2019/12/31/ (火) | edit |

金融機関に預けず年越すお札112兆円超 日銀発表
ソース:https://www.nikkansports.com/general/news/201912300000710.html
スポンサード リンク
1 名前:高輝度青色変光星(秋田県) [ニダ]:2019/12/30(月) 20:30:09.29 ID:MRYAeiee0 2 名前:ベラトリックス(東京都) [JP]:2019/12/30(月) 20:30:28.43 ID:HdpVRu4g0
ほんまけー?
3 名前:水星(光) [US]:2019/12/30(月) 20:30:41.35 ID:ab0cAShX0まじ?
20 名前:ニクス(ジパング) [ニダ]:2019/12/30(月) 20:57:17.08 ID:yzDd7ki70一人当たり100万か
38 名前:水星(ジパング) [NO]:2019/12/30(月) 21:25:13.26 ID:sK5RcHkt0スーパーファミコンしかねえンだわ
52 名前:木星(静岡県) [US]:2019/12/30(月) 21:38:05.76 ID:7ljhRV9l0少しはワイらのところに回ってこんかのうw
64 名前:大マゼラン雲(東京都) [US]:2019/12/30(月) 21:44:48.82 ID:Re1MNCcL0
タンス預金って銀行にも預けていない金だろ
どうやって把握したんだ?
どうやって把握したんだ?
67 名前:オールトの雲(神奈川県) [LV]:2019/12/30(月) 21:46:59.67 ID:0tsbzRKR0
100 名前:エイベル2218(大阪府) [ニダ]:2019/12/30(月) 22:21:15.45 ID:31DxZB5p0机上の空論だな
まったく当てにならない
143 名前:宇宙定数(京都府) [FR]:2019/12/30(月) 22:57:43.42 ID:sWBpL3is0まったく当てにならない
預金するタンスが無い
158 名前:ウンブリエル(東京都) [US]:2019/12/30(月) 23:20:43.99 ID:4QFpxoX/0実際は存在しない
帳簿上での話
171 名前:ニート彗星(茸) [EU]:2019/12/31(火) 00:11:58.01 ID:yzCBlG8g0帳簿上での話
タンス開けてみたけどなーんもなかった。
188 名前:亜鈴状星雲(東京都) [BR]:2019/12/31(火) 01:14:36.51 ID:PQ7asqH+0タンス預金だけじゃなくて流通してる総額だろ?
192 名前:スピカ(広島県) [JP]:2019/12/31(火) 01:24:56.81 ID:OwZ/Sj3c0とんでもねえ額だなしかし
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577705409/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- お金が貯まらないのはこれのせい- 貯金できない人の5つのNG習慣 「限定」に弱い
- 2019年の最多リストラは「富士通」の2850名、100名超は17社
- パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か
- 【決済】来年は「現金主義の人」が必ず損する1年になる
- 日本のタンス預金、112兆円超え
- 【意見】「日本人は貧しくなっている」はホントか? 世界で最も成功した「社会主義国家」と言われるワケを言おう
- 【決済】スマホ決済「還元祭り」の先は多難 銀行との対立も
- アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”
- 【不動産】2020年の新築マンション事情 五輪後も値崩れは期待できない
9割はそのまま消失するだろうね、持ってるのジジババだし
タンスにあるかね?、畳の下から1万円、額縁の裏から1万円、本の隙間に1万円
庶民の現実にはそんなもんじゃない、今の時代は金融機関に預けないと現金じゃキャッシュレスが使えないだろ
庶民の現実にはそんなもんじゃない、今の時代は金融機関に預けないと現金じゃキャッシュレスが使えないだろ
この金額はどうやって算出されるんだろうなw
>この金額はどうやって算出されるんだろうなw
↑
本気でわからんのならマジでやばいぞ
↑
本気でわからんのならマジでやばいぞ
<丶`∀´> いい事を聞いたニダ
タンスは下の段から開けていくと探しやすい二ダ
タンス預金ならまだ可愛い方だが
表に出せない黒いカネとしてどっかに貯まり続けてるってんなら大問題だよ
表に出せない黒いカネとしてどっかに貯まり続けてるってんなら大問題だよ
金利がないも同然なら預ける意味ないから仕方ないな。
韓国の家計の負債(クレジットカード、消費者ローンカードの借金)980兆ウォン。
ワシんとこも冷蔵庫に3兆寝てるで!
振り込め詐欺の数億なんてチリみたいなもんやな
何らかの理由で急にATM使えなくなったりしたときのために、
50万くらいは家に置いてあるかな。
それをたんす預金と言うかは微妙だが。
50万くらいは家に置いてあるかな。
それをたんす預金と言うかは微妙だが。
ロスチャイルド家が存在していない前提で
全て各家庭に眠っているという設定だから
実際は半分以上はロスチャイルド家が持ってるぞ。
全て各家庭に眠っているという設定だから
実際は半分以上はロスチャイルド家が持ってるぞ。
実際に印刷して発行した紙幣が100兆円ほどしかないのに何言ってんだよ 偽札かよw
焼却炉で燃やされた額は把握できているかい?
日本人の悪いとこだよな
会社も家庭も金を貯め込む
会社も家庭も金を貯め込む
せめて数字から企業分の分のお札は差っ引けないのか?
「タンス預金」と言うと家庭のみって印象を与える
「タンス預金」と言うと家庭のみって印象を与える
天災で焼失した分はどうすんだよ
貯めるのが馬 鹿らしくなるくらいのインフレ政策やれよ
貯めるのが馬 鹿らしくなるくらいのインフレ政策やれよ
政府が把握してないだけだから裏社会の金も入ってるだろ。流石にジジババだけでそこまでいかん。
火災で消失したものは含まれないし、津波で流された分もわからないし、事実わからないというのが実情だろ。金融機関を使えないヤクザが一番多くもっている可能性が高い。
「家庭や企業などで」って書いてある。
会社の金庫の小口現金とかその辺の店のレジの金とかも入っとんだろ。
で、過去金融機関外で逸失・滅失した紙幣も含まれてるんじゃないの。しかも何年分も。
補足しようがないからな。
つまり【タンス預金】っていうタイトルがそもそもミスリード。
会社の金庫の小口現金とかその辺の店のレジの金とかも入っとんだろ。
で、過去金融機関外で逸失・滅失した紙幣も含まれてるんじゃないの。しかも何年分も。
補足しようがないからな。
つまり【タンス預金】っていうタイトルがそもそもミスリード。
銀行に預けても利息付かないからって家に置いてるジジババ多いぞー。だからアポ電強盗とかできる。商売やってるとか金融機関が遠いとかならわかるけど、そうじゃないとこでもジジババタンス預金やるからな。そして千円にも満たないような少額預金の口座も解約せず複数持ってる。何やってもキャッシュレスと無縁なジジババってそんな感じよ。
20年目の決算発表が、こんなもんだろ
タンス預金は実質流通していない通貨
埋めたりして消失などもあるからその分日本のマネーストックが減っているとも考えられる
だからこそ政府はお札を刷って配給し日本全体のマネーを減らさない必要がある
埋めたりして消失などもあるからその分日本のマネーストックが減っているとも考えられる
だからこそ政府はお札を刷って配給し日本全体のマネーを減らさない必要がある
株式と同じ様に、電子登録してないものは権利主張出来なくしたら?
多分、日本政府の管轄外、または怪しい仮想通貨業者とか、その辺りにブラックな口座がたんまりと
タンスではなくダークファイナンスに保管されてる
多分、日本政府の管轄外、または怪しい仮想通貨業者とか、その辺りにブラックな口座がたんまりと
タンスではなくダークファイナンスに保管されてる
どうせ単式帳簿を使ったガバガバ試算だろう。
それか、一部の上級様がたんまり隠し持ってる脱税資産ってところかな?
常態化している公金横領のことを考えても、色々とアテにならんな。
それか、一部の上級様がたんまり隠し持ってる脱税資産ってところかな?
常態化している公金横領のことを考えても、色々とアテにならんな。
箪笥.... 穴の開いた靴下めっけた。
ある程度の期間を設けて旧札を使えなくしたらいいんじゃない?
現政権では銀行だって潰れる。その時1000万円/行しか保証されないんだぞ。今の老人一人1000万円は箪笥に仕舞っているだろう。
前に姉妹で59億円段ボールに入れたままかくしてあった話覚えてるか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
