない!なりやすい人の特徴とは
- 【沖縄】辺野古の工事費、9000億円に肥大 当初想定の約3倍に
- クリぼっち上等!クリスマスがめんどくさい人が増えている!
料金取って時間指定必須にしたら19時から21時に配送が立て込むと思うよ。配送が遅れたら賠償モンだよね?受取主の時給換算で。
ピンポン押して15秒でいなくなるからな
せめて1分待ってくれ
せめて1分待ってくれ
再配達しなければ何らかの特典、例えばポイントもらえるとかにすればいいじゃないかな
選択出来る時間の区切りが2時間とか3時間とかでその区切り内に必ず来るとは限らない上に
チャイム鳴った直後にアクション起こせなかったら、速次の所に行っちゃうからなぁ
指定時間に家に居ても再配達になった事なんていくらでもあるよね
チャイム鳴った直後にアクション起こせなかったら、速次の所に行っちゃうからなぁ
指定時間に家に居ても再配達になった事なんていくらでもあるよね
配達前に電話すればいいじゃん
あと何分で行くって
受け取る側は時間指定をしたならその時間に在宅していること
あと何分で行くって
受け取る側は時間指定をしたならその時間に在宅していること
配送は大型商品以外宅配ボックス義務化にして、ボックスが無い人は最寄りのコンビニ受け取りのみの義務化でコンビニで何も購入しなければ預かり手数料を払う
再配達課金でも良いけど呼び鈴鳴らさずお持ち帰りするのやめろや
電話もそうだけど、ITで解決できる問題じゃないのですか?
タクシーの配送と同様に効率化が可能なんじゃ。
タクシーの配送と同様に効率化が可能なんじゃ。
まず、各駅にPUDOみたいなやつか、宅配業者合同で集配カウンターを設けるのが良いんじゃないかな。
小さい物なら駅で受け取ってそのまま帰るとか出来るようになるし。
まあ、コンビニ受け取りと同じなんだけどね…
小さい物なら駅で受け取ってそのまま帰るとか出来るようになるし。
まあ、コンビニ受け取りと同じなんだけどね…
建築上の義務ってのは安全のために設けるものだ
宅配BOXなんか必要な人間がコストかけろ
宅配BOXなんか必要な人間がコストかけろ
投入口が狭い集合受け箱は、再配達を量産する。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
