2019/12/28/ (土) | edit |

tokyo_kousou.jpg 東京都の人口(推計)とは5年ごとに行われる国勢調査の間の時点における各月の人口を把握するため、平成27年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基準とし、これに毎月の住民基本台帳人口の増減数を加えて推計したものです。

ソース:http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/27(金) 11:23:23.51 ID:PQOpe//L9
1月 13,857,443

12月 13,953,972

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

東京都の人口(推計)とは5年ごとに行われる国勢調査の間の時点における各月の人口を把握するため、平成27年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基準とし、これに毎月の住民基本台帳人口の増減数を加えて推計したものです。
2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:25:59.87 ID:J6sTMxmC0
岩手に首都移転
5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:27:03.84 ID:GFNaP0ub0
7割が田舎出身
10 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:30:33.14 ID:MDbXHzmW0
いい加減息苦しくないのかw
11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:30:59.17 ID:t0e0IkBV0
すごいな

34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:41:46.96 ID:yBju3qOa0
東京やべえな
俺のところの14倍の人口ある
出会いもありそう
37 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:44:46.73 ID:NztpC0ki0
東京ばかり増加してくなぁ
40 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:46:14.60 ID:+sau1VgF0
都内の企業と大学分散させとけ
96 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:03:02.29 ID:CjjuH4DV0
外国人ばっかになってる
116 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:08:15.96 ID:hKlAuU1N0
まだ増えてるのか
119 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:08:51.34 ID:bwEWsYJB0
俺も東京行くぞ~
239 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:52:47.02 ID:FuUV6ToT0
通販充実しまくってるので田舎でも問題ないだろ
244 名前:名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:54:46.88 ID:f/r4zQgA0
都市騒音の凄まじいこと
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577413403/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2469196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 02:42
官庁と教育機関だけでも地方へ飛ばせよ  

  
[ 2469200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 03:10
この内元田舎者が1000万人www  

  
[ 2469202 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/12/28(Sat) 03:14
少子化の原因だろうな(一極集中  

  
[ 2469208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 03:33
てかこの狭い日本で人口のわずか1割が首都にあることがそんなに問題かね?
5割とかが集中してたら確かに問題だが

下手すりゃ幕末や明治時代から続いてるような地方領主どもが
中央からの交付金等の富を自分たちでせしめて、その使途を哀れな住民たちに気づかせないように
お前が貧しいのは東京一極集中のせいだと悪者に仕立てている構図にそろそろ気付こうぜ  

  
[ 2469228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 05:09
食べて応援なフジ系アナのように、癌治療に毎月数十万払えるんならペイできるだろ
ク.ソに群がるハエみたいなモノだしな
で、これだけ集まっても出生数が90万人を下回るってか?もう答えは出てるだろ
隠蔽している先天性異常や障害児を除けば、マトモな子供はかなり少ないんじゃね?
盛りそば政府が出生数だけを見て隠蔽してるのがバレバレじゃん www  

  
[ 2469232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 05:23
※2469208
首都"圏"にすれば人口の1/3にもなるんだが  

  
[ 2469273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 06:40
正直、地元帰りたいwww
精神的余裕が無いから皆ギスギスしてるし変なのも多いwww
自転車で熱唱してる奴がここ最近異常に増えてんだけどwww
もうヤダwww  

  
[ 2469310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 07:51
田舎者って東京に来て文句言っては帰りたい~帰りたい~
だからダメなんだよ
  

  
[ 2469314 ] 名前: あ  2019/12/28(Sat) 07:58
軍艦島と同じで出稼ぎに来てる哀れな連中
いつの時代も無能は理解が出来ない内に使われて終わる  

  
[ 2469323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 08:21
外国人が増えてるからじゃね、人口増加、
高齢者がわざわざ東京に移住するとは考えにくいし働き口もいっぱいいっぱいでそれ程あるようにも思えんのだがよくわからん
地方だと外国人労働者は工場と相場が決まってるが東京だと一体どこで働いてるのやら
  

  
[ 2469332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 08:34
首都機能を分散させてくれると嬉しい。通信インフラも移動インフラももう十分過ぎるほど充実しているので密着させておく意味がわかんない。
経済=大阪 とか、教育=愛知 とか、  

  
[ 2469336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 08:40
※ 2469208
あんな狭い範囲に集まってんのは問題に決まってるだろ、ガイジ  

  
[ 2469357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 09:22
企業移転は諦めたけど大学は地方に分散できないもんかな
Fランでも大学来てくれるとなれば誘致してくれるところはそれなりにありそうだけど  

  
[ 2469703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/28(Sat) 20:41
※2469323
外資系企業も多いし、あと完全外国人経営の料理店とかめちゃくちゃ増えたな
商売をやるとなれば外国人も当然東京を目指すわけで
あと都心だとコンビニとか牛丼屋はもう日本人の店員の方が珍しいぐらいだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ