2019/12/30/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗「住民税を滞納し続けてしまったんです。日本語が分からなくて」―。広島市内で暮らすフィリピン人女性(32)から、こんな話を聞いた。納税を求める市の通知は日本語表記だけで、何が書いてあるか分からなかったという。おかげで女性は延滞金まで払うことになった。どうもふに落ちない。「自己責任」で済ませていいのだろうか。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00010001-chugoku-soci

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 14:53:26.29 ID:cUlOOT3S9
「住民税を滞納し続けてしまったんです。日本語が分からなくて」―。広島市内で暮らすフィリピン人女性(32)から、こんな話を聞いた。納税を求める市の通知は日本語表記だけで、何が書いてあるか分からなかったという。おかげで女性は延滞金まで払うことになった。どうもふに落ちない。「自己責任」で済ませていいのだろうか。

 女性は約7年前、母国を離れ同市に移り住んだ。職場を何度か変えながら、非正規で製造業などの現場で働いてきた。日本語はあいさつが交わせる程度。漢字は全く分からない。税金の払い方についての知識もなかった。

 この春ごろに突然、給料ががくんと減った。フィリピン人労働者を支援する会に調べてもらったところ、市によって差し押さえられていた。女性はここで初めて「滞納して大変なことになっている」と知る。滞納の通知や差し押さえを予告する書類も届いていたが、こちらも日本語表記だったため読めなかった。逐一、自分宛ての郵便物について尋ねられるような知人は、身近にはいなかったという。

 時給制で、残業も夜勤もこなして手取りは月20万円ほど。ボーナスはない。およそ5万円の延滞金もずしりとこたえた。「せめて英語で記されていたらこんなことにならなかったのに」と女性はうつむく。

 住民税を扱う市財政局によると、税額や納付期限などを知らせる通知は日本語表記だけという。理由について、市民税課の粟森智益課長は「外国人住民から外国語表記の要望は再三あるわけではない」と説明する。

 これに対し、広島文教大の岩下康子講師(異文化理解)は「税金を徴収しながら納税者をサポートしないのは矛盾している」と指摘する。「税金を課す以上、外国人住民たちがきちんと支払える環境をつくっていくのが行政の使命ではないでしょうか」

 一方で、通知方法を工夫する自治体もある。例えば浜松市。住民税の通知書を入れる封筒には、日本語と英語、ポルトガル語の3言語で内容を併記する。税金を扱う担当課にはポルトガル語の通訳が4人いる。岐阜県美濃加茂市は滞納者が外国人である場合、ポルトガル語か英語で文書を送る。担当課にはポルトガル語の通訳を1人配しているという。

 4月、外国人労働者の受け入れを単純労働分野にも拡大する改正入管難民法が施行された。もはや外国人労働者は、地域経済を支える存在に他ならない。それだけに岩下講師は「自治体は労働力としてだけではなく、住民として受け入れる体制を整えていく必要がある」と力を込める。

 技能実習生を中心に、今後さらに言葉の支援が必要な外国人は増えていくだろう。情報から取り残されるようなことがあってはならない。私たち隣人も、そんな困難さへの想像力をもっと働かせたい。

12/30(月) 10:00配信
中國新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00010001-chugoku-soci
6 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:57:12.89 ID:Q8j8suTR0
逆にそこまで面倒見てくれる国があるのか聞きたい
17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:59:38.77 ID:zNeKuh360
日本語が分からなくても住めるって凄いよな
24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:02:55.59 ID:ckBw2Ea70
雇ってる先がちゃんと管理すべきだな
42 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:05:51.38 ID:mWqUJSRr0
移民反対
44 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:06:28.49 ID:IBgEyCl/0
なんで日本なのに英語で書かなきゃいけないの

52 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:07:39.53 ID:IBgEyCl/0
知らない間にではないなあ
通知はあったんだから
86 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:13:18.54 ID:KBF9/60T0
企業に請求すべき
111 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:17:57.13 ID:bx9ZC1QE0
読めるようになってから来れば良いだけ
135 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:21:57.32 ID:JZmXeJ430
税金取るためなら翻訳くらいすればいいのに
164 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:27:56.73 ID:UtU3S5S40
日本に住むなら日本語くらい読みなよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577685206/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2471099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:06
ビザの面接を日本語でやればおk  

  
[ 2471100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:07
その国の言葉で書類作れとか頭湧いてるとしか思えない  

  
[ 2471102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:11
そもそもなんで払ってないのという話  

  
[ 2471104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:11
何で日本語読めないのに日本で職にありつけてアパートまで借りられるの?  

  
[ 2471105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:12
そもそも少子高齢化を抱えてんのは日本だろw
外人様を招き入れといて、英語バージョンぐらい作れ
義務教育でずっと英語ならってんだろう  

  
[ 2471106 ] 名前: とある日本人  2019/12/30(Mon) 23:13
各国のイミグレーションで日本語で聞かれたことがない、祖国に帰国すれば、すべての問題は解決する。さようなら。  

  
[ 2471107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:14
外人だから言うけどわからなくても借りれる
そもそも日本語ができなくても日本に来ていいよと誘ってる会社はあちこちにある  

  
[ 2471109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:23
これは同情できないわ
自己責任とは正にこの事だよ  

  
[ 2471112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/30(Mon) 23:44
さすがに擁護できないな。
現地語を習得できない程度なら母国の方が幸せに暮らせるだろうしな。
丁重に母国に送り返そう。
住める人数にも限りがあるし、真面目に日本語を勉強してる外国籍日本在住民や、日本の為に生きようとかしてる移民の日本国民に申し訳無いし不公平だしな。
これは仕方がない。
最悪は破壊工作員の可能性も高くあるし、そう対応しないと日本国民と日本在住民の全員にとって危険だしな。  

  
[ 2471113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 00:04
移民にコストかかりすぎ。
移民におもてなしをしていなら重荷になるよ。  

  
[ 2471114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 00:05
フィリピンでは日本語で滞納通知来るか?来ないだろ
その程度の話だよ  

  
[ 2471116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 00:06
フィリピンでは日本人なら日本語の通知書が来るの?w  

  
[ 2471119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 00:10
日本語の筆記試験&面接を必須にするか
英語圏に出稼ぎに行けよ  

  
[ 2471120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 00:12
>そもそも少子高齢化を抱えてんのは日本だろw

移民が少子高齢化対策になると本気で信じてる情弱がおるw  

  
[ 2471135 ] 名前: 阿吽  2019/12/31(Tue) 00:58
When in Rome, do as the Romans do.
だろ  

  
[ 2471138 ] 名前: ななし  2019/12/31(Tue) 01:04
外国人への行政サービスというならどの国籍か把握してるのだからそれぞれの国の文字で送ってやれよ(  ̄▽ ̄)
パソコン使ってるからそこまで苦じゃないだろ( ̄▽ ̄)=3
逆に看板類は日本語と英文くらいにしろ(  ̄▽ ̄)
必要なら同じ看板ではなく別の看板立てろ
(  ̄▽ ̄)
4種類も書かれると醜いんだよ(  ̄▽ ̄)  

  
[ 2471149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 01:29
>>税金取るためなら翻訳くらいすればいいのに

翻訳せず差し押さえる方が滞納金分旨いし。
実際日本人でも申告漏れを泳がせて滞納金の割合上がってから一気に取りに来たりする。  

  
[ 2471161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 02:12
正直差し押さえって楽だと思う。
非正規労働者は自分で収めないといけないことから適当になる人もいる。
チリツモで気づけば数十万になった場合に
最低限生活できるお金を残した上で給料を差し押さえられられる。
非正規でも給与天引きさせれば納税率あがるのになぁ。  

  
[ 2471198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 05:30
読めないなら読めないで誰かに聞けよwww
DMとかと勘違いする様なもんでもねえしwww
まあ自己責任ですわなwwwイヤなら帰れとしか言えんwww  

  
[ 2471222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 06:01
読めないのがホントかどうかも怪しいよ  

  
[ 2471232 ] 名前: 犬豚韓国人  2019/12/31(Tue) 06:35
7年も住んでて日本語知らない❓知らなくても人に聞けるだろ‼️ただの怠け者に何故、救いの手を❓ふざけんな‼️甘えるな  

  
[ 2471241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 07:31
欧米諸国で同じ事言ってみな、たぶん通じないから  

  
[ 2471249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 07:43
昔、池田大作が違法な借金取りで警察のご厄介になってた頃に半島出身で日本語が不自由なのを武器に「ワタシニホンゴワカラナイ」って言い訳してたのを思い出した。  

  
[ 2471257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 08:01
誰かに読んでもらえよ
最初から払う気ないだけだろw  

  
[ 2471280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 09:06
今の時代ならスマホの翻訳アプリのカメラ機能で翻訳されて分かると思うけど。
自分で出来なくても周りの人に通知を見せて翻訳アプリを使って翻訳してもらう事も出来ただろうし。
だからわざと無視した様に見える。  

  
[ 2471459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/12/31(Tue) 15:12
つか、納税の知識もなく日本語の文章も読めない人が
どんなビザで日本で就労しているの?
そっちの方が問題じゃね?  

  
[ 2471889 ] 名前: 名無し  2020/01/01(Wed) 08:58
害 
人の都合なんぞ知るかよ。  

  
[ 2473079 ] 名前: 名無しさん  2020/01/03(Fri) 12:46
なんか来てワカランかったら分かりそうな他人に聞け。海外に滞在してその国の言葉が解らんからって放免してりゃ法なんて無用だし、世界中の言葉による注釈をつけるのも不要。でないとその内に世界で10万人ぐらいしか使わない言葉にまで対応しないと”差別”になる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ