2020/01/02/ (木) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ Appleの最新モデルであるiPhone 11 Proは税別10万6800円から、Samsungの折りたたみ式スマートフォンであるGalaxy Foldにいたっては税別24万5520円からと非常に高価です。ハイエンドモデルのスマートフォンは10万円超えと非常に高価ですが、メディアでも多数取り上げられているため、あたかも大きな需要があるかのように感じるもの。

ソース:https://gigazine.net/news/20191230-smartphone-high-end-demand-drop/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/12/31(火) 22:10:53.38 ID:CAP_USER
Appleの最新モデルであるiPhone 11 Proは税別10万6800円から、Samsungの折りたたみ式スマートフォンであるGalaxy Foldにいたっては税別24万5520円からと非常に高価です。ハイエンドモデルのスマートフォンは10万円超えと非常に高価ですが、メディアでも多数取り上げられているため、あたかも大きな需要があるかのように感じるもの。しかし、実際のところは高価な端末を一般消費者は求めていないことが如実にわかる調査結果が公開されています。

市場調査企業のNPDによると、アメリカでは一般消費者の「1台のスマートフォンを使用する期間」が年々長くなっているとのこと。いわゆる機種変更までの期間が年々遅くなっているということで、AppleやSamsungといったスマートフォンメーカーの端末は年々売れなくなっており、これはメーカーにとって大きな課題となっています。

NPDによる最新の消費者意識調査によると、ますます多くのスマートフォンユーザーが「スマートフォンの機種代金に1000ドル(約11万円)以上費やしたくない」と回答するようになっており、スマートフォンの機種代金に1000ドル以上を支払ってもいいと回答したのは、調査対象のうちわずか10%未満だったそうです。つまりこれは、スマートフォンメーカーのフラグシップモデルとしてメディアの注目を集めるiPhone 11 ProやGalaxy S10といった端末は、消費者の選択肢から除外されつつあるという現状を示しています。

大多数の消費者が1000ドル以上のハイエンドのスマートフォンを敬遠していますが、アンケート調査に参加した消費者が使用している端末の上位10機種のうち、39%が1000ドル以上のハイエンドスマートフォンだったそうです。なお、アメリカの人口の実に29%が上位10機種のスマートフォンを利用しているとのことなので、まだまだハイエンドスマートフォンユーザーは多数存在することがわかります。

日本では2020年からの商用化が期待されている第5世代移動通信システム(5G)ですが、アメリカや韓国では既に商用サービスがスタートしており、2019年には30機種超の5G対応スマートフォンが登場しました。既にサービスがスタートしているアメリカでの5Gの認知度は73%となっています。ちょうど1年前に行われた同様の調査では認知度が44%であったことから、5Gはかなりの認知度アップに成功していることがわかります。

加えて、消費者の5G対応スマートフォンへの購買意欲も高いそうで、消費者が望まない「1000ドル以上」という端末価格で販売されている場合でも、消費者は5G対応スマートフォンならば「仕方がない」と考えている模様。加えて、1000ドル以上という高価なスマートフォンへの機種変更を控えていると回答したユーザーの中には、「5G対応スマートフォンへの乗り換えに備えて」高価なスマートフォンへの機種変更を避けているという回答もありました。

NPDによると、地域によってスマートフォンの機種代金に支払えるという上限額にはバラツキがあるそうで、ニューヨークやロサンゼルスといった都市部の消費者は、他の地域のユーザーよりも1000ドル超のハイエンドスマートフォンを求める割合が25%も高いことが明らかになっています。なお、この傾向は都市部の消費者の方が平均所得が多いからなのか、それ以外の要因によるものなのかは不明です。

海外テクノロジーメディアのArs Technicaは、ニューヨークやロサンゼルスといった都市部の消費者がスマートフォンの機種代金により多くの費用をかけてもよいと回答した理由について、「高価なフラグシップ端末について報じるメディアの関係者や専門家の多くが都市部に住んでいるからかもしれない」と記しています。

また、フラグシップモデル以外のスマートフォンについての報道が少ない理由について、「報道機関やインフルエンサーにとって、2、3年前の技術を使って開発された端末は単純に面白いものではない」と説明。

先進国のスマートフォン市場は飽和気味にあるため、スマートフォンにとっての成長市場は発展途上国となるわけですが、発展途上国の消費者がスマートフォンに1000ドル以上を費やす可能性がさらに低くなることは明らか。

これらの情報から、Ars Technicaは「AppleはiPhone 8を500ドル(約5万5000円)程度で提供していますが、豊かな主要都市以外の市場に対応するために、(フラッグシップモデルよりも)さらに価格を下げた端末を導入する余地がありそうです」と記しています。

なお、市場調査会社のCounterpoint Researchが公開した2019年第3四半期(10~12月)のスマートフォン販売数シェアに関するデータでも、高価なハイエンドモデルの売上が落ち、手頃なミドルレンジモデルの躍進が明らかになっています。

https://gigazine.net/news/20191230-smartphone-high-end-demand-drop/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 22:11:47.09 ID:1TfNCBQL
よかったね
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 22:18:33.21 ID:gPW2aEzn
1年5000円
9 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 22:25:36.31 ID:xm1BwPmR
ゲームしないのならハイエンドじゃなくても十分だしなあ

14 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 22:30:31.78 ID:B8uF/Vkt
サポート短いし
用途の関係でいたみやすいし
24 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 23:03:15.41 ID:HAWdJttb
仕事につかいますんで、高性能を求める
25 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 23:04:24.89 ID:Sp1jIPsl
そりゃ3万程度で満足できるスマホが現れたし
35 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 23:28:09.51 ID:8KGJAEX1
家電じゃねえんだから

家電に金を回させる努力をしろって話で
36 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 23:32:13.60 ID:OrTqwbuD
んな高いスマホはいらんわ
通話のみの安いスマホとタブレットの2台持ちの方が便利だよ
41 名前:名刺は切らしておりまして:2019/12/31(火) 23:41:53.63 ID:lNP3PK61
スマホでやってること3年前と変わんだろ
69 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/01(水) 00:40:51.98 ID:wulleh3X
4万超えのスマホとか一度も買った事ないわ
79 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/01(水) 01:05:12.26 ID:LB8Ul7aS
10%以上もいたのが驚きだよ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/01(水) 02:14:29.65 ID:5u/dmrmx
スマホ約2万のやつ
一眼10万以上のやつ

1000倍は楽しめるぞ
117 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/01(水) 03:10:24.15 ID:1yf9QSkG
俺なんてずっと
パソコンは6万円以内
スマホは2万円以内
だぞ

正直これ以上のスペックの物を買っても無駄になるし
122 名前:名刺は切らしておりまして:2020/01/01(水) 03:48:22.39 ID:K2n0kcWh
10万あったらグラボ着いた良いPC組めるじゃん
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1577797853/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2472376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 01:50
以前は2年サイクルだったのが4年サイクルになってきただけだよ。  

  
[ 2472382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 02:40
中華スマホだとうまくすれば5万ぐらいで最新soc搭載機買えるからな
カメラメインだともっと安く済むし
  

  
[ 2472405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 04:54
数年で買い換える消耗品ってわかっちゃえば、
わざわざそんなに高いものは買わないよなあ  

  
[ 2472456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 07:34
なお、課金. . .   

  
[ 2472489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 08:44
SAMSUNGなら、ハイスペック10インチスマホを100万円で売れば良いじゃないか。
これこそ愛国スマホで、使っていない人民は廃国人民とすれば、ば か売れだろう。  

  
[ 2472504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 09:07
ばかが勧められるままに高い物買っていたけど
少しずつ知恵をつけはじめただけ  

  
[ 2472505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/02(Thu) 09:07
さすがに10万でグラボのついた良いPCは無理だわ。  

  
[ 2472812 ] 名前: 名無しさん  2020/01/02(Thu) 21:52
そりゃまあね
安価でも一般人が使うには十分ってのがバレたからね
画素とか解像度とか要らぬ性能を追求しだしたら終焉だよ  

  
[ 2476443 ] 名前: Ericksen  2020/01/09(Thu) 16:05
香川県さぬき市長尾 ルーちゃん餃子のフジフーヅは入ったばかりのバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業.中卒社員岸下守(現在 鏡急配勤務)の犯行.  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ