2019/12/29/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
ことしは12年に1度、統一地方選挙と参議院選挙が重なる選挙の年になりましたが、投票率は参議院選挙で50%を下回り戦後2番目に低くなったほか、5つの知事選挙でも過去最低となるなど投票率の低下が深刻となりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191229/k10012231691000.html

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/29(日) 12:25:03.88 ID:p0RelusS9
ことしは12年に1度、統一地方選挙と参議院選挙が重なる選挙の年になりましたが、投票率は参議院選挙で50%を下回り戦後2番目に低くなったほか、5つの知事選挙でも過去最低となるなど投票率の低下が深刻となりました。



ことし7月に行われた参議院選挙の投票率は48.80%と50%を下回り、全国規模の国政選挙としては戦後2番目に低くなりました。

また、ことし行われた18の知事選挙でも北海道、岩手、神奈川、鳥取、大分の5つの選挙で投票率が過去最低となったほか、3分の2にあたる12の選挙で50%を下回りました。
さらに、44の道府県議会議員選挙のうち8割にあたる35の選挙で過去最低となりました。

有権者の投票行動に詳しい慶応義塾大学の小林良彰教授は「長期的に投票率はどんどん下がっていて、特に、若年層が非常に低くなっている。投票率が下がれば一部の人の意見で社会全体が決定をされてしまう。若い人が選挙に行かないのでなかなか若者向けの政策が出てこない」と指摘しています。

来年は衆議院静岡4区の補欠選挙のほか熊本、鹿児島、東京、富山、岡山、栃木の6都県で知事選挙が予定されていて、投票率の行方も焦点の1つとなります。

2019年12月29日 11時57分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191229/k10012231691000.html
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:30:08.48 ID:yTcFAjY+0
野党に魅力が無いからなぁ
13 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:31:29.49 ID:3GB5E1BC0
野党が無能だから支持率も上がらないんだろw
15 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:31:49.17 ID:g090MDOb0
そのほうが自民党には有利なんだろ?
23 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:34:41.42 ID:qrw9Dytc0
票を割くことに意味があると言うけど、どうも信じられん
31 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:39:28.41 ID:5lmR4hKa0
まぁ大部分は白けてるからなw

41 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/12/29(日) 12:44:23.50 ID:H/a3UbcE0
選挙にいかないのが悪いは刷り込みやからね。権力者の常套句。
自分が選挙に行くだけでは何も変わらないから

周りに行かせるように出来てこそ初めて意味が出るんだよ
49 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:49:31.66 ID:x1O/imwJ0
政治が安定している裏返し
65 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:56:43.95 ID:dJyHbmyR0
自民がだらしない
それ以上に野党がどうしようもない
135 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 13:44:33.27 ID:ksFfdHF/0
政治家はもっと真面目にやれ
145 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 13:57:13.17 ID:Qny+FUZO0
投票率や得票数で議員報酬変えたほうがいいんじゃない?
186 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:01:51.57 ID:YEzBHSsn0
国民のための政治するとこないから

行っても無駄だしなw
188 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:08:09.47 ID:vqTKu9Iu0
安倍政権にしてみたら国民が寝ててくれた方が都合がいいんだろ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577589903/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2470393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:05
知事選だけどまぁ行かなかったら知事が反日展してましたよ
ほんとごめんなさい
なので地方選も参院選もいきますよっと  

  
[ 2470400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:16
投票率が低いのっていい事なんだよ。投票率の高い国なんてろくな国じゃねえぞ(首をカクカクさせながら)  

  
[ 2470401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:17
別のブログで書いてあったが、う〇この中から、よりましなう〇こを選ぶのが選挙、
組織票に入っていない人が良い選択をして選挙に行くのが良いのだが、選挙は
与党と野党で組んでいるようなところがある地域がどうしようもない。公明党は地方議員も
国政選挙でも問題だと思うのですがね。東京と大阪の政治問題はずばり公明党だと思う。  

  
[ 2470402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:18
保守速報 もえるあじあ
大鑑巨砲主義が次々に私の書き込みをブロック
いい加減にしろと言いたい
言論弾圧は違法だ
  

  
[ 2470403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:18
全国好きな政治家に投票できれば良いが、自分の地域の候補者は与野党ろくなやつじゃない
ただの数集め程度の存在でペーペーの下っ端で一生を終わるやつしかいない  

  
[ 2470405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:25
保守速の栗田の非難をしたらネ.トウ.ヨサイトが次々に私のコメ排除
こういうサイトの存在を許してはいけないわ
  

  
[ 2470406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:32
ネット投票をしない限り行くことは未来永劫ない  

  
[ 2470407 ] 名前:    2019/12/29(Sun) 23:39
自民党
野党連合
N国
これだもん
ワイもいかなかった  

  
[ 2470408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:42
ネット投票を早く始めろってことだな。それでも劇的に上がりはしないだろうが。

与党イヤだけど野党も更にダメだからいかない。
新規勢力出てきてもバクチは打てないから入れない。
結局、物事対して変わらんからどうでもいい。

ガチでヤバいと思わない限り、無党派層は選挙いかない。  

  
[ 2470409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/29(Sun) 23:43
N国は初めて投票する価値がある党だと思って投票したが
結局NHKはつぶれていない。
したがって、選挙に行ったところで何も変わらない  

  
[ 2470413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 00:08
参議院選挙は台風が来たからな
そのため自民党が強い西日本の投票率が下がり自民党には大きく不利だった
なぜNHKのカ スは言及しない?おかしいだろ?
で地方自治体の首長選挙は知らん、保守相乗りとかやってるからな  

  
[ 2470422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 00:45
そんなこと言わないで選挙行こうぜ。
でないと川崎みたいに日本人だけに罰則があるヘイト条例なんて物ができちまうぞ  

  
[ 2470423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 00:47
日本人はちゃんと投票に行けよ!
投票で今の状況が好転する事は難しいかも知れないが、
行かないと確実に日本人に不利な方向に向かう。
なにせ日本の敵は、敵政府のカネを使って組織で動き、
個体数はまだ少ないが、その投票率は異常に高い。
「どうせ変わら無いから投票行かない」なんてコメントは
日本人に行かれると困る奴らの心象操作だぞ!
それと、無所属には隠れ反日が潜んでいる、騙されるな!  

  
[ 2470428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 00:59

開票してる連中に左翼とか胡散臭いのを入れるなよ。
集計結果もコンピューター操作して誤魔化すな!
  

  
[ 2470439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 01:45
>安倍政権にしてみたら国民が寝ててくれた方が都合がいいんだろ?

それは安倍関係なく基本的にそうだ
国民が莫迦すぎて民主党みたいなもんを熱烈支持したクッソ恥ずかしい過去があるだろ?
もう忘れたのか?

無党派なんていう政治的無能が投票に押しかけると決まってああいう悲惨な結果になるんだよ
だから投票率なんて気にしなくていい、政治的判断が可能な国民は恐らく全人口の30%程度だからな  

  
[ 2470470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 04:00
投票しても何も変わらないとか言ってる層は自分では何もせず文句だけ言い続けてるだけの人生の人だから相手にするだけ無駄

国民の一票があの民主党政権に繋がったという大きな変化を認識すら出来ないレベルの人の戯事  

  
[ 2470475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 04:12
国民が間抜けな証拠  

  
[ 2470523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 06:28
自民党が強いのは普段から選挙に真面目に行く人が支持してるからでしょ  

  
[ 2470529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 06:36
投票可能年齢下げたのに政治家共はなーんもやらん
増えた層の投票率が100%でもジジババ共に迎合したほうが票が伸びるのが現状
そう、なにも変えられないのである!
なにも変えられないから年齢層引き下げの法案が通過したんだよ
政治家共は自ら不利になるかもしれない法案の検討なんかしないんだよ  

  
[ 2472383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 02:52
ネット投票を可能にしろよ早く
投票率70%は超えるぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ