2019/12/29/ (日) | edit |

いわゆる「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省はハローワークに限って認めていた、この世代に限定した求人の受け付けを民間にも広げることを決めました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012230511000.html
スポンサード リンク
1 名前:みんと ★:2019/12/28(土) 18:37:03.16 ID:6CnDfupm9
いわゆる「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省はハローワークに限って認めていた、この世代に限定した求人の受け付けを民間にも広げることを決めました。
「就職氷河期」世代は、バブル崩壊後、新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た人たちで、政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やすという目標を示しています。
その取り組みの一環で厚生労働省が、ことし8月から求人などに年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、ハローワークに限ってこの世代に限定した求人の受け付けを認めたところ、先月末までの3か月間に企業から、およそ3000人の求人が出され207人が正規雇用での採用が決まったということです。
厚生労働省はさらに採用を増やすため、この世代に限定した求人の受け付けを、民間の職業紹介事業者などにも広げる方針を決め、27日から必要な省令の改正について、国民から広く意見を募るパブリックコメントを行っています。
厚生労働省は今年度中にも運用を始める方針で「ハローワークに寄せられている求人は、人手不足が深刻な製造業や運輸業などが多いが、就職氷河期世代は事務系の職を求める人が多いので、民間企業にも取り組みを広げ、就職につなげていきたい」としています。
NHKニュース 2019年12月27日 17時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012230511000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:38:32.13 ID:A4g7EGpP0「就職氷河期」世代は、バブル崩壊後、新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た人たちで、政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やすという目標を示しています。
その取り組みの一環で厚生労働省が、ことし8月から求人などに年齢制限を設けることを禁じた法律の運用を緩和し、ハローワークに限ってこの世代に限定した求人の受け付けを認めたところ、先月末までの3か月間に企業から、およそ3000人の求人が出され207人が正規雇用での採用が決まったということです。
厚生労働省はさらに採用を増やすため、この世代に限定した求人の受け付けを、民間の職業紹介事業者などにも広げる方針を決め、27日から必要な省令の改正について、国民から広く意見を募るパブリックコメントを行っています。
厚生労働省は今年度中にも運用を始める方針で「ハローワークに寄せられている求人は、人手不足が深刻な製造業や運輸業などが多いが、就職氷河期世代は事務系の職を求める人が多いので、民間企業にも取り組みを広げ、就職につなげていきたい」としています。
NHKニュース 2019年12月27日 17時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012230511000.html
普通の奴隷求人やん・・・
4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:39:10.87 ID:6iV8Efvn02ヵ月80人は流石になw
11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:43:58.73 ID:wFQ2eW5l0もう遅いんだ何もかも
17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:46:03.17 ID:nkwpnFhT0保証人探さなきゃ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:47:30.59 ID:byRZj9yC0
このままナマポでいくわw
今からわずかな金の為に働いてなんかいい事あんの?
24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:48:09.40 ID:iFEVfRDO0今からわずかな金の為に働いてなんかいい事あんの?
山本太郎しかないな
95 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:08:04.53 ID:EAxp6pR40氷河期時代に何をやってたんだ?
125 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:24:33.47 ID:qorOvelR0まぁ今さら遅いし日米が滅びるのは規定路線
楽しみすぎる
140 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:30:02.96 ID:stYCJT9p0楽しみすぎる
氷河期世代で組織作ろうぜ
195 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:44:33.10 ID:FQt7elKZ0これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)
233 名前:名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:52:41.30 ID:HlFGXHBT0リーマンショック世代にはなにもしないの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577525823/スポンサード リンク
- 関連記事
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
小泉竹中工務店→派遣解禁→正社員減少→非正規雇用多数→少子化加速→令和元年出生数86万人
就職活動したら欠勤する日が出てくるだろ
そのせいで今の期間雇用が更新されなかったら終わる
そのせいで今の期間雇用が更新されなかったら終わる
10年遅いよなぁ......
遅いがやらないよりはマシだ。税金くいつぶすやつが一人でも減ればいい。
食いつぶすとか勝手なイメージで叩いてもらっても困る
移民に税金を使うより良い。
遅すぎだわなあ…
能力主義の時代に採用年度によって質に偏りが出る新卒一括採用を続けている企業。生まれ年次第で個人のキャリアパスや人生設計にまで影響が出る人権しん害とも言えるシステムを未だに社会を挙げて推進。
戦後ずっと変わらず、バブル崩壊後に変えるチャんスがあったのに失われた20年何も変わらず、マイナび、リクナび、パンナに忖度して悪しき風習はそのまま。日本はばヵだねー。
戦後ずっと変わらず、バブル崩壊後に変えるチャんスがあったのに失われた20年何も変わらず、マイナび、リクナび、パンナに忖度して悪しき風習はそのまま。日本はばヵだねー。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
