2019/12/26/ (木) | edit |

20191224-00000013-jct-000-view_.jpg イオングループが、接客時のマスク着用を原則禁止したことが分かった。風邪をひいた場合は認めるなど一定の配慮はしているが、現場からは「せめてもの予防もさせてもらえない職場に不信感しかありません」と反発も上がっている。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000013-jct-bus_all&p=1

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2019/12/25(水) 05:09:12.86 ID:KzCsKfzS9
イオングループが、接客時のマスク着用を原則禁止したことが分かった。

 風邪をひいた場合は認めるなど一定の配慮はしているが、現場からは「せめてもの予防もさせてもらえない職場に不信感しかありません」と反発も上がっている。

■「お客さまとの円滑なコミュニケーションの妨げに」

 イオングループの店舗に勤める複数の従業員によれば、親会社のイオンからグループ各社に2019年12月中旬、接客時のマスク着用を原則禁止する方針が伝えられた。

 従業員への案内文には、「接客時におけるマスク着用は、顔の半分を覆い隠してしまうため、お客様にとって表情がわかりにくく声も聞こえづらくなるため、お客さまとの円滑なコミュニケーションの妨げになります。また、風邪や体調不良のイメージを持たれ、不安を抱かれる場合があります」などと書かれており、今後は原則としてマスク着用を禁止するとしている。

 決定を受けて、関東圏にあるイオンの一部店舗では、「自己防衛のために少し高いですが、クレベリンなどの着用をしてもらえると幸いです」と、除菌剤を自費で購入するよう要望する張り紙も掲示された。

 神奈川県内のイオンに勤める30代の女性は取材に、「子供を持つ親として、せめてもの予防もさせてもらえない職場に不信感しかありません」と憤懣やる方ない思いを吐露する。今回の決定は本社から店に届いたメールをプリントアウトしたもので知り、社員らから納得のいく説明はなかったという。

 また、新潟県内のイオン系列店舗で6年間働く20代の女性は、「私が働くイオンの直営フロアはここ数年、暖房が壊れているらしく、フロア全体がとても寒いです。乾燥もしますし、手を当てずに咳やくしゃみをしてくる子供や大人のお客様の相手も非常に多いです。このような環境で手洗いうがいのみでどう自衛と健康管理をしろというのか謎に思います。自分だけならまだしも、家庭に赤ちゃんや高齢者がいる場合、自分が感染したのち家族も危険に晒すかもしれません」と同じく納得していない。

 この女性の職場では、以前は風邪の予防などでマスクを着けていた人が複数いたが、通達後はいなくなったという。

広報の見解は

 グループを統括するイオンの広報担当者は24日、取材に対し、マスク禁止を要請したのは今回が初めてだという。

 従来はグループ各社でマスク着用に関する統一基準はなかったが、客からの「接客時に(マスクを着けていると)声が聞こえづらい」といった声などを踏まえて対応に踏み切った。

 ただ、食品売り場で接客する従業員は着用を認め、風邪をひいていたり、花粉症に悩んでいたりする場合も、上司の許可があれば問題ないとのスタンスだ。

 現時点で従業員から反発する声は寄せられていないというが、「極端(な運用)にならないよう、きちっと説明をするようにと(店舗責任者に)伝えています」(広報担当者)

 もっとも、イオンに限らず、接客業ではマスク着用を禁止している職場は少なくない。SNS上では書店員や美容師、薬局店員などから、マスク着用を望む切実な声が多数投稿されている。

12/24(火) 23:15
J-CASTニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000013-jct-bus_all&p=1

20191224-00000013-jct-000-view.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:10:56.59 ID:m3GVnX8y0
これは従業員が可哀想
14 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:15:11.85 ID:kxkicun40
顔隠すためにマスクしてる雑魚が多すぎ
59 名前:名無しさん@1周年[れ食べてないじゃんsage]:2019/12/25(水) 05:22:31.99 ID:ox+hwxlm0
仕事中なんだから当たり前でしょ。
66 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:23:46.96 ID:Uc7KM5kw0
これで若いパートさんが激減するな
89 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:26:31.96 ID:RJ+573M20
まじで接客業やってるときは風邪ひきまくりだった。
93 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:26:53.60 ID:q46JNowW0
医者でもマスクはイメージが悪い。

100 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:27:58.30 ID:R4V6nQvH0
マスクなんかしても効果ないよ
ひくときはひくから
132 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:32:17.57 ID:59otQZBI0
接客業やで。
137 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:33:16.93 ID:+HRZpsIC0
予防目的

だってさ
178 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:39:48.25 ID:f29GF3ja0
客が離れるのは店員のマスクじゃなくて商品だろ
そっちが良くできないからって売場の責任だけにすんな
212 名前:名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 05:44:16.64 ID:mMTNLRzK0
喉が乾いて喉痛くなるからマスクつけてる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577218152/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2468022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 01:21
日本中にインフル拡散さ
せたい岡田イオン  

  
[ 2468023 ] 名前: mm  2019/12/26(Thu) 01:31
鼻の中が乾燥して切れるんだよね。。。  

  
[ 2468024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 01:48
マスク厨激怒みっともない
マスクなんかしててもしてなくても一緒なんだからガタガタ抜かすな  

  
[ 2468027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 01:55
マスクにインフルの予防効果なんて大してないだろ
ウイルスははるかに微細なんだから  

  
[ 2468029 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/12/26(Thu) 02:00


透明マスクまだ〜?




  

  
[ 2468034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 02:23
マスクは撒き散らさないためだから
客のためにつけたほうがいい  

  
[ 2468062 ] 名前: 名無し  2019/12/26(Thu) 04:58
ナルシスト御用達アイテム  

  
[ 2468131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 08:12
そういや去年インフルも空気感染する可能性大ってアメリカで発表されてたな
ますくでは飛沫までしか効果ないもんな  

  
[ 2468139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 08:20
マスクしないとダメな体調で仕事させる方がダメなんだろ、働き方改革はどこ行った?  

  
[ 2468153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 08:37
米2468027
飛沫による拡散が少なくなる。  

  
[ 2468196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 10:01
空気中を漂うウイルスを防御するのは難しいが、大抵はウイルスが飛沫と一緒に飛び出して、空気中で乾燥してウイルス単体になる。飛沫をマスクで押さえれば、ウイルスの飛散は大幅に押さえられることになるし、乾燥前の飛沫を防ぐことも出来る。
つまり、出るのも入るのもある程度防げる。冬場にマスクをし出してから、熱を出したりが格段に減ったので、効果があることは間違いないだろう。  

  
[ 2468246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/26(Thu) 11:31
マスクは防衛には効果ないっていうだろ、そして飛散を防ぐためにマスクするならそもそも現場に出すべきではないわけで、マスクをする余地は正直ないワケだが、それはそれとしてマスクをしているからどうかということはないのでコミュニケーションがどうのとかいう訳の分からない理由でこういうことするのは可笑しいんだよ  

  
[ 2468967 ] 名前: ななし  2019/12/27(Fri) 16:17
マスクに文句言うやつに限って、他人に向かってげほげほ咳くしゃみ放って殺意を禁じ得ない件。  

  
[ 2470145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 16:26
病気を予防させないなら、体調崩したときに労災出せよ
手段を奪っておいて、自己責任とか言うなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ