2019/12/31/ (火) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/17600039/
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 14:38:31.95 ID:cUlOOT3S9
一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。
ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)
抜本的な改革要求
「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」
自治官僚時代にナンバーズの導入を進めた井戸知事は、11月中旬の定例会見でこう口火を切った。1等・前後賞合わせて賞金10億円の年末ジャンボなど宝くじの高額配当化に伴い当たり本数が減り、「当たらない」との批判が宝くじファンに広がっている、と指摘したのだ。5割に満たない宝くじの還元率についても「見直しも選択肢の一つ」と強調した。
今夏、富山県で行われた全国知事会でも宝くじ改革を訴えた井戸知事。宝くじを運営する「全国自治宝くじ事務協議会」の会長を務める小池百合子・東京都知事に対し、専門家会議による抜本的な変革を求めたという。
宝くじに対する強い“愛”がある井戸知事の信念は揺るがず、兵庫県内の国会議員への予算要望でも、当たる宝くじを増やすことを提案したほど。12月の定例会見でも「一番の問題は当たらないことだ」と舌鋒(ぜっぽう)鋭く改革の必要性を訴えた。
公営ギャンブルと対照的
苦言の背景には近年の宝くじの売り上げ減がある。
ピークの平成17年度に1兆1047億円を記録した後は毎年のように減少。24年度以降は1兆円を超えることはなく、29年度は7866億円と20年ぶりに8千億円を割り込んだ。
一方、公営ギャンブルの競馬は中央・地方ともに24年度以降は売り上げ増が続き、地方競馬は昨年度、19年ぶりに6千億円台を回復。競艇も22年度に8434億円で底を打つと昨年度は1兆3727億円にまで回復するなど、宝くじとは対照的な状況だ。
宝くじは「社会貢献」を目的に売上金を地方の財源に幅広く使用できる。30年度に約66億円の収入がもたらされた兵庫県にとっても「欠かせない財源」(県の担当者)で、宝くじの収益増は地方にとって喫緊の課題となっている。
管轄する総務省の担当者は、売り上げ減の要因に若年層への浸透不足のほか、公営ギャンブルよりもインターネット販売が出遅れている点を挙げる。「当たらない」という井戸知事の苦言には、賞金1万円以上の本数を年々増やすなどし、「すでに『当たり感』を出せるよう賞金体系を見直している」と反論。還元率の引き上げについても、「売り上げの4割は自治体に還元し、他の公営競技以上に直接地方に貢献している」と強調する。
打開にキスマイ?
苦境の打開に向け、運営側は30年10月、宝くじの9割以上でネット販売をスタート。その場で削って当たりが分かるスクラッチくじは1つの窓口で常時3種を目標に販売する「多併売化」も打ち出す。1つのくじ当たりの売り上げは少ないが、購入者の幅広いニーズに応えることで全体の売り上げ増を目指す狙いだ。
また、思わぬ援軍も出た。人気アイドルグループ「Kis-My-Ft2」(キスマイフットツー)のメンバーが自身のバラエティー番組内で宝くじを買う企画に継続的に挑戦。宝くじ事務を委託されるみずほ銀行によると、番組に取り上げられた宝くじの売り上げが一時3割増になったといい、担当者は「視聴率も良いようでお互いにうまくいっている」と話す。
こうした動きも影響したのか、30年度はスクラッチくじが12・4%増の516億円、選択式宝くじが4・3%増の3963億円と売り上げが伸び、全体の売り上げも8046億円と8千億円台を回復した。ただ、ネット販売はわずか8%にとどまるなど課題は残る。
宝くじに詳しい近畿大経営学部の布施匡章教授は、宝くじ浮上の鍵は若者層への浸透だとし、「若者が関心を持つような新しい意味を宝くじに持たせる必要がある」と指摘。「若者はボランティアや地域貢献で承認欲求を満たす意識が高い。宝くじが身近な地域に貢献していると積極的にアピールし、若い購買層を確保すべきだ」としている。
2019年12月30日 12時1分
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17600039/
3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:40:31.66 ID:sZyVpDrL0ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)
抜本的な改革要求
「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」
自治官僚時代にナンバーズの導入を進めた井戸知事は、11月中旬の定例会見でこう口火を切った。1等・前後賞合わせて賞金10億円の年末ジャンボなど宝くじの高額配当化に伴い当たり本数が減り、「当たらない」との批判が宝くじファンに広がっている、と指摘したのだ。5割に満たない宝くじの還元率についても「見直しも選択肢の一つ」と強調した。
今夏、富山県で行われた全国知事会でも宝くじ改革を訴えた井戸知事。宝くじを運営する「全国自治宝くじ事務協議会」の会長を務める小池百合子・東京都知事に対し、専門家会議による抜本的な変革を求めたという。
宝くじに対する強い“愛”がある井戸知事の信念は揺るがず、兵庫県内の国会議員への予算要望でも、当たる宝くじを増やすことを提案したほど。12月の定例会見でも「一番の問題は当たらないことだ」と舌鋒(ぜっぽう)鋭く改革の必要性を訴えた。
公営ギャンブルと対照的
苦言の背景には近年の宝くじの売り上げ減がある。
ピークの平成17年度に1兆1047億円を記録した後は毎年のように減少。24年度以降は1兆円を超えることはなく、29年度は7866億円と20年ぶりに8千億円を割り込んだ。
一方、公営ギャンブルの競馬は中央・地方ともに24年度以降は売り上げ増が続き、地方競馬は昨年度、19年ぶりに6千億円台を回復。競艇も22年度に8434億円で底を打つと昨年度は1兆3727億円にまで回復するなど、宝くじとは対照的な状況だ。
宝くじは「社会貢献」を目的に売上金を地方の財源に幅広く使用できる。30年度に約66億円の収入がもたらされた兵庫県にとっても「欠かせない財源」(県の担当者)で、宝くじの収益増は地方にとって喫緊の課題となっている。
管轄する総務省の担当者は、売り上げ減の要因に若年層への浸透不足のほか、公営ギャンブルよりもインターネット販売が出遅れている点を挙げる。「当たらない」という井戸知事の苦言には、賞金1万円以上の本数を年々増やすなどし、「すでに『当たり感』を出せるよう賞金体系を見直している」と反論。還元率の引き上げについても、「売り上げの4割は自治体に還元し、他の公営競技以上に直接地方に貢献している」と強調する。
打開にキスマイ?
苦境の打開に向け、運営側は30年10月、宝くじの9割以上でネット販売をスタート。その場で削って当たりが分かるスクラッチくじは1つの窓口で常時3種を目標に販売する「多併売化」も打ち出す。1つのくじ当たりの売り上げは少ないが、購入者の幅広いニーズに応えることで全体の売り上げ増を目指す狙いだ。
また、思わぬ援軍も出た。人気アイドルグループ「Kis-My-Ft2」(キスマイフットツー)のメンバーが自身のバラエティー番組内で宝くじを買う企画に継続的に挑戦。宝くじ事務を委託されるみずほ銀行によると、番組に取り上げられた宝くじの売り上げが一時3割増になったといい、担当者は「視聴率も良いようでお互いにうまくいっている」と話す。
こうした動きも影響したのか、30年度はスクラッチくじが12・4%増の516億円、選択式宝くじが4・3%増の3963億円と売り上げが伸び、全体の売り上げも8046億円と8千億円台を回復した。ただ、ネット販売はわずか8%にとどまるなど課題は残る。
宝くじに詳しい近畿大経営学部の布施匡章教授は、宝くじ浮上の鍵は若者層への浸透だとし、「若者が関心を持つような新しい意味を宝くじに持たせる必要がある」と指摘。「若者はボランティアや地域貢献で承認欲求を満たす意識が高い。宝くじが身近な地域に貢献していると積極的にアピールし、若い購買層を確保すべきだ」としている。
2019年12月30日 12時1分
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17600039/
100万ぐらいの賞金を増やそう
7 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:42:06.48 ID:UBKijZmx0それ以外に何があるというのか
9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:42:32.80 ID:+NaaopW90一枚300円とか、ボッタクリ杉
23 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:45:58.22 ID:Wf8IjHku0当たらないから売れない、当たり前すぎるお話し。
37 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:49:42.32 ID:EVGFBQye0
10億も要らんから5000万円くらいの当たりをたくさん作ってくれ
68 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:55:24.65 ID:nd34rEft0富くじ なんて買ったことないけどな
親父が束で買ってるけど
114 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:59:00.25 ID:fIEeGTei0親父が束で買ってるけど
賃金少ない人が多いから売れないだけだろ
195 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:06:01.43 ID:e6mywCI201人の人間が一生の間に1等に当たる確率は
人類滅亡クラスの巨大隕石が地球に当たる確率より低いそうだ;
218 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:07:33.25 ID:CtfoKeoC0人類滅亡クラスの巨大隕石が地球に当たる確率より低いそうだ;
夢なんぞに金出してる余裕はない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577684311/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ゴーン被告の保釈取り消しを請求 東京地検 15億円没収!
- 【逃亡】ゴーン氏の極秘出国、東京にいる娘すら知らなかった
- 【PC】2019年になぜ「スマホからPCへの回帰」が現れ始めたのか
- ディズニーランドから風船消えた ヘリウムガス不足、世界的な異変
- 宝くじの低迷は「当たらない」から? ナンバーズ創設の兵庫知事苦言…運営側は打開策模索
- 【外国人住民】知らない間に税滞納→差し押さえ 日本語の納税通知読めず
- 【転職】「6割の人は年収が上がらない」思ったよりも厳しい転職活動のリアル
- 医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由
- 【乗り物】高齢の人もスイスイ移動!日本でも広がるか?街中電動キックボード
いらん事言いの知事
なんで「独占」出来てんねん?
トトのインチキエグかったもんなw
ロット売りにして・・・
トトのインチキエグかったもんなw
ロット売りにして・・・
外れ券100枚とかで景品もらえるでいいんちゃうん?もしくは宝くじポイントたまるみたいな感じで、なんかの割引券もらえたりしたら嬉しくない?
外れ券100枚とかで景品もらえるでいいんちゃうん?もしくは宝くじポイントたまるみたいな感じで、なんかの割引券もらえたりしたら嬉しくない?
還元率
オンラインカジノ 93~98%
パチンコ・パチスロ 80~85%
競馬 70~80%
ボートレース(競艇) 75%
競輪 75%
オートレース 70%
宝くじ 46%
な?
オンラインカジノ 93~98%
パチンコ・パチスロ 80~85%
競馬 70~80%
ボートレース(競艇) 75%
競輪 75%
オートレース 70%
宝くじ 46%
な?
還元率最低のギャンブルおまけにいかさま疑惑まであるからな
>一方、公営ギャンブルの競馬は中央・地方ともに24年度以降は売り上げ増が続き、地方競馬は昨年度、19年ぶりに6千億円台を回復。競艇も22年度に8434億円で底を打つと昨年度は1兆3727億円にまで回復するなど、宝くじとは対照的な状況だ。
そりゃ還元率見れば宝くじなんか買わないわな、公営競技の7割5分と宝くじの4割5分じゃ比較にならん
それに公営競技は環境整備やイメージ改善に長らく努力し投資してきたしな、渡辺直美のTVCMとかさ
だが宝くじは当選金を釣り上げただけで何もしてないだろ?
そりゃ還元率見れば宝くじなんか買わないわな、公営競技の7割5分と宝くじの4割5分じゃ比較にならん
それに公営競技は環境整備やイメージ改善に長らく努力し投資してきたしな、渡辺直美のTVCMとかさ
だが宝くじは当選金を釣り上げただけで何もしてないだろ?
宝くじなんかあてにせず、ふるさと納税制度に全力投球すれば?
システム的に疑惑だらけだから信用しろって方が無理だろ。
ロトは当選がpcなんかでやってる時点でダメだし、トトなんか機械が勝手に当選しないような番号決めるとかあり得ないだろ。
ロトは当選がpcなんかでやってる時点でダメだし、トトなんか機械が勝手に当選しないような番号決めるとかあり得ないだろ。
せやな、ふるさと納税の還元率は博打じゃないだけに誰も調べてないと思うがむちゃくちゃ良いと思うよ
年一回2000円自己負担するだけで収入に応じて色々もらえるもんな
ウチは米味噌醤油はここ5年買ったことないわ
年一回2000円自己負担するだけで収入に応じて色々もらえるもんな
ウチは米味噌醤油はここ5年買ったことないわ
1等当たった人に寄付してる感じになる
3000円で10枚連番を買えば300円は必ず当たるが、高額が当たらなきゃ3千円と300円を交換させられている感じで詐欺っぽい
3000円で10枚連番を買えば300円は必ず当たるが、高額が当たらなきゃ3千円と300円を交換させられている感じで詐欺っぽい
宝くじの黒い噂が酷いからな。同じ会社がずっとやってるから不正やりたい放題になってそうだし。
ルーレットの狙った数字に矢を当てるのは機械式でも完全制御できるしね
恐らく存在するであろう「制御盤」の交換で、技術的にはどの数字にも対応できるはず
恐らく存在するであろう「制御盤」の交換で、技術的にはどの数字にも対応できるはず
アメリカのパワーボール並みの透明性がないと復活は厳しいよな
五千万以上の当選は顔出ししないともらえないようにすればいいんじゃない
顔バレしたくない日本人がギリギリ顔バレしてでも貰いたい額だろ
顔バレしたくない日本人がギリギリ顔バレしてでも貰いたい額だろ
45年間行事のように買い続けて一度も当たらない
詐欺だろう
詐欺だろう
たまに「宝くじは夢を買う物」なんて言う奴がいるが、
実情は「宝くじは後悔を買う物」だからな
実情は「宝くじは後悔を買う物」だからな
抽選は女性タレントのような、精密射撃訓練の習得が絶対不可能と思われるアーチャーが
実際に半弓を引いて矢を射るぐらいじゃないとイカサマを疑われても仕方ないと思う
機械に抽選させるとか冗談にも程があるわ、同じ機械式抽選ならパチの方が還元率マシとか悪質極まりない
実際に半弓を引いて矢を射るぐらいじゃないとイカサマを疑われても仕方ないと思う
機械に抽選させるとか冗談にも程があるわ、同じ機械式抽選ならパチの方が還元率マシとか悪質極まりない
宝くじシミュレーターが話題になったのは大きかったかな
うーん、昔から景気の良くない時に富くじの類に人が群れるようになったらおしまいだけどな
もう一発逆転に賭けるしか無いってことだから
もう一発逆転に賭けるしか無いってことだから
実際用意された配当に対していくら支払われているのかが不明だし、祭りの空くじみたいなもんじゃない?
確率が低いからな、宝くじ1等は現実の現象で例えるならこれですっての見るとキツい
北海道にいて上空から一円玉を落とし頭に当たる確率ってやつだったかな
そんなの無理やん…
北海道にいて上空から一円玉を落とし頭に当たる確率ってやつだったかな
そんなの無理やん…
当選者公開しろ。
それに同意できる人だけ購入するようにしよう。
非公開はやっぱ信用できんよ。
それに同意できる人だけ購入するようにしよう。
非公開はやっぱ信用できんよ。
みずほが運営しているので、全てを語ってると思うけど・・・
当たらねえしヤラセの話も出たし夢見る金もねえwww
的を射る弓が機械仕掛けの時点で不正の疑いが濃厚すぎる。
せめて人が射る形式に戻せ。
せめて人が射る形式に戻せ。
江戸時代に寺社が預かっている資金を餌に民衆から小金を巻き上げる為に作ったのが富籤。
当たらないのが当たり前。大衆がそんなことで散財するのがバカらしくなったんだろ。
当たらないのが当たり前。大衆がそんなことで散財するのがバカらしくなったんだろ。
少額で大勢に当てたら売り上げは上がるかも知れんが、自称人権団体とか自称社会福祉団体とかが寄付を強制徴収しにくくなる。
当たっても大半はそれらの団体が持って行くしな。ちな、個人情報は主催銀行が積極的にリークする模様。
当たっても大半はそれらの団体が持って行くしな。ちな、個人情報は主催銀行が積極的にリークする模様。
高額の当選番号あらかじめ決まってて当たるべき人に当たるようになってるんだからなぁ
当選番号するはずの番号に命中しなかった動画見たことあるで
当選番号するはずの番号に命中しなかった動画見たことあるで
1億とかやめて10万円の当りを何万人も出るようにしたらいいよ
当たりくじを身内に配ってるから
多空苦事
宝くじは税金が含まれているから実質還元率はもっと高くなる
競馬なんかも20万円の払い戻しを超えたら天引きすればいい
競馬なんかも20万円の払い戻しを超えたら天引きすればいい
まず当たらないようなもののために現金を溝に捨てるような事はしたくない。
ロトは別だが大前提として割り振られた数字買うだけだからな。
ほかのギャンブルは自分が選んで抽選の結果の工程がまだ面白いし
宝くじ買うより有馬とか300円分買ったほうが面白いんじゃねと思う
ほかのギャンブルは自分が選んで抽選の結果の工程がまだ面白いし
宝くじ買うより有馬とか300円分買ったほうが面白いんじゃねと思う
youtuberが100万以上かけてもぜんぜん当たらんの見て
バ・カらしいとおもってやめた
バ・カらしいとおもってやめた
毎年高額当選者で換金に来ない人間がいるというのがおかしい
そういう「設定」で着服しているんじゃないのか
そういう「設定」で着服しているんじゃないのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
