2019/12/27/ (金) | edit |

『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の漫画『鬼滅の刃』(作者:吾峠呼世晴)。
ソース:https://www.oricon.co.jp/news/2151957/full/
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2019/12/26(木) 09:33:58.74 ID:t8EXJdTi9
https://www.oricon.co.jp/news/2151957/full/
2019-12-26
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の漫画『鬼滅の刃』(作者:吾峠呼世晴)。4日発売の新刊18巻にて累計発行部数が2500万部(電子版含む)を突破し、2019年に「Yahoo!」での検索数が前年に比べ最も上昇した人物・作品・製品などを表彰するアワード『Yahoo!検索大賞2019』では、テレビアニメ『鬼滅の刃』がカルチャーカテゴリー・アニメ部門を受賞するなど、名実ともに今年の顔となった作品だ。オリコンの集計データから今年の“鬼滅ブーム”について振り返りたい。
2016年2月より『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで人生が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリーだ。今年4月から9月までテレビアニメが放送され、来年には続編となる劇場版の公開、舞台公演も控えている。
集英社によると、18年6月にテレビアニメ化されることが発表された際の累計発行部数は11巻までで250万部を超えるほどだったが、アニメ放送の影響で大きく人気に火が付き、テレビアニメ放送終了後の9月29日時点のシリーズ累計発行部数(16巻まで)は全世界1200万部、さらに4日発売の新刊18巻で2500万部を突破するなど2ヶ月弱で2倍以上に跳ね上がる驚異的なペースで売り伸ばしている。
アニメ化を経てコミックスの部数が伸びることは不思議なことではないが、放送終了後からの短期間で2倍以上になるケースは異例中の異例。新刊18巻の初版発行部数はヒットの指標でもある100万部でのスタート、これは2013年の『黒子のバスケ』『暗殺教室』以来の快挙となった。
一方、実売数の伸び方もオリコンの集計結果から確認しておきたい。
まず、シリーズ全巻の累計推定売上部数をアニメ放送前(4/8付、全14巻)とアニメ放送を経た現在(12/23付、全18巻)で比較する。放送前には累計315.3万部程度だったが、約8ヶ月が過ぎた現在は2040.3万部まで伸ばし、売上規模が実に6.5倍も拡大した。既刊18巻すべての売上が100万部を突破しており、いかに原作とアニメの相乗効果で短期間に売り伸ばしてきたかがうかがえる。
さらに同じ期間で第1巻だけの売れ行きを見てみる。アニメ放送前(4/8付)の26.2万部に対し、最新の累計(12/23付)では123.9万部で約97.7万部の増加。断定はできないが、アニメを経て新たに獲得した読者の規模感として参考になるだろう。
また、『オリコン年間コミックランキング 2019』の「作品別」集計結果(2018年11月19日~2019年11月17日)では、期間内売上1205.8万部を記録し、シリーズ初トップ10入りにして初の1位を獲得。作品別の月間コミックランキングでは、4月に初トップ10入りとなる5位にランクインして以降、毎月上位をキープし続け、8月には初の1位となり、10月まで3ヶ月連続で1位を獲得しており、疑いようもなく今年最大のブレイク作品だった。
最後にアニメのBlu-ray DiscとDVDの売上も確認しておきたい。7月31日発売『鬼滅の刃1(完全生産限定版)』の売上は12/23付の記録で2万2773枚(BD・DVD合算)。ここ数年、配信・ストリーミングの普及や作品数の増加などで、1万枚の大台を突破することがより困難な現状にあって、こちらもヒット作と呼ぶに十分な水準を売り上げた。
全文はソースをご覧ください

24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 09:52:37.32 ID:44NoiWON02019-12-26
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の漫画『鬼滅の刃』(作者:吾峠呼世晴)。4日発売の新刊18巻にて累計発行部数が2500万部(電子版含む)を突破し、2019年に「Yahoo!」での検索数が前年に比べ最も上昇した人物・作品・製品などを表彰するアワード『Yahoo!検索大賞2019』では、テレビアニメ『鬼滅の刃』がカルチャーカテゴリー・アニメ部門を受賞するなど、名実ともに今年の顔となった作品だ。オリコンの集計データから今年の“鬼滅ブーム”について振り返りたい。
2016年2月より『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで人生が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリーだ。今年4月から9月までテレビアニメが放送され、来年には続編となる劇場版の公開、舞台公演も控えている。
集英社によると、18年6月にテレビアニメ化されることが発表された際の累計発行部数は11巻までで250万部を超えるほどだったが、アニメ放送の影響で大きく人気に火が付き、テレビアニメ放送終了後の9月29日時点のシリーズ累計発行部数(16巻まで)は全世界1200万部、さらに4日発売の新刊18巻で2500万部を突破するなど2ヶ月弱で2倍以上に跳ね上がる驚異的なペースで売り伸ばしている。
アニメ化を経てコミックスの部数が伸びることは不思議なことではないが、放送終了後からの短期間で2倍以上になるケースは異例中の異例。新刊18巻の初版発行部数はヒットの指標でもある100万部でのスタート、これは2013年の『黒子のバスケ』『暗殺教室』以来の快挙となった。
一方、実売数の伸び方もオリコンの集計結果から確認しておきたい。
まず、シリーズ全巻の累計推定売上部数をアニメ放送前(4/8付、全14巻)とアニメ放送を経た現在(12/23付、全18巻)で比較する。放送前には累計315.3万部程度だったが、約8ヶ月が過ぎた現在は2040.3万部まで伸ばし、売上規模が実に6.5倍も拡大した。既刊18巻すべての売上が100万部を突破しており、いかに原作とアニメの相乗効果で短期間に売り伸ばしてきたかがうかがえる。
さらに同じ期間で第1巻だけの売れ行きを見てみる。アニメ放送前(4/8付)の26.2万部に対し、最新の累計(12/23付)では123.9万部で約97.7万部の増加。断定はできないが、アニメを経て新たに獲得した読者の規模感として参考になるだろう。
また、『オリコン年間コミックランキング 2019』の「作品別」集計結果(2018年11月19日~2019年11月17日)では、期間内売上1205.8万部を記録し、シリーズ初トップ10入りにして初の1位を獲得。作品別の月間コミックランキングでは、4月に初トップ10入りとなる5位にランクインして以降、毎月上位をキープし続け、8月には初の1位となり、10月まで3ヶ月連続で1位を獲得しており、疑いようもなく今年最大のブレイク作品だった。
最後にアニメのBlu-ray DiscとDVDの売上も確認しておきたい。7月31日発売『鬼滅の刃1(完全生産限定版)』の売上は12/23付の記録で2万2773枚(BD・DVD合算)。ここ数年、配信・ストリーミングの普及や作品数の増加などで、1万枚の大台を突破することがより困難な現状にあって、こちらもヒット作と呼ぶに十分な水準を売り上げた。
全文はソースをご覧ください

おにめつ凄い!
32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 09:56:50.08 ID:l3hIldWD0アニメも絵がきれいだけど漫画の絵もうまいよね
38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 10:01:16.80 ID:1dehw/5m0とにかくちゃんと終わらせてくれればなんでもいい
57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 10:12:43.19 ID:OgnZtavq0漫画界の君の名はレベルで爆売れしてる
108 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 10:38:45.64 ID:kgWsHgrp0
列車編を映画にするのはセンスあるわー
ちょうどいい尺だし、アニメ2部への接続にもなるしな
167 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 10:56:21.39 ID:KpmQyHkG0ちょうどいい尺だし、アニメ2部への接続にもなるしな
やっぱこういう王道漫画が望まれてたんだな
176 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 10:58:39.27 ID:kgWsHgrp0
186 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 11:00:55.33 ID:My0eBMaj0
>>176
炭次郎は悟飯に近いタイプかと
199 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 11:04:27.74 ID:fZv0xztb0炭次郎は悟飯に近いタイプかと
アニメの出来がいいからな
制作会社のおかげだよ
227 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 11:10:34.23 ID:9Zn294i90制作会社のおかげだよ
今月めちゃ売れしてるみたいね
ひと月で1000万部超えの異常なペース
ペースだけみたら1年で1億ペース
368 名前:名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 11:51:24.17 ID:hHZ2EZFd0ひと月で1000万部超えの異常なペース
ペースだけみたら1年で1億ペース
これに限らず10代の時に出会いたかった作品多いな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577320438/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【漫画】「鬼滅の刃」前人未到の金字塔! コミックスランキング1位から10位を独占
- 【漫画】「鬼滅の刃」19巻で累計発行部数4000万部突 勢い止まらず 12月から累計1.6倍、1年で11.4倍
- 【漫画】漫画『鬼滅の刃』は、なぜ空前の大ヒット? “もののあわれ”が宿る作品 「ジャンプ作品が苦手だなって思う人に読んでほしい」
- 【漫画】鈴木おさむ絶賛、「鬼滅の刃」はジャンプ黄金世代にはたまらん漫画
- 【漫画】『鬼滅の刃』アニメ経て原作売上6.5倍に大化け 2019年データから見る異例のブーム化
- 「スライム倒して300年」がTVアニメ化決定
- 【漫画】「ONE PIECE」11年連続売り上げ1位で歴代記録も自己更新
- 【漫画】「ONE PIECE」4億5000万部突破!講談師・神田松之丞「90巻から読んでも面白かった」ワノ国の一幕演じる
- 【漫画】ケンシロウまさかの6位!「北斗の拳 国民総選挙」の意外な結果...なぜ?1位・ラオウ、2位・レイ、3位・サウザー
アニメのクジ運が良かったなぁ
いもいもなんか、原作者が可哀想になるレベル
いもいもなんか、原作者が可哀想になるレベル
アニメ綺麗だったもんな
よゐこもどハマりしてて、また鬼滅関連の動画上げてたもんな
よゐこもどハマりしてて、また鬼滅関連の動画上げてたもんな
アニメはしっかり本数絞って単価、制作費も、あげたりアニメ制作会社に還元する
もっと制作環境が良くなってかないと
今は単価が安いから、こなせない量をとにかく受けて質も落としてと悪循環な仕組み
もっと制作環境が良くなってかないと
今は単価が安いから、こなせない量をとにかく受けて質も落としてと悪循環な仕組み
アナ雪2と同じでステマ横行しすぎだろ
お金もらってツイッターでアナ雪2 最高!って書いてた二流漫画家と同じ なんらかのステマネーフローがあるな
島本とか鈴木おさむとか有吉とか
ワンピの広報してたクチだろ
女は無産様ガチ勢かもしれんけど
男でこれ面白ぇとかほぼ100%嘘だろ
この腐臭に耐えれるのは無産様のみ
ufoの作画を鑑賞するためだけのコンテンツ 原作ドンドンバリバリ膣の呼吸してた時点で無産様以外
メルカリダンクだろ
お金もらってツイッターでアナ雪2 最高!って書いてた二流漫画家と同じ なんらかのステマネーフローがあるな
島本とか鈴木おさむとか有吉とか
ワンピの広報してたクチだろ
女は無産様ガチ勢かもしれんけど
男でこれ面白ぇとかほぼ100%嘘だろ
この腐臭に耐えれるのは無産様のみ
ufoの作画を鑑賞するためだけのコンテンツ 原作ドンドンバリバリ膣の呼吸してた時点で無産様以外
メルカリダンクだろ
2468642
いんや、実際本屋でも大量にはけてる
アニメ化による露出で新たな購読層が増えたという目に見える形だな
何と戦ってんかしらんけど、そこまで下げるには理由があるんだろ?ねーならただの狂人だぜw
いんや、実際本屋でも大量にはけてる
アニメ化による露出で新たな購読層が増えたという目に見える形だな
何と戦ってんかしらんけど、そこまで下げるには理由があるんだろ?ねーならただの狂人だぜw
日本から時代劇を抹殺して、おっ。ぱい丸出し部族をすごい人たちだった(そして悪魔日帝に蹂躙された)と洗脳したい人たちからすれば、こういうのがヒットするのは許されんのだろうね
主人公の耳飾りに発狂する国の人たちかな?
無産、無産って何のことかと思ったら30代40代の女性か
JCJKが韓国にハマってる!と叫ぶ韓国人みたいだな
チケット1000円だからおまえがハマっておまえが帰れよ
JCJKが韓国にハマってる!と叫ぶ韓国人みたいだな
チケット1000円だからおまえがハマっておまえが帰れよ
これに限らず売れてたり人気が出たりした物を必死に叩く人なんなのマジで
※2468695
ワンピース、ポケモンとか長く続いてるものは特におぞましいアンチ生むからな
ワンピース、ポケモンとか長く続いてるものは特におぞましいアンチ生むからな
>>2468692
向こうの国では一コマ一コマ書き換えて居るみたいですよ…
>>2468695
なろうみたいな投稿小説版で全く注目されずに他のが売れてかんしゃく起こる!っていう感じの人じゃないでしょうか?
向こうの国では一コマ一コマ書き換えて居るみたいですよ…
>>2468695
なろうみたいな投稿小説版で全く注目されずに他のが売れてかんしゃく起こる!っていう感じの人じゃないでしょうか?
声優の豪華さと作画の綺麗さ、OP曲の力の入れよう
売る意識高すぎ。自分もうっかり観てしまって原作まとめ買いですよ
花江が主役の安心感
売る意識高すぎ。自分もうっかり観てしまって原作まとめ買いですよ
花江が主役の安心感
内容がおもしろくなければここまでヒットしない
絵柄で敬遠してた人多かったんだろうな
絵柄で敬遠してた人多かったんだろうな
漫画なのに腐女子向けに複数買い狙いの特典商法してる
信者がワンピースの売上抜いた!って大騒ぎして結局抜けなかったら忖度だ!って大騒ぎ
ワンピースと戦える漫画すら数年なかったんだから十分凄いのに
発売日に腐女子がTwitterで大騒ぎ
素直に凄いね、って思えない典型
信者がワンピースの売上抜いた!って大騒ぎして結局抜けなかったら忖度だ!って大騒ぎ
ワンピースと戦える漫画すら数年なかったんだから十分凄いのに
発売日に腐女子がTwitterで大騒ぎ
素直に凄いね、って思えない典型
腐女子に親でも頃されたん?
アニメがいいから売れてるって言うけど、そもそも原作が面白くなければアニメも成功しないでしょ
絵も原作の素朴さがアニメでは妙に小綺麗に纏まっちゃって、良さが消えてると思う
絵も原作の素朴さがアニメでは妙に小綺麗に纏まっちゃって、良さが消えてると思う
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
